JPS63272918A - ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置 - Google Patents

ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置

Info

Publication number
JPS63272918A
JPS63272918A JP10585787A JP10585787A JPS63272918A JP S63272918 A JPS63272918 A JP S63272918A JP 10585787 A JP10585787 A JP 10585787A JP 10585787 A JP10585787 A JP 10585787A JP S63272918 A JPS63272918 A JP S63272918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
valve
rotational speed
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10585787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Uchinami
打浪 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10585787A priority Critical patent/JPS63272918A/ja
Publication of JPS63272918A publication Critical patent/JPS63272918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分針〕 この発明は、エンジンに接続された吸気管に備えられて
いるスーパーチャージャをオン・オフ制御するスーパー
チャージャ制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置をこの発明に係る第1図を援用して
説明する。第1図において、1は例えば自動車等に積載
されている周知のエンジン、2はこのエンジン1に接続
された吸気管である。吸気管2の上流側から下流側に従
って、エアクリーヂ3、エンジン吸入空気量を計測する
例えば熱線流量計のような質量流量計であるエアフロー
センサ(以下、AFSという)4、アクセルペダルの踏
込量等に応じて開度が調節されるスロットル弁5、エン
ジン1に強制的に空気を送り込むスーパーチャージャ6
、エンジン1に燃料を供給する燃料噴射弁7が設けられ
ている。
8はエンジン1のクランク軸、9はこのクランク軸8に
一端が巻回されたベルトで、電磁クラッチ10のオン時
にエンジン1の回転動力をスーパーチャージャ6に伝達
するためのものである。
11は一端口がスーパーチャージャ6の下流の吸気管2
部分に接続され、スーパーチャージャ6による過給圧を
導く過給圧導管、12は一端口がスーパーチャージャ6
の上流で且っスロットル弁5の下流の吸気管2部分に接
続され、負圧を導く負圧導管、13は過給圧導管11及
び負圧導管12の他端口に接続され、内部の電磁弁の切
換えにより過給圧又は負圧を選択的に導管14に導き出
す圧力切換弁である。15はスーパーチャージャ6をバ
イパスするように設けられたバイパス管、16は導管1
4から導入した圧力に応じてバイパス管15の通路の開
閉を行うバイパスバルブである。
17はスロットル弁5の弁軸に連動し、スロットル弁5
の開度を検出するスロットルセンサ、18はエンジン1
の冷却水の温度を検出する水温センサ、19は例えばエ
ンジン1のクランク軸8に取付けられ、エンジン回転数
に応じた周波数のパルス信号を出力する回転数センサで
ある。20はキースイッチ21を介してバッテリ22か
ら電源の供給を受ける例えばマイクロコンピュータ等か
ら成る電子制御装置であり、AFS4、スロットルセン
サ17、水温センサ18及び回転数センサ19から各検
出信号を入力し、これらの信号に基づいて演算等をした
りして燃料噴射弁7、電磁クラッチ10及び圧力切換弁
13を制御する。
第2図により上記バイパスバルブ16の詳細な構成につ
いて説明する。16aは導管14に接続された第1の気
圧室16bと大気に開放された大気ボート16cを有す
る第2の気圧室16dとを分離するダイアフラム、16
eは一端部がダイアプラム16mの第2の気圧室16d
側の面に固着され、第2の気圧室16dを通ってバイパ
ス管15の通路を開閉するように設けられた弁体、16
fは第2の気圧室16d側にダイアフラム16aを付勢
する第1の気圧室16b内に設けられたスプリングであ
る。
次に、動作について説明する。圧力切換弁13の切換え
はエンジン1の負荷状態に応じて切換えられろ。AFS
4により検出された吸入空気量をAとし、回転数センサ
19により検出されたエンジン回転数をNとすると、A
/Nはエンジン1のシリンダ当りの吸入空気量に等しく
、従って、エンジン1の負荷の大きさに略等しい。電子
制御装置20はAFS4により検出された吸入空気量A
と回転数センサ19からの回転数信号に基づいて検出し
たエンジン回転数Nに基づいてエンジン1の負荷の演算
をし、この演算結果を設定値と比較し、負荷の高低の判
定をする。
