JPS63272089A - 半導体レ−ザアレイ - Google Patents

半導体レ−ザアレイ

Info

Publication number
JPS63272089A
JPS63272089A JP10459387A JP10459387A JPS63272089A JP S63272089 A JPS63272089 A JP S63272089A JP 10459387 A JP10459387 A JP 10459387A JP 10459387 A JP10459387 A JP 10459387A JP S63272089 A JPS63272089 A JP S63272089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
terminal surface
array
wavelength
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10459387A
Other languages
English (en)
Inventor
Saeko Oshiba
小枝子 大柴
Hideaki Horikawa
英明 堀川
Akihiro Matoba
的場 昭大
Masato Kawahara
正人 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10459387A priority Critical patent/JPS63272089A/ja
Publication of JPS63272089A publication Critical patent/JPS63272089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体レーザアレイ、特に高密度波長多重伝
送用の光源として用いて好適な半導体レーザアレイに関
する。
(従来の技術) 近年、将来の光フアイバ通信の一つとして、一本の光フ
ァイバで波長の異なる複数の信号光を同時に伝送する波
長多重伝送方式が注目されている。波長多重伝送用光源
として、例えば、ファブリ・ベロー(Fabry−Pe
rot)共振器型の半導体レーザ素子(FPレーザ素子
)を用いた波長多重伝送では、0.811Lm及び0.
89pmの波長の信号光や1.21Lm及び1.31L
mの波長の信号光を用いた波長多重伝送の研究が行なわ
れている。
FPレーザ素子を光源とする場合、活性領域の組成を変
化させることによって発振波長を制御し、以ってそれぞ
れ発振波長の異なる複数のFPレーザ素子を形成してい
た。
これら発振波長の異なるFPレーザ素子は、モジュール
と称する装置に素子毎にそれぞれ装着されモジュールに
おいて光出力取出用の光ファイバとそれぞれ結合される
。さらに各モジュールは合波器とそれぞれ結合され、よ
ってモジュールの光出力取出用の各光ファイバは合波器
において一本の光ファイバに結合される。その結果、複
数の信号光を一本の光ファイバで伝送出来る。信号光は
、信号光の受光側で分波器によって各波長毎に分離され
る。
また波長多重伝送用光源として、分布帰還型半導体レー
ザアレイ(pistributad Feed Bac
k La5erArray : D F Bレーザアレ
イ)も提案されている(文献I:「信学技報J 0QE
84−78(1984)p23〜30)。
このDFBレーザアレイは、アレイ状に形成された複数
のレーザ素子を具えるが、各レーザ素子の回折格子の周
期を変化させることによって、それぞれ発振波長の異な
る複数のレーザ素子を形成していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来の波長多重伝送用FPレーザ素子は個
々に分離されたレーザ素子であるので、各レーザ素子か
ら出射された信号光を一本の光ファイバに入力するため
に、レーザ素子を素子毎にモジュールへ装着する作業、
さらにレーザ素子が装着された個々のモジュールを合波
器と結合する作業が必要であり、これら作業に手間が掛
るという問題点があった。また合波器における結合損失
が大きいため信号光の伝送損失が大きくなるという問題
点があった。
また従来の波長多重伝送用FPレーザ素子では、活性領
域の組成を変化させることによって異なる発振波長のレ
ーザ素子を形成していたので、発振波長の制御を精度良
く行なうことが難しく、これがため製造歩留りが悪かっ
た0例えば信号光の波長の設計値を1.27Lm及び1
.3 gmとした場合に、設計値±0.01pmの範囲
内の発振波長が得られるようにレーザ素子を形成するこ
とが難しかった。
