JPS6327500A - ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タンパク質 - Google Patents

ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タンパク質

Info

Publication number
JPS6327500A
JPS6327500A JP17498387A JP17498387A JPS6327500A JP S6327500 A JPS6327500 A JP S6327500A JP 17498387 A JP17498387 A JP 17498387A JP 17498387 A JP17498387 A JP 17498387A JP S6327500 A JPS6327500 A JP S6327500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerase
breast cancer
enzyme
dna
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17498387A
Other languages
English (en)
Inventor
ソル・スピーゲルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6327500A publication Critical patent/JPS6327500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1276RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. reverse transcriptase or telomerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/60Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances involving radioactive labelled substances
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ねずみの乳腺腫瘍モデル(murine mammar
ytumor s+odel )による研究は、ウィル
ス性タンパク質の血漿中濃度(plaso+a−con
centration )を使用して固形腫瘍(sol
id tu+*or)の存在及び状態を評価することの
可能性を確立した。かかる研究に使用されたウィルス性
タンパク質は、アフィニティー・クロマトグラフィー(
affinity chronatography )
を使用してねずみの乳腺腫瘍ウィルス(MMTV)から
単離した52,000ダルトンの糖タンパク質(gp5
2)であった、前記方法により精製されたgP52が入
手可能であることは、0.lng/100μ2より低い
血漿中濃度水準に対して測定可能のこのタンパク質に対
する放射性免疫検定(rad io immunoas
say )の発展を可能にした。この点に関しては、R
itzi et al、、 Virology、75,
188 (1976)及びRitzi etal、、P
roc、Natl、^cad、sci、UsA、 73
. kl 1゜4190 (1976)参照。
乳腺腫瘍とgp52の血漿中濃度水準との間の関係は下
記の通りであることが見出された。
(a)腫瘍を有する雄又は雌のマウスは血漿中の遊離可
溶性タンパク質としてのgP52の顕著に高められた水
準(100〜1000nl/mjり及び平均腫瘍寸法と
共に増大する平均濃度を示した;(b)他の悪性腫瘍(
malignancy) (白血病)の存在によっては
血漿中のgP52は何ら変化しなかった; (c)移植により乳腺以外に位置した乳腺腫瘍もまた高
い血漿gp52水準により検出される;(d)腫瘍のな
いマウスにおいては、それらが高頻度の自然発生(3p
oltaneos )乳腺腫瘍により特徴づけられる種
を起源とするものであれ、低頻度の自然発生乳腺腫瘍に
より特徴づけられる種を起源とするものであれ、gp5
2の低い(2−10ng/+jり血漿水準が見出される
; (e)腫瘍のない泌乳している雌は、それらの乳汁がこ
の蛋白質を平均して20,000ng/m1含有してい
るという事実にもかかわらず、通常は低水準の血漿gp
52を示す;そして (f)腫瘍性(tumorous)動物における循環器
の浄化時間(circulatory clearan
ce time)は十分に速く(半寿命4−6hr)、
観測される高水準を維持するために連続して補充する必
要があることを示唆する。
上記MMTVモデルは、ヒト乳ガン(humanbre
ast cancer)の存在及び状態を監視するため
に、血漿中のウィルス性タンパク質「標gl J  (
marker )を使用することの可能性を確立するた
めの基礎を提供するものである。ウィルス性タンパク質
標識の使用は、米国特許第3,999,944号に開示
されているような、腫瘍特異性細胞性免疫(cellm
ediated i++n+unity)により引起さ
れた抗原誘起白血球粘着阻害を検出することに基づく検
定とは区別されるであろう。
本発明は、血漿試料中の成る種の腫瘍特異性ウィルス関
連タンパク質(tumor 5pecific vir
alrelated protein)を検定すること
により人間におけるガンの存在及び状態を検出する方法
、及びそのために有用な新規な試薬に関する。従って、
かかる方法は、診断においてたとえば上記病気の年期検
出のための最初のスクリーニングプログラムにおいて、
治療においてたとえば外科、放射線及び/スは化学療法
による治療後の上記病気の状態を評価するに際して、及
び予後においてたとえば再発又は転移の可能性を検出す
るに際して有用である。
ガン、特に乳ガンの検出用の標識として使用し得るウィ
ルス関連タンパ2貫には、ウィルス酸素、例えばRNA
−依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)  (re
verse trans criptase)又はウィ
ルス起源の腫瘍関連タンパク質が包含される。
従って、本発明の第一の観点は血漿標識としてRNA−
依存性DNAポリメラーゼを使用することによるヒト乳
ガンの検出に指向するものである。
ヒト乳ガン粒子はRNA腫瘍ウィルスの多くの特徴を備
えていることが既に知られている。予期される寸法(6
00S)及び密度(1,162/−1)に加えて、これ
らの特長は、外膜(outermembrane )及
びDNAポリメラーゼ並びにマウスの乳腺腫瘍ウィルス
(MMTV)及びメーソンーフイツツエル・モンキー・
ウスルス(Mason−Pf 1zer Monkey
 Virus ) (M P M V)のRNAに対す
る検出可能な同族性(homology)を有する大分
子量(70S)RNAを含有する「芯」を取囲む内膜を
有することを包含する。
ヒト乳ガン粒子からのDNAポリメラーゼの精製及び特
性化が今回達成され、これは本1発明の一部をなす。こ
の酵素の重要な性質はMMTV及びM P M V中に
見出された逆転写酵素の性質に非常に類似している。従
って、これらのウィルス起源と同様に、精製したヒト乳
ガンDNAポリメラーゼは公知のウスルス逆転写酵素を
正常細胞のDNAポリメラーゼから区別する下記の三つ
の特徴を示す:a)ポリ(dT)の合成のためのテンプ
レートとしてオリゴ(dT)、ポリ(dA)にまさるオ
リゴ(dT):ポリ(rA)に対する強い優先性;b)
ポリ(dG)の形成のためのテンプレートとして高度に
特異性のオリゴ(dG):ポリ(rCm>の受容(ac
ceptance ) ; c )忠実なりN A相補
的複写(Complementary copy)を形
成するためにテンプレートとしてウィルスRNA(AM
■)を使用し得る能力。M M T V及びM P N
I Vの逆転写酵素に対するヒトの酵素の類似性は、そ
れが70,000ダルトンの分子是を有すること及びM
 n* +よりもMg”に対するそれの優先性において
更に広がる。今日まで、これらの性質を有する酵素は正
常な乳房組Q (breast tissues)又(
1良性の乳腺腫75(tumors of the b
rea’st)においては検出されなかった。
ヒト乳ガンDNAポリメラーゼの単離は、乳ガンffl
織を均質化しそして不連続なサッカロース濃度勾配の上
に重ねることによって達成された。
1.16〜1.19,9/ccにおける密度領域をプー
ルし、希釈し、そして遠心分離した。そのペレットの懸
濁液をポリアクリルアミドアガロースゲル濾過により分
別した。DNAポリメラーゼ検定により活性であること
が見出された両分をプールし、そしてホスホセルロース
カラムによりクロマトグラフにかけた。0.IM〜0.
