JPS6327195A - 広域ペ−ジング交換方式 - Google Patents

広域ペ−ジング交換方式

Info

Publication number
JPS6327195A
JPS6327195A JP61171398A JP17139886A JPS6327195A JP S6327195 A JPS6327195 A JP S6327195A JP 61171398 A JP61171398 A JP 61171398A JP 17139886 A JP17139886 A JP 17139886A JP S6327195 A JPS6327195 A JP S6327195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber data
paging
subscriber
service
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61171398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Murai
村井 清和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61171398A priority Critical patent/JPS6327195A/ja
Publication of JPS6327195A publication Critical patent/JPS6327195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、管轄サービスエリア外に自動車電話局等の被
呼者が存在する場合にも、該被呼者を呼び出すことので
きる広域ページング交換方式に関する。
(従来の技術〉 従来、広域ページング交換システムでは各地域のページ
ング交換局にて管轄のサービスエリアのみを対象とする
ページング730人者と広域でのサービスを必要とする
加入者との双方の加入者データーをページング交換局内
のメモリーに予め記憶しておき、各ページング交換局で
は着呼の度に該加入者データを参照して指定されたサー
ビス内容により被呼ベージグ加入者の呼び出しを行う。
被呼加入者のサービス対象地域が自局のサービスエリア
内である場合は、自局で呼び出を行うのみであるが、被
呼者が広域サービスの対象加入者であった場合は伯のサ
ービスエリアを管轄するページング交換局へ専用線若く
は公衆網を介し被呼番号を転送する事により、他のペー
ジング交換局においても前記同様に呼び出しを行なうよ
うにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来方式では、広域サービス対象加入者の加入者
データを、全てのページング交換局で記憶しておく必要
があるから、広域サービス対象力り入省が多くなると各
ベーシング交換局で具備すべき加入者データメモリーが
大量に必要となり、各ページング交換局装置の規模が大
きくなるという問題が必った。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、各ペー
ジング交換局に大容量の記憶装置を備えることなく、簡
易な構成により広域ページングサービスを提供すること
のできる広域ページング交換方式を実現することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決し、上記目的を達成するために本発
明が提供する広域ページング交換方式は、複数のサービ
スエリア毎にぺ〜ジング交換局を設置し、発呼者からの
ページング信号を受信したとき前記複数のサービスエリ
アに亘って広域呼び出しを行なう広域ページング交換方
式であって、各ページング交換局に自局の管轄加入者の
加入者データを送信し、又は他局の管轄加入者の加入者
データを受信する加入者データ送受信装置を設けたこと
を特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は第1図の交換装置及びハロ入省データ送受信装置の内
部構成図である。
第1図及び第2図を参照して本実施例を説明する。第1
図に示した実施例では、2つのサービスエリア(Aおよ
びB〉について各エリア毎にページング交換局を形成す
る交換装@]および2を設置し、自己の管轄サービスエ
リアのみで呼び出しを行なうサービスと、サービスエリ
アAおよびBの両エリアで呼び出しを行なう広域サービ
スとを提供する。各サービスエリアのページング交換シ
ステムは交換装置1(又は2)1本発明による加入者デ
ータ送受信装置3(又は4)、無線基地局7および8(
又は9および10)から成り、−般電話加入者14(又
は15)からの呼を市外電話局5(又は6)を介して受
付け、ページング加入者11(又は12若しくは13)
を呼出す。
次に、ページング加入者11が交換装置1にて。
対象サービスエリアはエリアAのみとして登録されてい
る場合の呼出し動作を説明する。
発呼者加入者14又は15が被呼ページング加入者11
の番号をダイヤルすると、該呼は一般公衆電話網4%更
外交換機5を経由して交換装置1に着信する。交換装置
1は受信したダイヤル番号より被呼ページング加入者1
1の加入者データをメモリー装置25より読み出し、該
加入者データに応じた呼び出し方法1例えば優先呼び出
し、グループ呼び出し、又は繰返し呼出し等により、管
轄の無線基地局7および8へ呼び出し信号を送出する。
この呼び出しは被呼ページング加入者11の位置が判ら
ないため無線基地局7および8より無線で送出されるが
被呼ページング加入者11が第1図に示す如くゾーンA
−2に居た場合は、該ページング加入者11は基地局8
からの電波を受信して呼出し音を発する。
次に本発明による広域呼出しサービスの動作について説
明する。ページング加入者13は本来交換装@1の管轄
であるが、対象サービスエリアはエリアAおよびBとし
て登録されているものとする。発信加入者14又は15
からの呼は一般公衆電話網40および市外交換局5を経
由して被呼ページング加入者13が登録されている交換
装置1に着信する。交換装置1ではダイヤル番号により
加入者データを読みだし、指定されたサービス種別に応
じて前記同様サービスエリアAについて呼出しを行なう
と共にサービスエリアBについてもサービス対象エリア
である事を判定し該加入者13の加入者データの全てを
加入者データ送受信装@3に転送する。該加入者データ
送受信装置3は受信した加入者データをASCIIコー
ドのシリアルデータに交換し、対応する加入者データ送
受信装置4に専用モデム回線を介して送信する。加入者
データ送受信装置3は第2図に示す如くシステムバス1
9を介してページング交換局の交換装置1に接続される
。交換装置1は市外電話局と接続される入トランク21
.交換接続を行なう・通話路スイッチ22.ダイヤル信
号を受信する信号受信トランク23.交換および呼出し
を集中制御する中央制御装置24.システム制御プログ
ラムおよび加入者データを記録しておくメモリー装@2
5、および無線基地局7に対し呼出し情報を転送するペ
ージングデータ転送装置26から成り、これらの装置は
システムバス19を介して相互に接続される。本発明に
よるページング交換局を形成する加入者データ送受信装
置3は、システムバスインターフェイス回路27.加入
者データ送受信制御回路28.送信回路29.受信回路
30.および変復調回路(モデム)31から成る。対向
する加入者データ送受信装置4へ加入者データを送出す
る場合は、交換装置1の中央制御装置24の指示により
送受信制御回路28がシステムバスインターフェイス回
路27を介してメモリー装置25から転送すべき加入者
データを読み出し送信回路29にてASCII  C0
DEに変換し変復調回路31を介して対向加入者データ
送受信装置4へ該加入者データを送出する。
一方、サービスエリアBにおいては、第1図における加
入者データ送受信装置4が加入者データ送受信装置3よ
り加入者データを受信すると、交換装置2に加入者デー
タを送出する。交換装置2は該受信加入者データより被
呼ページング加入者番号およびサービス種別を制定し該
情報に基づき管轄する無線基地局9,10へ呼出しを指
令する。
上記加入者データの受信は第2図に示したと同様、加入
者データ送受信装置4の変復調回路31.受信回路30
を経て送受信制御回路28の制御によりシステムバスイ
ンターフェイス回路27を介して交換装置2の中央制御
装置24に通知されると共にメモリー装置25へ転送記
憶される事により実行される。
従って、第1図に示す如く交換装置1の管轄である被呼
