JPS63268594A - 大口径配管の開先合わせ装置 - Google Patents

大口径配管の開先合わせ装置

Info

Publication number
JPS63268594A
JPS63268594A JP10336587A JP10336587A JPS63268594A JP S63268594 A JPS63268594 A JP S63268594A JP 10336587 A JP10336587 A JP 10336587A JP 10336587 A JP10336587 A JP 10336587A JP S63268594 A JPS63268594 A JP S63268594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
annular member
set bolts
alignment device
set bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336587A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuho Iida
飯田 瑞穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP10336587A priority Critical patent/JPS63268594A/ja
Publication of JPS63268594A publication Critical patent/JPS63268594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0531Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor internal pipe alignment clamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、人が進入することができる大口径の配管の端
部を突き合わせて溶接する作業に先だち、両配管端部の
変形をとって開先を合わせるよう矯正するための装置の
改良に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来の大口径配管の開先合わせ装置は、配管よりも小径
のリングに、2列放射状に多数のセットボルトを螺挿し
て成るもので、使用に際しては、水平に突合せた配管の
端部内にこれを挿入し、両配管の端部内面に各列のセッ
トボルトが夫々当接するように設置し、セットボルトを
スパナで回して両管の内面段差の小さい箇所から順次配
管の内側を押し上げて変形させるようにして開先合ゎせ
を行うものである。
ところが、この装置を用いた開先合わせ作業は。
多数のセットボルトを1本ずつ回して行わなければなら
ないので長時間を要し、しかも再記管の突き合わせ調整
が容易でないという問題点があった。
従って、本発明は、上記従来の問題点を解決し、作業が
簡単で迅速に行え1両配管の突合せ調整が容易な開先合
わせ装置を提供しようとするも0である。
(問題点を解決するための手段) 本発明においては、上記従来の問題点を解決するため、
大口径配管P、Pの突合せ端部内に挿入される環状部材
1に多数のセットボルト2を、放射状に突出可能に取付
けて夫々配管P、Pの内側を外方へ抑圧可能にし、セッ
トボルト2には適当な突出位置でこれを環状部材1に固
定するための固定ナツト4を夫々取付けると共に、セッ
トボルト2の先端には、双方の配管P、Pの端部内側に
首振り自在に当接可能な複数の押圧突子5を夫々設け、
かつ下方に配置される2つ以上のセットボルト2の先端
に台車7を取付け、この台車7をばね9により先端側へ
付勢して、常時はそのセットボルト2の押圧突子5を配
管Pの内側面から浮上させて転動可能に装置全体を支持
するようにし、また環状部材1の内側には相対向する一
対のセットボルト2,2を同時に外側へ押出し可能な油
圧器10を嵌め込み可能として大口径配管の開先合わせ
装置を構成した。
(作用) 本発明の開先合わせ装置を用いて配管の開先合わせを行
う場合には、接続すべき2つの配管P。
Pの端部を突合せて水平に配置し、その内側に開先合わ
せ装置を挿入して突合せ部に配置する。開先合わせ装置
は、台車7により配管P内を走行させて移動し、各セッ
トボルト2の押圧突子5が再記gp、pの内側に当接し
うる位置に設置する。
そして、両院管端部に段差のある部位を確認した後、こ
れに対応するセットボルト2,2を押し出すべく、環状
部材1の内側に油圧器10をセットし、油圧をかける。
すると対向位置にある一対のセットボルト2,2が同時
に外側に押し出されてその先端の何れかの突子5が、よ
り内側に位置する配管Pの内面に当接してこれを押し上
げ拡間させる。台車7付きのセットボルト2については
これが油圧器10で押し出されると1台車7に装置の自
重以」−の荷重がかかり、ばね9が圧縮されて台Tft
7が相対的に押し上げられるから配管P内面を押圧する
動作に支障はない、そして、再記管P、Pの内面が一致
したら固定ナツト4を締めてセットボルト2を環状部材
1に固定する。その後。
油圧器10の油圧を下げてこれを環状部材1から外し、
他の段差のある部位を確認して同様の作業を繰返す。全
ての段差がなくなったら、各セットボルト2を固定ナツ
ト4で固定して配管Pの変形の戻りを止めた状態で開先
の溶接を行う。溶接終了後、再び油圧器に油圧をかけて
セットボルト2をわずかに外側へ押し出して固定ナツト
4の荷重を取り除いた状態で固定ナツト4を緩め、セッ