また信号光の波長を精度良く制御することが難しかった
ため、伝送する信号光の波長間隔を大きく設定しなけれ
ばならず、これがために波長の異なる信号光毎に伝送損
失が異なるという問題点があった。
また従来の波長多重伝送用DFBレーザアレイでは、発
振波長が異なる各レーザ素子毎に回折格子の周期を変化
させて回折格子を形成しなければならず、その結果、製
造プロセスが複雑化するという問題点があった。
この発明の目的は上述した従来の問題点を解決し、作成
が容易でありしかも光ファイバと効率良く結合出来る構
造の半導体レーザアレイを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明の半導体レーザア
レイは、アレイ状に形成された複数のレーザ素子を具え
る半導体レーザアレイにおいて、レーザ素子を同一の半
導体レーザウェハからそれぞれモノリシックに形成した
レーザ素子とし、これらレーザ素子は、端面反射率を変
化させることによってレーザ素子の発振波長を制御する
ための端面コート膜を1選択的に具えて成る。
(作用) このような構成の半導体レーザアレイによれば、レーザ
素子をアレイ化しているので、この発明の半導体レーザ
アレイを一本の光ファイバと直接に或はレンズを介して
効率良く結合することが出来る。また、レーザ素子をア
レイ化しているので、この発明の半導体レーザアレイを
モジュールへ装着する作業が容易である。
また、端面反射率を端面コート膜を設けることによって
変化させるので1発振波長を制御するための製造プロセ
スが簡略である。さらに、端面反射率を端面コート膜を
設けることによって変化させるので、発振波長の制御を
実用上充分な精度で精度良く行なえる。
(実施例) 以下1図面を参照してこの発明の実施例につき説明する
。尚1図面はこの発明が理解出来る程度に概略的に示し
であるにすぎず、従って各構成成分の形状、配設位置及
び寸法は図示例に限定されるものではない。
箸二]11例 この第一実施例では、例えば二つのレーザ素子を7レイ
状に形成して多波長化を図った半導体レーザアレイにつ
き説明する。
第1図は第一実施例の構成を概略的に示す全体斜視図で
ある。同図に2おいて、10は半導体レーザアレイ(以
下アレイと称する)、また12はレーザ素子を示す、こ
のアレイ10はアレイ状に形成された複数例えば二つの
レーザ素子12を具え、これらレーザ素子12を同一の
半導体レーザウェハからそれぞれモノリシックに形成し
たレーザ素子とする。
レーザ素子12の構成は必ずしもこれに限定されるもの
ではないが、この実施例のレーザ素子12は、py!l
!InP基板14と、この基板14上に順次に形成され
たp型InP電流狭窄層1B、n型InP電流狭窄層1
8及びp型InP電流狭窄層20と、電流狭窄層20か
ら電流狭窄層16まで形成されたV溝22と、このV溝
22内に順次に形成されたp型InP下側りラッド層2
4、GaInAsP活性層2B及びn型InP上側クラ
ッド層28と、上側クラッド層28上に形成されたn側
電極30と、n側電極30とは反対側の基板14面上に
形成されたP側電極32とを具える。
各レーザ素子12はモノリシックにアレイ状に形成され
ているので、アレイlO及び光ファイバの結合効率を向
丘するように、アレイ10の左端部側の活性層26及び
右端部側の活性層28の間の離間距離りを短くすること
が出来る0例えば、アレイlOの左右端部側の活性層2
Bの間の離間距離りをL610gmと設定すれば、アレ
イ10をシングルモードファイバと高効率に結合するこ
とが出来る8また34は溝を示し、この実施例では、素
子分離を1例えば二つのレーザ素子12の間に溝34を
形成することによって1行なう、溝34は、例えばn側
電極30から電流狭窄層IBまでエツチングすることに
よって、形成すれば良い。
さらに38は端面反射率を変化させることによってレー
ザ素子12の発振波長を制御するための端面コート膜を
示し、レーザ素子12はこの端面コート193Bを選択
的に具えて成る。レーザ素子12の発振波長の制御は、
端面コート!13Bをレーザ素子12の出射端面及び又
は反射端面に被着し、或は出射端面及び反射端面のいず
れにも被着しないことによって、行なわれる。従ってこ
こに言うレーザ素子12は端面コー)11!3Bを具え
るレーザ素子及び端面コート膜3Bを具えないレーザ素
子のいずれも意味する。尚1図中、端面コート膜36を
一点鎖線で示した。
アレイ10を構成する複数のレーザ素子12は、同一の
半導体ウェハから形成されるのでいずれのレーザ素子1
2にも端面コート膜1Bを設けない場合、各レーザ素子
12の発振波長はほぼ同一波長と成る。しかしながら、
