JPS63274690A - InP単結晶の製造方法と装置 - Google Patents

InP単結晶の製造方法と装置

Info

Publication number
JPS63274690A
JPS63274690A JP10957587A JP10957587A JPS63274690A JP S63274690 A JPS63274690 A JP S63274690A JP 10957587 A JP10957587 A JP 10957587A JP 10957587 A JP10957587 A JP 10957587A JP S63274690 A JPS63274690 A JP S63274690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
inp
single crystal
crucible
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10957587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakagawa
中川 正広
Masami Tatsumi
雅美 龍見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10957587A priority Critical patent/JPS63274690A/ja
Publication of JPS63274690A publication Critical patent/JPS63274690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 力技術分野 この発明はInP単結晶の製造方法と装置に関する。
InP単結晶は、光通信用の発光素子の基板として用い
られる。rnP単結晶を発光素子の基板とする場合は、
n型又はp型のrnP単結晶が用いられる。
GaAsのように、高速論理用FETの基板としては利
用されていない。しかし、光通信デバイスを集積化しよ
うとする場合、InP単結晶をFETの基板とする必要
がある。
この場合は、半絶縁性の単結晶が望まれる。素子間分離
が容易だからである。
m−v族化合物半導体として、GaAsとInPは共通
した点もある。しかし、異なる点も多い。GaAsの結
晶引上げ技術をそのままInPの結晶引上げに用いると
いう事ができない。
■−■族化合物半導体に於て、常に問題になる事がある
。Y族元素の蒸気圧が高いという事である。
このため、単結晶を成長させる際、液体封止剤B2O3
で原料融液を覆い、不活性気体で高圧を加える。B2O
3で原料融液の表面と結晶の下端側周を覆う。これらの
部分からのV族元素の解離を防ぐ事ができる。
しかし、蒸気圧にしても、PとAsではかなり違う。同
一温度に於て、Pの方が高い。このため、B2O3を押
える不活性気体の圧力も、Pの場合には、より大きくし
なければならない。
さらに、B20.):対する問題がある。
B20.は加熱する事によって徐々に軟化する。明確な
融点があるわけではない、一応600°C程度が軟化温
度とみなされている。
つまり、 B20.をシールに使うためには60σC以
上にしなければならない。
この温度でAsの蒸気圧は約15itmである。しかし
、Pの蒸気圧は約21atmである。
このように、  InPとGaAsは似ている点もある
が、相異する点も多い。
(()  InP単結晶成長に関する従来技術InP単
結晶を成長させる方法として、現在も用いられている方
法はLEC法である。
これは既に述べたように、るつぼの中へrnP原料とB
、03とを入れて、不活性気体の圧力下で加熱し、原料
融液と液体封止剤とし、ここから単結晶を引上げる方法
である。
液体封止剤はPの揮発を防ぐためのものである。
従来は、発光素子、すなわちInPレーザ、  InP
発光ダイオードの基板としてInP単結晶が用いられた
。これ以外の用途が殆どなかった。このような発光素子
の基板であれば、n型又はp型の単結晶が必要である。
このため、Sn又はSのようなドーパントを添加する。
このようなドーパントは、単に電気的特性をn型、p型
にするという特質の他に、転位を減少させるという都合
の良い特質があった。不純物硬化(impurity 
hardening  )の一種と考えられる。
ところが、FETの基板としてInPが要望されるよう
kなってくる。GaAsより優越している点は、InP
レーザダイオードと周辺回路をひとつの基板の上にモノ
リシックに形成できる可能性がある、という事である。
FETの基板とする場合は、半絶縁性の基板が望ましい
。素子間の電気的分離が容易だからである。