5Mリン酸塩緩衝液pH7,2の線状濃度勾配により溶
出した。ポリメラーゼ活性の主要ピークをプールし、そ
して該酵素を透析により濃縮した。
精製したヒト乳ガンDNA−ポリメラーゼは多数の方法
においてヒト乳ガンに対する診断検定を開発するのに使
用することができる。好ましくは完全なフロイント・ア
ジュバント(Freundsadjuvant )のエ
マルジョン中の精製したヒト乳ガンDNA−ポリメラー
ゼを、成る期間にわたって、家兎、モルモット、やぎ、
馬等の如き適当な宿主動物に注入し、次いで宿主から採
血して[通常増強注入(booster 1nject
ion)を行った後コ所望の抗血清(antisera
)を得ることによって、ヒト乳ガンDNA−ポリメラー
ゼ特異性抗体を誘発させるのに前記ポリメラーゼを使用
することができる。
更に、上記精製酵素は放射性ヨウ素化のための基質とし
て使用して[+251]酵素を生成せしめることができ
る。放射性ヨウ素化のための好適な方法は、上記酵素を
[+251−] −3−(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(B
olton−HuntervS薬)で処理し、続いてG
−100カラムにより精製することを包含する。
前記した抗体及び標識した酵素は、ヒト血漿試料中にお
けるヒト乳ガンDNA−ポリメラーゼに対する放射性免
疫検定において使用することができる。好適な放射性免
疫検定方法は当業界において公知である。従って、たと
えば使用し得る類似した方法がRitzi et al
、、ViroloHy、75 、 188(1976)
に記載されている。かかる方法においては、緩衝化した
試料を抗血清、即ち家兎の抗−DNA−ポリメラーゼで
処理し、次いで37℃で約45分間インキュベーション
の後、[12Siコー標識酵素を加えた。試料を更に3
7℃で2時間インキュベートし、そして結合放射能(b
oundradio activity)を、正常なI
gG(家兎)及びIgG(家兎)の最大量の(opti
mal)沈澱を生ぜしぬるのに十分な量の第二の抗体(
やぎの抗−家兎I gG)を加えることにより遊離の放
射能から分離した。
上記試料におけるDNA−ポリメラーゼの濃度は、結合
した及び/又は遊離の両分においてWA測された放射能
の計数を、同じ検定法でいろいろな既知景のDNA−ポ
リメラーゼを使用して得られた標準曲線と比較すること
によって決定することができる。
別の方法において、血漿試料中の酵素濃度水準は、上記
酵素を単離しそして酵素活性を測定することにより決定
することができる。単離は、血漿試料を硫酸アンモニウ
ムで処理して酵素を沈♂せしめ、続いて再溶解(rec
onstitute) した沈澱物を、酵素に対する合
成テンプレートを共有結合せしめであるセファロースビ
ーズ(5epharose beads)のカラムによ
りアフィニティー・クロマトグラフィーに付することに
よって容易に達成することができる。この目的に好適な
テンプレートは、ポリリボアデニレート[Po1y(r
^)コ又はポリ(2’ −0−メチルシチジレート) 
 [Poly(rcm) ]を包含する。カラムからの
酵素の溶出はpH7,2で緩衝された0、01Mリン酸
塩中の0.OIMKC]〜1.0MKClの勾配を使用
して達成される。昨離した酵素のDNA−ポリメラーゼ
活性は、前記した乳ガン組織からの酵素の精製を行なう
際に使用したのと同じ検定方法を使用して検定する、二
とができる。
本発明の方法の更に一つの態様は、ウィルス起源のヒト
腫瘍関連タンパク質の発見に関する。一つのかかるタン
パク質はヒト乳ガン組織標本の細胞間空隙に実質的濃度
で見出されるのみならず;ILガン患者の血漿中にも循
環していることが証明され得る。腫瘍関連タンパク質は
、ウィルスが乳房細胞に感染した後のウィルスにより産
生された又はウィルス制御下に該細胞自体により産生さ
れた過剰のタンパク質であると考えられる。従って本発
明の更に一つの観点は、たとえば乳ガンの如きガンに対
する診断及び予後の試験として血漿試料中におけるこの
腫瘍関連タンパク質の存在を検定することである。
均質化したガン組織からの腫瘍関連タンパク質の単離は
、アフィニティー・クロマトグラフィー及びカラムクロ
マトグラフィーの組合せによって行なうことができる。
アフィニティーカラムはセファロース(Sepharo
se) 4 BにカップリングしたコンカナバリンA 
(Concanavalin A )から成り、そして
市販品(Con A 5epharose)である。ア
フィニティーカラムからのタンパク質の溶出はα−メチ
ルーD−マンノシドWi街浴溶液使用して達成される。
該タンパク質の追加的精製はDEAEセルロースクロマ
トグラフィーにより達成される。
この方法はMMTVからgp52を精製するためにRi
tzi et al、、Virology、75. 1
88 (1976)において使用された方法に直接類似
しており、そしてその中に非常に詳しく記載されている
ウィルス起源の精製した腫瘍関連タンパク質は、乳ガン
の検出に有用な放射線免疫検定の開発のためDNA−ポ
リメラーゼに対して前記したと同じ方法で使用すること
ができる。かくして、該タンパク質は公知の方法で宿主
動物中に注入してウィルス起源の腫瘍関連タンパク質に
特異的な抗体を誘発させることができる。更には、精製
した腫瘍関連タンパク質は、放射性標識化することがで
き、好ましくは[+25■]ポルトン−ハンター試薬で
放射性ヨウ素化して、a激化した、即ちかかる放射性免
疫検定における標識として使用される121ニー腫瘍関
連タンパク質を生ザしぬることができる0本発明のこの
観点において使用される放射免疫検定方法は、狭く臨界
的なものではなく、任意の通常の方法を使用することが
できる。好ましくは、使用される検定方法は、DNA−
ポリメラーゼの放射性免疫検定に対して使用される既に
前記したブロッキング二重抗体法((blocking
 d。
uble antibody procedure)で
あろう。
本発明の更に一つの観点においては、メーソンーフイツ
ツエルモンキーウイルス(MPMV)特異性抗体は、か
なり高率で、ヒト乳ガンDNA−ポリメラーゼ及びヒト
乳ガンウィルス起源の腫瘍関連タンパク質の両方と交叉
反応することが今回見出された。従って本発明のヒト乳
ガン放射性免疫検定において、かかる抗体及び放射性標
識化した好ましくは12’I−MPMVを使用すること
が可能である。MPMVは組織培養において増殖させる
ことができ、従ってかなりの量を容易に入手できるので
、このことは本発明を広く適用するための特に好都合な
試薬源を提供する。
本発明の更に一つの観点においては、好適な酵素が所望
の抗体に共有結合している。抗体−酵素複合体は依然と
して酵素的に活性であり、そして特有の抗原(prop
