JPS63268140A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS63268140A
JPS63268140A JP62101910A JP10191087A JPS63268140A JP S63268140 A JPS63268140 A JP S63268140A JP 62101910 A JP62101910 A JP 62101910A JP 10191087 A JP10191087 A JP 10191087A JP S63268140 A JPS63268140 A JP S63268140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
recording
recorded
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105058B2 (ja
Inventor
Takashi Hoshino
隆司 星野
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62101910A priority Critical patent/JPH07105058B2/ja
Publication of JPS63268140A publication Critical patent/JPS63268140A/ja
Publication of JPH07105058B2 publication Critical patent/JPH07105058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスクにデータを記録書再生する光学的
情報記録再生装置に係り、特に高速のデータ再生を実現
するのに好適な光学的情報記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、ディジタルデータの記録・再生装置として使
用される光学的情報記録再生装置光デイスク装置に要求
される機能の一つとして、高速のデータ転送が挙げられ
ている。これを実現する方法の一つとしては、複数のレ
ーザ光発生装置を設け、複数の光ビームで同時に記録・
再生を行なうマルチφビーム方式がある。しかし、この
方式では、光学系、サーボ系及び信号処理系がともに複
数個必要となり、小形・低価格化が求められるOA機器
や家庭用機器などには適さなかった。そこで、従来、よ
り一層簡単にマルチ・ビームを得るために、1個のレー
ザ光発生装置から光学的手法により複数の光ビームを得
る方法が提案されている。この種の装置の一例としては
特開昭58−125244号等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、光ディスクに記録する場合の一般的方法は、
レーザ光発生装置を記録すべきデータで変調し、該記録
データに応じた強弱の光ビームなレーザ光発生装置から
発生することにより行なわれる。したがって、前記1個
のレーザ光発生装置から発する1本の光ビームを複数の
光ビームに分光して使用する場合には、レーザ光発生装
置を記録データで変調すると、得られる複数の光ビーム
が同時に変調され、照射されている複数のトラックに同
時に同じデータが記録されてしまうことになり、実用上
問題であった。また、複数のトラックを同時に走査する
ためのトラッキング方法に関しても十分な配慮がなされ
ていなかった。
本発明の目的は、シングルトラック記録、マルチトラッ
ク再生を可能とし、高速なデータ再生を実現することが
できる光学的情報記録再生装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、第1のレーザ光発生装置から出力される光
ビームを複数の光ビームに分光し、第2のレーザ光発生
装置から出力される光ビームを前記複数の光ビーム中の
1本−合成し、複数の光ビームの反射光あるいは透過光
の中から選択した1本の光ビームに応じたサーボ信号を
トラッキング制御回路に入力することにより達成される
〔作用〕
記録動作時においては、第2のレーザ光発生装置を記録
データにより変調するととによりその出力光ビームを記
録可能なパワーにすると共に、該ビームを第1のレーザ
光発生装置により得られる再生可能なパワーの複数の光
ビームの一つく合成し、この複数の光ビームのうち一つ
の光ビームのみを記録パワーに達するようにする。これ
によりて、記録パワーに達した光ビームが照射されるト
ラックのみに記録が行なわれる。
再生動作時においては、第2のレーザ光発生装置を停止
あるいは低パワー出力状態とし、前記複数の光ビームを
すべて再生パワーとする。このために、複数の光ビーム
の反射光あるいは透過光を複数の光検出器で検出し、こ
れら光検出器の出力を復調することによって、複数のト
ラックの記録データを同時に再生することができる。
また、トラッキング制御は、複数の光検出器の出力信号
のうち、ディスクにあらかじめ記録されているトラッキ
ングサーボ信号が検出される光検出器の出力信号(サー
ボ信号)をトラッキング制御回路に入力し、これにより
該トラッキング制御回路から発生する信号によって行う
ようにする。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の光学的情報記録再生装置(光デイスク
装置)の一実施例を示すブロック図である。
