JPS6327530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327530Y2
JPS6327530Y2 JP15475380U JP15475380U JPS6327530Y2 JP S6327530 Y2 JPS6327530 Y2 JP S6327530Y2 JP 15475380 U JP15475380 U JP 15475380U JP 15475380 U JP15475380 U JP 15475380U JP S6327530 Y2 JPS6327530 Y2 JP S6327530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
case
control valve
oil
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15475380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777794U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15475380U priority Critical patent/JPS6327530Y2/ja
Publication of JPS5777794U publication Critical patent/JPS5777794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327530Y2 publication Critical patent/JPS6327530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本件考案は農用トラクターの三点リンク式作業
機装着装置のリフトアームを昇降させる為の油圧
装置の潤滑に関する考案である。
三点リンク式作業機装着装置のリフトアーム
は、トラクターの作業において操返し上下動され
るものであり、摩耗の激しい部分である。油圧装
置であり乍ら、従来は充分な潤滑が行われていな
かつたのである。本件考案は油圧制御弁が中立又
は下降になつた時に、ミツシヨンケースが兼用し
た作動油タンクへ戻ることとなるドレーン油を、
まず油圧制御弁の側面開口から噴出させて、油圧
制御やドラフトコントロールバーやポジシヨンコ
ントロールバーやアーム等が内装された制御弁ケ
ース内に噴出させ、内部の可動部分を潤滑した後
に、更に潤滑パイプにて油圧ケースの下面に導い
て方向性を持たせてピストンとピストンロツドの
間及び、ピストンとシリンダーの間に噴出させた
ものである。
本件考案の目的は以上の如くであり、添付の図
面に示した実施例の構成に基づいて本件考案の構
成を説明すると。
第1図は本件考案の農用トラクターの油圧装置
の右側側面図。第2図は中央部の縦断面図。第3
図は右側が第1図のA−A断面矢視図、左側が第
2図のC−C断面矢視図。第4図は第2図のH−
H断面矢視図。第5図は油圧装置の左側前部側面
図。第6図は第5図のG−G断面矢視図。第7図
は第2図のD−D断面矢視図。第8図は第2図の
E−E断面矢視図。第9図は第1図のB−B断面
矢視図。第10図は油圧ケース1の底面図。第1
1図は左側が第5図のF−F断面矢視図、右側は
第1図の油圧ケースのみのA−A断面矢視図であ
る。
油圧ケース1の前部にシリンダーヘツド2を装
着し、後部にリアヒツチ4を枢支し、側面に制御
弁ケース6を貼設し、内部に油圧制御弁5を内装
している。
又リフテイングシヤフト17の外側突出部には
リフトアーム3,3をスプライン嵌合させ、油圧
ケース1の内部にはリフトクランク12をスプラ
イン嵌合している。リフトクランク12にはピス
トンロツド11が嵌入し、逆端にはピストン18
が遊嵌されている。ピストン18は油圧シリンダ
ー10内を摺動する。
本油圧装置にて、ポジシヨンコントロールとド
ラフトコントロールの2制御が可能である。ポジ
シヨンコントロールはポジシヨンコントロールレ
バー42とリフトアーム3の間で行われる。リフ
トアーム3の端部にアーム7を固設し、アーム7
にターンバツクル部を持つた調整リンク8を枢支
し、調整リンク8の他端は軸37のアーム38に
枢結されている。
軸37の制御弁ケース6内の突出部には偏心ピ
ン37aが設けられ37aはポジシヨンコントロ
ールバー36の下端に枢支されている。
ポジシヨンコントロールバー36の上端は長孔
36aが開孔され、該長孔36aにポジシヨンコ
ントロールレバー軸34の先端アーム34aに固
設されたピン35が遊嵌している。ポジシヨンコ
ントロールバー36の中間部は油圧制御弁5のス
プール5a先端に横設された接当ピン5bに接当
している。この構造によりポジシヨンコントロー
ルレバー42の回動によりポジシヨンコントロー
ルバー36のピン35が前後に回動し、一方リフ
トアーム3の上下回動によりポジシヨンコントロ
ールバー36の下方の偏心ピン37aが回動し、
両方のピン35と37aの動きの混成された移動
量が油圧制御弁5のスプール5aの前後移動量と
なる。
一方ドラフトコントロール装置は三点リンク式
作業機装着装置のトツプリンクがリアヒツチ4の
トツプリンク枢支孔4aに枢結され、作業機に負
荷がかかると第2図の枢支軸13を中心にリアヒ
ツチ4が前方へ回動し、バネ受軸14上のバネ受
23上のバネ軸16に装架されたバネ15を押し
乍ら前方へ移動する。このリアヒツチ4の前方へ
の移動量を連結片19にてターンバツクル部を備
えた調整リンク9に伝える。
調整リンク9の前端は第9図の軸51の偏心ピ
ン51aに嵌入されていて軸51を回動させる。
56は軸51のストツパーである。軸51は油圧
ケース1の内部に挿入されており、第2図のアー
ム52を固設し、該アーム52にリンク53を枢
結している。リンク53は第3図のアーム28a