er antigen)を含有する組織標本と接触させ
て置くと抗体がそれと結合する。次いで酵素の基質を加
えると、その結果活性部位における着色沈澱物の放出が
起こる。特定の態様においては、パーオキシダーゼをメ
ーソンーフイツツエル・ウィルスタンパク質に対する抗
体にカップリングさせた。該着色生成物の出現及び分布
は抗原の存在を同定するのを可能にするのみならず、組
織切片中の悪性腫瘍細胞中の抗原の位置を実際に決定す
るのを可能にする。
この原理を使用する他の方法には、体液(たとえば血漿
)中の同じ抗原の定量的評価が包含される。その方法は
下記の通りである: 1)抗体を固体表面(たとえばポリスチレン)上に被覆
し;2)既知容量の患者からの血漿をデユープに加え、
そして表面上に被覆した抗体に試料中に存在する問題の
抗原の何れをも吸着させ;次いで試料を除去し、そして
チューブを洗浄し;4)抗体−酵素複合体を加えそして
付着のためにインキュベートする。次いで、すべての吸
着されていない酵素結合抗体を洗い出し;5)存在する
腫瘍抗原の呈を評価するために測定し得る色又はケイ光
の何れかを与える発色性基質を加える。使用し得る好ま
しい酵素はアルカリ性−ホスファターゼ(alkali
ne−phosphatase)及びβ−ガラクトシダ
ーゼを包含し、その両方共優れた発色性基質を有する。
本発明のこの観点の実施に有用な方法に関する更に詳細
なことは先行技術から入手できる。たとえば米国特許第
4,002,532号及び第4.016.043号参照
本発明の方法を構成する種々の検定は、ヒトにおける乳
ガンの存在を検出するために使用することができる。か
かる使用を達成するために、臨床的に確立した乳ガン患
者、正常な患者及び良性腫瘍又は非乳ガン腫瘍を有する
患者からの統計的に有意義な数の血漿試料を、直接DN
A−ポリメラーゼ活性法、DNA−ポリメラーゼ免疫検
定又は腫瘍関連タンパク質免疫検定により検定する。こ
れらの検定において見出される標識タンパク質の濃度は
、正常な及び非乳ガン腫瘍試料に対して見出された水準
に比べると、乳ガン血漿試料の場合には著しく高い6従
って、正常状態又は非乳ガン状態に対応する水準と乳ガ
ンの存在に対応する各検定方法における標識タンパク質
の濃度水準との間に任意な対照水準線(control
 1evel 1ine)をひくことが可能である。次
いで未知の血漿試料は、本発明の方法の1つに従って試
料を検定し、そして標識タンパク質が対照水準より過剰
の濃度で存在するかどうかを決定することにより、被験
体の乳ガンの可能性について評価され得る。
或いは、標識タンパク質の患者自身の水準は内部対照と
して役立ち得る。かくして、確認した乳ガンを有する患
者は治療の開始後及び前に検定することができる。標識
タンパク質の水準の顕著な低下は治療の好ましい予後を
示すであろう。標識タンパク質濃度水準の後における実
質的増加は、上記病気の起り得る再発又は転位を示し、
そして主治医が初期における治療を開始することを可能
にする。更に、かかる治、療の有効性は本発明の方法に
より検定され得る。
本発明を下記実施例により更に説明する。
実施例1 瘍組 の  レベルr の 号 5ubcellula
r Fractionation)入手し得る材料の量
に依存して、腫瘍92乃至30ノをとかし、細かく切り
刻み、4倍容量の冷い5%サッカロース(W/V)−T
NE (0,01MTris−1HC1,pH8,0,
0,15MNaCl、3mHEDT^)中に懸濁させ、
そしてシルバーソン(silverson)ホモジナイ
ザー中でブレンドした。
均質化物を、それぞれ核及びミトコンドリアを除去する
ために、4000Xg及び10.OOOXgで遠心分離
した。トリプシンを最終濃度0.5mg / mAまで
ミトコンドリア除去後の上澄液(post−m1toc
hondrial 5up6rnatant)に加えた
。120℃で10分間インキュベーションした後、タン
パク分解活性は、2種類のポリペプチド、リマビーン(
Ii糟a bean) )リブシン阻害剤(1倍過剰)
及びトラシロール(Trasylol) (100K 
I U/mJ )の添加により阻害した。その試料を5
0%スクロース−T N E 6 d及び25%スクロ
ース−TNEBragから成る不連続スクロース濃度勾
配の上に重ねた。スピンコ(Spinco) S W 
−270−ター中4°で90分間25,0OOrp鵠で
遠心分離して、25150%界面の試料を集め、TNE
で希釈し、そして線状20−50%スクロース−TNE
濃度勾配上に重ねた。該試料を16時間上記の如く遠心
分離し、そしているいろの密度領域を集めた。
RNA腫瘍ビールスが局在する密度領域(1,161,
199/cc)をプールし、希釈し、そして90分間上
記の如く遠心分離した。得られるベレットを0.1M)
リス−HC1、pH8,0、約0 、6 mji中に再
懸濁した。
6つのロットの腫瘍を上記方法で酵素用に処理した。こ
れらのうちの4種(A、B、C及びD)は特性を決める
に十分な酵素を生成せしめた。1つの調製物(A>、転
位性肝臓腫瘍は単一患者からのものであり、他はすべて
多数の種々の個体からプールした材料である。
ボ1アク1ルアミドアガロースゲル−゛。
再懸濁したペレットをKC1(0,4M) 、DTT(
ジチオスレイトール、0.OIM)及びトライトンX−
100の如き非イオン性界面活性剤(0,6%)の添加
により15分間O℃で可溶化した(solubiliz
ed and disrupted) 、その試料的0
.9−を、!fI液A(2mM  DTT、1mM  
EDTA、0.02%Triton X−100及び1
0%グリセロール)中、pH8,0,0,3Mリン酸カ
リウムと平衡したポリアクリルアミドアガロースゲル(
IJItroge1^C^44)の0.9X50ca+
カラムに加えた。0.3Mリン酸塩緩衝新液で流速的2
 w+i / hrで溶出した。両分(0、5mA )
をDNAポリメラーゼ活性及び未満トランスフェラーゼ
活性について下記の如く検定した。
ホスホセルロース クロマトグラフイーウルトロゲル力
ラムからのピーク画分をプールしく 3 val )そ
してトラジオールを100KIU/ll1iの濃度にな
るように加えた。その試料を、リン酸塩濃度が0.02
Mより小さくなるまで、0.01Mリン酸カリウム、p
H7,2[新液Aに対して透析し、次いで同じ緩衝液と
平衡した0、9×ioamホスホセルロースカラム(W
hatman P−11)に添加した。このカラムを0
.01Mリン酸塩緩衝液30−で洗浄し、そして酵素活
性(画分)を14m1/hrの流速で0.01 M〜0
.5 Mリン酸カリウム緩新液A、pH7,2の120
mA”J、状勾配で溶出した。両分(1,2@Q)をD
NAポリメラーゼ及び末端トランスフェラーゼ活性につ
