JPS63274731A - 耐サワ−性の優れた合金 - Google Patents

耐サワ−性の優れた合金

Info

Publication number
JPS63274731A
JPS63274731A JP10466487A JP10466487A JPS63274731A JP S63274731 A JPS63274731 A JP S63274731A JP 10466487 A JP10466487 A JP 10466487A JP 10466487 A JP10466487 A JP 10466487A JP S63274731 A JPS63274731 A JP S63274731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
alloy
resistance
stress corrosion
corrosion cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10466487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366380B2 (ja
Inventor
Akihiro Miyasaka
明博 宮坂
Hiroyuki Ogawa
小川 洋之
Kozo Denpo
伝宝 幸三
Kensai Shitani
志谷 健才
Akira Matsuhashi
亮 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10466487A priority Critical patent/JPS63274731A/ja
Publication of JPS63274731A publication Critical patent/JPS63274731A/ja
Publication of JPH0366380B2 publication Critical patent/JPH0366380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石油、天然ガスを生産する際に使用される油井
用管または、これらを搬送するために使用されるライン
パイプ用の耐サワー性の優れた合金に係り、特に、Ha
s、Cot、CI−が存在する環境て、耐食性を有する
合金に関する。
(従来の技術) 石油、天然ガスを生産する環境が、 H,Sの増加、深
井戸掘削による高温・高圧化に伴なって。
使用される材料も高合金化が進行している0通常、 H
asの存在する高温高圧の環境では、Niを含有した(
例えば、25%以上) 、 Ni−Cr−No−Fe合
金が、高い耐食性を有することが知られている。
また、特開昭61−99656号公報、および特開昭6
1−99660号公報[ラインパイプ用高強度溶接鋼管
」、特開昭58−1044号公報「耐応力腐食割れ性に
優れた高強度油井管用合金」等には、 H,Sの存在す
る腐食性の強い環境で使用される合金について、開示さ
れている。
特開昭61−99656号公報、および特開昭61−9
9660号公報の技術は、耐食性を付与しつるように、
有効成分(N i + Cr + Mo + W )の
成分範囲を設定し、さらに、熱間加工性を改善するため
に、希土類元素r Y v ’g+ CaおよびTiを
添加した、高強度ラインパイプ用溶接鋼管に関するもの
で、その特徴とする所は、高耐食性を保有する高合金鋼
管の熱間加工性を希土類元素等を添加することによって
熱間加工性をも保有せしめることにあると考えられる。
また、特開昭58−1044号公報には、Cr、 Mo
W、 Ni、 Mnの成分量を調整してH2S環境で耐
応力腐食割れ性を有する範囲に設定し、さらに、Cu。
Goを添加して耐食性を高めたうえに、希土類元素、 
Y 、 Mg、 Ca、 Tiを添加して、熱間加工性
を改善することを特徴とする合金を開示している。
(発明が解決しようとする問題点) H2Sの存在する油井、ガス井の環境条件は、使用され
る合金にとって、非常に苛酷である。例えば、11□S
の存在そのものが、環境の腐食性を高めているだけでな
く、l−12S 、 Co、により環境の水素イオン濃
度か高くなること、温度、ガス圧力が高いことのために
、耐食性の低い低合、金銅では年間10数+nmにも達
する全面腐食が発生して使用に耐えられない。一方、既
