JPS63275502A - ドライフラワ−の製作方法 - Google Patents

ドライフラワ−の製作方法

Info

Publication number
JPS63275502A
JPS63275502A JP10916787A JP10916787A JPS63275502A JP S63275502 A JPS63275502 A JP S63275502A JP 10916787 A JP10916787 A JP 10916787A JP 10916787 A JP10916787 A JP 10916787A JP S63275502 A JPS63275502 A JP S63275502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flowers
dried
flower
drying
chlorophyll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10916787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hayakawa
早川 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10916787A priority Critical patent/JPS63275502A/ja
Publication of JPS63275502A publication Critical patent/JPS63275502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、バラ、ラン等の栽培草花や野原の草花を乾
燥してドライフラワ−を製作する方法に関するものであ
り、装飾やインテリア等に利用される。
従来の技術 現在行なわれているドライフラワ−の製作方法は、草花
を風通しの良い処に吊して長い時間をかけて自然乾燥す
る方法が一般的である。
又、シリカゲルのような乾燥剤を使用して急速に乾燥す
る方法も行なわれている。
発明が解決しようとする問題点 現在行なわれているドライフラワ−の製作方法は、出来
上ったドライフラワ−に次のような欠点がある。
1)、自然乾燥により製作したドライフラワ−(1)、
長時間をかけて乾燥しているために、花の色は退色して
汚い。又、葉、茎も葉緑素が破壊して茶色化している。
C2)、空気中の湿気を吸収し易く、特に梅雨時にはカ
ビが生ずることもある。
母 乾燥しているので、葉、花等が手を触れただけで破
れたり脱落する。
2)、シリカゲル等の乾燥剤に埋没乾燥して製作したド
ライフラワ− (1)、此の方法によるものは、乾燥が早く、草花の色
、形がきれいである。併しながら、自然乾燥に比べて非
常に早く乾燥しているので特に空気中の湿気を吸収し易
く、湿気を吸収すると急速にだめになる。故にガラス容
器に保管して乾燥剤を入れるか、又は真空とする必要が
ある。
■)、急速な乾燥であるので水分が殆どなく草花はパリ
パリであり少し手を触れるだけでバラバラとなる。故に
容器に保管して飾るしかない。
問題を解決するための手段 1)、硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を溶した水
溶液にグリセリンを適量混合した溶液に草花をさして、
葉、茎、花に充分に溶液を吸収せしめる。
かくして、硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムが草花の細胞
にゆきわたることにより特に草花の緑色の成分である葉
緑魚クロロフィル)を安定化する。かくして、乾燥後長
期間にわたって緑色が安定した美さを保つ。
又、グリセリンが草花の細胞にゆきわたることにより、
乾燥後も草花がしなやかさを保ちパリパリになって割れ
たり脱落することがない。
2)、前項の処理を施した後、水分がなくなるまで乾燥
する。
乾燥後はグリセリン効果によりドライフラワ−はしなや
かであるが、グリセリンは空気中の湿気を吸収しやすい
。故に此を防ぐために、草花の全表面に被膜剤をコーテ
ィングする。
かくして、長期間にわたって外気と遮断することが出来
る。
作用 1)0葉緑魚クロロフィル)の安定化 従来のドライフラワ−において乾燥時に葉や茎が緑を失
い茶色化するのは、葉緑素が破壊するためである。第1
卦に葉緑素の化学構造式を示す。図に示すごとく、葉緑
素は構造式の中央の部分にマグネシウムイオン(−?”