に枢結され、アーム28aにて軸28bを回動す
る。アーム52、リンク53、アーム28aは油
圧ケース1の内部を通過する軸28bに連結され
ている。軸28bは油圧ケース1から出て制御弁
ケース6内に突出し、軸28bに固設されたアー
ム29によりピン30を回動する。ピン30はド
ラフトコントロールバー31の下端に枢支されて
おり、該ドラフトコントロールバー31、上端長
孔31aにピン32cが遊嵌されている。ピン3
2cはドラフトコントロールレバー41の回動に
より固定体41a、ドラフトコントロールレバー
筒33及びドラフトコントロールレバー筒の先端
に固設された突設係合片33a、該突設係合片3
3aの係合溝に係合されたピン32a、軸32、
アーム32bを経て回動される。39,40は軸
32、軸28bのストツパーである。
ドラフトコントロールバー31はリアヒツチ4
の動きと、ドラフトコントロールレバー41の動
きとの合成された移動量を移動し、油圧制御弁5
のスプール5a先端の接当ピン5bを押す。接当
ピン5bは長く構成され、ポジシヨンコントロー
ルバー36とドラフトコントロールバー31の両
者に接している。ドラフトコントロール制御を主
に行う場合は、ポジシヨンコントロールレバー4
2はポジシヨンコントロールバー36がスプール
5aの接当ピン5bに触れないようにリフトアー
ム3が降りる方向に前方へいつぱいに回動してお
く。
逆にポジシヨンコントロールを主に行う場合に
はドラフトコントロールレバー41を前方へ回動
しておく。通常はドラフトコントロールとポジシ
ヨンコントロールを併用して制御することが行わ
れる。接当ピン5bに接当している方のコントロ
ールバーの動きを優先することとなる。
第3図の左側の図面において、リフテイングシ
ヤフト17はスプライン体24を介して油圧ケー
ス1との間の軸受メタル25に接している。これ
は、リフテイングシヤフト17のスプラインを全
長にわたつて加工する方がコストが安くなるから
である。26は当て板、27は固定ボルトであ
る。
第4図において、枢支軸13は油圧ケース1の
突出片1a,1aに支持されており、ストツパー
20をボルト22で締めつけて固定している。
第3図の右側の図面に示す如く、制御弁ケース
6の内部から油圧ケース1の下面へドレーン油の
通路1bが設けられている。第10図の油圧ケー
ス1の下面図に示されている如く、底面に潤滑パ
イプ21、挿入口を兼ねたドレーン油路1bが開
孔されている。潤滑パイプ21の取付片21aを
油圧ケース1の底面に固定するボルト21bのボ
ルト孔1dも隣接して設けられている。トラクタ
ーの油圧ポンプから送られてくる圧油は、油圧制
御弁5内で方向を制御され油圧制御弁5が中立又
は下降のときドレーン油が油圧制御弁5の側面開
口5cより制御弁ケース6内に噴出され、該ドレ
ーン油が油圧ケース1のドレーン油路1bより潤
滑パイプ21に入り、ピストン18とピストンロ
ツド11との摺動部及びピストン18とシリンダ
ー10の摺動部へ向けて噴出され、潤滑油の欠乏
を防いでいる。
又、第11図の左側の図面に示す如く、油圧ケ
ース1の側面にブリーザー室1fを設け、油圧ケ
ース1の内部ひいては、トラクターのミツシヨン
ケース、リアアクスルケース内部と連通する孔1
eを開孔している。ブリーザー室1fに蓋57が
設けられ、該蓋57にブリーザー45が固設され
ている。
シリンダーヘツド2部には油圧ストツパーバル
ブ43、スローリターンバルブ44を設けてい
る。油圧制御弁5にて油圧シリンダー10へ圧油
を送る場合は油圧ケース1の油路1gよりシリン
ダーヘツド2のチエツクバルブ48に至り、チエ
ツクバルブ48を開けてシリンダーヘツド2の油
路2bより油圧ストツパーバルブ43の弁体43
aより、油路2cを経てシリンダー10に入る。
戻り油はチエツクバルブ48を通らずにスローリ
ターンバルブ44を経て、油路2aより油路1g
へ戻る。この戻り油をスローリターンバルブ44
で制御する。油圧ストツパーバルブ43を閉じた
場合には、圧油はシリンダー10へ入らずに油圧
ケース1の油路1hより油圧取出口55に至り、
ここから油圧制御弁5で制御された圧油を他の作
業機を作動させる為に取り出すことができる。
シリンダー10にシヨツクがかかつた場合には
シヨツク圧が油路1pに至り、セイフテイーバル
ブ47を押して圧油は油圧ケース底面のドレーン
孔1cよりミツシヨンケース内へ逃げる。油圧制
御弁5が中立の時には圧油が油圧ケース1の油路
1lより油圧取出口50に至る。油圧取出口50
より取り出し、戻り口49を戻す場合には油圧制
御弁5による制御はONかOFFしかできないので
他の油圧制御弁を設ける必要がある。油圧ケース
1の側面の他の油圧制御弁の取付面1qを利用す
る場合は油圧取出口50の管継手ボルトは細いも
のを用いて圧油を油路1jから1k,1iを通つ
て1nに導びく油路1mより1q面に取付けた油
圧制御弁へ流入させる。
46は油圧取出装置用のセイフテイーバルブで
あり、三点リンク式作業機装着装置以外の部分に
装着した他の作業機にシヨツクがかかつた場合に
はセイフテイーバルブが開いて、油路1oよりミ
ツシヨンケース又はリアアクスルケースへ戻す。
油圧装置の安全装置である。
以上の如く本件考案は、油圧ケース1の側面に
制御弁ケース6を貼設し、内部に油圧制御弁5及
びコントロールバー31,36、アーム29,3
2b等を内装し、該油圧制御弁5の側面開口5c
より油圧制御弁が中立又は下降の際にドレーン油
を制御弁ケース6内に噴出させ、更に該ドレーン
油を制御弁ケース6より、油圧ケース1のドレー
ン油路及び潤滑パイプ等を介して、シリンダーと
ピストンの摺動部へ噴出し、潤滑すべく構成した
ので、従来、少しも考慮されていなかつた油圧制
御弁のスプールとドラフトコントロールバー及び
ポジシヨンコントロールバーの接当部、更にアー
ム及びリンク機構の複雑な絡み合いの部分を潤滑
することができるようになつたのである。