なお、第1図では、光学系およびサーボ系に関するブロ
ックを示し、実際には光デイスク装置に含まれる、所望
のトラックに光ピツクアップな移動させるアクセス系、
記録データ、再生データのセクタ生成、誤り訂正などを
行なう信号処理系。
ホストコンビエータとの接続を行なうインタフェイス系
を省略している。これは、本発明とのかかわりが無いた
めである。
第1図において、1は相変化形光ディスク(以下、単に
光ディスクという)% 2は第1のレーザ光発生装置(
以下、第1のレーザダイオードという)、3は回折格子
、4はレンズ、5は第2のレーザ光発生装置(以下、第
2のレーザダイオードという)、6はプリズム% 7は
ビームスプリッタ。
8は1/4波長板、9はトラッキングミラー、10は対
物レンズ、11はレンズ、12は3つの光検出器からな
る光検出器群、13(a)〜15(o)は増幅器、14
 (a)〜14 (o)はスイッチ、  15 (a)
〜15 (c)は復調器、16は変調器% 17はトラ
ッキング制御回路、18はフォーカス制御回路、1?は
クロック再生回路、20はモータである。
本実施例においては、サンプリングサーボ方式を採用し
ている。
ことで、第5図を用いてサンプリングサーボ方式を説明
する。第5図において、50.51は光ディスク1にプ
リフォーマットされているトラッキングサーボ信号(以
下サーボマークという)、52は光ディスク1に照射さ
れる光ビームのスポット、53は仮想トラックの中心線
、54は一再生信号、 55(a)、 55(b)はト
ラッキング制御回路17に供給されるサンプルホールド
信号、56は、サーボマークがプリフォーマットされた
領域と、データが記録・再生される領域とを区分するサ
ーボエリア信号であり、変調器16に供給される。 ・
サンプリングサーボ方式に係る光ディスク1には、トラ
ック溝がプリフォーマットされておらず。
サーボマーク50.51が、仮想トラ、りの中心線53
をはさむ形で、かつ該トラックの中心線上からオフセッ
トして記録されている。そして、光ビーム52が、仮想
トラックの中心線55上をトレースしている場合、すな
わち、トラッキングオフセットが0の場合には、第5図
(a)に示すように再生信号54は、サーボマーク50
.51に対シて同レベルの信号になる。これに対し、光
ビーム52が第5図(b)のよ5に仮想トラックの中心
線55に対七て上方にオフセットした場合には、再生信
号54はサーボマーク50に対しては大きり、51九対
しては小さくなる。逆に、第5図(c)のように光ビー
ム52が仮想トラックの中心線53より下方にオフセッ
トした場合には、再生信号54はサーボマーク50に対
して小さく51に対して大きくなる。したがって、サン
プリングサーボ方式では、両方のサーボマークの再生信
号が同レベルになるように光ビーム52を制御(トラッ
キング制御)すればよいことが解る。
このようなトラッキング制御は、具体的には、トラッキ
ング制御回路17を構成する第6図の回路により行う。
すなわち、サンプルホールド回路57 (a) 、 5
7(b)の出力の差分を差動アンプ58で検出すること
によりトラッキング誤差信号を得、このトラッキング誤
差信号により第1−図のトラッキングミラー9を駆動す
ることにより行う。なお、サンプルホールド回路57(
a)、 57(b)は、第5図のサンプルホールド信号
55(a)、 55(b)により制御され、それぞれサ
ーボマーク50の再生信号とサーボマーク51の再生信
号とをホールドする。
第1図において、光ディスク1はモータ20により回転
され、この時、光ビーム52が光デイスク1上に照射さ
れることによって、前述したサーボマークの再生や後述
するデータの記録・再生が行なわれる。
第1のレーザダイオード2から出力される光ビームは、
回折格子3およびレンズ4により複数の光ビームに分割
される。本実施例では、0次回折光と±1次回折光の3
本の光ビームに分割している。得られた5本の光ビーム
は、プリズム6により、第2のレーザダイオード5から
出力される光ビームと合成される。ただし、この合成は
、前記5本の光ビームのうちの1本にのみ行なわれるよ
うに調整されている。本実施例においては、0次回折元
ビームにのみ合成が行なわれる。どの合成された1本の
光ビームと、残りの光ビームはビームスプリッタ7に入
力される。ビームスプリッタ7は、後述する反射光を分
離するためのものである。ビームスプリッタ7を通過し
た光ビームは。
1/4波長板8により円偏波に変換され、その後。
トラッキングミラー9.対物レンズ10を経由して、光
デイスク1上に5個の光ビームスポットとして照射され
る。
光ビームをトラック上に正確にトレースさせるためのト
ラッキング制御は、前述したようにトラッキングミラー
9の角度を変えることにより行なわれる。また、光ビー
ムが光デイスク1上に焦点を結ぶためのフォーカスサー
ボは、前記トラッキング制御回路17に供給されるのと
同じ再生信号がフォーカス制御回路18に供給され、こ
れに応じて該フォーカス制御回路18から出力される信
号によって、対物レンズ10を上下させることで行なわ
れる。
光ビームの光ディスク1による反射光は、前述した入射
光と逆の経路、すなわち対物し/ズ10゜トラッキング
ミラー9,1/4波長板8を経由してビームスプリッタ
7に供給される。ビームスプリッタ7に供給された反射
光は、入射光の経路から離れ、レンズ11を通過して光
検出器群12に入射される。光検出器群12は、入射さ
れる3本の光ビームに対応する5個の光検出器からなり
