JPS63270452A - 薄膜の被着方法 - Google Patents

薄膜の被着方法

Info

Publication number
JPS63270452A
JPS63270452A JP10412587A JP10412587A JPS63270452A JP S63270452 A JPS63270452 A JP S63270452A JP 10412587 A JP10412587 A JP 10412587A JP 10412587 A JP10412587 A JP 10412587A JP S63270452 A JPS63270452 A JP S63270452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
resin substrate
target
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10412587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Kobayashi
小林 政信
Mutsumi Asano
睦己 浅野
Kiminori Maeno
仁典 前野
Kayoko Oishi
大石 佳代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10412587A priority Critical patent/JPS63270452A/ja
Publication of JPS63270452A publication Critical patent/JPS63270452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属化合物または半金属化合物からなる薄膜
を樹脂基板上に被着する薄膜の被着方法、特に耐剥離性
に優れる薄膜の被着方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、有機あるいは無機の各種薄膜を用いたデバイスの
開発が盛んである。薄膜デバイスはその種類に関係なく
、必ず基板を必要とする。例えば、磁気ディスクであれ
ばアルミ基板、半導体集積回路であればシリコン(Si
 )基板、磁気テープであれば各種の樹脂フィルムを基
板としている。
特に樹脂は、その量産性、安価性、軽量性、フレキシブ
ル性、安定性等の利点を有するため、種々の分野におい
て基板として用いられるようになってきた。例えば、磁
気メモリとして磁気テープやフロッピーディスクがあり
、まな■光メモリシンポジウム′86論文集、(198
6−12>光産業技術振興協会、東芝総研・電子技術研
究所、市原、小浜、小板等r TbCo光磁気ディスク
の信頼性ど動特性、 P、57−62、等の文献に記載
されているように、近年急速に発達した光メモリの基板
としてエポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル
樹脂等が使用され始めている。
これらの樹脂基板上への薄膜被着方法としては、塗布に
よる方法や、物理的気相成長法〈円)ys i ca 
IVapour Deposition )Ietho
d 、以下PVD法という)等がある。そして金属また
は半金属の酸化物や窒化物等からなる金属化合物膜また
は半金、属化合物膜の形成には、主として後者のPVD
法等が用いられる。
従来、この社のPVD法による被着方法としては、例え
ば■右高正俊編著rLsIプロセス工学」1版(昭57
−10−25 )オーム社、P、123−127に記載
されるものがあった。
この文献■に記載されているように、PVD法による薄
膜被着方法には、真空蒸着によって被着する方法や、ス
パッタによる被着方法等がある。
例えば、スパッタによる被着方法の一つである高周波マ
グネトロンスパッタ法は、金属化合物または半金属化合
物からなる平板ターゲツト材と樹脂基板とを対向して配
置し、マグネットにより、平板ターゲツト材に対してそ
の裏面から出てその表面に入る磁力線を発生させる。そ
して平板ターゲツト材側を陰極、樹脂基板側を陽極とし
てその両者に高周波電圧を与えて放電を起こさせ、それ
によって発生した高密度のプラズマによって平板ターゲ
ツト材をスパッタし、金属化合物または半金属化合物の
微粒子で樹脂基板上に薄膜を形成する方法である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような薄膜の被着方法では、次の
ような問題点があった。
前記文献■にも記載されているように、樹脂基板上に金
属化合物膜または半金属化合物膜を被着した場合、膜の
付着力が小さく、温度サイクルや温度の急変等によって
膜のひび割れや、剥離を起こすことが多かった。これは
、他の基板、すなわちSi基板、金属基板、ガラス基板
等に被着した場合に比べて非常に顕著であった。そして
この剥離やひび割れが樹脂基板を用いた薄膜ディバイス
を製造する上での重大問題となっていた。
本発明は前記従来技術が持っていた問題点として、樹脂
基板に被着した金属化合物膜または半金属化合物膜のひ
び割れや剥離の点について解決した薄膜の被着方法を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、金属化合物また
は半金属化合物からなる形成用薄膜を樹脂基板上に被着
する薄膜の被着方法において、金属単体または半金属単
体からなる薄膜を前記樹脂基板上に形成した後、その薄
膜上に前記形成用薄膜を被着するようにしたものである
(作用) 本発明によれば、以上のように薄膜の被着方法を構成し
たので、金属単体または半金属単体からなる薄膜は、樹
脂基板と形成用薄膜との間の付着力を大きくすると共に
、膨張係数の違いから生じる機械的応力を[6する働き
をする。これにより、形成用薄膜の剥離あるいはひび割
れの防止が図れる。従って前記問題点を除去できるので
ある。
(実施例) 第1図は本発明の実施例に係る薄膜の被着方法を説明す
るための薄膜被着後の基板の断面図である。
第1図において、例えばポリカーボネート樹脂あるいは
エポキシ樹脂からなる樹脂基板1上に、SiO,5i0
2 、Si3N4、A、QN、AρSiN 、またはA
、Q 5iON等からなる膜厚1100n程度の金属化
合物膜または半金属化合物膜(以下、これを形成用薄膜
という)2を被着する場合、先ず樹脂基板1上に、例え
ばAfJ、刊、八u、In、Cu、 Cr、 Pt、S
i、 Ge、 Sn、 Ni、 Co、 Fe、 Zn
