JPS63267723A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS63267723A
JPS63267723A JP10197587A JP10197587A JPS63267723A JP S63267723 A JPS63267723 A JP S63267723A JP 10197587 A JP10197587 A JP 10197587A JP 10197587 A JP10197587 A JP 10197587A JP S63267723 A JPS63267723 A JP S63267723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordycepin
formula
addition salt
substituted
acid addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10197587A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
實 斉藤
Mariko Watanabe
渡辺 真利子
Katsunori Oshita
大下 克典
Ayako Nasu
那須 綾子
Nobuyuki Yamatsugu
山次 信幸
Motohiko Kato
元彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP10197587A priority Critical patent/JPS63267723A/ja
Publication of JPS63267723A publication Critical patent/JPS63267723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は8−置換−コルジセピン又はその生理的に許容
される酸付加塩を有効成分として含有する抗腫瘍剤に関
する。
〔産業上の利用分野〕
核酸系抗性物質であるコルジセピンは、代謝拮抗剤の一
種としてエールリッヒ細胞等の癌細胞に対し細胞増殖抑
制作用があることが知られている(キャンサーリサーチ
、21巻、216頁、1961年参照)。又その阻害作
用はRNAポリメラーゼによるRNA合成を阻害すると
共に、RNA末端に取り込まれ、3’−OHの欠如によ
りRNA鎖の延長を止めることにより生ずることも明ら
かにされている(バイオケミ力・工・バイオフィジカ・
7クタ、103巻、646頁、1965年及びテトラヘ
ドロン・レターズ、26巻、4,295頁、1973年
参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、種々のコルジセピンの誘導体ニ関し、こ
れらの薬理作用について鋭意検討した結果、8−置換−
コルジセピンがFM3A細胞(マウス乳癌細胞の1種)
に対し強い制癌作用を示し、毒性も極めて少ないことを
知り、本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一般式 〔式中RはNR,R2基(但しR1及びR2は水素原子
又は炭素数1〜7のアルキル基を意味する)、アジド基
又は・・ロゲン基を意味する〕で表わされる8−置換−
コルジセピン又はその生理的に許容される酸付加塩を有
効成分として含有する抗腫瘍剤である。
以下、本発明を具体的に示す。
先ず本発明の抗腫瘍剤として用いられる8−置換−コル
ジセピンは、コルジセピンより製造され、コルジセピン
は例えばアデノシンを2−7セトキシーイソブチリルク
ロライドと反応させた後、ナトリウムメチラートを作用
させて9−(2,3−アンハイドロ−β−D−リボフラ
ノシル)アデニンを得(ジャーナル・オブ・アメリカン
・ケミカル・フサ4フフ4.95巻、4,025頁、1
973年参照)、これをスーパー・・イドライドで還元
することにより得られる(テトラヘドロン・レターズ、
26巻、4.295頁、1985年参照)。
次ニ、上記コルジセピンより8−置換−コルジセピン〔
式(1)の化合物〕を得る方法を具体的に示す。
先ず、R=X(ハロゲン基)の場合の式(1)の化合物
は、コルジセピンにブロム液又はターシャリイ・ブチル
ハイポクロライド等のハロゲン化剤を作用させることに
より得ることが出来、例えば8−ブロム−コルジセピン
は、コルジセピンなpH3,5〜4.5の緩衝液に溶解
後、これにブロム液を加え室温で1〜2時間、撹拌する
ことにより製造することが出来る。
曲記ブロム化剤としては、例えば、ブロム、N−ブロム
−スクシンイミド(NBS)、N−ブロム−アセトアミ
ド(NBAA)等が用いられる。コルジセピンとブロム
化剤との反応はpH3,5〜4.5の緩衝液中で行なわ
れる。反応温度は10〜70’C1好ましくは20〜5
0°Cである。
又、R= NR,R2(R,及びR2は水素原子又は炭
素数1〜7のアルキル基を意味する)もしくはR=N3
の場合の式(1)の8−置換−コルジセピンを製造する
に際しては、例えば上記した8−ブロム−コルジセピン