発振波長は、出力光の出射端面(この実施例ではアレイ
10の前側の端面)の反射率が低くなるに従い短波長側
にシフトし、或は出射端面と対向する反射端面(この実
施例ではアレイ10の後側の端面)の反射率が高くなる
に従い長波長側にシフトする。従って、レーザ素子12
の端面反射率を種々に変化させることによって、レーザ
素子12の発振波長を制御出来る。
これと共に、出射端面の反射率が低くなるに従い及び又
は反射端面の反射率が高くなるに従い、信号光(出力光
)の取り出し効率が増加するので57レイ10の高出力
化を図ることが出来る。
端面反射率を低くするためには、端面コート膜3Bとし
て例えば5LO2膜、AJLzO3膜或はSEN膜など
の単層膜から成る反射防止膜を設ける。この単層膜の膜
厚dを、好ましくはd=入/(4n)とするのが良い(
但し入はレーザの波長、nは単層膜の(材質の)屈折率
)。
また端面反射率を高くするためには、端面コート膜3B
として例えば第一層及び第二層の膜から成る二層構造の
高反射膜を設ける。この場合、第一層の膜として例えば
5iO21t1.A交203膜或は5iNfi、また第
二層の膜として例えば膜厚200Å以上のAu11gを
用い、これら第一層の膜及び第二層の膜をレーザ素子1
2の端面側から順次に設ければ良い、第一層の膜厚dを
、好ましくはd=λ/(4n)とするのが良い(但しn
は第一層の膜の(材質の)屈折率)。
或は端面反射率を高くするために、端面コートl!I3
Bとして例えば低屈折率の膜及び高屈折率の膜から成る
多層構造の多層膜を設ける。この場合、低屈折率の膜と
して例えば5iOzlll或はAJ1203膜、高屈折
率の膜として例えばSi膜を用ぃ、これら低屈折率の膜
及び高屈折率の膜をレーザ素子12の端面側から順次に
交互に設ければ良い、高屈折率の膜或は低屈折率の膜の
膜厚dを。
好ましくはd=入/(4n)とするのが良い(但しnは
高屈折率の膜或は低屈折率の膜の(材質の)屈折率)。
端面コート膜36の形成は、例えばスパッタ法。
真空蒸着或はプラズマCVD法によって行なう。
現在の端面コート膜形成技術では、レーザ素子12の出
射面及び反射面に端面コート膜3Bを設けないときの発
振波長を入(nm)とすると1発振波長を概ね入−20
(nm)から入+20(nm)までの範囲で変化させる
ことが出来る。
この実施例では、第1図にも示すように、左右のレーザ
素子12のうち左側のレーザ素子12の出射端面に端面
コート膜3Bとして反射防止膜を設け、及び右側のレー
ザ素子12の反射端面に端面コート膜3Bとして高反射
膜を設ける。その結果、左側及び右側のレーザ素子12
の発振波長の波長差を最大で例えば約40nm程度に設
定することが出来る。
次に、この発明の理解を深めるため、この実施例の製造
工程につきごく概略的に説明する。尚、以下に説明する
製造工程は一例にすぎず従って製造工程をこれに限定す
るものではない。
第2図(A)〜(C)は第一実施例の製造工程を段階的
に示す工程図である。   − 第2図(A)において、38は半導体レーザウニI\を
示し、このウェハ38は並列させて形成された複数のレ
ーザ素子12を具えており(第1図参照)。
バー状の形状を有する。尚、図中、各レーザ素子12の
活性層26をハツチングを付して示した。
ウェハ38の作成に当っては(第1図参照)、p型In
P基板14kに、p型InP電流狭窄層16、n型In
P電流狭窄層18及びp型InP電流狭窄M20を順次
に積層形成し、然る後、電流狭窄層20から電流狭窄層
1Bに至るV溝22を形成する。然る後、■溝22内に
p型InP下側りラッド層24、GaInAsP活性層
26及びn型InP上側りラッド層28を積層形成し、
以ってV溝22内に断面三日月状の活性層26を形成す
る。然る後、上側クラッド層28上にn側電極30を形
成し、さらにp側電極32をn側電極30とは反対側の
基板14面上に形成し、以って同一作成工程で形成され
た複数のレーザ素子12を具えたウェハ3Bを得る。
次に、第2図(B)に示すように、端面コート膜3Bを
ウェハ38の端面に例えばフォトリン及びリフトオフに
よって選択的に形成し、以ってレーザ素子12の端面反
射率を変化させて発振波長が異なる複数のレーザ素子1
2を形成する。
次に第2図(C)に示すように、アレイ10を構成する
レーザ素子12間の分離を行なうため、溝3Bをウェハ
38の所定位置に形成する。
次に第2図(C)において一点鎖線で示す分断線40に
沿ってウェハ38を分断し、以って第1図に示すように
個々に分離されたアレイ10を得る。
上述したように、この発明の半導体レーザアレイによれ
