JPS6326798Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326798Y2
JPS6326798Y2 JP1983000696U JP69683U JPS6326798Y2 JP S6326798 Y2 JPS6326798 Y2 JP S6326798Y2 JP 1983000696 U JP1983000696 U JP 1983000696U JP 69683 U JP69683 U JP 69683U JP S6326798 Y2 JPS6326798 Y2 JP S6326798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
diameter portion
support
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983000696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108297U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983000696U priority Critical patent/JPS59108297U/ja
Publication of JPS59108297U publication Critical patent/JPS59108297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326798Y2 publication Critical patent/JPS6326798Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は原子炉用燃料集合体に関する。
原子炉内の所定位置に装荷され、一定期間燃焼
した燃料集合体は、炉心から取り出して新しい燃
料集合体と交換するか、あるいは炉心内で位置換
えされる。炉心内の隣接する燃料集合体間の間隔
は僅か約1mmであつて狭いから、前記燃料集合体
の交換または位置換え作業中に燃料集合体の支持
格子同士または支持格子と上部ノズルまたは下部
ノズルが互いに接触干渉し合つて支持格子が損傷
することがある。
前記燃料集合体は、第1図に示すように上下に
離間して配設された上部ノズル1及び下部ノズル
2と、これらの間に所定の間隔をおいて配置さ
れ、ストラツプにより形成された格子空間を有す
る複数の支持格子3と、これら支持格子3の格子
空間内に所定の間隔をおいて挿通され、かつ支持
格子3の固定部に固定され、さらにそれぞれの上
下端部を上部ノズル1、下部ノズル2に連結され
た制御棒案内管4と、被覆管内に密封された多数
の燃料ペレツト及びこれらの押えばねを有し、支
持格子3の格子空間の所定箇所に挿通され、支持
格子3の剛性支持部及び弾性支持部により支持さ
れた多数の燃料棒5とから構成されたものであ
る。
このように構成された燃料集合体を原子炉に装
荷する際若しくは原子炉から取り出す際には、上
昇または下降しつつある第2図に示す燃料集合体
Aと、この燃料集合体Aに対し隣接位置にあつて
停止しているか、あるいは燃料集合体Aに対し、
第3図に示すように対角位置にあつて停止してい
る燃料集合体A′とのそれぞれの支持格子3,3
が干渉し、このため支持格子3,3の局部に大き
な荷重がかかり、これら支持格子3,3が損傷す
る場合がある。なお、第2図中6は燃料集合体位
置決めピン、7は下部炉心板である。
ところで、従来の支持格子3の損傷例を調査し
た結果、最上段の支持格子3の上端および最下段
の支持格子3の下端が損傷している燃料集合体
は、調査燃料集合体全数の約半数を占め、他の部
分が損傷している燃料集合体に比して圧倒的に多
いことが判明した。これは、第2図からみて明ら
かなように原子炉への燃料集合体装荷時、既に装
荷済みの燃料集合体A′の最上段支持格子3の上
端と、その隣接若しくは対角位置に装荷中の燃料
集合体Aの最下段の支持格子3の下端とが干渉
し、前記燃料集合体A′の最上段の支持格子3の
上端及び前記燃料集合体Aの最下段の支持格子3
の下端が損傷し易いことに基因するものである。
このように、支持格子3に損傷が認められた燃
料集合体は本来の寿命を全うしていないにも拘ら
ず、再使用することが認められず甚だ不経済であ
つた。
この考案は前記事情に鑑みてなされたもので、
上部ノズルの下面及び下部ノズルの上面の各4隅
に、これら下面及び上面から突出するコーナーピ
ンを設け、これらコーナーピンを最上段及び最下
段の支持格子のコーナー部と連結することによ
り、隣接若しくは対角位置にある燃料集合体の各
支持格子同士の、または支持格子と上部ノズルま
たは下部ノズルとの干渉を防止することができ、
これにより支持格子の損傷を防止することができ
る燃料集合体を提供することを目的とする。以
下、この考案の一実施例を第4図乃至第8図に基
づいて説明する。なお、この実施例において従来
