JPS63271142A - 試料中の過酸化水素の測定方法 - Google Patents

試料中の過酸化水素の測定方法

Info

Publication number
JPS63271142A
JPS63271142A JP10321287A JP10321287A JPS63271142A JP S63271142 A JPS63271142 A JP S63271142A JP 10321287 A JP10321287 A JP 10321287A JP 10321287 A JP10321287 A JP 10321287A JP S63271142 A JPS63271142 A JP S63271142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
reagent
measurement
sample
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10321287A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoko Kusumi
美代子 久住
Akira Matsuyuki
松行 昭
Shinichi Fujie
藤江 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10321287A priority Critical patent/JPS63271142A/ja
Publication of JPS63271142A publication Critical patent/JPS63271142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は、試料中の過酸化水素の測定方法の改良に関す
るものである。
B発明の概要 試薬の添加を伴う測定系を用いて試料中の過酸化水素を
測定する場合、添加する試薬中には微量の過酸化水素が
存在するために、低濃度領域においては該過酸化水素が
測定を妨害し、高感度の測定を行うことができず、充分
な測定精度も得られなかった。
本発明は、測定系に使用する試薬に還元剤を添加して該
試薬中に存在する過酸化水素を分解除去し、これらの過
酸化水素による測定妨害を除去することにより、高感度
かつ高精度の測定を行うことを可能とするものである。
C従来の技術 試料中の過酸化水素を正確に定量することは、各種の分
析を行う上で極めて有用である。例えば臨床検査分野に
おいては、生体中のグルコース、コレステロール、アミ
ノ酸、ポリアミン等の成分を、過酸化水素を最終計測信
号物質として分析する方法が多く採用されている。また
、グルコースオキシダーゼ等の酸化酵素を抗原抗体の標
識酵素として酵素免疫測定法を行う場合においても過酸
化水素を最終計測信号として分析が行われる。従りて、
過酸化水素の高感度分析は、生体成分の分析等において
極めて有力な手段となるものである。
上記の分析方法は、測定対象とする物質について例えば
酸化反応等を起こさせ、該反応の際に発生する過酸化水
素を、例えば化学発光法等により定量し、検量線に基づ
いて測定対象とする物質の量を求めるものである。
現在においては、過酸化水素の測定方法として比色法、
化学発光法等による方法が行われているが、その基礎技
術は広く一般化され、分析法として確立されている。
上記のような各種の方法の中でも、発光物質ルミノール
を触媒とともに用いて過酸化水素を測定する方法は、極
めて有力な測定手段として注目されている。
D発明が解決しようとする問題点 上記のような発光物質を触媒とともに用いて過酸化水素
を測定する方法は、一般に過酸化水素濃度が10−6m
ol/1以下の低濃度においては検量線の直線性が悪く
、低濃度になるにつれてバックグラウンドの影響が大き
くなる。すなわち、前記発光物質中には過酸化水素が微
量存在しており、低濃度領域においては該発光物質中の
過酸化水素が測定を妨害する。このため、過酸化水素濃
度が低濃度になればなるほど反応によって生じる過酸化
水素を正確に定量するのが困難となるという問題点があ
った。
本発明はかかる問題点を解決するためになされたもので
、過酸化水素が上記のような低濃度領域においても、検
出感度が高く、測定精度のよい測定方法を提供すること
を目的とするものである。
E問題点を解決するための手段 本発明に係る方法は、上記のような測定系に使用する発
光物質等の試薬に還元剤を添加して還元反応を生じせし
め、該試薬中に存在している過酸化水素を分解除去する
ことにより、上記問題点を解決したものである。
F作用 本発明においては、測定系に使用する発光物質等の試薬
に還元剤を添加して還元反応を生じせしめ、該試薬中に
存在している過酸化水素を分解除去することにより、反
応によらない過酸化水素量が減少し、これらの測定妨害
がなくなる。その結果、検量線の直線性がさらに低い濃
度領域まで確保され高濃度領域における直線性も向上す
る。
G実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
発光試薬であるルミノールに、還元剤である水素化ホウ
素ナトリウム(牛丼化学薬品(株)製。
−級)を添加し、発泡が終るまで放置する。(以下この
濾過液を「溶液A」とする)。
次に、測定試料である過酸化水素溶液0.1mlに、溶
液A 0.5ml及びマイクロペルオキシダーゼ0.5
mlを添加し、その際に生じる発光の量を、ルミノメー
タ l]PD−8000((株)明電舎製)により測定
をする。
なお、上記実施例と比較するために、過酸化水素溶液0
.1mlに、水素化ホウ素ナトリウムを添加しないルミ
ノールを使用して上記と同様の方法により過酸化水素を
測定する。
第1図は本実施例による方法例及びその比較例を示す工
程図である。
第2図は過酸化水素濃度と発光量の関係を示す図である
。図において、・はルミノールをそのまま使用した比較
例の検量線、○は本実施例の検量線を示す。
図から分かるように、ルミノールをそのまま使用した比
較例の検量線は、過酸化水素濃度がlO−7mol/I
より低4度領域においてバックグラウンドの影響が現わ
れるのに対し、本実施例の検量線は、過酸化水素濃度が
10−8mol/I程度までバックグラウンドの影響が
比較的小さいものとなっている。すなわち、過酸化水素
の検出感度が、比較例では10−’ mol/1である
のに対し、本実施例では10−’ mol/lと向上し
ている。また、本実施例においては、10”” mol
/l以下の濃度領域における直線性も向上している。
本実施例における効果をまとめると、以下の通りである
■ 還元剤を用いることにより、測定系に使用する試薬
溶液(ルミノール)中に存在する測定阻害物質を除去す
ることができる。
■ ■の方法を用いることにより、バックグラウンドの
影響が過酸化水素が低濃度となるまで現われず、検量線
のブランク値が減少し、過酸化水素濃度が10−’ m
ol/l程度の低濃度領域まで測定することができるよ
うになり、検出感度が向上する。
■ ■の方法を用いることにより、IQ−’ mo17
1以下の低濃度領域における検量線の直線性が向上し、
最終計測信号として過酸化水素を用いる分析法の測定精
度が向上する。
H発明の効果 本発明は以上説明した通り、測定系に使用する試薬に還
元剤を添加し、該試薬中に存在している過酸化水素を分
解除去することにより、反応によらない過酸化水素量が
減少し、これらの過酸化水素による測定妨害がなくなる