トボルト2を復旧させる。同様にすべてのセットボルト
2を復旧させて装置を配管から取り出す。
(実施例) 第1図乃至第4図に本発明の一実施例を示す。
第1図は開先合わせ装置の正面図、第2図は開先合わせ
装置の側面図、第3図は開先合わせ装置の断面図、第4
図はセットボルトの断面図である。
第1図乃至第3図において、1は環状部材で、この環状
部材1には、当間隔で多数の貫通孔1aが放射状に設け
られている。環状部材1は、互いに一端部を突合せて水
平に配−置された一対の大口径配管P、Pの突合せ端部
内に挿入可能である。
なお、環状部材1は、この実施例において後記する油圧
器10をセットしやすくするために板状部1bにより連
繋されているが1文字通りの環状のもので差し支えない
、そして、この板状部1bには、後記する油圧器10の
取付は方向を各セットボルト2に合わせるための多数の
位置決めピン1cが、円周上に等間隔で設けられている
環状部材1の貫通孔1aには、配管Pの内側を外方へ押
圧変形させるための多数のセットボルト2が夫々放射状
に外側へ突出可能に挿入されている。そして、各セット
ボルト2は、環状部材1を貫通してセットボルト2の長
溝2aに係合するピン3により所定範囲で軸方向に移動
自在に抜は止めされている。
また、セットボルト2の基端側ねじ部2bには調整ナツ
ト4が螺合されており、この調整ナツト4を螺合調整す
ることにより、セットボルト2の環状部材1からの突出
長さを調整して固定することができるようになっている
。セットボルト2の先端側には、相隣接する2つの配管
Pの端部内側に首振り自在に当接可能な複数の押圧突子
5を備えている。即ち、押圧突子5は、第4図に示すよ
うに、基端に球面鍔部5aを備え、この鍔部5aが、セ
ットボルト2の先端に設けられた支持板6上の保持ケー
ス6a内に揺動自在に保持されている。
また、下側の3つのセットボルト2の先端側には、装置
全体を配管内で移動させるための台車7が取付けられて
いる。即ち、セットボルト2の先端には、これに直交し
て配管Pの軸方向に延長する支持脚8が固着され、この
支持脚8の両端に。
ばね9を介して台車7が取付けられている。従って、こ
の台車7は、第2,3図に示すように、常時は当該セッ
トボルト2の押圧突子5を配管Pの内側面から浮上させ
て転動可能に装置全体を支持するようばね9により付勢
されている。
油圧器10はシリンダ10aとラム10bから成り、環
状部材1の内側の位置決めビンIC2IC間に嵌め込ん
で、相対向するセットボルト2゜2間にセット可能であ
る。シリンダ10aはハンドル10cを備え、また図示
しない油圧ポンプにホースで連通され、油圧によりラム
10bを押し出すことができる。従って、油圧器10は
、油圧により相対向する一対のセットボルト2,2を同
時に外側に向けて押出し可能である。
次にこの実施例の作用を説明する。この実施例の開先合
わせ装置を用いて配管P、Pの開先合わせを行う場合に
は、接続すべき2つの配管P、Pの端部を突合せて水平
に配置し、その内側に開先合わせ装置を挿入して突合せ
部に配置する。開先合わせ装置は1台車7により配管P
内を走行させて移動し、第3,4図に示すように、各セ
ットボルト2の押圧突子5が両院管P、Pの内側に肖接
しうる位置に設置する。そして、両院管P、Pの端部に
相互段差のある部位を確認した後、これに対応するセッ
トボルト2.2を押し出すべく、環状部材1の内側に油
圧器10をセットし、油圧をかける。油圧器100セッ
トにあたっては、これを対応する位置決めピンlc、l
c間に嵌め合わせれば容易に適正位置にセットされる。
そして、油圧器10に油圧をかけると、対向位置にある
一対のセットボルト2,2が同時に外側に押し出されて
その先端の何れかの突子5が、より内側に位置する配管
Pの内面に当接tてこれを押し上げ拡開させる。突子5
は、配管Pの内周曲面に合わせて適当に揺動し、最適な
姿勢で配管内周面に当接する。台車7付きのセットボル
ト2については。
これが油圧器10で押し出されると1台車7に装置の自
重以上の荷重がかかり、ばね9が圧縮されて台車7が相
対的に押し上げられ、突子5が配管内面に当接するので
配管Pを押圧する動作に支障はない。そして、両院管P
、Pの内面が一致したら固定ナツト4を締めてセットボ
ルト2を環状部材1に固定する。その後、油圧器10の
油圧を下げてこれを環状部材1から外し、他の段差のあ
る部位を確認して同様の作業を繰返す。全ての段差がな
くなったら、各セットボルト2を固定ナツト4で固定し
て配管変形の戻りを止めた状態で開先の溶接を行う、溶
接終了後は、再び油圧器10に油圧をかけてセットボル
ト2をわずかに外側へ押し出して固定ナツト4の荷重を
取り除いた状態でこれを緩め、セットボルト2を復旧さ
せる。同様にすべてのセットボルト2を復旧させて装置
を配管Pから取り出す6 (発明の効果) 以上のように1本発明においては、大口径配管P、Pの
突合せ端部内に挿入される環状部材1に多数のセットボ
ルト2を、放射状に突出可能に取付けて夫々配管P、P
の内側を外方へ抑圧可能にし、セットボルト2には適当
な突出位置でこれを環状部材1に固定するための固定ナ
ツト4を夫々取付けると共に、セットボルト2の先端に
は、双方の配管P、Pの端部内側に首振り自在に当接可
能な複数の押圧突子5を夫々設け、かつ下方に配置され
る2つ以上のセットボルト2の先端に台車7を取付け、
この台車7をばね9により先端側へ付勢して、常時はそ
のセットボルト2の押圧突子5を配管Pの内側面から浮
上させて転動可能に装置全体を支持するようにし、また
環状部材1の内側には相対向する一対のセットボルト2