ば、レーザ素子12を7レイ化しているので、この発明
の半導体レーザアレイを合波器を用いずに一本の光ファ
イバと直接に或はレンズを介して効率良く結合すること
が出来る。
また、レーザ素子をアレイ化しているので、この発明の
半導体レーザアレイをモジュールへ装着する作業が容易
であり、従って従来の波長多重伝送用FPレーザ素子よ
りもモジュールへの装着作業に手間が掛からない。
また、端面反射率を端面コート膜を設けることによって
変化させるので、発振波長を制御するための製造プロセ
スが簡略であり、従って発振波長の制御のための製造プ
ロセスを従来の波長多重伝送用DFBレーザアレイ及び
FPレーザ素子よりも簡単化出来る。
また端面反射率を端面コート膜を設けることによって変
化させるので1発振波長の制御を実用上充分な精度で精
度良く行なえ、従って発振波長の制御を従来の波長多重
伝送用FPレーザ素子よりも精度良く行なえる。
匪二叉11 この第二実施例では、例えば三つのレーザ素子をアレイ
状に形成して多波長化を図った半導体レーザアレイにつ
き説明する。
第3図は第二実施例の構成を概略的に示す上面図である
。尚、第一実施例と対応する構成成分については同一の
符号を付して示し、その詳細な説明を省略する。
第3図に示すように、この実施例では、例えば三つのレ
ーザ素子12を並列させてモノリシックに形成し、これ
ら三つのレーザ素子12から半導体レーザアレイを形成
する。また素子分離のため、左側及び中央のレーザ素子
12の活性層28の間と、中央及び右側のレーザ素子1
2の活性層2Bの間とに溝34を設ける。
さらに、この実施例では、左側及び中央のレーザ素子1
2の出射端面に端面コート膜3Bとして反射防止膜を設
け、これと共に中央及び右側のレーザ素子12の反射面
に端面コート膜3Bとして高反射膜を設ける。この場合
、例えば約20nm間隔で離れた三つの異なる発振波長
を得ることが出来る。
この発明は上述した実施例にのみ限定されるものではな
く、従って各構成成分の形成材料、形成方法、製造工程
、数値的条件その他の設計条件は上述した特定の設計条
件に限定されず各構成成分の設計条件を任意好適に設定
し又は変更することが出来る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明の半導体
レーザアレイによれば、■発振波長の制御のための製造
プロセスが簡略である、■モジュールへの装着作業に手
間が掛からない、■光ファイバとの結合を高効率に行な
える、■高出力化を図れるという利点を有する半導体レ
ーザアレイを提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体レーザアレイの第一実施例の
構成を概略的に示す全体斜視図、第2図(A)〜(C)
は第一実施例の製造工程の一例の説明に供する製造工程
図、 第3図はこの発明の半導体レーザアレイの第二実施例の
構成を概略的に示す上面図である。 10・・・半導体レーザアレイ 12・・・レーザ素子、  34・・・溝36・・・端
面コート膜、38・・・半導体レーザウェハ。 特許出願人   沖電気工業株式会社 10・半導体レーザアレイ   26:活性層12:レ
ーザ素子       28:上側クラッド層14:基
板          30:n側電極+6.18.2
0 :電流狭窄層    32:p側電極22:v溝 
        34:溝24:下側クラッド層   
  36:端面コート膜第−実施例の全体斜視図 第1図 3B・・・半導体レーザウェア\ to      to      t。 第−実施例の製造工程図 第2図 36        J4 第二実施例の上面図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アレイ状に形成された複数のレーザ素子を具える
    半導体レーザアレイにおいて、 前記レーザ素子を同一の半導体レーザウェハからそれぞ
    れモノリシックに形成したレーザ素子とし、 これらレーザ素子は、端面反射率を変化させることによ
    ってレーザ素子の発振波長を制御するための端面コート
    膜を選択的に具えて成ることを特徴とする半導体レーザ
    アレイ。