、 Te、 SeまたはHg等からなる膜厚20nm以
下の金属単体膜または半金属単体膜(以下、これを薄膜
という)3を形成し、その後薄膜3上に形成用薄膜2を
被着する。なお、第1図では形成用薄膜2上に、例えば
A、Q膜等の判定用膜4が形成されている。この判定用
膜4は、形成用薄膜2のひび割れや剥離の状態を見易く
するために形成したものである。すなわち、形成用薄膜
2にひび割れや剥離が生じると、判定用膜4にも凹凸や
ひび割れや剥離が生じ、目視や顕微鏡での観察が可能に
なるからである。
以上のような膜構造の形成方法の一例として、マグネト
ロンスパッタ法を第2図を用いて説明する。なお、第2
図はマグネトロンスパッタ装置の概略構成図である。
このマグネトロンスパッタ装置はターゲットが平板形に
なったプレーナマグネトロン陰極形構造のものであり、
図示しない真空チャンバ内には陰極となる平板形のター
ゲット10が設置され、そのターゲット10の裏面に円
環状のマグネット11が設けられている。マグネット1
1により、ターゲット10の表面から出てそのターゲッ
ト10に入る磁力線12が形成され、その磁力線12が
ターゲット表面を取り巻いている。また、真空チャンバ
内においてターゲット10の上方には、陽極となるボル
ダ13が配設され、そのホルダ13に第1図の基板1が
取付けられる。
このようなマグネトロンスパッタ装置を用いて基板1に
膜を被着するには、先ず基板1をホルダ13に取付ける
と共に薄膜3用のターゲット10を真空チャンバ内にセ
ットし、ターゲット10とホルダ13との間に数百Vの
高周波電圧を印加する。すると、ターゲット10とホル
ダ13との間に放電が起こり、磁界と電界が直交する部
分では放電によって電離した電子がマグネトロン運動を
行い、高密度のプラズマを発生する。このプラズマはタ
ーゲット10の表面をスパッタし、そのターゲット10
からの微粒子が基板1の表面に被着して例えば膜厚20
nm以上の薄膜3が基板1側に形成される。次に、形成
用薄膜2用のターゲット10を再セットし、高周波電圧
を印加してスパッタにより、薄膜3上に例えば薄膜11
00n程度の形成用薄膜2を被着する。
最後に、判定用膜4用のターゲット10を再セットし、
スパッタによって判定用膜4を形成用4M2上に被着す
れば、第1図の薄膜構造が得られる。
このようにして製造された膜構造の耐剥離性を調べるた
めに、第3図に示されるような薄膜3を省略した比較用
の膜構造をマグネトロンスパッタ法で形成し、それらに
対して熱サイクルテストを行った。前記文献■に記載さ
れているように、耐剥離性に関しては、樹脂基板1の膨
張・収縮に対する形成用薄膜2の追随性がポイントとな
るので、熱サイクルテストとして温度変化の急激なZ/
ADサイクル・テストを採用した。このZ/At)サイ
クル・テストはJIS C5024に規定されており、
25℃−75%R,H,中で24時間コンディショニン
グを行った後に、相対湿度範囲が80〜90%R,)L
 、及び温度範囲が25〜65°C5+25〜−10℃
の条件で10サイクル(−10°Cは中5サイクルだけ
行う)暴露するテスト方法である。
このZ/AI)サククル・テストの結果、薄膜3をもた
ない第3図のものでは、形成用薄膜2の形成材料SiO
、5i02・・・のすべてに若干ないしは顕著なひび割
れ、あるいは剥離による浮き上りが見られた。これに対
して本実施例の第1図のものでは、樹脂基板1の形成材
料ポリカーボネート、エポキシ、形成用薄膜2の形成材
料SiO,5i02・・・、及び薄膜3の形成材料A、
Q 、 Ti・・・のどの組合せについても剥離やひび
割れが観察されなかった。その理由としては、次のよう
なことが考えられる。
樹脂基板1と形成用薄膜2との熱膨張係数の違いによっ
てその樹脂基板1と形成用薄膜2との間に機械的応力が
生じる。樹脂基板1と形成用薄膜2との付着力が小さく
、かつその形成用薄膜2が硬い場合、樹脂基板1からの
剥離あるいはひび割れを起こす。一般に、ガラス基板や
金属基板に比べ、樹脂基板1に形成した無機質膜の付着
力は小さい。その上、−i的に金属化合物膜または半金
属化合物膜は硬度が高いため、剥離やひび割れを起こし
やすい。樹脂基板1と形成用薄膜2との間に、薄い金属
膜または半金属膜からなる薄膜3を設けた場合、金属ま
たは半金属とそれらの化合物膜とは、一般に大きな付着
力を有する。金属または半金属と樹脂基板1との付着力
は小さいが、その金属膜または半金属膜が薄く、硬度が
低いため、機械的応力が緩和される。これらのことから
、樹脂基板1に対する形成用薄膜2の剥離やひび割れが
起こりにくいと考えられる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能である。その変形例としては、例えば次のような
ものがある。
(a)膜の形成方法としては、マグネトロンスパッタ法
以外の他のスパッタ法や、あるいは真空蒸着等の社々の
方法が使用できる。
(b)樹脂基板1としては、他のポリイミド系、アクリ
ル系、ポリオレフィン系、ポリエステル系等の樹脂基板
にも本発明を適用できる。
(C)形成用薄膜2を形成する金属化合物膜または半金
属化合物膜としては、上記実施例のものの他に、各種ガ
ーネット膜、各桂フェライト膜、Fe、CoまたはNi
のフッ化物膜、各種金属間化合物膜、各種金属規則格子
膜等にも本発明を適用できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、樹脂基板
と形成用薄膜との間に薄膜を形成したので、形成用薄膜
のひび割れや剥離を的確に防止でき、それによって樹脂
基板上に金属化合物膜または半金属化合物膜が信頼性よ
く形成できるようになった。従って種々の分野に本発明
を応用できる。
応用分野の一例を挙げれば、例えば光メモリ媒体におい
て次のような適用例がある。
(i)  希土類−遷移金属アモルファス系光磁気メモ
リ媒体における保護膜の樹脂基板上への形成。
(ii)  化合物系、ホイスラー合金系光磁気メモリ
媒体における樹脂基板上への酸化物磁性膜、フッ化物磁
性膜、PtHnSb合金膜等の磁性膜の形成。
(iii)  相変化型光メモリ媒体における樹脂基板
上への金属間化合物記録膜の形成。以上のような(i)
〜(iii)における膜の形成が信頼性良くできるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す薄膜被着後の基板の断面
図、第2図はマグネトロンスパッタ装置の構成図、第3
図は比較用に作った薄膜被着後の基板の断面図である。 1・・・・・・樹脂基板、2・・・・・・形成用薄膜、