各光検出器は入射された光の強弱を電気信号に変換して
出力する。各光検出器の出力は、それぞれ増幅器13 
(a) * 13 (b) s 13 (o)で増幅さ
れ、復調回路15(a)、 15(b) 、 15(o
)で復調され、その後再生データとして信号処理系(図
示せず)に送られる。
また、前記増幅器15 (a) t 15 (bl t
 1 ’ (c)から出力した再生信号は、これら増幅
器に対応して設けられたスイッチ1.a(a)、 14
(b)、 14(c)にも供給される。本実施例では、
これらスイッチのうちいずれか1個のスイッチのみをオ
ンとして5つの再生信号のうち、選択された1つの再生
信号を。
サーボ信号としてトラッキング制御口%17.フォーカ
ス制御回路18.クロック再生口wr19に供給する。
第2図は、光ディスク1に照射する元ビームのパワー(
レーザパワー)と、その結果生じる光ディスク1の反射
率の変化の一例を示す図である。
同図において、光ビームパワーがA点のレベルまでは光
ディスク1の反射率は初期値のまま変化しない。しかし
、A点を越えると急激忙反射率が変化し、さらに光ビー
ムパワーを上げると飽和状態となる。この反射率変化は
一度生じると光ビームパワーを下げてももとへはもどら
ない。したがって、ディジタルの記録データが1111
のときの光ビームパワーをW% II (I IIのと
きの光ビームパワーなHに設定すれば、記録データに応
じた反射率変化を光デイスク1上に形成することができ
る。
また、データ再生時には、再生用光ビームで反射率が変
化しないようにしなければならない。このために、デー
タ再生時の光ビームパワーはA点以下にする必要がある
。しかし、あまり低いと光量が不足して反射光の検出が
できなくなる。このために、適正な再生用光ビームのパ
ワーが要求される。本実施例では、データ1lq11を
記録する時の光ビームパワーと同じRIC設定するよう
にしている。
第1図において、第1のレーザダイオード2は。
出力される光ビームパワーが光デイスク1上でRのレベ
ルとなるように固定して駆動される。一方、第2のレー
ザダイオード5は、信号処理系(図示せず)から送られ
てくる記録データを変調回路16で変調した信号により
駆動され、変調信号がII I Tlのとき、第2のレ
ーザダイオード5の出力光が合成される光ビームのパワ
ーが光デイスク1上でWのレベルとなるように設定され
る。また、変調信号がll011のときは、合成される
光ビームのパワーが光デイスク1上でHのレベルとなる
ように発光を停止されるか、あるいは光デイスク1上で
ほぼRのレベルとなる程度の低パワーを出力するように
設定される。
光ディスク1は、先に述べたように、サンプリングサー
ボ方式に適合するようにサーボマークが円周方向に一定
間隔でプリフォーマットされている。また、光ディスク
1の半径方向では、3トラツクごとにサーボマークが記
録されている。すなわち、サーボマークが記録されたト
ラックの両側にはサーボマークの無いトラックが形成さ
れている。セしてトラックピッチは、光デイスク1上に
照射される3本の光ビームのスポットのピッチと一致し
ている。したがって、サーボマークの無いトラックにデ
ータの記録再生を行なう場合には。
隣接のサーボマークの有るトラックでトラッキング制御
を行なうこと忙なる。
第3図はデータ記録時の光ビームのトレース状態を示す
図である。同図において、 52 (a)、 52(b
L52(c)は光ビームのスポットであり、このうち5
2(b)は第2のレーザダイオード5からの光ビームが
合成された記録◆再生が可能が光ビームであり、他の5
2(a)、 52(c)は再生専用の光ビームである。
サーボマークが記録されているトラック(Tr)を(n
)とし、サーボマークが無いトラックをそれぞれ(n 
 1 ) t (n + 1)とすると、第3図の(1
)はトラック(n)に記録する場合、 01)はトラッ
ク(n−1)に記録する場合、 (to)はトラック(
n+1)に記録する場合を示している。
第3図の(1)においては、トラッキングを行なうトラ
ックとデータ記録を行なうトラックとが一致しているの
で、第1図のスイッチ14(b)がオンとなり光ビーム
52(b)のサーボエリア部分の反射光検出信号がサー
ボ信号として用いられる。なお、サーボエリアにおいて
はデータの記録が行なえないので、光ビーム52(b)
のパワーは再生状態に設定されている。(11)におい
ては、(n−f))ラックに記録するため、光ビーム5
2(b)は、(n−1)トラックをトレースすることに
なり、トラック(n)は光ビーム52(o)がトレース
する。したがってスイッチ14(o)がオンとなり、光
ビーム52(c)の反射光検出信号がサーボ信号として
用いられる。(ji)においても同様に、光ビーム52
(b)はトラック(n+1)をトレースしてデータの記
録を行なうため、トラック(n)は光ビーム52(a)
がトレースする。したがってスイッチ14(a)がオン
となり、光ビーム52(a)の反射光検出信号がサーボ
信号として用いられる。
データ再生時においては、第4図に示すように光ビーム
52(a)はトラック(n−1)、52(b)は(n)
、 52(o)は(n+1)をトレースする。したがっ
て、再生時においては、スイッチ14(b)がオンとな
り、光ビーム52(b)の反射光検出信号がサーボ信号
として用いられる。なお、データ再生時には、3本の光
ビームが全て再生状態にあるため。