いて検定した。ポリメラーゼ活性の主要ピークをプール
し、そしてトラジオールを100KIU/dまで加えた
。この酵素画分(PC酵素と呼ばれる)をアクアシト1
l−A(^quacide 11−A )の如き浸透圧
的に活性な、高分子量合成重合体に対して0℃で透析に
より濃縮した。
グリセロールム  心 分子量を評価するために、濃縮したPC酵素を0.1M
リン酸カリウム、pH8,0で3倍に希釈し、そして0
.1Mリン酸カリウム、pH8,0,2mM DTT及
び0,02%トライトンX−100を含有する線状10
−30%グリセロール勾配上に重ねた。スピンコ5W−
50.10−ター中1″で12時間48.OOOrpm
で遠心分離を行なった0両分を底部から集め、そしてテ
ンプレートとしてオリゴ(dG):ポリ(rC)により
逆転写酵素活性を検定した。ウシ血清アルブミンを平行
勾配における沈澱物標識として用いた。
DNAボリポリ=(1支 合成重合体テンプレートを有するポリメラーゼ活性に対
する検定混合物は(100μ!中):5μsol)リス
−HCl 、pH8,0,0,5μsolMgC12、
O、’l μa+ol DTT並びに、重合体及びdN
TPsの下記組合せ−0,4μ3オリゴ(dG):ポリ
(rC)又はオリゴ(dG):ポリ(rCm)、0.0
2μmol dCTP及び1.On mol [コH]
dGTP (4000cpn/Pモル);0.4μgオ
リゴ(dT):ポリ(rA)又はオリゴ(dT):ポリ
(dA)、0.02MモルdATP及び1.Ommol
 [3H] dTTP (4000cpm/pモル)を
含有していた。オリゴ(dG):ポリそ(rCm)との
反応においてはMgc12の代りにM n CI 2(
0,02μ5ol)を用いた。
AMV  RNAを使用する検定は(100JJ、N中
) : 5μsol )リス−HC1,pH8,0,0
,8μsol MgCl2.0.1μsol DTT、
10ttgアクチノマイシンD (Sigma Cor
p) 、5μyデイスタマイシン(distaIIIy
cin)A (Calbiochem)、2μ、AMV
70S’ RNA、0.1μgオリゴ(d T ) +
□−16、dATP、dGTP、dTTPが各々Q、1
μmol及び5nモル[’H] dCTP(1,5X 
10’cp+a/pmol)を含有していた。
すべての反応を15−30分間36°でインキュベート
し、そして冷い0.067Mピロリン酸ナトリウム−1
Mリン酸ナトリウム、PH7,20,5dを添加し続い
て冷80%TCA0.5a+jを添加して停止させた。
酸不溶性放射性活性を膜濾過器で集めそしてシンチレー
ション計数管により測定した。
末端デオキシヌクレオチジルトランスフエラーゼ活性を
相補的(complementary )重合体テンプ
レートの不存・布下に[H] d GT Pの重合によ
り測定した。重合体dNTP組合せを0.4μgオリゴ
(d G ) Io−+s+〇 、02μmoldcT
P及び1.On mol[’H]dGTPで代替したこ
とを除けば反応は前記した如くして行なった。
すべての合成オリゴ−及びポリヌクレオチド三重水素化
dGTP、dTTP及びdCTPは市販のものであった
。AMV70SRNAをWeiss etal、Vir
ology 71 、242 (1976)に記載の如
くして精製ウィルスから単離した。
ハイブリダイゼーション(hybridigation
 reaction) ハイブリダイゼーション及びS、ヌクレアーゼによるそ
れらの分析方法は、Weiss他(上記参照)により報
告されている。^xel et al、、Nature
 235.32 (1972)に開示されたC82SO
,平衡密度遠心分離に対する条件を、0.02は%ラジ
ウムN−ラウロイルサルコシネート及び大腸菌(E、C
o11) DNA及びRNAの各々20ttgを前記勾
配液に添加することにより改変した。
屹」 下記したデータは四種の異った腫瘍採集物(標識した人
ないしD)からの独立の酵素単離物に基づく。分別期間
中の挙動及び乳腺腫瘍ポリメラーゼの特性は調製のロッ
トによって有意差がなかった。
ポリラーゼ調製物Aを乳ガンを有する患者の肝臓中の転
位病巣から単離した。腫瘍9gを均質化し、そして1.
16 1.19y /m/!、の密度でバンドをなす微
粒子材料を前記した如くして集めた。
回収したベレットをトライトンX−100の添加により
可溶化し、次いでポリアクリルアミド−アガロースゲル
(Ultrogen A CA  44 )カラムによ
り分別した。各カラム画分を、1)オリゴ(d G )
 +2−II :ポリ(rC)をテンプレートとしてD
NAポリメラーゼ(活性)について及び2)プライマー
(primer)としてオリゴ(dG)+2−+sを使
用して末端トランスフェラーゼについて検定した。DN
Aポリメラーゼ活性の3つのピーク(2つは大きく、1
つは小さい)が観測され、そして第一の大きなピークも
また末端トランスフェラーゼを含有することは明らかで
ある。2つの大きなピークは、(Idenfriend
 et al、、5cience 17比、871 (
1972)のフルオレスカミン(fluoresca+
*1ne)法により測定して、加えたポリメラーゼ活性
の90%及びタンパク質3%を含有することが見出され
たく表1)。〉 上記で観測されたポリラーゼ活性の分離の実現性を検討
するために、前記2つの大きなピークをプールし、透析
してリン酸塩緩衝液濃度を減少せしめ、次いで線状(0
,OIM〜0.5M>リン酸塩勾配を用いてホスホセル
ロースカラム(pc)によりクロ゛?トゲラフイーに付
した。ポリメラーゼ活性は再び2つの大きなピークに分
解することが見出され、一方は0.08Mリン酸塩で溶
出し、他方は0.18Mで溶出する。ここでも第二の大
きなポリメラーゼピークは末端トランスフェラーゼ活性
がないことが注目される。後者は2つのピークに分かれ
、1つは0.08Mリン酸塩における第一のDNAポリ
メラーゼ活性と関連しており、他方は0.23Mリン酸
塩において自体溶出する。
PCカラムで見られたポリメラーゼ活性の第二の(0,
18Mリン酸塩)ピークは正常な組織(乳房組m3式試
料及び膵臓組織から3試料)中又は良性の乳腺線維腫瘍
(fibroadeno+aa of thebrea
st)  (各々3−4線維Mig31−ル)中に見出
されず、従って乳ガン組織に特有のDNAポリメラーゼ
である。PCカラムのピーク2から成る画分は加えたD
NAポリメラーゼ活性65%及びタンパク質8%を含有
することが見出される。これらの両分をプールし、そし
て前記の如くして濃縮して乳腺腫瘍ポリメラーゼを得る
。表1に、典型的精製の三工程の各々における活性及び
タンパク質の収率を要約する。
実施例2 RNA腫瘍ウィルスの逆転写酵素を正常な明乳動物DN
Aポリメラーゼと区別するいくつかの通常の基準がある