存の高合金を油井管として使用すること、例えば、ハス
テロイC−276はすべての環境で使用可能であろうが
、油井管としてのコストか高く実用性が低い。
本発明は、200°C以上の温度範囲でHas、CO,
C1−の存在下で優れた耐応力腐食性と耐隙間腐食性の
両方を備えたオーステナイト合金を提供することを目的
としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記環境における耐全面腐食性を基本成分で
あるCr、 Ni、 Moて形成し、使用に供される環
境では、全面腐食の起らない条件(合金が不働態化する
条件)を満足するように、合金成分量を設定する。しか
し、通常のH2Sを含有する油井・ガス井環境は、塩素
イオンを含有しているために、全面腐食をおこさない不
働態の状態でも孔食、応力腐食割れ等の局部腐食を発生
する。合金が11□8環境で使用されるためには、局部
腐食の中でも、応力腐食割れの発生を抑制することが必
要である。
本発明者らの研究結果では、合金中に存在する介在物の
形状を一定の大きさ以下にし、かつ、微小δ−フェライ
トの生成を抑制することにより、耐応力腐食割れ性が格
段に向上するとの知見を得た。このように、合金の耐応
力腐食割れ性の性能を最大限に発揮できるように処理を
行なった上で、与えられた環境で応力腐食割れを発生し
ない合金成分の範囲を設定した。さらに、上記の状態を
前提として、Cu、 Sn、 Sbを添加することによ
り、耐隙間腐食性を向上せしめうるとの知見を得た。
本発明の要旨とするところは重量2でC: 0.03z
以下、Si : 0.02% 〜1.0L Mn : 
0.02X 〜1.(HlCr: 20% 〜28% 
、 Ni : 40.5X 〜70% 、 Moニアz
〜14% 、  La: 0.11以下、 At : 
0.1%以下、 Ca: 0.0:1% 以下、o :
 o、oix以下、P : 0.03X以下、S : 
0.012以下であり、必要に応じてCu:2%以下お
よび/マタはSn: 0.15X以下、Sb : 0.
15X以下のうち1種または2種を含有し、その地下可
避不純物と残部鉄からなり、かつ、下記各式の条件を満
足することを特徴とする冷間加工され耐サワー性の優れ
た合金にある。
100≦Cr+ 2 Ni+ 1.5 M。
Ni+ 12≧1.5  (Cr+ Mo)(Al+C
a) /(S+O)≧5 1≦La/[(S + O) −0.05(Al+ C
a)]≦20以下に本発明について詳細に説明する。
(作用) 第1図に、温度250℃、pH3、H,S分圧100気
圧の20% NaCl溶液において、20%冷間加工を
加えり23% Cr −46% Ni −8% Mo 
−Fe合金ノ応力腐食tAれ発生におよぼす介在物形状
の影響を示している。なお、第1図における介在物粒度
は鋳造組織におけるものである。介在物形状は、後述す
る本発明の合金成分を含有する合金において、A1また
はCa等およびこれらの複合添加等により、(A1中C
a)≧S (S+O)となるように−次的に脱酸処理を
行なった後に、スラグに直接接触しない方法でLaを添
加すると、第2図に示すように介在物形状が微細化する
。なお、第2図に示した介在物粒径は鋳造組織における
ものである。第1図及び第2図において、耐応力腐食割
れ性に有効である範囲の介在物形状を得るためには、第
2図に示した通り、 l≦La/[(S + 0 ) −0.05(Al+ 
 Ca)] ≦20・・・・・・(1) であることが必要である。ここでLa/[(S+O)−
0.05(Al+ Ca月の値が1より小さいと介在物
は微細化せず、20をこえると、耐火物を還元して、1
、aを含有する大型介在物を形成するようになり、とも
に、本発明の目的から逸脱する。
また、通常、脱酸剤として使われるミツシュメタルは本
発明の目的のためには適していない。
ミツシュメタル中にLaとともに存在するCeは大型の
介在物を形成するからである。
上述のごとく介在物形状を制御したCr−Ni−Mo−
Fe合金において、H,Sの存在する環境において、2
00°C以上においても応力腐食割れを発生しない成分
範囲は、本発明者らの検討によれば以下の通りである。
100≦Cr+ 2 Ni+ 1.5 Mo     
 ”−” (2)さらに上式の範囲内において、微細な
δ−フェライトの形成を抑制し、耐応力腐食割れ性の劣