3本のトラックに記録されたデータは同時に再生される
ことになる。
本実施例においては、記録・再生を行なう基準クロック
は、全てトラック(n)から検出されたサーボ信号をも
とKしてクロック再生回路19で再生されたクロックを
用いている。したがって、本実施例では、3本のトラッ
クのそれぞれKは同一の位相でデータが記録されており
、再生においては単一のクロックタイミングで5本の信
号を同時和処理することができる。
以上述べたように、本実施例によれば、トラッキング、
フォーカス、クロック再生等のサーボ系を一系統膜げる
のみで、3本のトラックを同時に再生することができる
ので、装置の小型・低価格化の要請を満しつつ、なお1
本実施例では、レーザダイオードを2個必要とするが、
このうちの1個は再生に必要なパワーが出力できる低パ
ワー仕様で充分であるので、特にコストアップの要因と
はならない。
なお、本発明は、上記実施例において述べた光ディスク
の記録方式、サーボ方式、光ビームの本数、データ再生
方式に限定されるものではなく。
他の方式においても適用できることは明らかであろう。
〔発明の効果〕
本発明によれば、一系統のサーボ系を用いて、複数のト
ラックに記録されているデータを同時に再生することが
できるので、高速なデータ再生を実現できる効果がある
。また、複数のトラックを同時にトレースするように設
定された光学系であっても、単一のトラックに対して記
録することが可能となる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
、光ビームパワーと反射率との関係の一例を示す図、第
3図は記録時の光ビームのトレース状態を示す図、第4
図は再生時の光ビームのトレース状態を示す図、第5図
はサンプリングサーボ方式を、説明するための図、第6
図は第1囚のトラッキング制御回路の一例を示すブロッ
ク図である。 1・・・光ディスク、2・・・第1のレーザダイオード
。 3・・・回折格子、5・・・第2のレーザダイオード、
6・・・プリズム% 7・・・ビームスプリッタ%8・
・・1/4波長板、9・・・トラッキングミラー、10
・・・対物レンズ、12・・・光検出器群、13(a)
〜15(o)・・・増幅器、14(a)〜14(c)・
・・スイッチ、15(a)〜15(c)・・・復調器、
16・・・変調器、17・・・トラッキング制御回路、
18・・・フォーカス制御回路、19・・・クロック再
生回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状及び渦巻状のいずれか一方に設定された
    トラックに沿つて、光学的状態変化として情報が記録さ
    れる記録媒体上に、記録すべき情報によつて光の強度が
    変調された光束を照射することにより、前記記録媒体に
    記録を行なうと共に、一定強度の光束を照射して得られ
    る反射光及び透過光のいずれか一方を検出して記録され
    た情報を読みとり、かつ、前記反射光及び透過光のいず
    れか一方の検出信号からトラッキング制御信号を得る光
    学的情報記録再生装置において、 情報再生用の光束を発生する第1の光束発生手段と、 前記光束を複数の光束に分光する分光手段と、記録すべ
    き情報により強度が変調された記録用の光束を発生する
    第2の光束発生手段と、前記記録用の光束を、前記分光
    された複数の光束の任意の1本の光束に合成する合成手
    段と、前記合成手段により合成された光束を含む前記複
    数の光束の、前記記録媒体による反射光及び透過光のい
    ずれか一方を検出する複数の光検出手段と、 前記複数の光検出手段より出力される複数の検出信号か
    ら、1つの検出信号を選択する選択手段と、 前記選択手段の出力に基づいて前記トラッキング制御信
    号を発生する手段と、 を具備したことを特徴とする光学的情報記録再生装置。
  2. (2)前記記録媒体は、一定間隔でトラッキングサーボ
    信号があらかじめ記録されたトラックを有しており、前
    記選択手段は、該トラッキングサーボ信号が記録された
    トラックに照射された光束の反射光及び透過光のいずれ
    か一方の検出信号を選択することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光学的情報記録再生装置。
JP62101910A 1987-04-27 1987-04-27 光学的情報記録再生装置 Expired - Lifetime JPH07105058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101910A JPH07105058B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101910A JPH07105058B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光学的情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268140A true JPS63268140A (ja) 1988-11-04