これはGaAsの場合も同じである。
半絶縁性の基板とするためのInP単結晶は、SnやS
をドープしてはならない。ノンドープである事が望まし
い。半絶縁性にするためには、Fe1Tiをドープする
事もある。これは深い不純物レベルを作り残留不純物の
キャリヤを捕捉し実効的にキャリヤを減少させるからで
ある。
ノンドープであると、不純物硬化作用がないので、結晶
が脆くなり、転位が入りやすくなる。Fe。
Tiなどは転位を減する効果のない事が分っている。
LEC法は熱応力の発生しやすい方法であるから、転位
が多く発生する。
SnやSをドープしている場合は、LEC法でも転位の
少ないInP単結晶を成長させる事ができた。
しかし、ノンドープ又はFeドープなどのInP単結晶
をLEC法で作った場合は、転位の多いものになる。
LEC法で成長させたノンドープInP単結晶のエッチ
ビット密度EPDは10〜10 /d (7)オーダー
である。極めて多い。
高品質のノンドープInP単結晶を製造する事のできる
方法が強く要望されている。
(つ)  GaAs単結晶成長に関する従来技術GaA
S単結晶は、InPよりも研究開発が先行しているので
、多くの工夫がなされている。
この中で有力なものは、2重の容器を用いる方法である
。内容器にはAsの蒸気を存在させる。こうして、As
圧を平衡させ、結晶からのAs抜けを防止する。
二重融液シール法という事がある。
例えば、特開昭54−123585 (S54.9.2
5公開)、特開昭58−99195 (358,6,1
1公開)はこのような方法を提案している。
これらは、縦長の石英製るつぼの中に、GaAsとB2
O3とを入れ、この中に上軸を差込んでいる。石英製る
つぼの上方は広い空間となっていて、ここへ結晶が引上
ってゆく。
上軸と、石英製るつぼ上端の挿入口は、 B2O3を入
れた受皿によってシールされている。るつぼ内の融液も
B2O3で覆われている。それ故二重融液シールという
。石英製るつぼの外にはヒータがあり、これらの全体を
圧力容器が囲んでいる。
内容器の空間内には、Asが存在する。As圧のため結
晶表面からのAs抜けが防止される。内部空間に供給さ
れるAsはGaAs原料融液から解離したものである。
この方法は、石英管を容器とするので、好都合な点がふ
たつあると考えられる。
(1)  石英は賦型性に富む材料であるから、このよ
うな異形の容器を作りやすい。
(2)  石英は透明であるから、内部観察ができる。
しかし、反面、石英の中のSiがGaAsの融液の中へ
入り、これを汚染する。Siはn型の不純物となるから
、これは重大な問題である。
特にノンドープGaAs単結晶を、この方法で作る事が
できない。
さらl= 、 GaAs単結晶を製造する方法として、
特開昭60−11298 (560,1゜21公開)、
特開昭60−11299 (S60.1.21公開)が
提案されている。
これも二重容器を用いる。二重融液シール法である。た
だし、石英管によって内容器の全体を形成しない。るつ
ぼの中へ、下方の開口した石英製の蓋を差込み、密封空
間を形成している。
しかも、石英製蓋の下端がB2O3中にとどまるように
している。下端がGaAs融液に触れないようにする。
GaAs融液が石英中のSiによって汚染されないため
である。るつぼはPBNるつぼである。るつぼと石英製
蓋により内容器を形成する。
この方法は前述の方法に比べて、Si汚染を避は得ると
いう点で優れている。
さらに、この方法は、内容器の中にAsだけでなく、N
2などの不活性気体も入れている。外容器は不活性気体
だけである。
しかし、この方法の新規な点は、それ以外にもある。そ
れは二重融液シール法に於て、As分圧下でCraAs
単結晶を引上げる場合の諸条件を明らかにした、という
点にある。
その条件というのは、 (1)  不活性ガスの外容器、内容器に於ける圧力R
が3〜60 atmである。
(2)内容器(石英製蓋)上部の温度Tを400〜70
0°Cとする。
(3)内容器内ノASノ分圧Qを7 Torr 〜4 
atmとする。
(4) B20.中の温度勾配Gを100°C/c1に
以下とする。
というわけである。まとめて略記すれば、R= 3〜6
0 atm T = 400〜7ooc Q = 7 Torr 〜4 atm G≦100’C/ f となる。
この方法はGaAsの他にInP 11nAsにも適用
できると、前記公報に記載されている。
しかし、これらの数値はGaAsの結晶成長から得られ
たものである。InPの結晶成長に直ちに適用できるわ
けではない。本発明者はこう考える。
に) 従来技術の問題点 しかし、前述の二重融液シール法をInPに適用すると
すれば次のような問題点がある。
(1)内容器(後にベッセルという事もある)の温度が
低すぎる。T = 400〜700’Cというが、12
