JPS63273788A - 蓄熱槽 - Google Patents
蓄熱槽Info
- Publication number
- JPS63273788A JPS63273788A JP62108248A JP10824887A JPS63273788A JP S63273788 A JPS63273788 A JP S63273788A JP 62108248 A JP62108248 A JP 62108248A JP 10824887 A JP10824887 A JP 10824887A JP S63273788 A JPS63273788 A JP S63273788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage tank
- heat storage
- heat
- tank
- heat medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/02—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は蓄熱槽に関し、詳しくは蓄熱効率の向上を目
的とした蓄熱槽に関する。
的とした蓄熱槽に関する。
従来、ビル用空調システム、産業用冷、温熱利用システ
ムでランニングコストの低減を目的として夜間の余剰電
力を利用し、これを温熱、又は冷熱として、蓄熱し昼間
これらの熱を利用して冷暖空調を行うことが行なわれて
いる。
ムでランニングコストの低減を目的として夜間の余剰電
力を利用し、これを温熱、又は冷熱として、蓄熱し昼間
これらの熱を利用して冷暖空調を行うことが行なわれて
いる。
上記の蓄熱槽としては、潜熱蓄熱剤(以下[PCMJと
言う)を封入したカプセルを水密槽内に充填し、この槽
内に熱媒を流通させることによって、相互の熱交換を図
り蓄熱、放熱を図るものが一般的に多く採用されている
。
言う)を封入したカプセルを水密槽内に充填し、この槽
内に熱媒を流通させることによって、相互の熱交換を図
り蓄熱、放熱を図るものが一般的に多く採用されている
。
そして、上記蓄熱槽への熱媒体の流通方式としては、第
4図に示すように蓄熱槽Aの一方端に熱媒流人口Bを、
他方端に熱媒取出口Cを設けたもの、あるいは第5図に
示すように蓄熱槽A内にジグザグ状経路りを形成するよ
うに多数の一部開通隔壁E・・・Eを設けたものなどが
提案されている(例えば実願昭61−158026号)
。
4図に示すように蓄熱槽Aの一方端に熱媒流人口Bを、
他方端に熱媒取出口Cを設けたもの、あるいは第5図に
示すように蓄熱槽A内にジグザグ状経路りを形成するよ
うに多数の一部開通隔壁E・・・Eを設けたものなどが
提案されている(例えば実願昭61−158026号)
。
しかしながら、第4図に示したものは、熱媒流人口B及
び熱媒流出口Cの有効断面積が、蓄熱槽Aの縦断面積に
対し著しく小さくなるため、熱媒流通経路に斜線で示す
ように比較的大容積の死水域Fが生じやすく、槽内に充
填したPCMカプセルの蓄熱能力が有効に発揮されない
と言った問題が有る。
び熱媒流出口Cの有効断面積が、蓄熱槽Aの縦断面積に
対し著しく小さくなるため、熱媒流通経路に斜線で示す
ように比較的大容積の死水域Fが生じやすく、槽内に充
填したPCMカプセルの蓄熱能力が有効に発揮されない
と言った問題が有る。
第5図に示したものは、強制的に熱媒流通経路をジグザ
グ状に変化させているため、前者のものに比し、死水域
Fの発生は少ないと言えるが、程度の差であり、これら
の板木的解消は図れない上熱媒流通経路が非常に長くな
るので、熱媒流出入口での温度差の小さい、いわゆる狭
小温度差の場合、出口付近での蓄熱又は放熱熱量が殆ど
0となり、槽全体の熱効率の向上は、意外に小さくなる
問題が有った。
グ状に変化させているため、前者のものに比し、死水域
Fの発生は少ないと言えるが、程度の差であり、これら
の板木的解消は図れない上熱媒流通経路が非常に長くな
るので、熱媒流出入口での温度差の小さい、いわゆる狭
小温度差の場合、出口付近での蓄熱又は放熱熱量が殆ど
0となり、槽全体の熱効率の向上は、意外に小さくなる
問題が有った。
さらに後者の蓄熱槽の場合、熱媒流通を槽内全域にわた
って均一とするには、どうしても蓄熱槽の幅を小とする
必要が有り、このため設計通りの熱量を得るには、その
分蓄熱槽を長くしなければならないこととなって、占有
容積の長大化と言った問題も有る。
って均一とするには、どうしても蓄熱槽の幅を小とする
必要が有り、このため設計通りの熱量を得るには、その
分蓄熱槽を長くしなければならないこととなって、占有
容積の長大化と言った問題も有る。
この発明は上記問題点に鑑み、蓄熱槽内における熱媒体
の流通経路におけるコア帯の発生を殆ど0とし、しかも
狭小温度差の場合であっても、必要な蓄熱、放熱が効率
良く行なえ、また、設置容積も小となし得る蓄熱槽を提
供することを目的としてなされたものである。
の流通経路におけるコア帯の発生を殆ど0とし、しかも
狭小温度差の場合であっても、必要な蓄熱、放熱が効率
良く行なえ、また、設置容積も小となし得る蓄熱槽を提
供することを目的としてなされたものである。
即ち、この発明の蓄熱槽は球状、棒状又は平板状の潜熱
蓄熱カプセルを充填して成る単一又は多数並列型の蓄熱
槽の上下面の全面にわたって熱媒流出入口が配設され、
熱媒が前記蓄熱槽水平断面部分を一せいに上又は下方向
に横切って流動可能に構成されたことを特徴とするもの
で有る。
蓄熱カプセルを充填して成る単一又は多数並列型の蓄熱
槽の上下面の全面にわたって熱媒流出入口が配設され、