,2を同時に外側へ押出し可能な油圧器10を嵌め込み
可能として大口径配管の開先合わせ装置を構成したため
、配管P内での装置の移動を台車7により容易に行うこ
とができる。また一対のセットボルト2.2の押圧突子
5,5が再記管P、Pの突き合わせ端部に同時に当接す
るので1再記管P、Pの開先の段差箇所を同時に変形さ
せて効率良く一致させることができるし、押圧突子5が
首振り自在であるからその先端が配管Pの曲面に沿って
確実に当接する。開先合わせの作業は適当位置数箇所に
順次セットボルト2をセットして油圧をかけ。
ナツト4を締めるだけで極めて容易に行うことができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は開先合
わせ装置の正面図、第2図は開先合わせ装置の側面図、
第3図は開先合わせ装置の断面図、第4v4はセットボ
ルトの断面図である。 1・・・環状部材、2・・・セットボルト、4・・・調
整ナツト、5・・・押圧突子、7・・・台車、9・・・
ばね、10・・・油圧器、P・・・配管。 特許出願人  三和テッキ株式会社 第1図 2  セットボルト 4Iコ5ナツト 5 ・ 押工突子 7  台車 9− パずね 10、」圧kI 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに一端部を突合せて水平に配置された一対の大口径
    配管の突合せ端部内に挿入可能な環状部材と、 この環状部材上に放射状に突出可能に保持されると共に
    、適当な突出位置で環状部材に固定するための固定ナッ
    トを備えた多数のセットボルトと、前記環状部材の内側
    へ嵌め込んで相対向する一対の前記セットボルトを同時
    に外側へ押出し可能な油圧器とから成り、 前記セットボルトは、前記双方の配管の端部内側に首振
    り自在に当接可能な複数の押圧突子を先端に夫々備え、 下方に配置される2つ以上のセットボルトの先端部には
    台車が取付けられ。 この台車は、常時は当該セットボルトの押圧突子を配管
    の内側面から浮上させて転動可能に装置全体を支持する
    ようばねにより付勢されていることを特徴とする配管の
    矯正装置。
JP10336587A 1987-04-28 1987-04-28 大口径配管の開先合わせ装置 Pending JPS63268594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336587A JPS63268594A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 大口径配管の開先合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336587A JPS63268594A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 大口径配管の開先合わせ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268594A true JPS63268594A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14352095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336587A Pending JPS63268594A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 大口径配管の開先合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268594A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102500895A (zh) * 2011-10-14 2012-06-20 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 一种等分式的内撑圆工装
CN102632359A (zh) * 2012-03-23 2012-08-15 湖南鑫众工业装备有限责任公司 转塔圆筒与支撑板焊接组对工装
CN103639247A (zh) * 2013-11-26 2014-03-19 四川成发航空科技股份有限公司 一种钛合金薄壁筒状零件热校形夹具
CN103978340A (zh) * 2014-05-12 2014-08-13 西北工业大学 一种飞机管路零件的环缝焊接装置及环缝焊接方法
CN104084736A (zh) * 2014-07-07 2014-10-08 南京中科神光科技有限公司 一种适用于环形焊缝对接的焊接夹具
CN104942521A (zh) * 2015-07-04 2015-09-30 江苏标新久保田工业有限公司 一种减小核管道焊接后内孔变形的工装
CN107877017A (zh) * 2017-11-16 2018-04-06 中车洛阳机车有限公司 一种机车轴箱体焊接防变形装置
CN109693020A (zh) * 2018-12-29 2019-04-30 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 接管与内径Di<600mm的筒体焊接变形控制方法及工装
CN111791014A (zh) * 2020-06-08 2020-10-20 燕山大学 一种薄壁金属管道内侧撑圆装置
CN112605624A (zh) * 2020-12-03 2021-04-06 上海二十冶建设有限公司 一种用于卷制管道快速安装方法