”5がある。
(1)に示している。
此のマグネシウムイオンが非常に不安定であり、乾燥中
に2原子の水素と置換してフェオフィチンに変り此が茶
色であるために茶化して退色がおこる。
本発明においては、此を解決するために硫酸銅又は炭酸
水素ナトリウムを少量溶した水溶液1量のグリセリンを
含む)に最初に草花をさして全体に充分に溶液を吸収せ
しめている。
かくして、不安定な葉緑素を安定した物質に変換してい
る。
まず硫酸銅の場合は、 草花の細胞にゆきわたった硫酸銅により葉緑素の構造式
の中央のマグネシウムイオ〆二一を銅イオン(CL12
+)に置きかえて、非常に安定した銅クロロフィルに変
換する。
次に炭酸水素ナトリウムの場合は、 此を細胞にゆきわたらせることにより炭醒水素ナトリウ
ムのアルカリ(Na+)により葉緑素の加水分解がおこ
り、フィトールとメチルアルコールが離れクロロフィリ
ンが生ずる。此は鮮やかな緑色であり安定している。
一方、花の色素の主成分はアントシアンであり安定した
物質であり硫酸銅や炭酸水素ナトリウムの影響は全くう
けない。ただ、グリセリンを吸収してしなやかになる。
かくして本発明においては、安定した緑色を長期間保持
する。
2)、ドライフラワ−に柔軟性を付与する。
従来のドライフラワ−は手で触れるとバラバラになった
り葉が脱落している。
本発明は、此を解決するために最初に草花に吸上げさせ
る水溶液に適量のグリセリンを加えている。かくして、
水溶液と共に吸上げられたグリセリンは草花の細胞中に
ゆきわたる。
グリセリンを吸収した細胞は乾燥後においても草花の中
に残り柔軟性を与える。
故に本発明のドライフラワ−は柔軟であり、葉を曲げて
も折れたり破れることはない。
又、草花の種類によって必要とする柔軟度はグリセリン
の吸収度を調整すればよい。
3)、被膜のコーティング 乾燥後、草花全体に被膜剤をコーティングする。此は次
の理由による。
(1)、ドライフラワ−は乾燥しているために、空気中
の湿気を吸収する。特にシリカゲルのような乾燥剤の埋
没乾燥の場合は甚だしい。湿気を吸収すると、退色した
り梅雨時にはカビが生ずることもある。
(2)6本発明においては、柔軟性を与えるためにグリ
セリンを吸収せしめている。
グリセリンは湿気を吸収する性質があるので此を防止す
る。
使用するコーティング剤を次に示す。
(1)、無機質被膜剤 固型分が2〜6%の8 io、又はzrOs・Siへの
アルコ−/KI・P−A)溶液を使用し、草花の全体に
スプレーした後40℃位で約30分乾燥する。乾燥中に
加水分解、縮合反応により透明なガラス色のノンポーラ
スの薄膜(2〜6μm)を形成する。此の被膜剤は浸透
力が強く真の気孔等によく浸透して完全に外気と遮断す
る。
光沢を好む場合は北!溶液を、光沢を好まない場合はZ
 rO,・8 io、溶液を使用すれば良い。
C)、有機系被膜剤 アクリル樹脂又は酢酸ビニール樹脂の4〜6%の水溶液
エマルジ式ンを使用する。
スプレーした後、40℃位にて1時間位乾燥する。乾燥
すると透明な薄膜(10μm)を形成する。被膜はノン
ポーラスであり外気と完全に遮断する。光沢を有するが
、その程度はコーテイング膜の厚さにより調整すれば良
い。
実施例 第2図に、本発明のドライフラワ−製作の順序を流れ線
図によって示す。図において、A→B−,0→D→ドラ
イフラワ−の順に従って製作される。
A・・硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を添加した
水溶液にグリセリンを適量混合した溶液に草花をさして
、溶液を吸上げさせる装置である。
B・・溶液を吸収した草花を逆に吊して遠赤外線によっ
て乾燥する装置である。
C・・乾燥した草花を逆に吊した状態で被膜剤を全面に
スプレーする装置である。
D・・スプレー被膜を遠赤外線によって乾燥する装置で
ある。
乾燥に遠赤外線を使用する目的は、遠赤外線は化学作用
がなく浸透力が強く品質を損うことなく低温にて急速乾
燥ができるからである。
次に各部について名称を説明する。
A部について 2・・溶液槽   3・・溶液 4・・支持板   5・・草花 B部について 6・・乾燥室   7・・吊り下げ金具8・・草花  
  9・・遠赤外線放射板10・・温風連速ファン 11・・排気ダクト 12・・ダンパーC部について 13・・被膜剤スプレー室 14・・草花   15・・スプレーノズル16・・吊
り下げ金具 17・・排気ファン18・・排気ダクト 
 19・・ダンパー0部について 20・・乾燥室   21・・吊り下げ金具22・・草
花   23・・温風連速ファン24・・排気ダクト 
25・・ダンパー次に、草花の種別によるドライフラワ
−製作の一例を示す。
1)、パラ等のように水をよく吸上げる草花の場倒漫も
一般的である)。
2%硫酸銅水溶液60%に対して、グリセリンを40%
混合した溶液中にパラをさして、24時間程度、溶液を
吸上げさせる。
ついで、遠赤外線乾燥を約1時間行う。
次にスプレー室にて、3%ZrO,・SiO,アルコー