化を抑制するためには第3図に示す通りに1.5  (
Cr+ Mo)≦Ni+ 12      ・==(:
l)であることが必要である。
次に、本発明における成分限定の理由を以下に示す。
C: 粒界に炭化物を析出することにより、粒界近傍に生成し
たCr欠乏層か選択的に腐食されること、また、炭化物
そのものが腐食されることにより。
応力腐食割れの起点を形成する。このため、炭化物の析
出温度域に保持されたとき、短時間て析出しない0.0
3%以下に製造時に低減することか重要である。
Si: Siは脱酸成分として必要な成分であり、0.02%未
満では脱酸の効果が得られないので、下限値は0.02
% トL/ tニー 、 ! タ、(−(Ill)含有
量カ1.O$′?:aエテ添加しても効果はほぼ飽和す
るため、その上限値を1、0%とした。
Mn: Mn成分にはSiと同様に脱酸作用があり、0.02%
未満では脱酸の効果か得られないので、下限値を0.0
2%とした。この成分は応力腐食割れ性にほとんど影響
を及ぼさず、また1、0$超の添加は効果が飽和するの
で、その上限値を1.0%とした。
Cr: 不働態皮膜を形成する主要元素で、 H,Sの存在する
第3図の環境では、20%未満では効果を示さない。ま
た、28zを超えて添加しても、第3図の範囲内では効
果が飽和し、かつ、δ−フェライトを生成し、耐応力腐
食割れ性を劣化せしめる。このため、上限含有量を28
%とした。
Ni: !I 、Sの存在する環境では、C「とともに、不働態
を形成する主要元素であり、かつ、オーステナイト形成
元素として、δ−フェライトの形成を抑制する。フェラ
イト形成元素(Cr、 Mo)に対応して、δ−フェラ
イトの形成を抑制するためには。
Ni+12≧1.5  (Cr+ Mo)の式から、下
限量として40.5%必要であり、かつ、7ozを超え
る量の添加では、 Cr及びMoの必要量を確保するこ
とが難しくなり、耐全面腐食性が低下するようになる。
このため40.5$以上、7oz以下の含有量とした。
MO= 活性溶解を抑制することにより、応力腐食割れの発生−
伝播を抑制する。200°C以上の1125環境では、
7$未満の添加では効果が小さく、かつ、14zを超え
る量の添加は、δ−フェライトを形成して、逆に耐応力
腐食割れ性を劣化せしめる。このため、下限を7z、上
限を14%とした。
La: 鋼中の介在物を微細化する。しかし、0.S含有量が高
い場合は有効でない、従って、Al、 Ca、またはこ
れらの複合により、または他の手段により、溶融合金を
(Al+Ca)≧5 (0+S)となるように、脱酸−
説値し、かつ、脱酸生成物としてのスラグと接触しない
ようにLaを添加することが必要である。 Laによる
介在物の細粒化効果は、第(1)式の範囲で有効であり
、第(1)式の制限にかかわらず、 Laが0.07%
を超えると飽和する。また、Laの添加は耐孔食性を向
上する効果もある。
耐孔食性に対する効果は、はVO,Hで飽和する。
以上の理由から、上限を0.1$とした。
Al、  Ca: 脱酸剤として添加される。従って、脱酸に必要な上限量
以上に添加されることはない。AlとCaは、添加後の
成分量か(Al+Ca)≧5 <0+S)となるように
添加される。Alは0−IL Caは0.031を超え
て添加されると、粗大介在物クラスターな形成して耐応
力腐食割れ性を劣化せしめる。このため、Al、 Ca
の上限は、それぞれ、0.1%、 0.0’1%とした
P: 粒界に偏析して、熱間加工性とともに、応力腐食割れ性
を劣化せしめるが、含有量か0.03X以下てあれば実
用上影響ない。このため、0.03X以下と規定した。
S: Sは硫化物系介在物を生成して腐食や応力腐食割れの起
点となるので、0.01$以下とすることが必要である
O: 0は酸化物系介在物を生成して応力腐食割れの起点とな
るため、0.01X以下に低減せしめることか必要であ
る。
以上は本発明の基本成分であるが、この他に必要に応し
て以下の元素をも含有することがてきる。
Cu: 隙間腐食の発生を抑制する効果かある。しかし、その効
果は、2% lfiえると飽和する。このため、2z以
下の範囲内において、必要に応じて添加することができ
る。
8口、Sb: これらの1種または2種を添加することにより、隙間腐
食の発生を抑制する効果がある。しかし、その効果は、
それぞれ、o、tsxを超えると飽和する。また、0.