CN113634973A (zh) * 2021-10-14 2021-11-12 江苏林洋光伏运维有限公司 基于风力电站维护的塔杆焊接支承装置
CN114770023A (zh) * 2022-05-23 2022-07-22 徐州夏尔智能焊接研究院有限公司 一种全自动智能焊接机

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102500895A (zh) * 2011-10-14 2012-06-20 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 一种等分式的内撑圆工装
CN102632359A (zh) * 2012-03-23 2012-08-15 湖南鑫众工业装备有限责任公司 转塔圆筒与支撑板焊接组对工装
CN103639247B (zh) * 2013-11-26 2016-05-18 四川成发航空科技股份有限公司 一种钛合金薄壁筒状零件热校形夹具
CN103639247A (zh) * 2013-11-26 2014-03-19 四川成发航空科技股份有限公司 一种钛合金薄壁筒状零件热校形夹具
CN103978340A (zh) * 2014-05-12 2014-08-13 西北工业大学 一种飞机管路零件的环缝焊接装置及环缝焊接方法
CN104084736A (zh) * 2014-07-07 2014-10-08 南京中科神光科技有限公司 一种适用于环形焊缝对接的焊接夹具
CN104942521A (zh) * 2015-07-04 2015-09-30 江苏标新久保田工业有限公司 一种减小核管道焊接后内孔变形的工装
CN107877017A (zh) * 2017-11-16 2018-04-06 中车洛阳机车有限公司 一种机车轴箱体焊接防变形装置
CN109693020A (zh) * 2018-12-29 2019-04-30 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 接管与内径Di<600mm的筒体焊接变形控制方法及工装
CN111791014A (zh) * 2020-06-08 2020-10-20 燕山大学 一种薄壁金属管道内侧撑圆装置
CN111791014B (zh) * 2020-06-08 2021-06-11 燕山大学 一种薄壁金属管道内侧撑圆装置
CN112605624A (zh) * 2020-12-03 2021-04-06 上海二十冶建设有限公司 一种用于卷制管道快速安装方法
CN113634973A (zh) * 2021-10-14 2021-11-12 江苏林洋光伏运维有限公司 基于风力电站维护的塔杆焊接支承装置
CN114770023A (zh) * 2022-05-23 2022-07-22 徐州夏尔智能焊接研究院有限公司 一种全自动智能焊接机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63268594A (ja) 大口径配管の開先合わせ装置
US10300566B2 (en) Method and apparatus for precision alignment and tack welding of weld-neck pipe fittings to pipe
JPH0858576A (ja) ガイドレールの接続構造
US2429053A (en) Internal alignment fixture and welding clamp
US5228182A (en) Axle housing repair apparatus and method for replacing a vehicle axle tube assembly
US5743685A (en) Clamping device for a workpiece processing machine
CN110773948A (zh) 一种中小型管类零件精密焊接辅助装置
KR101935603B1 (ko) 배관 진원도 조정 장치 및 방법
JP3912721B2 (ja) 搬送装置
IES86669B2 (en) A pipe alignment system
US4463938A (en) Internal clamping of pipes
JPH07185878A (ja) 管開先変形矯正用冶具
JP3259084B2 (ja) 管溶接用管締め付け治具
JP2009233675A (ja) 鋼管突き合わせ治具
JPH0747491A (ja) 円筒タンクの溶接開先合わせ自動治具装置
JPH07314187A (ja) 円管溶接用芯出し兼矯正装置
US3458106A (en) Vacuum supply for internal pipeline line-up clamp seal space
JP2014129030A (ja) 自動車車体の組立装置
JP3380525B2 (ja) 管体の開先組立装置
CA2490701C (en) Method and tool for aligning piping components
JP2606081Y2 (ja) 管の変形防止装置
JPH0357291Y2 (ja)
CN220739985U (zh) 支重轮自动焊接工装
US3920174A (en) Method and apparatus for sizing joint rings for cylindrical pipes
JP2761459B2 (ja) 管突き合わせ溶接部の歪み取り装置