ル溶液を全面にスプレーする。ついで、遠赤外線乾燥を
約30分行う。かくしてパラ等のドライフラワ−が完成
する。
2)、アジサイ、ラン、ボタン等のように水を吸上げに
くい草花の場合。
一例として、アジサイの場合を示す。
4%程度の炭酸水素ナトリウム水溶液80%に対してグ
リセリン20%を混合した溶液にさして、48時間程度
溶液を吸上げさせる。次に遠赤外線乾燥を約1時間行う
ついで、スプレー室にて、4%アクリル樹脂エマルジョ
ン水溶液をスプレーする。
次に遠赤外線乾燥を約30分行う。かくして、アジサイ
のドライフラワ−が完成する。
発明の効果 現在発表されているドライフラワ−製作方法と本発明の
製作方法とを比較して本発明の詳細な説明する。
1)0本発明のドライフラワ−は色が鮮明であり自然に
近い状態を長期間保持する。
草花の色は、葉、茎は葉緑魚クロロフィル)によるもの
であり、花はアンドシアンによるものである。
本発明においては、最初に水と共に硫酸銅又は炭酸水素
ナトリウムを葉、茎の細胞に吸収させることによりクロ
ロフィルを非常に安定した銅クロロフィル又はクロロフ
ィリンに変換している。故に長期間にわたって鮮な緑色
を保持する。此に対して現在発表されているドライフラ
ワ−は、草花自身の酵素の働きにより乾燥中にフェオフ
ィチンに変化して茶色化する。
一方、花の色はアントシアンであり葉緑素に比べると安
定している。従って従来の方法においても急速に退色す
ることはないが、空気中の湿気を吸収すると急速に退色
する。
此に対して本発明の場合、次に述べるようにその製作工
程において被膜剤をコーティングして外気を完全に遮断
する。故に花の色も長期にわたって鮮さを保つ。
本発明によって製作されたドライフラワ−は、葉、花共
に2〜3年間は充分にその鮮な色を保持しうる。
2)0本発明のドライフラワ−は、葉、花共にしなやか
であり特に葉は手で曲げても折れたり脱落することはな
い。而も、そのしなやかさの程度は必要に応じて自由に
選択できる。此は、最初の段階においてグリセリンを草
花の細胞に吸収させているからである。
しなやかさの程度はグリ士すン吸収度によって自由に調
整できる。
一方、グリセリンの吸湿性は被膜コーティングにより完
全に防止している。
此に対して、現在発表されているドライフラワ−は、葉
、茎、花共に乾いてパリパリであり破損し易い。特にシ
リカゲル埋没乾燥したものは此の傾向が甚しく通常はガ
ラス容器中に収納して、乾燥剤を封入するか真空にしな
ければならない。
3)0本発明のドライフラワ−は後工程において、草花
の全面に被膜剤をコーティングしている。此の皮膜は極
めて薄く、適当な光沢を有しており自然に近い感じを与
えている。光沢の程度は自由に選定しうる。又、空気中
の湿気、酸素等を全く透さない。かくして、自然に近い
感じを与え外気と完全に遮断している。
此に対して、現在発表されているドライフラワ−は、保
存中に湿気を吸収して色、姿等が次第にくずれて自然乾
燥のものは半年位しかもたない。又、カビが生ずること
もある。
かくして、本発明のドライフラワ−は、現在発表されて
いるドライフラワ−の欠点をすべて排除して長期間にわ
たって美しい色と姿を保持しつづけるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、葉緑素の化学構造式を示す。 第2図は、本発明のドライフラワ−製作の順序を流れ線
図によって示す。 手続補正書 昭和63年1月7日 特許庁長官 小 川 邦 夫  殿        )
A1、事件の表示 昭和62年特許願第109167 2、発明の名称 ドライフラワ−の製作方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号    464 電話番号    (052)763−2704明細書の
本文及び図面 5、補正の内容 別紙のとおり                −゛・
!;A、・ 明    細    書 1、発明の名称 ドライフラワ−の製作方法 2、特許請求の範囲 硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を添加した水溶液
に草花を挿して充分に溶液を吸収せしめた後、此を乾燥
し、さらに全体に被膜剤をコーティングすることを特徴
とするドライフラワ−の製作方法。 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は、バラ、ラン等の栽培草花や野原の草花を乾
燥してドライフラワ−を製作する方法に関するものであ
り、装飾やインテリア等に利用される。 従来の技術 現在行なわれているドライフラワ−の製作方法は、草花
を風通しの良い処に吊して長い時間をかけて自然乾燥す
る方法が一般的である。 又、シリカゲルのような乾燥剤を使用して急速に乾燥す
る方法も行なわれている。 発明が解決しようとする問題点 現在性なわれているドライフラワ−の製作方法は、出来