低負荷時には、電子制御装置20は圧力切換弁13の電
磁弁をオフにして負圧導管12を導管14に接続する。
これにより第1の気圧室16b内に負圧を導入すること
によって第2の気圧室16d内の大気圧との差圧がスプ
リング16fの力に打勝って弁体16e%図示矢印にの
方向に移動させ、バイパス管15の通路を開とする。
一方、エンジン高負荷時には、電磁クラッチ10がオン
とされてスーパーチャージャ6が作動する。
過給が十分に働く時に、圧力切換弁13の電磁弁がオン
とされ過給圧導管11が導管14に接続される。第1の
気圧室16bに導入された過給圧の大きさが高まって大
気圧に近づくのでそれらの差圧が徐々に減少し、結果的
にスプリング16fの力によって弁体16eが図示矢印
A′と逆方向に移動してバイパス管15の通路を閉じる
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のスーパーチャージャ制智装置は以上のように構成
されているので、第5図に示すように横軸に差圧をとり
、縦軸にバイパスバルブ16の開度をとっであるように
通常の平地の大気圧中ではバイパスバルブ16がまだ開
いている状態のに1点で電磁クラッチ10をオンしてス
ーパーチャージャ6を作動させ、これにより過給圧が徐
々に上って差圧が0に近づ(にっれてバイパスバルブ1
6を徐々に閉じるのでスーパーチャージャ6の作動開始
時のトルクショックが大幅に緩和されるが、しかし、高
地のように大気圧が低くて空気が希薄な状態の場所では
設定値迄負荷を高くするためにはスロット2.弁5を略
全開状態にするので負圧が大気圧とほとんど同じとなり
、大気圧との差圧が小さくなって弁体16eがバイパス
管15の通路をほとんど閉じた状態にし、この状態のに
2点で電磁クラッチ10をオンにしてスーパーチャージ
ャ6を作動させるとドルクシ旨ツクが大きく運転者に不
安感又は不快感を与える等の問題点があった。
又、さらに高地によっては負荷が設定値以上とならずス
ーパーチャージャをオンにできず車両の走行性が損なわ
れるという問題点もあった。
この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
、スーパーチャージャ作動時のドルクシシックをなくす
と共に高地でも車両の走行性を損なわないスーパーチャ
ージャ制押装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るスーパーチャージャ制御装置は、スロッ
トル開度が設定開度以上又はエンジン回転数が設定回転
数以上にあることを検出手段により検出し、この検出を
した時に作動手段により電磁クラッチを介してスーパー
チャージャを作動させるようにしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるスーパーチャージャIII 御装ml
は、スロットル開度又はエンジン回転数をもとにしてス
ーパーチャージャのオン・オフ制御をしているので、ス
ーパーチャージャのバイパス通路が開いている状態の時
にスーパーチャージャをオンにするのでトルクショック
がなく、又、高地でも確実にスーパーチャージャをオン
にできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例によるエンジン部の全体的な構
成を示し、電子制御装置20は、各種の演算や制御を行
うCPU (中央処理装置)20mと第3図に示したフ
ローをプログラムで格納していると共に各種の比較判定
用の値を予め格納しているROM (リードオンリメモ
リ)20b等を有するものである。
次に、動作について説明する。
キースイッチ21がオンとされてバッテリ22の電源が
投入されると第3図に示したフ、ローを実行開始する。
まず、ステップS1にて初期化を行い、次にステップS
2にて回転数センサ19からの回転数信号に基づいてエ
ンジン回転数Nを表わすデータを出し、この回転数Nが
設定回転数N8以上か否かを判定する。ステップS2に
てN≧N、と判定した時には、ステップS3にて電磁ク
ラッチ10をオンにして(但し、この時にバイパスバル
ブ16は開となっている。)スーパーチャージャ6を作
動させ、次ステツプS4にてスーパーチャージャ6によ
る過給圧が十分になった時に圧力切換弁13の電磁弁を
オンにする。一方、ステップS2にてN < N、と判
定した時には、ステップS5にてスロットルセンサ17
から読込んだ開度信号に対応するスロットル弁5の開度
θが設定開度θ。
以上か否かを判定する。ステップS5にてθ≧θ、と判
定した時にはステップS3に進み、次にステップ84に
進み上記と同様の処理をする。ステップS5にてθくθ
1と判定した時にはステップS6にて電磁クラッチ10
をオフにしてスーパーチャージャ6を不作動にし、次ス
テツプS7にて圧力切換弁13の電磁弁をオフにする。
ステップS4又はステップS7の処理後はステップ82
に戻り、上記動作をa返す。
第4図は他の一実施例を示し、比較判定用の値にヒステ
リシス特性をもたせたものである。ステップ810にて
初期化し、次にステップ311にて電子制御装置20内
の図示しないRAM (ランダムアクセスメモリ)に格
納しといた前回回転数N、が設定回転数N1以上か否か
を判定する。ステップ311にて、N、≧N、と判定す
ればステップ312に進み今回回転数NNが設定回転数
N、=ΔN。