熱媒が前記蓄熱槽水平断面部分を一せいに上又は下方向
に横切って流動可能に構成されたことを特徴とするもの
で有る。
蓄熱槽内における熱媒流通経路を考えた場合、水平方向
への流通経路は熱媒流人パイプ等の配管の都合上、流出
入口の流路断面を大きくすることは、困難であり、一方
、槽の垂直上下方向とすることは、例え一本の細い熱媒
流入管を用いても比較的容易である。
への流通経路は熱媒流人パイプ等の配管の都合上、流出
入口の流路断面を大きくすることは、困難であり、一方
、槽の垂直上下方向とすることは、例え一本の細い熱媒
流入管を用いても比較的容易である。
そこで、第1図に示すようにPCMカプセルト・・1を
多数配置した蓄熱槽2の上下面に熱媒流出入口3.4を
設け、熱媒を蓄熱槽2の水平断面を一せいに横切るよう
にして流れるようにすれば、死水域の発生も防止出来、
さらに平面形状が殆ど正方形状、あるいは円形状をなす
ような蓄熱槽2であっても、熱媒流通経路は、槽上面よ
り下面の短い距離となり、狭小温度差の蓄熱、放熱も効
率良く行なえることとなる。
多数配置した蓄熱槽2の上下面に熱媒流出入口3.4を
設け、熱媒を蓄熱槽2の水平断面を一せいに横切るよう
にして流れるようにすれば、死水域の発生も防止出来、
さらに平面形状が殆ど正方形状、あるいは円形状をなす
ような蓄熱槽2であっても、熱媒流通経路は、槽上面よ
り下面の短い距離となり、狭小温度差の蓄熱、放熱も効
率良く行なえることとなる。
なお、蓄熱槽2の全体の上下方向の流れを槽全面にわた
って均一にするため、熱媒流出入口3゜4は、槽内壁に
沿って多数均一配置したジェットノズルとすることが望
ましい。
って均一にするため、熱媒流出入口3゜4は、槽内壁に
沿って多数均一配置したジェットノズルとすることが望
ましい。
次に、この発明の詳細な説明する。
第1図に示すように多数の棒状のPCMカプセルト・・
1を縦方向に封入配置したFRP又は鋼板製蓄熱槽2を
水平方向に配列し、蓄熱槽2上面であって第1図に示す
ように、蓄熱槽2の基準熱媒液面りのやや下面に位置さ
せて、熱媒流入用ジェットノズル4゛・・・4′を第2
図に示すように多数配置し、また、これと対応して同数
の熱媒流出口3′・・・ 3′を蓄熱槽2下面に設けた
。
1を縦方向に封入配置したFRP又は鋼板製蓄熱槽2を
水平方向に配列し、蓄熱槽2上面であって第1図に示す
ように、蓄熱槽2の基準熱媒液面りのやや下面に位置さ
せて、熱媒流入用ジェットノズル4゛・・・4′を第2
図に示すように多数配置し、また、これと対応して同数
の熱媒流出口3′・・・ 3′を蓄熱槽2下面に設けた
。
なお、PCMカプセルト・弓は、蓄熱槽内に設けた孔明
き鋼板製仕切板2人上面に装着した。
き鋼板製仕切板2人上面に装着した。
また、第2図において、3A、3Bは熱媒供給管を示し
、一本の基管3Cから分岐され、夫々の分岐管3A、3
Bには、流量調整用バルブV、 Vが設けられ、任意に
熱媒供給が切換可能とされている。
、一本の基管3Cから分岐され、夫々の分岐管3A、3
Bには、流量調整用バルブV、 Vが設けられ、任意に
熱媒供給が切換可能とされている。
上記蓄熱槽2を夜間電力の利用により、冷熱蓄熱を行な
い、冷熱放熱試験を行なった。
い、冷熱放熱試験を行なった。
冷熱放熱試験は、熱媒入口及び出口の温度を測定するこ
とにより行ない、両者の温度上昇の変化を測定した。そ
の結果は第3図の通りである。
とにより行ない、両者の温度上昇の変化を測定した。そ
の結果は第3図の通りである。
なお、比較例として、上記実施例と同一容積で第5図に
示したジグザグ状熱媒経路としたものにつき、同様に熱
媒流出入口の温度測定を行なったところ、第3図に鎖線
で示す結果となった。
示したジグザグ状熱媒経路としたものにつき、同様に熱
媒流出入口の温度測定を行なったところ、第3図に鎖線
で示す結果となった。
第3図より明らかなように、蓄熱槽2出入口の熱媒の温
度の変化曲線は、この発明の実施例が緩い立ち上りを示
し、安定した放熱容量の変化を維持することが判明した
。
度の変化曲線は、この発明の実施例が緩い立ち上りを示
し、安定した放熱容量の変化を維持することが判明した
。
なお、PCMカプセルとして、上記実施例の他に、球状
、及び板状のPCMカプセルを用い同様の試験を行なっ
たが、はぼ第3図と同様な放熱容量の変化となり、本願
発明の放熱効果の優れることが判明した。
、及び板状のPCMカプセルを用い同様の試験を行なっ
たが、はぼ第3図と同様な放熱容量の変化となり、本願
発明の放熱効果の優れることが判明した。
この発明は以上説明したように、熱媒流通経路を短く、
かつ熱媒流通全面にわたり均一としたため、出入口の温
度差の小さい、いわゆる狭小温度差の条件下における熱
効率の向上が非常に良くなり、しかも熱媒が垂直、上下
方向に均一に流れさえすれば、槽の平面形状のいかんば
問わないので、設置のスペースも可及的に小さくするこ
とも可能となり、熱効率の向上も相俟って従来と同一熱
容量を有する蓄熱槽を小型化出来ると言った効果を有す
る。
かつ熱媒流通全面にわたり均一としたため、出入口の温
度差の小さい、いわゆる狭小温度差の条件下における熱
効率の向上が非常に良くなり、しかも熱媒が垂直、上下
方向に均一に流れさえすれば、槽の平面形状のいかんば
問わないので、設置のスペースも可及的に小さくするこ
とも可能となり、熱効率の向上も相俟って従来と同一熱
容量を有する蓄熱槽を小型化出来ると言った効果を有す
る。
第1図は、この発明の実施例の側面図、第2図は実施例
の平面図、第3図は実施例の試験結果を示すグラフ、第
4図、第5図は従来例の説明図である。