JP10459387A 1987-04-30 1987-04-30 半導体レ−ザアレイ Pending JPS63272089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10459387A JPS63272089A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 半導体レ−ザアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10459387A JPS63272089A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 半導体レ−ザアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272089A true JPS63272089A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14384725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10459387A Pending JPS63272089A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 半導体レ−ザアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387085A (ja) * 1989-06-30 1991-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超短光パルス発生装置
JP2015146403A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 三菱電機株式会社 半導体レーザアレイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387085A (ja) * 1989-06-30 1991-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超短光パルス発生装置
JPH07112095B2 (ja) * 1989-06-30 1995-11-29 松下電器産業株式会社 超短光パルス発生装置
JP2015146403A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 三菱電機株式会社 半導体レーザアレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400864B1 (en) Broad band semiconductor optical amplifier module having optical amplifiers for amplifying demutiplexed signals of different wavelengths and optical communication system using it
EP0716336B1 (fr) Commutateur optique binaire compact
JP3336994B2 (ja) 半導体光導波路アレイの製造方法及びアレイ構造半導体光素子
JP2606078B2 (ja) 半導体レーザアレイおよびその製造方法
JP2000058958A (ja) 多波長面発光半導体レーザアレイ
JPS61191093A (ja) 半導体装置
JPS63272089A (ja) 半導体レ−ザアレイ
JPS62229105A (ja) 多波長半導体光源
JPH04138427A (ja) 光波長フィルタ装置
JPS6089990A (ja) 光集積回路
JPH0590715A (ja) 直列配列されたグレーテイング方向性結合器を有する多波長光検出及び/又は発光装置
JPS62159105A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JP3529275B2 (ja) 波長多重光源
JP2003066391A (ja) 多波長光変調装置及びその製造方法
JP2545994B2 (ja) 半導体光装置
JPS63148692A (ja) 多波長分布ブラツグ反射型半導体レ−ザ・アレ−
JPH10256663A (ja) 光増幅器集積光分波器及びその製造方法
JP3409741B2 (ja) Wdm用半導体レーザ光モジュール
JPS62124791A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6123382A (ja) 多重波長半導体レ−ザ
JPS6123384A (ja) 多重波長半導体レ−ザ
JP3594217B2 (ja) 光モジュール及びその製造法
JPS6123385A (ja) 多重波長半導体レ−ザ
JPS613490A (ja) 光合分波器
JPH08334797A (ja) 光波長変換集積素子