JPS632721Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632721Y2
JPS632721Y2 JP1981162699U JP16269981U JPS632721Y2 JP S632721 Y2 JPS632721 Y2 JP S632721Y2 JP 1981162699 U JP1981162699 U JP 1981162699U JP 16269981 U JP16269981 U JP 16269981U JP S632721 Y2 JPS632721 Y2 JP S632721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superheater
bypass valve
inlet
warming
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981162699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16269981U priority Critical patent/JPS5871502U/ja
Publication of JPS5871502U publication Critical patent/JPS5871502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632721Y2 publication Critical patent/JPS632721Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、貫流ボイラシステムにおける起動
バイパス弁ウオーミングシステムの改良に関す
る。
貫流ボイラシステムにおいては、蒸気弁の熱衝
撃を避けて緊急時の安全弁の機能を常に果し得る
ように起動用の過熱器バイパス弁に常にウオーミ
ング用蒸気を通しておく。かゝる従来形式の起動
バイパス弁ウオーミングシステムを第1図に示
し、蒸気は水壁1、過熱器2及び主蒸気管8を経
て例えばタービン6に送られており、これは全負
荷時・軽負荷時とも同じである。それと同時に、
水壁1の出口からウオーミングライン7aを経て
復水器5に通ずる蒸気ラインが設置され、このラ
インに設けられた過熱器入口バイパス弁3のウオ
ーミングが行われている。そして、同じく過熱器
2の出口からウオーミングライン7bを経て復水
器5に通ずる蒸気ラインがあり、それに設置され
た過熱器出口バイパス弁4のウオーミングが行わ
れる。かくして、過熱器入口バイパス弁3と過熱
器出口バイパス弁4とは共に、過熱器2を通過す
る蒸気の温度とほヾ同一温度に保持されるので、
所期の円滑なウオーミングが可能となる。
しかし、その反面かゝる従来のウオーミングシ
ステムでは蒸気の損失を免れることができない。
即ち、第1図に示す如く常時すなわち全負荷時で
あつても、両ウオーミングライン7a・7bを通
つて過熱器2の入口と出口からウオーミング用蒸
気が復水器5に流れているので熱損失が大きく、
省エネルギーの見地からその改良が望まれてい
る。
この考案は、かゝる従来のウオーミングシステ
ムの欠点を除いて、全負荷時にウオーミング用蒸
気の損失を生じないようにした起動バイパス弁ウ
オーミングシステムを提供することを目的として
いる。
要するに、本考案は過熱器の入口から抽出され
た蒸気によつて過熱器の入口および出口の両バイ
パス弁を同時にウオーミングするようにして、全
負荷時のウオーミング用蒸気の損失を防止したも
のである。
第2図に、本考案の一実施例を示し、全負荷時
すなわち通常運転時のウオーミング用蒸気の流れ
を二重矢印で全負荷時以外のときのウオーミング
用蒸気の流れを矢印で図示している。全負荷時に
は過熱器入口バイパス弁3と過熱器出口バイパス
弁4とは全閉されており、過熱器2の入口Aから
抽出された(ウオーミング用)蒸気は、2重矢印
に従つて過熱器入口バイパス弁3の入口C、ウオ
ーミングライン7及び過熱器出口バイパス弁4の
入口Dを経て過熱器2の出Bに戻されて主蒸気管
8内に送られるように構成されている。即ち、全
負荷時のウオーミング用蒸気の損失が防止できる
構造となつたのである。
これにより例えば全負荷時から1/2に急激に負
荷が降下した時には、過熱器入口バイパス弁3と
過熱器出口バイパス弁4を開くことにより、両バ
イパス弁を通つて余剰の蒸気が復水器5に排出さ
れるように操作される。
以上の説明から明らかなように本考案を実施す
ると、全負荷時に復水器に排出されていた起動バ
イパス弁ウオーミング用蒸気がボイラ系統内で回
収されることになるので、貫流ボイラにおける起
動バイパス弁に対するウオーミング機能を害する
ことなくボイラ装置全体の熱効率を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のこの種ウオーミングシステムの
系統図、第2図は本考案の一実施例の系統図であ
る。 1……水壁、2……過熱器、3……過熱器入口
バイパス弁、4……過熱器出口バイパス弁、5…
…復水器、7,7a,7b……ウオーミングライ
ン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボイラ負荷の急降下時に開放する過熱器入口バ
    イパス弁3及び過熱器出口バイパス弁4とをそれ
    ぞれ過熱器2の入口及び出口から復水器5に通ず
    るように設けて成る起動バイパス弁ウオーミング
    システムにおいて、過熱器入口バイパス弁3と過
    熱器出口バイパス弁4の両入口の間にウオーミン
    グライン7を配設することによつて、過熱器入口
    バイパス弁3及び過熱器出口バイパス弁4が閉な
    る時に、過熱器2の入口Aから抽出したウオーミ
    ング用蒸気を過熱器入口バイパス弁3の入口Cか
    ら過熱器出口バイパス弁4の入口Dを経て過熱器
    2の出口Bに戻すことができるように構成したこ
    とを特徴とする起動バイパス弁ウオーミングシス
    テム。
JP16269981U 1981-11-02 1981-11-02 起動バイパス弁ウオ−ミングシステム Granted JPS5871502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16269981U JPS5871502U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 起動バイパス弁ウオ−ミングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16269981U JPS5871502U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 起動バイパス弁ウオ−ミングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871502U JPS5871502U (ja) 1983-05-14
JPS632721Y2 true JPS632721Y2 (ja) 1988-01-23

Family

ID=29955007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16269981U Granted JPS5871502U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 起動バイパス弁ウオ−ミングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871502U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618703U (ja) * 1984-06-20 1986-01-20 株式会社日立製作所 発電プラントのウオ−ミング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871502U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632721Y2 (ja)
JPS6145157B2 (ja)
JPS5836243B2 (ja) 蒸気発生器
JPS6239661B2 (ja)
JPH0384301A (ja) 自然循環形排熱回収ボイラ
JPS6125887B2 (ja)
JP3032908B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0315961Y2 (ja)
JPS5827204Y2 (ja) 舶用スチ−ムタ−ビン装置
JPS6137923Y2 (ja)
JPS6232087Y2 (ja)
JP2752226B2 (ja) ドレンポンプウォーミング装置
JPS5696105A (en) Exhaust gas heat collector in internal combustion engine
JPH0452459Y2 (ja)
JPS6158658B2 (ja)
SU1560762A1 (ru) Судова силова установка
JPS60235A (ja) 内燃機関を用いた暖房給湯装置
JPS6330007Y2 (ja)
JPS6231809Y2 (ja)
JPH035007U (ja)
JPS6364710B2 (ja)
JPS6374907U (ja)
JPS61153301A (ja) 原動機の排熱回収装置
JPH04288445A (ja) 排ガス温水ボイラーの制御方法
JPS60259712A (ja) 復水器保護装置