2zを超えると、耐応力腐食割れ性を劣化せしめる。こ
のため、それぞれの上限含有量をOA5%として必要に
より添加することかできる。
本発明合金は、油井・ガス井環境において、油井管とし
て使用される場合には1強度を付与することが要求され
る。通常、強度を付与する方法として、加工硬化、析出
硬化、固溶硬化等の方法か用いられる。これらのうち、
析出硬化は微細析出物を析出させて強度を付与する方法
であるが、微細な析出物を均一に析出させることは難し
く、巨大析出物か形成されると、さきに述べた介在物と
同様に応力腐食割れの起点となる。このため、本発明に
おいては、析出硬化は用いない。次に、固溶硬化は本発
明のごとき、高合金の場合は、添加合金量に対して効果
が小さく、従って、強化法として採用しがたい。
以上のことから、本発明は加工硬化により、強度を付与
することとした。過大な加工硬化により、耐応力腐食割
れ性は劣化するが、6ozまでの冷間加工によっては耐
応力腐食割れ性は変化しないので、本発明では強度付加
のため、最終熱処理終了後に60z以下の冷間加工を行
なう。
本発明を鋼管として使用する場合の製造工程の一例を以
下に示す。
溶  解:電気炉で成分調整と溶解を行なう。
精  ?II:^OD炉により脱酸、脱硫と成分調整↓
   を行なう。
出  鋼:取鍋においてLaの添加を行なう。
を 造  塊:2〜4 tonの鋼塊とする。
↓ 鍛  造二次工程に必要な形状を有するビレッ↓   
トに鍛造加工する。
造  管:熱押し造管法により素管とする。
↓ 焼  鈍: 1050〜1200℃の温度域で固溶化焼
鈍する。焼鈍終了後、酸洗等により4表 ↓   面仕上を行なう。
冷間加工:冷室により、所定の設定強度レベルに合せて
、6oz以下の肉厚減少加工 を行なう。
(実施例) 第1表に組成を示す合金を真空溶解炉により溶製し、通
常の工程によって熱間押出によって管とした後に115
0℃で溶体化し、さらに30%の冷間加工を加えた管よ
り厚さ2 m@x 11@ IOamx長さ70+u+
の試験片を採取して耐サワー性の評価試験に供した。試
験環境はpH3,0に調整した20% NaCl水溶液
にIl、S分圧100気圧、CO,分圧100気圧の混
合ガスを飽和させた溶液とし、試験温度は250℃とし
た。応力腐食割れ感受性を調べるために第4図に示す4
点支持曲げ治具によって、試験片1に0.2z酎力の1
.2倍に相当する引張応力を付加した状態で試験環境に
さらし、720時間後に割れの有無を観察した。
第4図において2は4点支持曲げ治具の本体。
3は試験片lに曲げをおこさせるための押込みネジ、4
は試験片工を支持しかつ押込みネジ3による力を試験片
1にかけるための支持棒であって、押込みネジ3を押込
んで試験片1に曲げ変形を生じせしめ、これにより生じ
た引張応力を試験片1にゲえたまま試験片l及び4点支
持曲げ治具を試験環境中にさらすことによって、試験片
1の当該試験環境中における応力腐食割れ抵抗を判定す
るものである。
また、隙間腐食感受性を調べるために第5図に示す4点
支持曲げ治具を用いて、厚さ1mmx幅lO腸■X長さ
70mmの試験片1およびIaを重ねて隙間を形成せし
め、さらに20kg/as”の引張応力を付加した状態
で試験環境にさらし、720時間後に隙tlnR食の有
無を観察した。
耐サワー性の評価試験結果を第1表に併せて示す、第1
表から明らかな如く本発明合金であるN。
1〜8は腐食および応力腐食割れに対する抵抗が高い、
即ち耐サワー性が優れているのに対し、比較合金No9
〜13および市販合金No!4〜15は高温での耐サワ
ー性に劣ることがわかる。
(発明の効果) 前記の実施例からもわかる通り1本発明は11□S。
C02,塩化物を大量に含有する苛酷な環境にあっても
優れた耐サワー性を有する合金を提供することを可能に
したものであり、産業の発展に貢献するところ極めて大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は応力腐食割れ発生限界応力を高めるのに有効な
介在物粒径の範囲を示す図、第2図は介在物粒径の適正
範囲とLa、 Al、 Ca添加の効果を示す図、第3
図は応力腐食割れ発生とNi量及び(Cr十MO)量の
関係を示す図、第4図及び第5図は試験片に引張応力を
負荷するための4点支持曲げ治具の正面図である。 1、la・・・試験片、2・・・4点支持曲げ治具本体
、3・・・押込みネジ、4・・・支持棒。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C:0.03%以下 Si:0.02%以上、1.0%以下 Mn:0.02%以上、1.0%以下 Cr:20%以上、28%以下 Ni:40.5%以上、70%以下 Mo:7%以上、14%以下 La:0.1%以下 Al:0.1%以下 Ca:0.03%以下 O:0.01%以下 P:0.03%以下 S:0.01%以下 その他不可避不純物と残部鉄からなり、かつ、下記各式