700°Cであっても低すぎる。引上げた結晶あるいは
融液からInPが脱離する。これがのぞき窓に付着する
。すると、のぞき窓を通して観察ができない。
(2)Pの内容器での分圧が低すぎる。4 atmより
小さいと、Pの解離圧に対抗する事ができない。
このため、引上げた結晶からPが解離する事がある。又
、原料融液からもPが解離する。
原料融液は液体封止剤で覆われているが、液体封止剤の
表面のPg度が低いので、液体封止剤中でのPの濃度勾
配が大きくなる。このため拡散によって原料融液からP
が抜けてゆく。
InP結晶からPが解離すれば、スリップ転位の原因と
なる。融液からPが解離すれば、原料組成が化学量論的
組成からずれる。
(3)不活性気体とPの圧力の和が28 kg/d  
以下であると、やはりPの解離が起る。
(4) 液体封止剤中での垂直方向温度勾配が50℃/
cs以」二であると転位密度を少なくする事ができな温
度勾配が50″C/αであると、無添加のrnP単結晶
のエッチビット密度EPDは5000/cd 以下にな
らない。
(5)内容器を石英で作ると、石英の中のシリコンSi
が融液に入り、InP単結晶の中に混入する。
SiはInPの中でn型不純物となるので、これは望ま
しくない事である。
91   目       的 Sn%Sをドープしなくても、低転位のInP単結晶と
引上げる事のできる方法及び装置を提供する事が本発明
の目的である。
(至)本発明の方法 本発明のInP単結晶引上げ法は、二重融液シール法の
カテゴリーに属する。しかし、圧力、温度、材質などの
相違があり、これにより従来のものと区別される。その
条件は、 (1)  ベッセルの最低温度を700°C以上とする
(2)Pの内容器(ベッセル)内での分圧Qを4気圧以
上とする。
(3)  ベラ七ル内での不活性気体とPの圧力の合計
を28kg/d以上とする。
(4)液体封止剤中の温度勾配Gを50°C/c11 
 以下とする。
(5)  ベッセルを石英としない。
ベッセルはP B N (pyrolitic BN 
)、PBN?コーティングしたカーボンC1非晶質カー
ボンa−C1窒化アルミA/N 、窒化硼素BN、窒化
けい素SiNなどの材料によって作製する。
(6)  のぞき窓に石英を用いる時は、Pのガスと接
触する部分をIn2O3によってコーティングする。
このような特徴がある。(1)〜(4)の条件を簡単に
式で示すと、 T > 700°C Q>4気圧 Q+R≧28 kg/護 G≦50°C/ という事である。リンPとの混同を避けるため、不活性
気体圧力をR,リンの圧力をQで表現する。
以下、図面によって説明する。
第1図、第2図は本発明の方法を行うための単結晶引上
げ装置の断面図である。
るつぼ1はPBN製のるつぼであって、カーボンのサセ
プタ11によって支持されている。るつぼ1の中にはI
nP融液2と液体封止剤3が収容されている。
るつぼ1、サセプタ11は下軸9によって、昇降回転自
在に支持されている。
下軸9の鉛直上方に、上軸6が昇降回転自在に設けられ
る。
上軸6、下軸9、るつぼ1などは、ベッセル4によって
囲まれる。ベッセル4は、この内部空間にPの分圧を維
持するために密封空間となっている。
ベッセル4を密封空間とするために、上軸6、下軸9に
対して、液体封止剤によるシールがなされている。
すなわち、ベッセル4の上軸通し穴18の上には、上軸
6の一部を囲むように、上封止剤溜め21が形成されて
いる。封止剤であるB20323が、上封止剤溜め21
に収容される。上軸6はベッセル4の上軸通し穴18を
貫き、回転昇降できる。
しかし、液体封止剤23の作用でベッセルの内部空間S
と、外部空間Wとが仕切られている。
ベッセル4の下端の下軸通し穴19を囲んで、下封止剤
溜め22が形成されている。ここにB2O3が液体封止
剤24として収容されている。下軸9と下軸通し穴19
の間には空隙があり、下軸9は回転昇降できる。しかし
、液体封止剤24の作用で、下軸通し穴19がシールさ
れる。
ベッセル4の下底には、赤リンの固体10が置かれてい
る。リン固体はベッセル内部空間Sにリンの分圧Qを与
えるためにある。
リン分圧Qは、ベツセBy内の最低温度Twinによる
。リン固体10のある部分の温度によるのではなく、ベ
ッセル内の最低温度によるのである。
ベッセル4の外側であって、るつぼの周囲にあたる部分
にヒータ8が設けられる。
このヒータ8は、るつぼ1内のInP融液2、液体封止
剤3を加熱する作用の他に、リン固体10を加熱し、下
封止剤溜め22の封止剤24をも加熱する。3つの異な
る対象を加熱する事になる。
より微妙な温度制御が要求される場合は、このヒータを
2つ又は3つに分割し、 InP融液2、リン固体10