例と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略する。
第4図中11はコーナーピンであり、このコー
ナーピンは上部ノズル1の下面1a及び下部ノズ
ル2の上面2aの各4隅に、これら下面1a及び
上面2aから突出して設けられている。
コーナーピン11は、第5図に示すように大径
部12と中間径部13と小径部14とからなる棒
状体(中実ピン)で、大径部12を上部ノズル1
の下面1aに、この下面1aに対し垂直に、溶接
するかあるいは下面1aにねじ込み後その外周を
下面1aにTIG溶接等により固着させられてい
る。
コーナーピン11の大径部12、中間径部1
3、小径部14はそれぞれ断面円形に形成されて
いる。大径部12の外周面12aは、上部ノズル
1の外側面1bの下方への延長面に接するものと
されている。上部ノズル1の下面1aと最上段の
支持格子3との間に位置する大径部12の長さ
は、下面1a、最上段の支持格子3間の間隔より
若干短く形成されている。中間径部13の外径は
燃料棒5の外径と同径とされ、中間径部13の長
さは第5図に示す支持格子3の高さhより若干長
く形成されている。この中間径部13は最上段の
支持格子3内に挿入されてこの支持格子3の剛性
支持部15に、弾性支持部16により押し付けら
れて当接させられている。なお、この支持格子3
の幅(第5図中A)は、上部ノズル1の幅(同図
中B)と同一か、あるいは僅かに大きくされてい
る。
また、これに伴い、燃料集合体の4隅の燃料棒
5は、その長さが第4図及び第7図に示すように
通常の燃料棒5の長さより短く形成され、上端は
最上段の支持格子3よりやや下方に、下端は最下
段の支持格子3よりやや上方にそれぞれ位置させ
られている。これら燃料集合体の4隅の燃料棒5
の上端にはそれぞれ凹部17が形成されている。
凹部17にはコーナーピン11の小径部14が嵌
入されている。この凹部17への小径部14の嵌
合状態は、冷却材の流れによる燃料棒5及びコー
ナーピン11の振動によつてもその嵌合状態がゆ
るまず確実に保たれ、かつ燃料棒5の熱膨脹及び
照射による燃料棒5の伸びを許容することができ
るものとされている。
以上、上部ノズル1側のコーナピン11につい
て説明したが、下部ノズル2側のコーナピン11
についても上部ノズル1側のコーナーピン11と
同様であるのでその説明を省略する。
しかしして、前記のようにコーナーピン11が
取り付けられた燃料集合体Aを炉心に装荷する際
または炉心から取り出す際には、上部ノズル1と
最上段の支持格子3との間及び下部ノズル2と最
下段の支持格子3との間には、他の燃料集合体が
入り込めない。従つて、隣接状態若しくは対角位
置にある燃料集合体は平行状態で炉心に装荷また
は炉心から取り出され、支持格子3同士または支
持格子3と上部ノズル1または下部ノズル2との
干渉は回避され、これにより支持格子3、上部ノ
ズル1、下部ノズル2及び燃料棒5の損傷は防止
される。
なお、前記実施例においては、コーナーピン1
1の大径部12、中間径部13、小径部14をそ
れぞれ断面円形のものとしたが、これに限られる
ことなく、例えば大径部12及び中間径部13を
断面方形のものに、小径部14を断面円形のもの
にそれぞれ形成してもよく、また大径部12を断
面方形のものに、中間径部13及び小径部14を
断面円形のものにそれぞれ形成してもよい。な
お、これらの場合、大径部12の外側面は上部ノ
ズル1または下部ノズル2の外側面と面一とされ
る。
また、前記実施例においては、コーナーピン1
1を中実ピンとしたが、これに限られることな
く、管状のピンとしてもよい。
また、前記実施例においては、コーナーピン1
1の小径部14を燃料棒5の凹部17に嵌入した
が、これに限られることなく、例えば第8図に示
すように、初装荷燃料の第1、第2サイクルに使
用されるような燃料棒があまり照射成長しない燃
料集合体においては、燃料集合体の4隅の燃料棒
5は従来のものと同じものを使用し、これら燃料
棒5に、上部ノズル1の下面1a及び下部ノズル
2の上面2aの各4隅に設けられ、かつ燃料棒5
側の端部に凹部21が形成されたコーナーピン2
2のこの凹部21を嵌合してもよい。
以上説明したようにこの考案によれば、上部ノ
ズルの下面及び下部ノズルの上面の各4隅に、こ
れら下面及び上面から突出するコーナーピンを設
け、これらコーナーピンを最上段及び最下段の支
持格子のコーナー部と連結した構成であるから、
燃料集合体を炉心に装荷する際または炉心から取
り出す際には、上部ノズルと最上段の支持格子と
の間及び下部ノズルと最下段の支持格子との間に
は他の燃料集合体が入り込めず、隣接状態若しく
は対角位置にある燃料集合体の支持格子同士また
は支持格子と上部ノズルまたは下部ノズルとの干
渉は回避され、これにより支持格子、上部ノズ
ル、下部ノズル及び燃料棒の損傷を防止すること
ができ、しかも構造が簡単であるので前記支持格
子等の損傷を防止するためにコスト高となるのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料集合体の正面図、第2図は