ページング加入者13は量ナービスエリアBのゾーンB
−2へ移動していた場合でも呼出しザービスを受ける事
が出来る。
(発明の効果) 上述の如く2本発明は各ページング交換局に加入者デー
タ送受信装置を具備する事により広域サービスに際して
、各ページング交換局にて全ての広域サービス対象加入
者に関する加入者データを記憶しておく必要がなく、管
轄する対象加入者データのみを記・lすれば足り、各ペ
ージング交換局で具備すべき加入者データメモリーの増
大を防ぐ効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は第1図のページング交換局の内部構成図でおる。 1.2・・・交換装置、3,4・・・加入者データ送受
信装置、5,6・・・市外交換局、7,8,9.10・
・・無線基地局、11.12.13・・・ページング加
入者、21・・・入トランク、22・・・通話路スイッ
チ、23・・・信号受信トランク、24・・・中央制御
装置、25・・・メモ1ノー装置、26・・・ページン
グデータ転送装置、27・・・システムバスインターフ
ェイス回路、28・・・送受信制御回路、29・・・送
信回路、30・・・受信回路、31・・・変復調回路(
モデム)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のサービスエリア毎にページング交換局を設置し、
    発呼者からのページング信号を受信したとき前記複数の
    サービスエリアにわたって広域呼び出しを行なう広域ペ
    ージング交換方式において、前記各ページング交換局に
    自局の管轄加入者の加入者データを送信し、又は他局の
    管轄加入者の加入者データを受信する加入者データ送受
    信装置を設けたことを特徴とする広域ページング交換方
    式。
JP61171398A 1986-07-21 1986-07-21 広域ペ−ジング交換方式 Pending JPS6327195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171398A JPS6327195A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 広域ペ−ジング交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171398A JPS6327195A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 広域ペ−ジング交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327195A true JPS6327195A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15922415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171398A Pending JPS6327195A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 広域ペ−ジング交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357358A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nec Corp 構内ページング受信機の呼び出し制御方式
JPH0636891U (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 ダイサン企画株式会社 筆記具ホルダー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927634A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広域移動無線呼出し方式
JPS60143034A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Corp 無線選択呼出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927634A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広域移動無線呼出し方式
JPS60143034A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Corp 無線選択呼出方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357358A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nec Corp 構内ページング受信機の呼び出し制御方式
JPH0636891U (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 ダイサン企画株式会社 筆記具ホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440613A (en) Architecture for a cellular wireless telecommunication system
AU658400B2 (en) Auxiliary communication service routing
US4748655A (en) Portable telephones
US4284848A (en) Switched network telephone subscriber distribution system
EP0113662B1 (en) Cellular mobile radio service telephone system
US5655001A (en) Wireless telecommunication system using protocol conversion for signaling between base stations and land based switches
US6073029A (en) Method and system for providing wireless communications to a subscriber of a private wireline network
US4726014A (en) Cellular mobile radio service telephone system
US5402470A (en) System and method for connection of cellular base stations to a mobile switching center using dial up telephone circuits
US6256512B1 (en) Mobile access to a PBX via a TLDN
CA2097351C (en) Architecture for a wireless telecommunication system
US5353333A (en) Small wireless telecommunications system
US5999810A (en) Architecture for a wireless telecommunication system
US5956631A (en) Multiple terminal device ringing digital subscriber ISDN terminal
JPS6327195A (ja) 広域ペ−ジング交換方式
JPS5847341A (ja) 移動通信方式
JPS5881352A (ja) 広域携帯電話方式
KR100250431B1 (ko) 디지털 셀룰러 이동통신망에서 비동기 데이터 및 팩시밀리 서비스를 위한 무선 데이터 연동 장치와 이동통신 교환기의 접속 방법 및 신호 방법
KR100211516B1 (ko) 종합정보통신망(isdn)을 이용한시스템 착발신
JPH0374980B2 (ja)
JPS59154828A (ja) 無線電話システムにおける集落端末装置
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JPS61154232A (ja) 移動通信方式
JPS61177039A (ja) 移動通信方式
JPH1198545A (ja) 構内交換機の移動体着信方式