。ウィルス性逆転写酵素はオリゴ(dT):ポリ(dA
)よりもオリゴ(dT):ポリ(rA、)樟対して優先
性を示し、そしてそれらはポリ(dG)の合成用の優れ
たテンプレートとしてオリゴ(dG):ポリ(rC)及
びオリゴ(dG):ポリ(rCm)も受容する。他の、
更に大きい診断的特徴は、該合成において使用したテン
プレートに対するcDNAの特有のバック−ハイブリダ
イゼーション(proper back−hybrid
izaLion)により証明される如く、忠実な相補的
DNAの合成を指向するのにペテロ重合体RNAを使用
する逆転写酵素の能力である。
合成ポリリボヌクレオチドに対する4種の乳ガンポリメ
ラーゼの反応を表2に要約する。結果は、活性パターン
が真正の動物RNA腫瘍ウィルスから単離した逆転写酵
素に関して得られた活性パターンと如何に完全に一致し
ているかを示す、即ち、すべての場合において、ポリ(
dT)の合成に対してはオリゴ(dT):ポリ(r A
)はオリゴ(dT):ポリ(dA)に優っている。更に
、オリゴ(dG):ポリ(rC)及びオリゴ(dG):
ポリ(rCm)の両方共ポリ(dG)の生成のための優
れたテンプレートであった。ここに記載した4種の乳腺
腫瘍酵素調製物に加えて、進行性病状の更に別の患者か
ら得られた多くの他の上記調製物(50種より多く)を
いろいろの分別法を用いて異なる精製段階において同じ
方法で検査したところ、それらはすべて表2に記載した
反応パターンを示した。
逆トランスクリプターゼの操作上の定義は、DNA転写
(D N A  transcript )をつくるた
めにそれがヘテロ重合体RNAを使用し得ることを示す
ことを必要とする。鳥類の骨髄芽球症ウィルス(AMV
)のRNAに対する乳ガンポリメラーゼの反応(表3)
はへテロ重合体DNAの合成から予期されることである
。必要な3種の標識していないデオキシリボシドトリホ
スフェートの何れか1種又はすべてを省くと、RNAテ
ンプレートを省いた際に起こる如き合成活性の同じ実質
的消失が起こる。
1、完全な      0.200   0.1702
、−dATP           O,0130,0
113、−dGTP           O,025
0,0224、−dTTP           O,
0120,0055、−dATP、cfGTP、dTT
P   O,0080,0116、−clRNA   
         O,0260,016テンプレート
としてAMV  RNAを使用してポリメラーゼ調製物
A及びBをRNA−依存性DNA合成に対して検定した
反応を実施例1に記載の条件下に36°Cで30分間イ
ンキュベートした。
推定上の逆転写酵素反応の最も有効な試験はDNA転写
の忠実度の検査による。これは3HDNA生成物を単離
すること、及び合成において使用したRNAテンプレー
トとのア二一リング(annea l ing)反応に
おいてそれを添加することを必要とする。このために、
2mlでの反応をDNAポリメラーゼiFI製物A及び
テンプレートとしてのAMV−RNAと共に15分間実
施し、2X10’cps/μjにおいて約3ngの[コ
H] DNAを合成した。この[’H] DNA生成物
を精製し、そして通常の方法により回収し、次いでA〜
■V及びRLV70S  R,NAsと共にアニーリン
グした。生成物をC32SO4勾配中の分離及びS1ヌ
クレアーゼに対する抵抗性により検査した。両方法とも
無関連のRLV−RNAに対して5%より少ないアニー
リングを生ぜしぬ、そして合成を指向するために使用し
たテンプレートであるAMV−RNAに対しては80%
乃至85%のハイブリダイゼーションを生ぜしめた。そ
れ故に、これらの結果は[’H]DNAがAMV−RN
Aの一本窟状相補体(sidle−stranded 
complement)であることつを示唆している。
[’H] DNA生成物の更に詳しい検討はアニーリン
グ反応の速度論的検討により与えられる。2種類の[”
H]I)NA生成物、即ち1つはA M V逆転写酵素
によりAMV−RNAの指向下に合成されたもの及び他
は同じテンプレートにより指令されたヒトの乳ガンポリ
メタラーゼにより合成されたもの、のAMV−RNAに
対するアニーリング速度論の比較を行なった。上記2種
類のDNA生成物のAMV−RNAに対するアニーリン
グの速度論は区別できないこしとが示された。故にヒト
の酵素はどの点から見ても鳥類のウィルスから精製した
同種の逆転写酵素と全く同じAMV−RNAの逆転写(
reversetranscribing)において有
効である。
実施例3 ンポリメラーゼの他の、性 テンプレートとしてオリゴ(dG):ポリ(rC)及び
オリゴ(dT):ポリ(rA)を使用して乳ガンポリメ
ラーゼのいくつかの調製物の活性に対する温度及びpH
を変化させた際のそれらの効果を調べた1重合速度は7
.0〜8.5のpH範囲にわたって5 m M M g
 C12中37℃で起こった。
逆転写酵素の二価イオン要求は、それらがもとのウィル
スを種々の群に分けるのに役立つ故にいくらか興味深い
、従って、いろいろなソースからの全部で6株のMMT
VはMn″+比較してMg+″に対する強い優先性を有
する逆転写酵素を含む。
同じことが、メーソンーフイツツエル モンキーウィル
ス、ブロモデオキシウリジン誘起モルモットウィルス及
びウシ白血病ウィルスにあてはまる。反対に、ねずみの
白血病及び肉腫ウィルスの逆転写酵素はMn”の存在下
にはるかに有効に働く。ヒトの乳ガン酵素に対してはそ
の最適のM n ”M g ”で得られる活性の約17
7を成功せしめるにすぎない。ねずみの乳腺腫瘍及び白
血病ウィルス間におけると同ン←ヒトの乳ガン酵素は乳
腺腫瘍ウィルス性逆転写酵素に最も密接に類似する二価
イオン要求を示すことは明らがである。
乳ガン酵素の分子寸法は線状(10−,30%)グリセ
ロール勾配による沈降により評価した。この酵素はAM
V−RNAをテンプレートとする両分を検定することに
より見つけ出された。この酵素活性はウシ血清アルブミ
ン標識よりも僅かにはや<58と6S間で沈降し、分子
量は約70,000ダルトンに定まる。この結果はまた
ウルトロゲルに対するこれらの同じタンパク質の相対的
溶出位置とも一致している。種々の乳腺腫瘍源がらの多
数の酵素調製物は同一沈降値を与えた。
実施例4 旺脛植 ウィルス メーソンーフイッツエルモンキーウィルスを
正常なヒトのリンパ球細胞株(lymphocytic
cell 1ine) NC−37の懸濁培養液中で生
長させ、そしてSchlom and Spiegel
man、Proc、Nat。
^cad、sci、U、s、^、68.1613(19
71)により既に記載されている通りに濃縮した。この
ウィルスを、100%グリセロールのパッド上へTNE
緩衝液(0,OIM)リス−MCI、PH8゜3.0.