、液体封止剤24の温度を独立に設定できるようにする
又、ベッセル4上方の上封止剤溜め21の液体封止剤2
3を加熱するため封止剤用ヒータ26が設けられる。
ベッセル4が透明石英でない場合、るつぼの内部の観察
を行なうため、のぞき窓7を設ける必要がある。このの
ぞき窓7は石英の棒材を用いる事ができる。
しかし、石英製ののぞき窓からSiが飛んでベッセル4
の内部空間を汚染するという事も考えられる。Siが原
料融液に混入し、これが結晶にとり込まれる、という惧
れがある。
このようなSi混入の可能性を除くため、のぞき窓7の
内部空間Sに露出する部分にはIn2o3をコーティン
グしておく。これは透明の酸化物膜を形成するので、の
ぞき窓の透明度を損わない。石英からのSiの抜けを防
ぐ事ができる。
さらにこれらの全体を圧力容器13によって囲んでいる
ベッセルが内容器にあたり、圧力容器13が外容器にあ
たる。二重容器二重融液シール法である。
この例では、ベッセル4が、原料であるInP融液に直
接触れない。このため、ベッセルを石英としても、融液
のSi汚染はあまりない。
しかし、ベッセルの一部が粉末となって飛散するという
可能性もある。そこで、ベッセル4は、PBN% PB
Nをコーティングしたカーボン、非晶質カーボン、窒化
アルミAdN、窒化硼素BN、窒化けい素SiN 、モ
リブデンMOなどで作る。
この装置でInP単結晶を引上げるには次のようにする
圧力容器13、ベッセル4を開く。るつぼ1にInP多
結晶と必要であればドーパントを入れる。
さらに、B2O3を入れる。
上軸6に種結晶5をとり付ける。
上下封止剤溜め21,22にB2O3を入れる。
ベッセル下底−wリン固体10を入れる。
圧力容器13を閉じる。容器の内部をいったん真空にし
てから、不活性気体を導入する。
ここで不活性気体というのは、窒素と不活性ガスAr、
Ne、・・・・・・とを意味する。ヒータ8.26に通
電する。すると600°C前後でまずB2O3が軟化す
る。液体に近くなるので、上軸通し穴18、下軸通し穴
19をシールする。又るつぼの中でInP原料を覆うよ
うになる。
さらに、ベッセル4も閉じる。リン固体10が加熱され
るので、これが昇華し始める。ベッセル4の内部空間S
には不活性気体の分圧RとPの分圧Qが存在する。
さらにヒータ8でるつぼ内を昇温する。
InP多結晶が融ける。InP融液2となる。これは液
体封止剤3によって覆われている。又不活性気体の分圧
Hによって、液体封止剤3が押圧されている。
このような状態に於て、上軸6を下げ、種結晶5をIn
P融液2に漬ける。下軸9と上軸6とを相対回転させな
がら種付けする。この後、結°晶を引上げる。
この時の条件は、既に述べたように、ベッセル内での最
低温度を700°C以上にする、不活性ガス圧力Rとリ
ン圧力Qの和を28kg/C11以上とする。
液体封止剤中の温度勾配Gを50°C/cIl以下とす
る、という事である。
このような方法でInP単結晶を引上げると、転位の少
ない高品質のものが得られる。
本発明の方法は、第2図に示す装置によっても実行する
事ができる。
この装置も二重容器二重融液シール法である。
しかし、ベッセルがるつぼの全体を覆っているのではな
く、ベッセル4は下端の開口した有蓋筒状となっている
ベッセル4と上軸6のシール構造は前記の例と同じであ
る。
下軸9はベッセルを貫かない。このため下軸9のまわり
のベッセルに対するシール機構が不要である。
るつぼ1、サセプタ11の外周に、環状封止剤溜め32
が形成されている。この中に液体封止剤33が収容され
ている。
ベッセル4の斜上方にリン戴置棚16が設けである。こ
の上にリン固体10が戴置しである。ヒータ27がリン
固体10を加熱するために設けられる。
もしも、ヒータ8、ヒータ26によってリン固体10が
適当な温度に加熱できるのであれば、ヒータ27を省く
事ができる。
ベッセル4の下端34が液体封止剤33の中に漬ってい
るので、ベッセル4の内部空間Sが密封空間になる。ベ
ッセル4は回転しないが、サセプタ11、るつぼ1は回
転できる。
この装置でInP単結晶を引上げる手順は前記とほぼ同
じである。次の条件が課される。
T > 700 ’C Q>4気圧 R−11≧28 kg / cノ G≦50°CHI (1)作 用 本発明で設定した条件により生ずる作用に;ついて説明
する。
(1)  ベッセルの最低温度が700°C以上である
という事について。
ベッセルの温度が十分に高いので、InPl):ベッセ
ルの内壁やのぞき窓に蒸着されるという事がない。この
ためのぞき窓がInPによって曇るという事がない。の
ぞき窓から、結晶成長のあり様を明瞭に観察できる。
(2)リン分圧Qが4気圧以上であるという事について
これは重要な条件である。ベッセルを密封空間とし、ベ