JPH07105058B2 JPH07105058B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14313066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101910A Expired - Lifetime JPH07105058B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105058B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200941A (en) * 1988-12-27 1993-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical retrieval system for encoding pit angular data and optical recording element thereof
WO2013111382A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光ディスク装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141032A (en) * 1982-01-25 1982-09-01 Hitachi Ltd Optical head and information reproducing device
JPS6284441A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141032A (en) * 1982-01-25 1982-09-01 Hitachi Ltd Optical head and information reproducing device
JPS6284441A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200941A (en) * 1988-12-27 1993-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical retrieval system for encoding pit angular data and optical recording element thereof
US5331623A (en) * 1988-12-27 1994-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Optical retrieval system for encoding pit angular data and optical recording element therefor
WO2013111382A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105058B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01256022A (ja) 光学的情報記録再生方法および装置
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
US5258970A (en) Optical disc and optical disc reproducing apparatus
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
JPS63268140A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63166025A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04289529A (ja) 記録可能ディスク用光学ピックアップ装置及びダイクロイックミラー
EP0336706B1 (en) Disk drive apparatus
JPH0253223A (ja) 光学式記録再生方法
JPH0340225A (ja) 光ディスク信号再生装置
JP3895642B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6292247A (ja) 光情報の記録・再生方法
JPH09147361A (ja) 光学ディスク記録装置
JP2848576B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS62214526A (ja) 光学的情報記録方法
JP2000357327A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2586641B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS63184929A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS63191319A (ja) 光学式記録再生装置
JPH08255345A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH11312312A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6325844A (ja) 光学ヘツド
JP2000285482A (ja) 光検出器及び信号処理回路及びそれらを用いた光学的情報再生装置
JPH08249660A (ja) 光学的情報記録再生装置