15M NaC1,0,002EDTA)中20%グリ
セロールの8−カラムを通して4゜で60分間98.O
OOXgで遠心分離することにより更に精製した。DN
Aポリメラーゼ精製に対して上記ベレットを直ちに使用
した。
鳥類骨髄芽球症ウィルス(AMV  BAI株−A)、
サルの肉腫ウィルス株−1(SSV−1>、フレンド白
血病(Friend leukemia)ウィルス(F
LY)、ネコの白血病ウィルス(FeLV)及びラウシ
エル(Rauscher )白血病ウィルス(RLV)
もこの実施例において使用した。すべてのウィルス性濃
縮物を前記した如く精製した。
ヒトの悪性乳腺腫瘍からの逆転写酵素を同密度分離によ
り精製した粒子から0hno et al、、Proc
Natl、Acad Sei、Ll、S、^、74,7
64 (1977)により既に記載されている如くして
調製した。
Ooで15分間0.2%トライトンX−100中でのイ
ンキュベーションによる破壊(disrvption)
の後、試料のいくつかを、内因性(endogenou
s)ポリメラーゼ活性及びそれぞれポリ(dG)及びポ
リ(rA)のオリゴ(dG):ポリ(rC)及びオリゴ
(dT):ポリ(rA)により指向された合成に対して
解析した。破壊したウィルス密度領域をポリアクリルア
ミドアガロースカラム(U l tr。
get Ac^44.LKB、Co)によりクロマトグ
ラフィーに付し、そして溶出した酵素ピークをホスホセ
ルロース(Whatmanl 1 )カラムに添加した
酵素を0.01〜0.5Mリン酸カリウム勾配で溶出し
、そして0hno et al、、 (前記参照)に記
載されている如くして濃縮した。
ヒトの慢性リンパ球白血病(CLL)、慢性骨髄性(s
yelogenous)白血病(CML)及びホジキン
リンパ腫を有する患者からの膵臓をウィルス密度領域調
製物のソースとして使用し、そしてポリメラーゼ活性を
一1tkins et al、、Proc、Natl。
Acad、Sci、U、S、^72,4133(197
5)により記載されている如き内因性速度論(endo
genouskinetics)により解析した。
MPMVポリメー−ゼの; 1 前記した如くして調製したMPMVペレット(ウィルス
)を0.05M)−リス−HC1,pH9,2、O,O
OIMEDTA及び2MKCl上に再懸濁し、超音波処
理し、次いで98.OOOXgで120分間遠心分間し
た。このベレットを使用して、1fitkins et
 al、 (上記参照)により既に記載されている如く
してカラムクロマトグラフィーにより精製したDNAポ
リメラーゼを調製した。
抗n+λ親l− MPMV−DNAに対する抗血清をニューシーラント白
色家兎に誘発させた。抗−ポリメラーゼIgGの所望の
力価を達成するのに3サイクルの免疫が必要である。各
サイクルにおいて、酵素(1分間につき導入されたYM
PIX10コPモル)を等容量のフロイント・アジュバ
ントで乳1ヒさせ、そして2つのt&足肉F#(hin
d foot、pads)に注入した。同じ部位に2週
間間隔で更に2回の同様な接種を行なった。
血清をセファデックスG−200,0、1M l・リス
−MCI、pH8,0によるクロマトグラフィーにより
分別した。家兎ガンマグロブリンをヤギの抗家兎IgG
抗血清による免疫拡散により血清学的に同定した6問題
の画分を硫酸アンモニウム沈澱(50%飽和)により濃
縮し、そして0゜1M)リス−HC1,pH8,0に対
して透析した。IgG画分のタンパク質濃度をローリ−
の方法により測定した。
DNAポリメラーゼ 合成重合体テンプレートによるポリメラーゼ活性に対す
る検定の反応混合物はく100μ!中に)、5μmol
トリスーHC1,pH8,0,0,5μmo1MgC1
2,0、1μm o l D T T、及び下記組合せ
の重合体及びdNTPs:0.4μgオリゴ(dG):
ポリ(rC)又はオリゴ(dG):ポリ(rCm> 、
0.02μmol dCTP及び1.0nmol[’H
] dGTP (4000cpm/p mol) 、0
.4μgオリゴ(dT):ポリ(rA)又はオリゴ(d
T):ポリ(dA) 、0゜02μmol  dATP
及び1.0nmol[コHコdTTP (4000cp
m/p  mol)を含有していた。オリゴ(dG):
ポリ(r ’Cm )との反応において、MnC1z(
0,02μmol)をMgc12に代替えした。
内因性RNAを使用する検定はく100μ!中に): 
5μmol)リス−HC1,pH8,0,0,8μmo
l MgC12,0,1μmolDTT、10Mgアク
チノマイシンD、5μgディスタマイシン(dista
mycin) A、0.1μgオリゴ(d’T ) +
2−1@、dATP、dGTP、dTTPの各々0.1
μmol、及び5n mol[コH]dCTP (1,
5X10’cpm/pmol)を含有していた。
すべての反応は指示された如く36°で15−30分間
インキュベートし、そして0.5ml冷0.067Mビ
ロリン酸ナトリウム、1Mリン酸ナトリウム、pH7,
2の添加、続いて0.5ml、冷80%TCAの添加に
より停止させた。酸不溶性放射能を膜濾過器により集め
、そしてシンチレーション計数管で測定した。
末端デオキシヌクレオチドトランスフェラーゼ活性を相
補的重合体テンプレートの不存在下に[’H] dGT
Pの重合により測定し、その際後者を0.4μgオリゴ
(dG)+。−18により代替した。
DNAポリメラーゼ゛性に対する 体の 果DNAポリ
メラーゼ活性の中和のための反応混合物(全容量55μ
l)はウシ血清アルブミン(BSA)及びDNAポリメ
ラーゼ25μgに加えて、指示された量(25−150
μg)の精製IgG画分を含有していた。使用したl1
lll液は0.01MトリスHC1,pH8,0,塩化
カリウム0.15Mであった。4°で15分インキュベ
ーションの後、オリゴ(dG):ポリ(rC)を使用し
て上記のようにポリメラーゼ検定を行なった。成る例に
おいては、内因性RNAによる活性に対する抗体の効果
を調べた。
グリセロールム による  −、ム の出− 濃縮した酵素(MPMV又はヒトの悪性乳腺腫瘍からの
逆転写酵素)画分はウシ血清アルブミン0.5mg/m
i!を含有する0、1Mリン酸カリウム、PH8,0で
3回流して希釈した。そして指示した量の精製したIg
G画分を加えた。4°で15分間インキュベーションの
後、その試料を0゜1Mリン酸カルシウム、pH8,0
,0,002Mジチオスレイトール(dithioth
reitol)及び0,02%トライトンX−Zooと
なるように調節した10−30%グリセロール勾配上に
重ねた。その試料を1°でスビンコ5W50−10−タ
ー中テ12時間48.OOOrpmで沈降させた0両分
をチューブの底部から滴下により集め、そして酵素活性
を前記の如くして検定した。
隨敦 多数のウィルス性DNAポリメラーゼ及びヒトの乳ガン
粒子の対応する酵素に対する抗−MPMV DNAポリ
メラーゼの効果を比較した。これらの実験において、前
記材料及び方法のところで記載した如くして精製した等
密度バンドの粒子をDNAポリメラーゼのソースとして
使用し、そしてオリゴ(dG):ポリ(rC)をテンプ
レートとして使用した。抗体は80%より多くのMPM
V−DNAポリメラーゼを阻害しそしてヒト乳ガン粒子
と関連したDNAポリメラーゼの26%阻害を達成する
6対照的に、鳥類骨髄芽球症ウィルス(AMV) 、ラ
ウシエル及びフレンドねずみ白血病ウィルス(RLV及
びFLY) 、ネコの白血病ウィルス(FeLV)、サ
ルの肉腫ウィルス(SSV−1)又はネズミの乳腺腫瘍
ウィルス(M M T V )を包含する他の動物の芽
ンコルナウイルス(oncorna−viruses 
)の何れものDNAポリメラーゼに対しては検出され得
る効果は見出されなかった。
乳ガン粒子酵素に関して見出された阻害がこの悪性腫瘍
に限られているかどうかに中心をおいて次の組織を検査
した。当業界で知られている如く、間葉ガン(mese
nchymal cancers)を有する患者からの
碑臓は粒子酵素の好都合なソースを構成し、そしてこれ
らが免疫的比較のために選ばれた。粒子画分を調製しそ
して内因性ポリメラーゼ活性をヒトの乳腺腫瘍に対して
及び間葉新形成(neoplasis)を伴なった[1
に対して前記した如くして検定した。各種の新生組織(
neoplastic tissue)の少なくとも5
種の例を検査し、そして代表的結果を表4に示す。
白血病及びリンパ腫の稗から誘導された粒子酵素に関し
ては意義ある程の阻害は見られなかった。
しかしながら、乳ガン微粒子酵素は59%から95%以
上まで阻害された。これらの内因性反応は合成テンプレ
ートにより指向された合成よりも抗−MPMVポリメラ
ーゼIgGによってよりひどく影響されることに注目さ
れたい。予期される如く、表4に記載のDNAポリメラ
ーゼ活性はすべてリボヌクレアーゼに対して感受性であ
り、そしてアクチノマイシンD(100μg/ml’)