3・・・・・・薄膜、4・・・・・・判定用膜、10・
・・・・・ターゲット、11・・・・・・マグネット、
12・・・・・・磁力線、13・・・・・・ホルダ。 出願人代理人  柿  本  恭  酸第1図 マグネトロンスパッタ装置 第2図 箔3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属化合物または半金属化合物からなる形成用薄膜を樹
    脂基板上に被着する薄膜の被着方法において、 金属単体または半金属単体からなる薄膜を前記樹脂基板
    上に形成した後、 その薄膜上に前記形成用薄膜を被着することを特徴とす
    る薄膜の被着方法。
JP10412587A 1987-04-27 1987-04-27 薄膜の被着方法 Pending JPS63270452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412587A JPS63270452A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 薄膜の被着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10412587A JPS63270452A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 薄膜の被着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270452A true JPS63270452A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14372400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10412587A Pending JPS63270452A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 薄膜の被着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170218504A1 (en) * 2014-09-11 2017-08-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for reducing the adhesion of dirt to a substrate
CN110648844A (zh) * 2019-09-26 2020-01-03 浙江星隆电子材料有限公司 一种金属化薄膜的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170218504A1 (en) * 2014-09-11 2017-08-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for reducing the adhesion of dirt to a substrate
US10557196B2 (en) * 2014-09-11 2020-02-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for reducing the adhesion of dirt to a substrate
CN110648844A (zh) * 2019-09-26 2020-01-03 浙江星隆电子材料有限公司 一种金属化薄膜的制备方法
CN110648844B (zh) * 2019-09-26 2021-07-23 浙江星隆电子材料有限公司 一种金属化薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411963A (en) Thin film recording and method of making
Sugita Co-Cr perpendicular magnetic recording tape by vacuum deposition
CN101322258A (zh) 压电元件及其制造方法
WO2002016665A1 (fr) Cible de pulverisation produisant peu de particules
JPH0352129B2 (ja)
JPS63270452A (ja) 薄膜の被着方法
JPH0734236A (ja) 直流スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP2002146523A (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いたスパッタリング装置
JPH0647722B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
EP0109481B1 (en) Magnetic recording disk
JPS63274754A (ja) 薄膜の被着方法
JPS5917222A (ja) 多層磁性薄膜の製造方法
US20010010869A1 (en) Vertical recording medium with thin soft magnetic film
EP0422547B1 (en) Magnetic recording medium
JP3151321B2 (ja) 光磁気記録素子
JPH0612568B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2587408B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0778869B2 (ja) 磁気記録媒体用保護膜
JPH04314857A (ja) スパッタリング装置用バッキングプレート
JPS6288131A (ja) 磁気デイスク
JP2785650B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ用保護層
JPH06136533A (ja) スハ゜ッタリンク゛ターケ゛ット
JPH0740341B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05182169A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JPH0438707A (ja) 薄膜磁気ヘッド