JPS6327316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327316B2
JPS6327316B2 JP13313879A JP13313879A JPS6327316B2 JP S6327316 B2 JPS6327316 B2 JP S6327316B2 JP 13313879 A JP13313879 A JP 13313879A JP 13313879 A JP13313879 A JP 13313879A JP S6327316 B2 JPS6327316 B2 JP S6327316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
granular
granulation
fertilizer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13313879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659688A (en
Inventor
Akitada Ito
Akyoshi Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIHARA HIRO KOGYO
Original Assignee
ISHIHARA HIRO KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIHARA HIRO KOGYO filed Critical ISHIHARA HIRO KOGYO
Priority to JP13313879A priority Critical patent/JPS5659688A/ja
Publication of JPS5659688A publication Critical patent/JPS5659688A/ja
Publication of JPS6327316B2 publication Critical patent/JPS6327316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、バルクブレンドのための無機粒状配
合肥料用として、又単肥として適した粒状カリ肥
料の製造方法に関する。 最近、農業の機械化、合理化を背景としたBB
肥料が注目を浴びている。この肥料は、まづ粒状
単肥を工場で製造し、各農場或は地域の土壤診断
に基づく肥料の配合設計をして配合、散布する。 このようなBB肥料の原料としては、粒度の揃
つたものであることが必要であり、普通6〜12メ
ツシユに整粒したものを使用している。原料のう
ち特に粒状カリ肥料としては、従来から外国より
輸入される粒状塩化カリウムをそのまま使用でき
るが、最近この粒状塩化カリウムが不足し、かつ
価格の高騰もあり、安価で入手の容易な新しい粒
状カリ肥料が要求されている。 本発明者等は、従来粒状カリ肥料としての使用
が顧みられなかつた塩化カリウム粉末の有効利用
をはかるために、その粒状化について検討した。
粒状カリ肥料については、肥料規格にそのカリウ
ム含有量がK2Oとして50%以上と規定されている
ために、粒状複合肥料のように他の肥料成分と混
合して各成分との固化反応を利用して粒状化する
方法が採用できない。またこの分野では一般的で
ある酸との反応による粒状化、リグニン、CMC
などの増粘剤を使つての粒状化は可能であるが、
粒状化効率が悪かつたり、得られる粒状物の硬化
が小さくハンドリング中に粉化したり、又規格に
合つたK2O品位のものが得られにくいなどの欠点
があり、目的とする粒状カリ肥料は製造困難であ
つた。 ところが本発明者等は、塩化カリウム粉末に消
石灰などの塩基性物質と酸とを添加、混合して発
熱固化反応させ、更にその際に、珪酸含有硫酸マ
グネシウムを添加、混合しておくことにより、粒
度が揃い粉化しにくい粒状カリ肥料が得られるこ
と、前記珪酸含有硫酸マグネシウムの添加により
塩基性物質及び酸の添加量を少く抑えることがで
き、高濃度のカリ成分を含有した粒状カリ肥料が
製造できることを見いだした。 本発明は、塩化カリウム粉末100重量部に、消
石灰又は生石灰1〜10重量部及び珪酸含有硫酸マ
グネシウム1〜15重量部を添加、混合し、該消石
灰又は生石灰との反応理論量の0.8〜1.3倍の量の
硫酸及び適量の水を添加しながら造粒することを
特徴とする、粒状カリ肥料の製造方法である。 本発明においては、まず塩化カリウム粉末に消
石灰又は生石灰及び珪酸含有硫酸マグネシウムを
添加し、混合する。塩化カリウム粉末としては、
大部分が粒度16メツシユより小さいもの、望まし
くは20メツシユより小さいものを使用する。もつ
とも上記粒度より大きい場合は粉砕して使用する
ことができ、また後記するように造粒後ふるい分
けを行ない、粒状物製品の粒度が規格より大きい
ものは粉砕して再度原料として使用することがで
きるので16メツシユより大きいものを少量であれ
ば含んでいても問題ない。珪酸含有硫酸マグネシ
ウムは、公知の方法に従つて蛇紋岩に硫酸を作用
させて得られるものを用いるのがよい。このもの
は例えば、普通MgSO41〜2H2O50〜65%、
SiO215〜20%を含み、吸水性が大きく又吸水に
より発熱し固化する性質をもつている。特に、蛇
紋岩に炭酸カルシウム、珪藻土を添加し硫酸と反
応させて、得られる多孔質ケーキを解砕したもの
が、本発明方法に適している。また、この他に例
えば脱水された硫酸苦土肥料と脱水された珪酸と
を組合せて使用することもできる。 塩化カリウム100重量部当りの上記各成分の添
加混合割合は、消石灰又は生石灰は1〜10重量部
望ましくは2〜8重量部が適当である。珪酸含有
硫酸マグネシウムは普通1〜15重量部望ましくは
3〜12重量部添加すればよい。 消石灰又は生石灰が上記範囲より少ないと造粒
効率が悪くなる。又多過ぎると中和反応が激し過
ぎて均質な製品が得られない。珪酸含有硫酸マグ
ネシウムが上記範囲より少ないと製品は粉化し易
くなり、又多過ぎると乾燥工程で粒が成長して大
きくなり造粒収率が低下する。 次に本発明においては、以上のようにして得ら
れた混合物を硫酸及び水を添加しながら造粒して
粒状カリ肥料を製造する。硫酸は普通濃度30〜80
%のものを、望ましくは45〜75%のものを使用す
るのがよい。濃度がこの範囲より低過ぎると造粒
時の固液配合比の範囲内では所定量の硫酸を添加
することができずに造粒が困難となつたり、製品
がアルカリ性になつたりして好ましくない。逆に
高過ぎると部分的に酸過剰となり塩酸ガスが発生
し製造装置を腐蝕するので好ましくない。また硫
酸の添加量は普通使用する消石灰又は生石灰との
反応理論量の0.8〜1.3倍望ましくは0.9〜1.2倍の
量の使用が適当である。水は造粒に適当な量、普
通10〜30重量部、望ましくは15〜25重量部添加す
るのが適当である。 造粒は常法に従つて転動造粒機例えばロツシエ
型造粒機、回転円筒型造粒機などを用いて行なう
ことができる。また以上のようにして得られる粒
状物は、常法に従つて普通300〜400℃で乾燥しふ
るい分けを行ない、普通6〜12メツシユのものを
粒状カリ肥料製品として取り出す。この後必要に
応じてこの粒度より大きいものは粉砕して小さい
ものと共に前段の混合工程へ戻して再利用するこ
とができる。 以下に本発明の実施例を示す。 実施例 1 次表に示す配合割合で、粒径が20メツシユ全通