(但し、ΔN、>0)以上か否かを判定する。ステップ
812にてN8≧N、−ΔN、と判定すればステップ3
17に進み、同じ(N、<N1−ΔN、と判定すればス
テップ314に進む。
ステップ811にてfflJ回回転数N、 < N、と
判定すればステップ813に進み、今回回転数N、4が
設定回転数N4以上か否かを判定する。ステップ313
にて孔≧N□と判定すればステップ317に進み、同じ
<N、<N、と判定すればステップ814に進む。
ステップS14においては、上記RAMに格納した前回
スロットル開度θ1が設定開度61以上か否かを判定す
る。ステップ514にてθ≧θと判定すればステップ3
15に進み、今回スロットル開度θ8が設定開度θ1−
Δθ、(但し、Δθ、〉0)以上か否かを判定する。ス
テップ815にてθ≧θ−Δθ1と判定すればステップ
317に進み、同じくθ8くθ、−Δθ、と判定すれば
ステップ319に進む。
ステップ314にて前回スロットル開度θ1くθ1と判
定すればステップS16に進み、今回スロットル開度θ
8が設定開度61以上か否かを判定する。
ステップ316にてθ8≧θ1と判定すればステップS
17に進み、同じくθ9くθ1と判定すればステップ3
19に進む。
ステップS17では電磁クラッチ10をオンにしく但し
、この時にバイパスバルブ16は開となっている。)、
次にステップ318にてスーパーチャージャ6による過
給圧が十分になった時に圧力切換弁13の電磁弁をオン
にする。
ステップ319では電磁クラッチ10をオフにし、次に
ステップ320にて圧力切換弁13の電磁弁をオフにす
る。
ステップ318又は同320の処理後はステップ311
に戻り、上記動作を繰返す。
なお、上記実施例において回転数センサ19からの回転
数信号に基づいて得た今回回転数NNのデータはステッ
プ312又は同313にて判定後に次回の前回回転数用
として上記RAM内に格納する。スロットルセンサ17
から得た今回スロットル開度θ8のデータについても同
様にする。
又、上記実施例において、ステップSllやステップ3
14において前回回転数Nと設定回転数N、との比較判
定や前回スロットル開度θ、と設定開度θ1との比較判
定を行なっているが、これらの代りに前回電磁クラッチ
10がオン又はオフかをフラグの状態により判定しても
よい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればスロットル弁の開度が
設定開度以上又はエンジン回転数が設定回転数以上なら
ばスーパーチャージャを作動させるように構成したので
、バイパスバルブが開いている時にスーパーチャージャ
をオンさせてスーパーチャージャオン時のドルクシシッ
クがなく、いかなる高地であってもスーパーチャージャ
を作動できるため、運転手に快適な運転フィーリングを
与えると共に走行性を損なうことのないものが得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するためのエンジン
部の構成図、第2図は第1図に示したバイパスバルブの
詳細な構成図、第3図はこの発明の一実施例の動作を示
すフロー図、第4図はこの発明の他の一実施例の動作を
示すフロー図、第5図は従来例を説明するための差圧と
バイパスバルブの開閉の関係を示す線図である。 図中、1・・エンジン、2・・・吸R’ll、5・・・
スロットル弁、6・・・スーパーチャージャ、8・・・
クランク軸、9・・・ベルと、10・・・電磁クラッチ
、17・・・スロットルセンサ、19・・・回転数セン
サ、20・・・電子制御装置。 図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作動時に吸気管を通じてエンジンに空気を過給す
    るスーパーチャージャと、該スーパーチャージャの作動
    を制御する電磁クラッチと、上記吸気管に設けられたス
    ロットル弁の開度を検出するスロットルセンサ又は上記
    エンジンの回転を検出する回転数センサとを備えたスー
    パーチャージャ制御装置において、上記スロットルセン
    サにより検出されたスロットル開度が設定開度以上又は
    上記回転数センサからの信号に基づいて出したエンジン
    回転数が設定回転数以上のいずれかを検出する検出手段
    と、該検出手段が検出した時に上記電磁クラッチを介し
    て上記スーパーチャージャを作動させる作動手段とを備
    えたことを特徴とするスーパーチャージャ制御装置。
  2. (2)上記設定開度又は上記設定回転数はヒステリシス
    特性を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のスーパーチャージャ制御装置。