及びディスタマイシン(50μs/mi’)の存在に対
して抵抗性であり、これはRNA−指向DNAポリメラ
ーゼの特徴である。
表4にしめしたデータが指示された新生組織から単離し
た洗剤破壊した粒子の内因性反応により得られる。完全
を期するために、オリゴ(dG):ポリ(rC)により
指向された対応する精製した酵素を使用して同様な比較
を行なった。この方法を使用する実験は、乳ガン及び慢
性骨髄性白血病牌から調製した粒子から精製した逆転写
酵素の抗−MPMVポリメラーゼIgGに対する反応を
与えた。試験したIgGの全濃度範囲にわたって白血病
の逆転写酵素は意義ある程に影響を受けない。
反対に、抗−MPMVポリメラーゼIgGは試験した全
濃度における乳ガン逆転写酵素の活性を抑制し、反対混
合物当り150μgにおいて37%阻害を達成する。
表5は抗MPMVポリメラーゼIgGに対する正常m胞
のDNAポリメラーゼの反対を試験することによって相
互作用の特異性の他の観点を調べる。
乳腺腫瘍から単離されたものであれ、l1ela[胞株
から単離されたものであれ、DNAポリメラーゼγの調
製物は検出できる程に阻害されず、そして同じことがD
NAポリメラーゼβに対して言える。同じ水準で抗−M
PMVポリメラーゼIgGは乳ガン逆転写酵素を40%
抑制した。正常なりNAポリメラーゼαに関して同様な
実験を行ない、そしてこの場合の抗−MPMVポリメラ
ーゼIgGによる阻害の証拠は見出されなかった6乳ガ
ン逆転写酵素と抗−MPMVポリメラーゼIgG間の物
理的複合物の存在に対して更に証拠を提供し得るかどう
かを調べることは望ましいことであった。第一に、かか
る証拠は酵素活性の単純な抑制から導かれた結論に対し
て直接の支持を追加するであろう、第二に、これらの線
に沿っての実験は、抗−MPMV DNAポリメラーゼ
■gGが乳ガン逆転写酵素活性の全中和を見かけ上達成
できないことの土台となる基礎を同定できるであろう。
基本的には、阻害の不完全さを説明するのに2種類の機
序が提唱され得る。一つは、酵素調製物が不均質であり
、そして副骨集団(5ub−population)の
みが添加したIgGとの不活性複合体を生成することを
示唆する。もう一つは、酵素分子の母集団がこの点にお
いて均質であること及びすべて複合体を形成するが、該
複合体はもとの活性のフラクションを示しうろことを仮
定する。
これらの二つの可能性は問題のIgGとの反応の前及び
後における酵素活性の沈降分析により容易に識別され得
る。
この方法の有効性を監視するために、MPMV−DNA
ポリメラーゼ及びその抗体から成る同族系に関して陽性
の対照実験を行なった。陰性対照には同じ家兎からの正
常な(免疫前の)IgGの使用が包含された。酵素及び
指示されたIg0150μgを含有する250μ人反応
物を、材料及び方法において記載した如くして、4°で
15分間インキュベートした0次いで混合物を10−3
0%勾配上に重ね、そして1°で12時間48゜000
rpmで遠心分離した0次いで両分を底部から集め、そ
して逆転写酵素に対して及び免疫拡散によるIgGの存
在に対して検定した。正常なIgGに関するインキュベ
ーションによっては外部標識ウシ血清アルブミン(BS
A)に関するMPMV逆転写酵素活性のピークの位置(
チューブ13)は変わらないことが見出された。酵素は
依然として70,000ダルトンの分子量に対応する速
度で沈降する。この同じ勾配において、上記IgGはチ
ューブ10.11、及び12中に見出された。抗−MP
MVポリメラーゼ150μgとポリメラーゼとのインキ
ュベーションは酵素活性の80%損失及び残存活性のm
著に異なった沈降パターンをもたらす。BSAに近いも
との位置には酵素は検出されず、そのすべては遊離酵素
又はIgGより速く沈降する複合体として現われる。
上記IgGはここでは画分13.14及び15並びにポ
リメラーゼ活性のピークを包含する6から10までの画
分の免疫拡散によって検出される。
ヒトの乳ガン粒子から精製した逆転写酵素による実験に
おいて非常に類似した状況が見出される。
正常なIgGとのインキュベーションはBSAFJ識位
置の一つとなりのチューブ内にその通常の位置(チュー
ブ15)に上記ヒトの酵素を残し、そして上記IgGは
チューブ12〜14において免疫拡散により見出される
。しかしながら、抗−MPMVポリメラーゼIgGとの
反応は45%の活性損失をもたらし、そしてIgGがや
はり免疫拡散によって検出され得る6から10までの画
分中に見出される速く移動する複合体としてチューブの
下方に残留物を移動させる。IgGはそのもとの位置(
12から14までの両分)にも見出される。
MPMV逆転写酵素もヒトの乳ガン粒子から単離された
それも抗−MPMVポリメラーゼIgGと複合すること
ができない分子を有意の割合で含有しないことは前記し
た結果から明らかである。
酵素IgG複金物がいくらかの活性を示すことができる
という事実は新らしい現象ではない、実際に、いくつか
の報告例においてはかかる複合物は充分に活性である。
1丸 ここに記載した実験は抗−MPMV DNA  IgG
は、過剰に存在する場合には、ヒトの乳ガン粒子から単
離した逆転写酵素と完全に複合することができること及
びそれを部分的に阻害し得ることを示す、阻害の特異性
はこの同じ抗体が正常細胞のDNAポリメラーゼの活性
又は動物オンコルナウイルス(たとえばAMV、RLV
、FLV、FeLV、5SV−1及びMMTV)がらの
いろいろな逆転写酵素の活性に影響を与えることができ
ないことにより支持される。更に、免疫前に同じ家兎か
ら得られた正常なIgGはMPMV又はヒトの乳ガン逆
転写酵素の何れとも複合しないか又は何れをも阻害しな
い。
その病因学的興味とは別に、MPMVの逆転写酵素及び
ヒトの乳ガン粒子間の免疫学的交叉反応性はより直接的
に重要な意味を有する。それは臨床的有用な方法により
ヒトの乳ガンを検査するための基礎を与える。MPMV
はその酵素及び他のタンパク質成分のM製に対して十分
な収率でjfl職培養において製造することができる。
これらは外科病理学者のための診断手段としての凍結切
片を免疫ケイ光性及び免疫パーオキシダーゼ染色する際
の特異的検出試薬として使用するための抗血清を発生さ
せるのに使用することができる。更に興味深いことは、
肺ガン、胃ガン、肛門及び結腸ガン、卵巣ガン、脳ガン
、骨ガン、リンパ腺のガン、皮膚ガン[鱗片細胞(sq
ua 5ons cell)及び基底細胞ガン及び黒色
腫(melanoma) ]及び同様なものの如き乳ガ
ン以外のガンを有する患者の血漿及び他の体液中の免疫
学的関連タンパク質の全身系検出のための免疫検定にお
けるかかる発現の使用である。これらのガンの各々はそ
れ自身の明白な粒子関連タンパク質を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、乳腫瘍ウィルスによつて産生され、他のウィルス及
    び乳房組織成分を本質的に含まず、且つ線状20〜50
    %サッカロースTNE密度勾配において約1.16〜1
    .19g/ccの半値幅をもつ領域にバンドを有するR
    NA核タンパク質複合体からなることを特徴とする^1
    ^2^5I標識高純度ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タン
    パク質。
JP17498387A 1977-05-23 1987-07-15 ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タンパク質 Pending JPS6327500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79981077A 1977-05-23 1977-05-23
US799810 1977-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327500A true JPS6327500A (ja) 1988-02-05

Family

ID=25176811

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8432577A Granted JPS53145913A (en) 1977-05-23 1977-07-15 Detecting method of cancer
JP61083199A Pending JPS61247383A (ja) 1977-05-23 1986-04-10 ガンの検出方法
JP17498387A Pending JPS6327500A (ja) 1977-05-23 1987-07-15 ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タンパク質