ッセル温度を高く保っているので、このような事が可能
となる。
リンの分圧が十分に高いので、  rnPからのPの解
離を防ぐ事ができる。融液及び結晶の組成が、化学量論
的組成から大きくはずれる事がない。スリップ転位の発
生を抑える事ができる。
(3)ベッセル内の全内圧(R+Q )が大きいので、
InPからのPの解離が防止される。
(4)結晶成長を行なう部分の温度勾配が低いので、転
位の発生と増殖が抑えられる。このためEPDを500
0/d以下にする事ができる。
(5)高純度の結晶を得ようとする場合は、石英を用い
ないで、PBN、PBNコート炭素などを用いてベッセ
ルを作る。これによりSiのInPへの混入を防ぐ事が
できる。この点で先述の先行技術に比べて優れている。
(6)のぞき窓を石英とした場合、これによるSiの汚
染はあまり問題にならない。InP融液や結晶と離れて
いるし、のぞき窓の部分は比較的低温だからである。し
かし、In2O3をコーティングする事により、Si汚
染の問題が完全に解決される。
(2)実施例 第2図に示す装置によって、ノンドープInP単結晶の
成長を行なった。ベッセルはPBNである。
のぞき窓はサファイヤとした。rnP原料、P、B、0
3のチャージ量は、 るつぼへInP多結晶原料   1.000 gB、0
3200 g 上封止剤溜メヘB2o3100g 環状封止剤溜めへB、03800 g リン戴置棚へ  赤リンP  100gである。これら
の試料をチャージし、容器を閉じいったん真空に引いて
、不活性気体を導入し、ヒータによって、炉内を昇温さ
せた。
ベッセル内の最低温度となる部分は上軸通し穴18の近
傍であった。この部分の温度が780℃であった。To
+in ) 700°Cの条件を満している。
不活性気体(この場合、窒素ガス)の内部空間での分圧
は40 kg/d 、リンの分圧は6 kg/dであっ
た。全圧が46 kg/dになっている。こレバQ>4
 kg/cd 、 R+Q≧28 kg/dという条件
を満している。
液体封止剤中での温度勾配Gは48″C/αであった。
このような条件でInP結晶を引上げた。
2インチ径980 gのrnP単結晶を得た。
このインゴットをスライスしてウエノ)−とした。
ウェハーをエツチングして、エッチビット密度EPrを
測定した。
フロント部、テイル部より切りとったウエノ・−のEP
Dの分布を第3図に示す。
フロント部の方がテイル部よりEPDが少ない。
中心部でEPDが低く、周辺部でEPDが高い。
フロント部の中央近傍でEPDは1300/cd程度で
あった。中心から15f1以内でEPDが1600/c
i以下である。
テイル部の中央近傍でEPDは2800/cd程度であ
った。中心から15f1以内で4000/d以下であっ
た。
従来のLEC法で作ったノンドープInPのEPDは1
05程度であるので、これに比べて、良い結果であると
言える。
(ト)効 果 本発明によれば、ノンドープの場合であっても、低転位
密度で、しかも高純度のInP単結晶を得る事ができる
。このためOE (optoelectronics 
)IC用のInP基板の製造に用いると最適である。
もちろん、S、SnをドープしたInPの単結晶の製造
にも用いる事ができる。より一層EPDの少ない、高純
度のInP単結晶を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のInP単結晶製造方法を行なうための
装置の断面図。 第2図は本発明のInP単結晶製造方法を行なうための
他の装置の断面図。 第3図は本発明の方法により引上げられたInP単結晶
のフロント部、テイル部から切りとられたウェハーのエ
ッチビット密度の半径方向分布測定結果を示すグラフ。 1  ・・・・・・・・・  る  つ  ぼ2 ・・
・・・・・・ rnP融液 3 ・・・・・・・・・ 液体封止剤 4 ・・・・・・・・・ ベラ七ル 5・・・・・・・・・種結晶 6・・・・・・・・・上 軸 7 ・・・・・・・・・ のぞき窓 8    ・・・ ・・・ ・・・   ヒ   − 
  タ9・・・・・・・・・下 軸 10 ・・・・・・・・・ リン固体 11 ・・・・・・・・・ サ七ブタ 13・・・・・・・・・ 圧力容器 16  ・・・・・・・・・ リン戴置棚18  ・・
・・・・・・・ 上軸通し穴19  ・・・・・・・・
・ 下軸通し穴21  ・・・・・・・・・ 上封止剤
溜め22  ・・・・・・・・・ 下封止剤溜め23、
24・・・・・・ 液体封止剤 26  ・・・・・・・・・ 封止剤用ヒータ27  
・・・ ・・・ ・・・   ヒ   −   タ32
  ・・・・・・・・・ 環状封止剤溜め33  ・・
・・・・・・・ 液体封止剤34  ・・・・・・・・
・ ベッセル下端光  明  者     中  川 
