JPS6327427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327427Y2
JPS6327427Y2 JP1981000869U JP86981U JPS6327427Y2 JP S6327427 Y2 JPS6327427 Y2 JP S6327427Y2 JP 1981000869 U JP1981000869 U JP 1981000869U JP 86981 U JP86981 U JP 86981U JP S6327427 Y2 JPS6327427 Y2 JP S6327427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring material
present
terminals
wiring
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981000869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113376U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981000869U priority Critical patent/JPS6327427Y2/ja
Publication of JPS57113376U publication Critical patent/JPS57113376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327427Y2 publication Critical patent/JPS6327427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気通信装置に使用されるコネクター
の端子部における複数個の端子間をマルチに接続
するためのマルチ配線材に関する。
従来のコネクター端子用のマルチ配線材は一般
に、第1図に示すように、メツキ線3等により絡
げてストラツプ配線している。
従来の線材を使つた接続方法では、作業性が悪
く配線もれ、誤配線および断線等の問題がある。
本考案の目的は上述の問題点を除去し簡単な作
業で速く確実に端子間接続ができるマルチ配線材
を提供することにある。
本考案では、作業性の悪いからげストラツプ配
線をなくすために線材のかわりに帯状の板材をマ
ルチ配線材として使用している。すなわち、本考
案はコネクター端子部の平行に並ぶ複数個の端子
をマルチに接続するマルチ配線材において、帯状
の板材を先広がりのコの字形状に形成しかつ相対
向する両面にはマルチ接続される全ての端子に嵌
合するためのブリツジ状の切り曲げが千鳥配置に
設けている。
次に本考案を図面を参照して説明する。
第2図は本考案による一実施例を示す斜視図
で、第3図は本考案の使用状態を示す斜視図であ
る。第2図および第3図において、まず本考案に
よるマルチ配線材6のブリツジ状の切り曲げ部7
をコネクター4の端子5に嵌合させる。このとき
マルチ配置材の長手方向先端に向つて互いに面間
隔を広げて形成した薄銅面の間隔が第3図に示す
ように多少変化し、これによつてマルチ配線材は
もとの形状すなわち第2図の形状にもどろうとす
る力が作用する。この状態では本考案の配線材は
端子からはずれることはないので特別に保持用の
手段を用いることはない。このあと、ハンダ付に
より配線材と端子との間の電気的接続を行えばよ
い。
以上のように、本考案を用いると、端子間の接
続を簡単な作業で短時間にかつ安全に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマルチ配線材の接続状態を示す
斜視図、第2図は本考案の一実施例の斜視図およ
び第3図は本考案のマルチ配線材を使用した例を
示す斜視図である。 図において、1……コネクター、2……端子、
3……マルチ配線材、4……コネクター、5……
端子、6……マルチ配線材、7……ブリツジ状の
切り曲げ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コネクター端子部の平行に並ぶ複数個の端子を
    マルチ接続するマルチ配線材において、 薄銅板を断面コの字形状で且つ長手方向先端に
    向つて互いに面間隔を広げて形成した一対の薄銅
    面に、前記長手方向にそつて前記端子に嵌合する
    ブリツジ状の切り曲げを千鳥配置に設けたことを
    特徴とするコネクター端子用マルチ配線材。
JP1981000869U 1981-01-07 1981-01-07 Expired JPS6327427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981000869U JPS6327427Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981000869U JPS6327427Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113376U JPS57113376U (ja) 1982-07-13
JPS6327427Y2 true JPS6327427Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=29799409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981000869U Expired JPS6327427Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067429B2 (ja) * 2010-01-26 2012-11-07 ブラザー工業株式会社 接続ユニット、電子機器、及びユニットハーネスの組み付け方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321879Y1 (ja) * 1965-07-16 1968-09-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321879Y1 (ja) * 1965-07-16 1968-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113376U (ja) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056299A (en) Electrical connector
DE3917697C2 (ja)
US4173388A (en) Connector-cable with crimped electrical terminations
US4295703A (en) Connector block
US2794964A (en) Electric wire connector
JPS59191274A (ja) 遠隔通信装置の分配器内で電気導体を絶縁除去自在に接続するための接続端子
GB2092485A (en) Wire installing tool and method of installing a wire in an electrical connector
US4148136A (en) Method of making a tubular electrical connector, blank and method for making
JPS6327427Y2 (ja)
US4029376A (en) Bridging clip assembly and cover therefor
US3829822A (en) Connecting element for conductors
US3405385A (en) Quick connect solderless wire connector
US3866295A (en) Apparatus for connecting conductors to which are back to back
US4288917A (en) Method of forming connector-cable with crimped electrical terminations
EP0601507A2 (de) Elektrischer Zustandsfühler
EP0258664A2 (de) Baugruppe zum Sichern von elektrischen Leitungen in Telekommunikationsanlagen
GB2112216A (en) Electrical connectors for use telecommunications equipment
CA1086389A (en) Block for interconnecting two pluralities of electrical wires
US4045111A (en) Electrical termination device and method
JPH0580792B2 (ja)
CA1177556A (en) Wire connector
JP3236078B2 (ja) 連鎖端子の形成方法
JP2637273B2 (ja) ブスバー相互接続用タブおよびその形成方法
JPH0722048Y2 (ja) 電線用スリーブ
JPS58176808A (ja) ハーネスの製造方法