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8432577A Granted JPS53145913A (en) 1977-05-23 1977-07-15 Detecting method of cancer
JP61083199A Pending JPS61247383A (ja) 1977-05-23 1986-04-10 ガンの検出方法

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JPS53145913A (ja)
CA (1) CA1108988A (ja)
DE (1) DE2729893A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409200A (en) * 1980-04-28 1983-10-11 Research Corporation Reverse transcriptase from human milk, method for its purification, and its use in the detection of breast cancer
IL60987A0 (en) * 1980-09-05 1980-11-30 Uni Ramot & Ind Dev Ltd Detection of breast cancer
IE820942L (en) * 1982-04-21 1983-10-21 Bartos Patent Dev Holding Determining in-viro effectiveness of cytostatic agents
JPS6028278B2 (ja) * 1982-12-23 1985-07-03 家畜衛生試験場長 培養腫瘍細胞による逆転写酵素の生産法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755086A (en) * 1971-02-09 1973-08-28 Hoffmann La Roche Diagnostic method utilizing synthetic deoxyrilionucleotide oligomer template
US3859430A (en) * 1973-01-29 1975-01-07 Us Navy Radioactive iodine labeling of viruses, enzymes and flourescene isothyiocyanate
US3999944A (en) * 1975-02-28 1976-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Detection of breast cancer

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC NATL.ACAD.SCI USA=1977 *
PROC.NATL.ACAD SCI USA=1977 *
THE JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53145913A (en) 1978-12-19
JPS61247383A (ja) 1986-11-04
CA1108988A (en) 1981-09-15
DE2729893A1 (de) 1978-11-30
JPS6215826B2 (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fuks et al. Carcinoembryonic antigen (CEA): Molecular biology and clinical significance
US4379839A (en) Method for detecting cancer
MELEWICZ et al. PERIPHERAL BLOOD MONOCYTES’
Limatibul et al. Theophylline modulation of E-rosette formation: an indicator of T-cell maturation.
US4146603A (en) Tumor specific glycoproteins and method for detecting tumorigenic cancers
US4894326A (en) Monoclonal antibody defining oncofetal structure of fibronectin
DK170005B1 (da) In vitro diagnostisk fremgangsmåde og sæt eller system til detektering af forekomst af kræftceller eller andre mucinantigenproducerende celler hos en patient
EP0201509A1 (en) MONOCLONAL ANTIBODIES AGAINST A HUMAN TUMOR CARCINOMA-ASSOCIATED ANTIGUE.
JPS6122028A (ja) 腎ガンの初期診断と治療のためのモノクロ−ナル抗体群
US4746539A (en) Purification of cancer-associated protein and preparation of antibody thereto
EP0148166A2 (en) Breast cancer diagnostic blood test
US4678747A (en) Monoclonal antibodies for detection of an H (O) blood group antigen
Staab et al. Are circulating CEA immune complexes a prognostic marker in patients with carcinoma of the gastrointestinal tract?
Ohno et al. Purification and characterization of the DNA polymerase of human breast cancer particles.
Konstadoulakis et al. The presence of anti-carcinoembryonic antigen (CEA) antibodies in the sera of patients with gastrointestinal malignancies
JPH05504476A (ja) ヒト胃癌検出用診断プローブ
Hirota et al. Detection of tumor-associated antigens in the sera of lung cancer patients by three monoclonal antibodies
JPS6327500A (ja) ヒト乳ガン特異性乳腫瘍関連タンパク質
Chu et al. Plasma carcinoembryonic antigen in renal cell carcinoma patients
Jacquemin et al. Antibody response in cats to feline leukemia virus reverse transcriptase under natural conditions of exposure to the virus
Schultz et al. Detection in colorectal carcinoma patients of antibody cytotoxic to established cell strains derived from carcinoma of the human colon and rectum
Herlyn et al. Detection of a circulating gastrointestinal cancer antigen in sera of patients with gastrointestinal malignancies by a double determinant immunoassay with monoclonal antibodies against human blood group determinants.
JPS59205327A (ja) ヒト膀胱及び尿管がんに対するモノクロ−ナル抗体及び方法
KR100206061B1 (ko) 엠씨에이 28에이 32에 의해 인식되는 항원,씨티에이에이28에이32
Berthold et al. Detection of minimal disease in bone marrow of neuroblastoma patients by immunofluorescence