    の条件を満足することを特徴とする冷間加工され耐サワ
    ー性の優れた合金。 100≦Cr+2Ni+1.5Mo Ni+12≧1.5(Cr+Mo) (Al+Ca)/(S+O)≧5 1≦La/[(S+O)−0.05(Al+Ca)]≦
    20
  2. (2)重量%で C:0.03%以下 Si:0.02%以上、1.0%以下 Mn:0.02%以上、1.0%以下 Cr:20%以上、28%以下 Ni:40.5%以上、70%以下 Mo:7%以上、14%以下 Cu:2%以下 La:0.1%以下 Al:0.1%以下 Ca:0.03%以下 O:0.01%以下 P:0.03%以下 S:0.01%以下 その他不可避不純物と残部鉄からなり、かつ、下記各式
    の条件を満足することを特徴とする冷間加工され耐サワ
    ー性の優れた合金。 100≦Cr+2Ni+1.5Mo Ni+12≧1.5(Cr+Mo) (Al+Ca)/(S+O)≧5 1≦La/[(S+O)−0.05(Al+Ca)]≦
    20
  3. (3)重量%で C:0.03%以下 Si:0.02%以上、1.0%以下 Mn:0.02%以上、1.0%以下 Cr:20%以上、28%以下 Ni:40.5%以上、70%以下 Mo:7%以上、14%以下 La:0.1%以下 Al:0.1%以下 Ca:0.03%以下 O:0.01%以下 P:0.03%以下 S:0.01%以下 Sn:0.15%以下、Sb:0.15%以下のうち1
    種または2種を含有し、その他不可避不純物と残部鉄か
    らなり、かつ、下記各式の条件を満足することを特徴と
    する冷間加工され耐サワー性の優れた合金。 100≦Cr+2Ni+1.5Mo Ni+12≧1.5(Cr+Mo) (Al+Ca)/(S+O)≧5 1≦La/[(S+O)−0.05(Al+Ca)]≦
    20(4)重量%で C:0.03%以下 Si:0.02%以上、1.0%以下 Mn:0.02%以上、1.0%以下 Cr:20%以上、28%以下 Ni:40.5%以上、70%以下 Mo:7%以上、14%以下 Cu:2%以下 La:0.1%以下 Al:0.1%以下 Ca:0.03%以下 0:0.01%以下 P:0.03%以下 S:0.01%以下 Sn:0.15%以下、Sb:0.15%以下のうち1
    種または2種を含有し、その他不可避不純物と残部鉄か
    らなり、かつ、下記各式の条件を満足することを特徴と
    する冷間加工され耐サワー性の優れた合金。 100≦Cr+2Ni+1.5Mo Ni+12≧1.5(Cr+Mo) (Al+Ca)/(S+O)≧5 1≦La/[(S+O)−0.05(Al+Ca)]≦
    20
JP10466487A 1987-04-30 1987-04-30 耐サワ−性の優れた合金 Granted JPS63274731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466487A JPS63274731A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 耐サワ−性の優れた合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466487A JPS63274731A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 耐サワ−性の優れた合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274731A true JPS63274731A (ja) 1988-11-11
JPH0366380B2 JPH0366380B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=14386734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466487A Granted JPS63274731A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 耐サワ−性の優れた合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1685264A1 (de) * 2003-11-27 2006-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperaturbeständiges bauteil
AU2005258507B2 (en) * 2004-06-30 2008-04-17 Nippon Steel Corporation Ni base alloy material tube and method for production thereof