上ったドライフラワ−に次のような欠点がある。 1)、自然乾燥により製作したドライフラワ−(1)、
長時間をかけて乾燥しているために、花の色は退色して
汚い。又、葉、茎も葉緑素が破壊して茶色化している。 (2)、空気中の湿気を吸収し易く、特に梅雨時にはカ
ビが生ずることもある。 (3)、乾燥しているので、葉、花等が手を触れただけ
で破れたり脱落する。 2)、シリカゲル等の乾燥剤に埋没乾燥して製作したド
ライフラワ− (1ン、此の方法によるものは、乾燥が早く、草花の色
、形がきれいである。併しながら、自然乾燥に比べて非
常に早く乾燥しているので特に空気中の湿気を吸収し易
く、湿気を吸収すると急送にだめになる。故にガラス容
器に保管して乾燥剤を入れるが、又は真空とする必要が
ある。 (2)、急速な乾燥であるので水分が殆どなく草花はパ
リパリであり少し手を触れるだけでバラバラとなる。故
に容器に保管して飾るしかない。 問題を解決するための手段 1)、硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を溶した水
溶液に草花をさして全体に充分に溶液を吸収せしめる。 かくして、硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムが草花の細胞
にゆきわたることにより待に草花の緑色の成分である葉
緑照クロロフィル)を安定化する。かくして、乾燥後長
期間にわたって緑色が安定した美さを保つ。 2)、前項の処理を施した後、水分がなくなるまで乾燥
する。 乾燥後は草花の全表面に特殊な被膜剤をコーティングす
ると共に組織中に浸透させる。 かくして、被膜剤の柔軟性により草花を柔軟にすると共
に外気と遮断する。 作用 1)0葉緑素(クロロフィル)の安定化従来のドライフ
ラワ−において乾燥時や保存中に葉や茎が緑を失い茶色
化するのは、葉緑素が破壊するためである。第1図に葉
緑素の化学構造式を示す。図に示すごとく、葉緑素は構
造式の中央の部分にマグネシウムイオン(M9+t)が
ある。 (1)に示している。 此のマグネシウムイオンが非常に不安定であり、乾燥中
や保存中に2原子の水素と置換してフェオフィチンに変
り此が茶色であるために茶化して退色がお仁る。 本発明においては、此を解決するために硫酸銅又は炭酸
水素ナトリウムを少量溶した水溶液に最初に草花をさし
て全体に充分に溶液を吸収せしめている。かくして、不
安定な葉緑素を安定した物質に変換している。 まず硫酸銅の場合は、 草花の細胞にゆきわたった硫酸銅により葉緑素の構造式
の中央のマグネシウムイオlr)を銅イオン(Cu″力
に置きかえて、非常に安定した銅クロロフィルに変換す
る。 次に炭酸水素ナトリウムの場合は、 此を細胞にゆきわたらせることにより炭酸水素ナトリウ
ムのアルカリ(Na+)により葉緑素の加水分解がおこ
り、フィトールとメチルアルコールが離れクロロフィリ
ンが生ずる。此は鮮やかな緑色であり安定している。 第1図においてフィトールを(2)、メチル基を(3)
に示す。 一方、花の色素の主成分はアントシアンであり安定した
物質であり硫酸銅や炭酸水素ナトリウムの影響は全くう
けない。 かくして本発明においては、安定した緑色を長期間保持
する。 2)、ドライフラワ−に柔軟性を付与し、外気と遮断す
る。 本発明は、此を解決するために草花を乾燥させた後、柔
軟性の高い樹脂を全面にコーティングしている。乾燥後
の草花の組織は多孔質になっているから此の樹脂は組織
の空隙に浸透して此を完全に埋める。故に樹脂の柔軟性
により出来上ったドライフラワ−は柔軟となる。 ポリウレタン、硅素樹脂等を溶剤、例えばアセトンに溶
した3〜4%程度のものを使用する。 此等の樹脂の乾燥後の形成された皮膜の伸度は15倍以
上であり非常に柔軟性が高い。 又、乾燥した草花の組織の中まで樹脂が浸透し表面を被
覆されている。故に外気と完全に遮断される。 実施例 第2図に、本発明のドライフラワ−製作の順序を流れ線
図によって示す。図において、A−4B−40−4D→
ドライフラワ−の順に従って製作される。 A・・硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を添加した
水溶液に草花をさして、溶 液を吸上げさせる装置である。 B・・溶液を吸収した草花を逆に吊して遠赤外線によっ
て乾燥する装置である。 猶、乾燥は、シリカゲル、ゼオライト 等の乾燥剤に埋没して乾燥してもよい。 C・・乾燥した草花を逆に吊した状態で被膜剤を全面に
スプレーする装置である。 猶、被膜剤の中に浸漬してもよい。 D・・スプレー被膜の乾燥装置 乾燥に遠赤外線を使用する目的は、遠赤外線は化学作用
がなく浸透力が強く品質を損うことなく低温にて急速乾
燥ができるからである。 次に各部について名称を説明する。 A部について 4・・溶液槽   5・・溶液 6・・支持板   7・・草花 B部について 8・・乾燥室   9・・吊り下げ金具10・・草花 