JP10585787A 1987-04-28 1987-04-28 ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置 Pending JPS63272918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585787A JPS63272918A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585787A JPS63272918A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272918A true JPS63272918A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14418657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10585787A Pending JPS63272918A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349708B1 (en) 1999-03-23 2002-02-26 Daimlerchrylser Ag Method and apparatus for controlling an internal combustion engine with a mechanically driven supercharger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125917A (ja) * 1984-07-14 1986-02-05 Mazda Motor Corp エンジンの過給制御装置
JPS61197733A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Toyota Motor Corp 機械式過給機付内燃機関

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125917A (ja) * 1984-07-14 1986-02-05 Mazda Motor Corp エンジンの過給制御装置
JPS61197733A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Toyota Motor Corp 機械式過給機付内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349708B1 (en) 1999-03-23 2002-02-26 Daimlerchrylser Ag Method and apparatus for controlling an internal combustion engine with a mechanically driven supercharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530339A (en) Supercharger control apparatus for motor vehicles
JP2791436B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPS62153523A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの過給圧制御装置
JPS63272918A (ja) ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置
JPS6338614A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧制御装置
JPS6131621A (ja) エンジンの過給制御装置
JPS595165Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPS63272919A (ja) ス−パ−チヤ−ジヤ制御装置
JP2789919B2 (ja) 自動車用エンジンの過給圧制御装置
JP2905638B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0350266Y2 (ja)
JP2002038961A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH03202635A (ja) 車両用排気ターボチャージャ付エンジンの過給圧制御装置
JPH086602B2 (ja) 過給圧制御装置
JPH03194136A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3186344B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPH0523805Y2 (ja)
JPS634008B2 (ja)
JPS62195417A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6241926A (ja) 車両用過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JPS595164Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JP3095854B2 (ja) オートクルーズ装置付きエンジンの制御装置
JP2005171844A (ja) 車輌用内燃機関過給装置の制御装置
JPS62248826A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧制御装置
JPS61178525A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置