CN103272877A (zh) * 2013-05-23 2013-09-04 苏州贝思特金属制品有限公司 一种低碳镍铬铁合金无缝管

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1685264A1 (de) * 2003-11-27 2006-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperaturbeständiges bauteil
AU2005258507B2 (en) * 2004-06-30 2008-04-17 Nippon Steel Corporation Ni base alloy material tube and method for production thereof
AU2005258507C1 (en) * 2004-06-30 2008-10-30 Nippon Steel Corporation Ni base alloy material tube and method for production thereof
CN100453670C (zh) * 2004-06-30 2009-01-21 住友金属工业株式会社 Ni基合金管坯及其制造方法
US9034125B2 (en) 2004-06-30 2015-05-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing Ni base alloy pipe stock
CN103272877A (zh) * 2013-05-23 2013-09-04 苏州贝思特金属制品有限公司 一种低碳镍铬铁合金无缝管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366380B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545753B1 (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
EP2199420B1 (en) Austenitic stainless steel
AU2014294080B2 (en) High-strength steel material for oil well and oil well pipes
JP2003193204A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP5170351B1 (ja) 二相ステンレス鋼
EP3467132A1 (en) Duplex stainless steel and duplex stainless steel manufacturing method
JP7315097B2 (ja) 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP3022746B2 (ja) 高耐食高靱性二相ステンレス鋼溶接用溶接材料
JPH09249935A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材とその製造方法
GB2131832A (en) Steel material exhibiting superior hydrogen cracking resistance in a wet sour gas environment
JP2019065343A (ja) 油井用鋼管及びその製造方法
JPS63274743A (ja) 硫化水素の存在する環境で高い割れ抵抗を有するオ−ステナイト合金
JPH0218381B2 (ja)
JPH0250916A (ja) 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法
EP4234739A1 (en) Two-phase stainless steel welded joint
JPS6199660A (ja) ラインパイプ用高強度溶接鋼管
JPS6164815A (ja) 耐遅れ破壊性の優れた高強度鋼の製造法
JPS63274731A (ja) 耐サワ−性の優れた合金
JP6776469B1 (ja) 二相ステンレス鋼とその製造方法
JP7273295B2 (ja) ボルト用鋼、ボルト、及びボルトの製造方法
JP2000226642A (ja) ラインパイプ用高Cr鋼管
JPS6363610B2 (ja)
JP3666388B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管
JPH0148345B2 (ja)
JP3470418B2 (ja) 耐海水腐食性と耐硫化水素腐食性に優れた高強度オーステナイト合金