 11・・遠赤外線放射板12・・温風連速ファン 13・・排気ダクト 14・・ダンパーC部について 15・・被膜剤スプレー室 16・・草花  17・・スプレーノズル18・・吊り
下げ金具 19・・換気ファン20・・排気ダクト  
21・・ダンパー9部について 22・・乾燥室 23・・吊り下げ金具24・・草花 
 25・・排気ファン 26・・空気取入れ口 次に、草花の種別によるドライフラワ−製作の一例を示
す。 1)、バラ等のように水をよく吸上げる草花の場合(最
も一般的である)。 4%硫酸銅水溶液にバラを挿して、6時間程度、溶液を
吸上げさせる。ついで、遠赤外線乾燥を約4時間行う。 次にスプレー室にて、アセトンを溶剤とした3%ポリウ
レタン樹脂溶液を全面にスプレーして、常温にて乾燥を
1o分行う。 か(して、バラ等のドライフラワ−が完成する。 2)、アジサイ、ボタン等のように水を吸上げにくい草
花の場合 一例として、アジサイの場合を示す。 3%炭酸水素ナトリウム水溶にアジサイを挿して、10
時間程度溶液を吸上げさせる。 ついで遠赤外線乾燥を約4時間行う。 次にスプレー室にて、アセトンを溶剤とした3%ポリウ
レタン樹脂溶液を全面にスプレーして、常温にて乾燥を
1o分行う。かくして、アジサイのドライフラワ−が完
成する。 猶、遠赤外線乾燥のかわりに、シリカゲル等の埋没乾燥
でもよい。 又、ポリウレタン溶液をスプレーするかわりに、1時間
程度溶液に浸漬してもよい。 発明の効果 現在発表されているドライフラワ−と本発明によるドラ
イフラワ−と比較して、本発明の詳細な説明する。 1)6本発明のドライフラワ−は色が鮮明であり自然に
近い状態を長期間保持する。 草花の色は、葉、茎は葉緑素(クロロフィル)によるも
のであり、花はアントシアンによるものである。 本発明においては、最初に水と共に硫酸銅又は炭酸水素
ナトリウムを葉、茎の細胞に吸収させることによりクロ
ロフィルを非常に安定した銅クロロフィル又はクロロフ
ィリンに変換している。故に長期間にわたって鮮な緑色
を保持する。此に対して現在発表されているドライフラ
ワ−は、草花自身の酵素の働きにより乾燥中に又、保存
中は空気中の湿気によりフェオフィチンに変化して茶色
化する。 一万、花の色はアントシアンであり葉緑素に比べると安
定している。従って従来の方法においても急速に退色す
ることはないが、空気中の湿気を吸収すると急速に退色
する。 又、紫外線を吸収して退色する。 此に対して本発明の場合、次に述べるようにその製作工
程において被膜剤をコーティングして外気を完全に遮断
すると共に、コーティングされた樹脂被膜が紫外線を吸
収する。故に花の色も長期にわたって鮮さを保つ。 本発明によって製作されたドライフラワ−は、葉、花共
に2〜3年間は充分にその鮮な色を保持しうる。 2)1本発明のドライフラワ−は、葉、花共にしなやか
であり、特に葉は手で曲げても折れたりバラバラになる
ことはない。而も、そのしなやかさの程度は、必要に応
じて自由に選択できる。此は、乾燥後に行なわれるコー
ティング作業において、樹脂の選択、濃度等によって決
定される。 此に対して、現在発表されているドライフラワ−は、葉
、茎、花共に乾いてパリパリであり破損し易い。特にシ
リカゲル埋没乾燥したものは此の傾向が甚しく通常はガ
ラス容器中に収納して、乾燥剤を封入するか真空にしな
ければならない。 3)0本発明のドライフラワ−は、草花の全表面、組織
の内部まで柔軟性の高い樹脂が被覆、浸透している。故
に外気と完全に遮断されている。又、樹脂皮膜は橿で薄
く、適当な光沢を有しており自然に近い感じを与えてい
る。 此に対して、現在発表されているドライフラワ−は、保
存中に湿気を吸収して色、姿等が次第にくずれて自然乾
燥のものは半年位しかもたない。又、カビが生ずること
もある。 カ<シて、本発明のドライフラワ−は、現在発表されて
いるドライフラワ−の欠点をすべて排除して長期間にわ
たって美しい色と姿を保持しつづけるものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は、葉緑素の化学構造式を示す。 第2図は、本発明のドライフラワ−製作の順序を流れ線
図によって示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸銅又は炭酸水素ナトリウムの少量を添加した水溶液
    にグリセリンを適量混合した溶液に草花を挿して葉、茎
    、花に充分に溶液を吸収せしめた後、此を乾燥し、さら
    に全体に被膜剤をコーティングすることを特徴とするド
    ライフラワーの製作方法。