 正  広面  見  雅  美 特許出願人 住友電気工業株式会社 速・・岬う、呻・ 出願代理人 弁理士 川 瀬 茂 樹::j’jl、・
、。 (、−1−一、= ・1・□  −

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)InP原料固体、液体封止剤と、必要であれば不
    純物をるつぼ1に入れ、圧力容器13内で不活性気体の
    圧力をかけながら、ヒータ8によつて前記原料固体を加
    熱して液体封止剤によつて覆われたInP融液2とし、
    上軸6の下端に取り付けた種結晶5をInP融液2に漬
    けて回転しながら引上げる事によつてInP単結晶を引
    上げる方法に於て、るつぼ1の少なくとも上方の空間を
    ベッセル4で覆い外部空間Wから仕切られた内部空間S
    とし、ベッセル4の一部に置かれたリン固体10を加熱
    して内部空間Sのリン分圧が4気圧を越えるものとし、
    ベッセル4の内部空間Sの最低温度が700℃を越える
    ように保持し、内部空間Sに於ける不活性気体の分圧と
    リンの分圧の和が28kg/cm^2以上であり、るつ
    ぼ内の液体封止剤3の垂直方向の温度勾配が50℃/c
    m以下であるようにした事を特徴とするInP単結晶の
    製造方法。
  2. (2)InP融液2と液体封止剤3を収容するためのP
    BNるつぼ1と、るつぼ1を回転昇降自在に保持する下
    軸9と、回転昇降自在であつて下端にとりつけた種結晶
    5に続いて単結晶を引上げるべき上軸6と、るつぼ1の
    少なくとも上部の空間を外部空間Wから仕切り内部空間
    Sとするベッセル4と、ベッセル4の壁を貫き内部観察
    のために設けられたのぞき窓7と、上軸6の通し穴18
    を液封するためベッセル上面に設けられた上封止剤溜め
    21と、るつぼ1内のInP融液2と液体封止剤3を加
    熱するためのヒータと、上封止剤溜め21を加熱するヒ
    ータと、ベッセル4の内部に置かれたリン固体を加熱す
    るヒータと、るつぼ1、ベッセル4、上軸6、下軸9、
    ヒータを内部に保持した圧力容器13とよりなり、ベッ
    セル4は、PBNで被覆されたカーボン、非晶質不透過
    性カーボン、PBN、窒化アルミニウム、窒化ほう素、
    窒化けい素、モリブデンの中の一種又は数種の組合せか
    ら構成されている事を特徴とするInP単結晶の製造装
    置。
  3. (3)のぞき窓7が石英製である事を特徴とする特許請
    求の範囲第(2)項記載のInP単結晶の製造装置。
  4. (4)のぞき窓7の少なくともベッセル4内にある部分
    がIn_2O_3によつて被覆されている事を特徴とす
    る特許請求の範囲第(3)項記載のInP単結晶の製造
    装置。
  5. (5)のぞき窓7がサファイヤ製である事を特徴とする
    特許請求の範囲第(2)項記載のInP単結晶の製造装
    置。
  6. (6)るつぼ1を支持するサセプタ11の外周に環状封
    止剤溜め32があり、ベッセル4の下端が、環状封止剤
    溜め32の液体封止剤33の中に漬る事によりベッセル
    4の内部をシールするようにした事を特徴とする特許請
    求の範囲第(2)項記載のInP単結晶の製造装置。
JP10957587A 1987-05-01 1987-05-01 InP単結晶の製造方法と装置 Pending JPS63274690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957587A JPS63274690A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 InP単結晶の製造方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957587A JPS63274690A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 InP単結晶の製造方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274690A true JPS63274690A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14513732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10957587A Pending JPS63274690A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 InP単結晶の製造方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274690A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047055A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 台山市华兴光电科技有限公司 一种n型磷化铟单晶生长制备配方