の塩化カリウム粉末に消石灰及び珪酸含有硫酸マ
グネシウムを添加し、混合した後、転動造粒機で
濃度70%硫酸及び水を添加しながら造粒した。そ
の後、粒状物を約350℃で乾燥して、粒径6〜12
メツシユの粒状カリ肥料を製造した。 得られた粒状カリ肥料について造粒性、粉化の
程度を観察した結果を下表に示すが、本発明の粒
状カリ肥料は造粒性が良好でかつハンドリングの
際の粉化の少ないものであつた。 なお本実施例において使用した珪酸含有硫酸マ
グネシウムは、蛇紋岩(MgO38%)480部に石灰
石15部及び珪藻土15部を添加、混合し、70%硫酸
630部と反応させて得られたものである。 上記実施例との比較のために、珪酸含有マグネ
シウムを添加しない場合について造粒を行ない、
同様に造粒性、粉化の程度を観察して下表の結果
を得た。
【表】 上表において、造粒性及び粉化の程度は下記の
基準を設定して判定した。 (1) 造粒性 粘性:造粒時の湿潤配合物が砂の様にさらさら
しているか、あめのようにねつとりしている
かの程度を観察し、粘性が大きく、造粒性の
良いものを〇、悪いものを×、中間のものを
△とした。 粒化度:造粒、乾燥後の粒状製品の表面に粉末
が多くあるか否かを観察し、粉末が少なく造
粒し易いものを〇、そうでないものを×、中
間のものを△とした。 硬さ:木屋式硬度計で6〜8メツシユの粒の硬
さを測定し、1Kg以上を〇、1〜0.5Kgを△、
0.5Kg以下を×とした。 (2) 粉化の程度: 20Kg詰ポリ袋を1mの高さから20回落下さ
せ、16メツシユ以下の粉の増加率が1%以下の
ものを「なし」、1〜3%のものを「少ない」、
3%以上のものを「多い」とした。 実施例 2 塩化カリウム粉末(20メツシユ)818部、消石
灰40部、微粉末シリカ15部及び硫酸苦土(Mg25
%)54部を混合し、濃度40%の硫酸132部及び水
266部を添加しながら転動造粒した。このものを
乾燥して粒状カリ肥料1000部を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化カリウム粉末100重量部に、消石灰又は
    生石灰を1〜10重量部及び珪酸含有硫酸マグネシ
    ウム1〜15重量部を添加、混合し、該消石灰又は
    生石灰との反応理論量の0.8〜1.3倍の量の硫酸及
    び適量の水を添加しながら造粒することを特徴と
    する、粒状カリ肥料の製造方法。
JP13313879A 1979-10-16 1979-10-16 Manufacture of granular potassic manure Granted JPS5659688A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313879A JPS5659688A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Manufacture of granular potassic manure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313879A JPS5659688A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Manufacture of granular potassic manure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659688A JPS5659688A (en) 1981-05-23
JPS6327316B2 true JPS6327316B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=15097642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13313879A Granted JPS5659688A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Manufacture of granular potassic manure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5659688A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157489A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Asahi Kako Kk 粒状塩化カリ肥料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659688A (en) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6936087B2 (en) Soil conditioning agglomerates containing calcium
US5997599A (en) Soil conditioning agglomerates containing cement kiln dust
US5743934A (en) Soil conditioning agglomerates containing cement kiln dust
US4410350A (en) Production of pellets and pellet-containing fertilizer composition
US6325836B1 (en) Soil conditioning agglomerates containing calcium
EP2032511A2 (en) Fertilizer granules and manufacturing process thereof
US3076700A (en) Fertilizer compositions and process
US2893858A (en) Granulation of fertilizers
US5078779A (en) Binder for the granulation of fertilizers such as ammonium sulfate
JPS6327316B2 (ja)
JPH0159239B2 (ja)
US2971832A (en) Granulation of mixed fertilizers
JP3608147B2 (ja) 粒状硫酸苦土肥料とその製造方法
JP4625586B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒状物、及び水酸化マグネシウム含有粒状肥料
JPS6117795B2 (ja)
JP4078111B2 (ja) リン酸肥料組成物
JPH05319966A (ja) 緩効性肥料の製造方法
JP3383224B2 (ja) 粒状肥料の製造方法
JPH0244791B2 (ja)
JPS5841788A (ja) 粉塵のない石灰および燐肥料剤の製造方法
JPS6016399B2 (ja) 土壌改良材を兼ねたスラグ質りん酸肥料の製造方法
JPH0440317B2 (ja)
JPH0428675B2 (ja)
JPH0375287A (ja) 多孔性けい酸質粒状物
JPH0229639B2 (ja)