即ち、狭い室に構成した制御弁ケース内に油圧
制御弁のドレーン油を噴出するので、オイルバス
状の潤滑を行うことができて、コントロールバー
やアームやリンク等もこれに浸され、十分に潤滑
を受けることができるようになつたのである。そ
して、更にこのドレーン油を油圧ケースの下面に
導いて、潤滑パイプを介してシリンダー及びピス
トン等への潤滑にも利用できて、繰り返し作業に
伴い異常摩耗の発生しやすい農用トラクターの油
圧装置の各部の潤滑を十分に行うことができたの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本件考案の農用トラクターの油圧装置
の右側側面図、第2図は同じく中央部の縦断面
図、第3図は右側が第1図のA−A断面矢視図、
左側が第2図のC−C断面矢視図、第4図は第2
図のH−H断面矢視図、第5図は油圧装置の左側
前部側面図、第6図は第5図のG−G断面矢視
図、第7図は第2図のD−D断面矢視図、第8図
は第2図のE−E断面矢視図、第9図は第1図の
B−B断面矢視図、第10図は油圧ケース1の底
面図、第11図は左側が第5図のF−F断面矢視
図、右側は第1図の油圧ケース部のA−A断面矢
視図である。 1…油圧ケース、5…油圧制御弁、10…シリ
ンダー、11…ピストンロツド、18…ピスト
ン、1b…ドレーン油路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧ケース1の側面に制御弁ケース6を貼設
    し、内部に油圧制御弁5及びコントロールバー3
    1,36、アーム29,32b等を内装し、該油
    圧制御弁5の側面開口5cより油圧制御弁が中立
    又は下降の際にドレーン油を制御弁ケース6内に
    噴出させ、更に該ドレーン油を制御弁ケース6よ
    り、油圧ケース1のドレーン油路及び潤滑パイプ
    等を介して、シリンダーとピストンの摺動部へ噴
    出し、潤滑すべく構成したことを特徴とする農用
    トラクターの油圧装置。
JP15475380U 1980-10-28 1980-10-28 Expired JPS6327530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475380U JPS6327530Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475380U JPS6327530Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777794U JPS5777794U (ja) 1982-05-13
JPS6327530Y2 true JPS6327530Y2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=29513972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15475380U Expired JPS6327530Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327530Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777794U (ja) 1982-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327530Y2 (ja)
US1962423A (en) Tractor
US2397042A (en) Hydraulic lift
US1842790A (en) Hydraulic power lift attachment for tractors
US2822654A (en) Hydraulic lifting and control means for tractor mounted mowers
JP4251744B2 (ja) トラクタの油圧装置
JPH0224705Y2 (ja)
DE1053894B (de) Ventilstoessel, insbesondere fuer Brennkraftmaschinen, mit Spielausgleich durch ein Fluessigkeitspolster
JPH0440411Y2 (ja)
JPS623309Y2 (ja)
EP1186751B1 (en) Valve lift control unit with simplified lubrication
DE19758372C2 (de) Druckmittelversorgung für ein Motorbremssystem eines mehrzylindrischen 4-Takt-Hubkolbenverbrennungsmotors
JPS643730Y2 (ja)
JPS6219458Y2 (ja)
JPS6116072Y2 (ja)
SU1372020A2 (ru) Ковш экскаватора-драглайна
CH312481A (de) Handwagen mit heb- und senkbarer Plattform.
JPS5827603Y2 (ja) 農用作業車における油圧リフト装置
SU401307A1 (ru) Посадочный аппарат
JPS5912406Y2 (ja) トラクタの油圧シリンダ構造
DE958461C (de) Pressluftbohrhammer
JPH0119611Y2 (ja)
DE821764C (de) Kolbenpumpe
DE102009041367A1 (de) Baueinheit für einen Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
JP2541280Y2 (ja) 作業車輌のピストン潤滑装置