その相隣り合う燃料集合体の支持格子の干渉状態
を示す正面図、第3図はその要部の平面図、第4
図はこの考案の一実施例を示す正面図、第5図は
その上部ノズルに設けられたコーナーピンを支持
格子に挿入した状態を示す一部切欠断面図、第6
図は第5図の−線に沿う断面図、第7図はそ
のコーナーピンを支持格子に挿通し、さらに燃料
棒に嵌入した状態を示す一部省略断面図、第8図
はこの考案の他の実施例を示すもので、そのコー
ナーピンを燃料棒に嵌合した状態を示す一部切欠
断面図である。 1……上部ノズル、2……下部ノズル、3……
支持格子、4……制御棒案内管、5……燃料棒、
11,22……コーナーピン、12……大径部、
13……中間径部、14……小径部、17,21
……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の間隔をおいて配設された複数の支持格子
    に制御棒案内管及び燃料棒を挿通し、前記制御棒
    案内管の両端にそれぞれ下部ノズル、上部ノズル
    を取り付けた燃料集合体において、前記上部ノズ
    ルの下面及び前記下部ノズルの上面の各4隅に、
    これら下面及び上面から突出するコーナーピンを
    設け、これらコーナーピンを、最上段及び最下段
    の支持格子のコーナ部と連結してなることを特徴
    とする燃料集合体。
JP1983000696U 1983-01-07 1983-01-07 燃料集合体 Granted JPS59108297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983000696U JPS59108297U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983000696U JPS59108297U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108297U JPS59108297U (ja) 1984-07-21
JPS6326798Y2 true JPS6326798Y2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=30132443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983000696U Granted JPS59108297U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108297U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108297U (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196598B1 (en) Spacer grid of a nuclear reactor fuel assembly
US4544522A (en) Nuclear fuel assembly spacer
JPS6293689A (ja) 核燃料集合体
JPS6224185A (ja) 原子炉炉心の燃料集合体
US4960560A (en) Spent fuel storage rack for BWR fuel assemblies
EP0220931B1 (en) Cell for a spent nuclear fuel rack
JPH036492A (ja) 核燃料集合体の上部ノズルサブアセンブリ
JP4895814B2 (ja) 格子補強装置を有する核燃料集合体、および核燃料集合体におけるこのような装置の使用
JPH0250436B2 (ja)
KR19980071205A (ko) 핵 연료봉 조립체 저장 랙
US5084237A (en) Side insertable spacer
JPS6326798Y2 (ja)
EP0797217B1 (en) Spacer capture mechanism for non-round water rods
EP0120232B1 (en) Storage of spent nuclear fuel
JP5058089B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラックおよびその製造方法
JPS5946588A (ja) 核燃料集合体
JP3080954B1 (ja) 使用済燃料貯蔵ラック
JPS6346386B2 (ja)
JP3141491B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラック
JPS63235890A (ja) 燃料集合体
JP2522475B2 (ja) 燃料集合体
JPS6133600Y2 (ja)
JPS6317039Y2 (ja)
JPH0141954B2 (ja)
JPH056559Y2 (ja)