CN115537921A (zh) * 2022-10-24 2022-12-30 广东先导微电子科技有限公司 一种磷化铟的合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047055A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 台山市华兴光电科技有限公司 一种n型磷化铟单晶生长制备配方
CN104047055B (zh) * 2013-03-12 2018-08-17 台山市华兴光电科技有限公司 一种n型磷化铟单晶生长制备配方
CN115537921A (zh) * 2022-10-24 2022-12-30 广东先导微电子科技有限公司 一种磷化铟的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7279040B1 (en) Method and apparatus for zinc oxide single crystal boule growth
EP1634981B1 (en) Indium phosphide substrate, indium phosphide single crystal and process for producing them
Rudolph et al. Crystal growth of ZnSe from the melt
CN102859050B (zh) 制造半导体单晶的方法
KR20170110588A (ko) 금속 도가니에 담겨진 용융물로부터 베타 상의 산화 갈륨 단결정을 성장시키는 방법
US20050183657A1 (en) Silicon carbide single crystal and a method for its production
US5716449A (en) Method of forming a compound semiconductor material
US20090072205A1 (en) Indium phosphide substrate, indium phosphide single crystal and process for producing them
US5871580A (en) Method of growing a bulk crystal
EP0036891B1 (en) Minimization of strain in single crystals
JPH10259100A (ja) GaAs単結晶の製造方法
JPS63274690A (ja) InP単結晶の製造方法と装置
US5240685A (en) Apparatus for growing a GaAs single crystal by pulling from GaAs melt
US4483735A (en) Manufacturing process of semi-insulating gallium arsenide single crystal
JP2529934B2 (ja) 単結晶の製造方法
CN110114519B (zh) 磷化铟单结晶体和磷化铟单结晶衬底
KR100945668B1 (ko) Vgf법에 의한 갈륨비소 단결정 성장방법
JP7046242B1 (ja) リン化インジウム単結晶インゴットの製造方法及びリン化インジウム基板の製造方法
JP2003146791A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS63307193A (ja) 高解離圧化合物単結晶の製造方法と装置
JP2576239B2 (ja) 化合物半導体結晶の育成装置
JPS61117198A (ja) InP単結晶の成長用溶解物およびその使用法
EP0100453A1 (en) Method for growing a GaAs single crystal by pulling from GaAs melt
JPS5912639B2 (ja) 結晶成長法
JP2002241199A (ja) ZnTe系化合物半導体単結晶の製造方法およびZnTe系化合物半導体単結晶