。その結果、検量線の直線性がさらに低い濃度領域まで
確保されるので、検出感度が高くなり、測定精度も向上
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方法及びその比較例を示す
工程図、第2図は過酸化水素濃度と発光量との関係を示
す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料中の過酸化水素を、試薬の添加を伴う測定系
    を用いた定量法により測定する方法において、 前記試薬に還元剤を添加することにより試薬中に存在し
    ている過酸化水素の分解除去を行うことを特徴とする試
    料中の過酸化水素の測定方法。
  2. (2)前記還元剤は水素化ホウ素ナトリウムであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の試料中の過酸
    化水素の測定方法。
  3. (3)前記試薬の添加を伴う測定系を用いた定量法は、
    化学発光法であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の試料中の過酸化水素の測定方法。
JP10321287A 1987-04-28 1987-04-28 試料中の過酸化水素の測定方法 Pending JPS63271142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10321287A JPS63271142A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 試料中の過酸化水素の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10321287A JPS63271142A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 試料中の過酸化水素の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271142A true JPS63271142A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14348198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10321287A Pending JPS63271142A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 試料中の過酸化水素の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057819A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Metawater Co Ltd 化学発光反応の時間計測による被検出物質の濃度を測定する方法およびそれに使用するキット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057819A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Metawater Co Ltd 化学発光反応の時間計測による被検出物質の濃度を測定する方法およびそれに使用するキット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tang et al. p-Aminophenyl phosphate: An improved substrate for electrochemical enzyme immnoassay
Walters et al. Fiber-optic biosensor for ethanol, based on an internal enzyme concept
JP2008536125A5 (ja)
JPS60200167A (ja) 化学発光法による過酸化水素の定量法
Yang et al. Fluorimetric determination of hemoglobin using spiro form rhodamine B hydrazide in a micellar medium
Vukomanovic et al. Determination of chromium (VI) and (III) by adsorptive stripping voltammetry with pyrocatechol violet
Söderhjelm et al. Voltammetric determination of pyridoxine by use of a carbon paste electrode
CN110484242B (zh) 一种检测水中三价铁离子的荧光探针及其制备和检测方法
CN111060573B (zh) CoFe普鲁士蓝类似物修饰电极及其在同时测定多巴胺和5-羟色胺含量中的应用
Wang et al. Glassy carbon electrodes coated with cellulose acetate for adsorptive stripping voltammetry
Wang et al. Adsorptive preconcentration for voltammetric measurements of trace levels of zirconium
JPS63271142A (ja) 試料中の過酸化水素の測定方法
JPS63219398A (ja) 過酸化水素の定量法
Pyy et al. Screening for vanadium in urine and blood serum by electrothermal atomic absorption spectrometry and dc plasma atomic emission spectrometry
CN112179877B (zh) 一种基于催化反应原位荧光检测无机焦磷酸酶的方法
Tuzhi et al. Voltammetric measurement of haloperidol following adsorptive accumulation at glassy-carbon electrodes
JPS63271141A (ja) 試料中の過酸化水素の測定方法
DE69629880T2 (de) Verfahren zur Chemilumineszenzanalyse
JP2694004B2 (ja) 血清又は血漿中のフルクトサミンの測定法
Sato et al. Determination of acetaldehyde by a chemiluminescence method
JPS63291595A (ja) 生体試料中のグルコ−スの測定方法
Siegerman [18] Differential pulse polarography of antibiotics
CN108827896A (zh) 一种铅离子检测方法
Wang et al. Sensitive and selective voltammetric measurements of tricyclic antidepressants using lipid-coated electrodes
JPS63291597A (ja) 生体試料中のグルコ−スの測定方法