JP10916787A 1987-05-02 1987-05-02 ドライフラワ−の製作方法 Pending JPS63275502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916787A JPS63275502A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 ドライフラワ−の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916787A JPS63275502A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 ドライフラワ−の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275502A true JPS63275502A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14503348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10916787A Pending JPS63275502A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 ドライフラワ−の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191199A (ja) * 1992-12-11 1994-07-12 O A C:Kk 押花の色仕上法
JP2007176941A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Mizue Abe 生花・プリザーブドフラワーなどの植物体の加工方法とそれに使用する液体樹脂の製造方法
WO2010035506A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 国立大学法人埼玉大学 乾燥植物体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191199A (ja) * 1992-12-11 1994-07-12 O A C:Kk 押花の色仕上法
JP2007176941A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Mizue Abe 生花・プリザーブドフラワーなどの植物体の加工方法とそれに使用する液体樹脂の製造方法
WO2010035506A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 国立大学法人埼玉大学 乾燥植物体の製造方法
JP5560193B2 (ja) * 2008-09-29 2014-07-23 国立大学法人埼玉大学 乾燥植物体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252537A (en) Long-life cut flowers and method of treatment for obtaining such flowers
CN101548671A (zh) 一种干燥花保色方法及其所使用的保色溶液
CN104770282A (zh) 绿植类室内微盆景及其制作方法
JPS63275502A (ja) ドライフラワ−の製作方法
CN109091694A (zh) 一种陈皮线香及其制备方法
CN107094610A (zh) 一种金弹子的栽培方法
WO2009122907A1 (ja) 変色し易い花卉類から変色しない乾燥花卉類の製造方法
CN105191911A (zh) 一种新型的永生花制作工艺
JPH01180801A (ja) ドライフラワーの製作方法
CN106808912A (zh) 一种保色植物水晶以及制作方法
JP3149255U (ja) 加工花
WO1991019416A1 (en) Process for cultivating ornamental plant
US6265346B1 (en) Method for preserving fresh cut flowers and the preserved flowers produced therefrom
CN1042112A (zh) 树木干化盆景及其制作方法
CN204616630U (zh) 绿植类室内微盆景
JP2000026202A (ja) 観賞用加工苔と製造方法
Cooper The symbolism of the Taoist garden
KR102004715B1 (ko) 나무로 이루어지는 다양한 모양의 나무꽃잎으로 친환경 장식용 꽃을 제조하는 방법과 이를 이용한 친환경 장식용 꽃
Jingyuan et al. Manufacturing Process of Floating Flower Art.
KR20060025440A (ko) 관상 및 장식용 식물체와 이의 제조방법
CN107183283A (zh) 一种兜兰花茶的加工方法
CN2347791Y (zh) 长青保健植物盆景
KR20200027867A (ko) 장식용 바이오차 및 그 제조방법
JPS63132801A (ja) 樹脂封入植物標本の製造方法
JP2983597B2 (ja) 生物体の樹脂包埋置物の製造法