の平面図、第3図は実施例の試験結果を示すグラフ、第
4図、第5図は従来例の説明図である。
Claims (2)
- (1)球状、棒状又は平板状の潜熱蓄熱カプセルを充填
して成る単一又は多数並列型の蓄熱槽の上下面の全面に
わたって熱媒流出入口が配設され、熱媒が前記蓄熱槽水
平断面部分を一せいに上又は下方向に横切って流動可能
に構成されたことを特徴とする蓄熱槽。 - (2)熱媒流入口部が熱媒の基準面したにおいて噴射方
向が水平とされたジェットノズルとされて成る特許請求
の範囲第1項の蓄熱槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62108248A JPS63273788A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62108248A JPS63273788A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱槽 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63273788A true JPS63273788A (ja) | 1988-11-10 |
Family
ID=14479842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62108248A Pending JPS63273788A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | 蓄熱槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63273788A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57204796A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-15 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat accumulating device |
JPS5929578B2 (ja) * | 1975-03-04 | 1984-07-21 | 藤沢薬品工業株式会社 | 置換フエノキシ脂肪酸類を製造する方法 |
JPS61208493A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-16 | Mitsubishi Corp | 潜熱利用蓄熱装置 |
-
1987
- 1987-04-30 JP JP62108248A patent/JPS63273788A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5929578B2 (ja) * | 1975-03-04 | 1984-07-21 | 藤沢薬品工業株式会社 | 置換フエノキシ脂肪酸類を製造する方法 |
JPS57204796A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-15 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat accumulating device |
JPS61208493A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-16 | Mitsubishi Corp | 潜熱利用蓄熱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20230127232A (ko) | 인라인 히터 | |
JPS63273788A (ja) | 蓄熱槽 | |
JP3944974B2 (ja) | 冷水塔 | |
JPH04236095A (ja) | 蓄熱装置 | |
CN213090000U (zh) | 均水装置及蓄冷系统 | |
RU2028574C1 (ru) | Раздающая камера теплообменника | |
JP3994214B2 (ja) | 冷水塔 | |
JPH0332935Y2 (ja) | ||
JPS5923973Y2 (ja) | 温度成層式蓄熱槽装置 | |
JPS60122861A (ja) | 強制循環式太陽熱温水器 | |
JPH04295528A (ja) | 蓄熱槽 | |
CN220511528U (zh) | 间接蒸发冷却设备 | |
JP2001343193A (ja) | 蓄熱槽 | |
JPH0285642A (ja) | 蓄熱槽 | |
JP2007064516A (ja) | 成層型蓄熱槽装置 | |
CN207815568U (zh) | 用于异形槽的水蓄冷系统 | |
CN107144064B (zh) | 二元冰蓄冰槽 | |
JPH05113251A (ja) | 太陽熱温水器 | |
JPH0289996A (ja) | 蓄熱装置 | |
JP2004212008A (ja) | 蓄熱システムおよびその蓄熱システムを備えた構造物 | |
JPS5849494Y2 (ja) | 蓄冷熱装置 | |
JP2551408Y2 (ja) | 塗料温度調節器 | |
JPS5932857Y2 (ja) | 蓄熱槽 | |
TW202342830A (zh) | 儲液裝置及電鍍設備 | |
KR20220026291A (ko) | 수직 수평 하이브리드 모듈형 열교환기 |