に有機アミン又はNaN3ヲ作用させる。
ナオ有機アミンとしては、例えばメチルアミン、エチル
アミン、プロピルアミン、ジメチルアミン、ジエチルア
ミン、ジプロピルアミン等が用いられる。これらの化合
物は使用量は、8−ブロム−コルジセピンに対し通常1
倍モル以上、好ましくは5〜15倍モル程度である。
本反応は、8−ブロム−コルジセピンに対スル溶解度が
高く、かつ有機アミン又はNaN3の反応性を高めるこ
とのできる溶媒の存在下で行なうことが好ましい。溶媒
としては、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド等のアミド類、メタノール、エタノール等、の
アルコール類、アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニ
トリル類の1種又は2種以上のものが用いられる。反応
温度は20〜120°C1好ましくは50〜80°C程
度であり、反応時間は使用する有機アミン又はNaN 
3、溶媒、反応温度等により異なるが、通常数時間で終
了する。
R1及びR2が水素原子である式(1)の化合物は、R
がアジド基である式(1)の化合物を還元することによ
り製造することができる。還元法としては接触還元法を
用いることが好ましい。
なお、本発明に用いられる8−置換−コルジセピン(式
(1)の化合物)の具体例としては、例えば第1表に示
される通りである。
目的化合物(1)は、例えば活性炭、イオン交換樹脂、
アルミナ、シリカゲル等を用いるカラムクロマトグラフ
ィ、クロロホルム、酢酸エチルエステル等を用いる有機
溶媒抽出法、再結晶法等を適宜組み合わせて単離、精製
することができる。
式(1)の化合物は、有機酸又は無機酸、例えば塩酸、
臭化水素酸、硫酸、硝酸、酢酸等により酸付加塩とする
ことができる。式(1)の遊離塩基に酸の水溶液もしく
はアルコール溶液を加え、pH3以下に調整することに
より酸付加塩を得る。
機溶媒を添加することにより単離することができる。こ
うして得られた酸付加塩は遊離塩基に比して水その他の
極性溶媒に対する溶解性が増大するので、実用価値が高
い。
〔発明の効果〕
本発明の抗腫瘍剤は、著しく優れた抗腫瘍効果を示し、
毒性も極めて弱い。
以下、試験例及び実施例により本発明薬剤の有効性を具
体的に示す。
試験例1 マウス乳癌細胞(FM3A細胞)に対する試験管内細胞
増殖抑制作用: FM3A細胞をRPMI  1640培地(10%牛脂
児血清含有)中で浮遊培養し、得られた細胞浮遊液(細
胞濃度1〜2×103個/ゴ)3mlヲ、直径3 ct
rrのプラスチックシャーレニイレル。
所定量の第2表に示される試験化合物[1)を生理食塩
水又はジメチルスルホキサイド0.03〜0、05 a
tに溶解して前記培養液に添加し、炭酸ガスインキュベ
ーター(5%CO2−95%空気)中で、37°Cで4
8時間培養する。次いでFM3A細胞数を常法により測
定し、生理食塩水又はジメチルスルホキサイドのみを添
加して同様に培養した対象の細胞数と比較し、次式によ
り細胞増殖抑制率を算出した後、濃度−反応曲線を作製
し、ID、。(50%細胞増殖抑制率)を求めた。その
結果を第2表に示す。
第   2   表 試験例2 マウス乳癌細胞(FM3A細胞)に対する抗腫瘍作用: FM3A細胞(2〜4X105個/屑/)を6週令のC
3H/ HeNCrj 、雌性マウス(1群10〜15
匹)の腹腔内に移植した。次いで移植24時間後から式
(1)の化合物又は陽性対照であるマイトマイシンCの
所定量を5日間連続で腹腔的投与し、平均生存日数及び
次式により延命率(ILS)を求めた。その結果を第3
表に示す。
試験例3 急性毒性試験: 式(I)の化合物を生理食塩水に溶解し、5週令のIC
R−Cr i: CD−17ウス(雌、29〜32y)
に体重30.p当たり0.1 mlの割合で腹腔的投与
し、7日間観察した。その結果を第4表に示す。
第   4   表 以上の試験結果から、式(1)の化合物は非経口用及び
経口用抗腫瘍剤として有用であることが認められる。
抗腫瘍剤として、式(1)の化合物は単独で又は普通の
賦形剤、希釈剤、溶解補助剤、安定剤、pH調整剤、防
腐剤、甘味剤、芳香剤、着色剤、保存剤、乳化剤、粘稠
剤、懸濁化剤、基剤等を用いて注射剤、錠剤、散剤、顆
粒剤、カプセル剤、原剤、その他の製剤の形で用いられ
る。これらの製剤は常法により製造できる。
賦形剤としては、例えば馬鈴薯澱粉、乳糖等、溶解補助
剤としては、例えばプロピレングリコール、ベンジルア
ルコール、エチルアルコール、植物油等、甘味剤として
は、例えばラウリン脂、脂肪性基剤、カーボワックス等
が用いられる。
式(1)の化合物の投与量は、腫瘍の種類、症′1状、
投与経路により異なるが、例えば注射の場合は、成人に
ついて1日当たり、20〜4. OOO11g好ましく
は100〜1.000 mgである。
実施例1 滅菌8−アミノ−コルジセピン100!iを注射用蒸留
水ンこ溶解し、全量を3.Olとし、1アンプルに3.
 Omeの割合で封入して注射剤とする。成人患者には
1回1アンプルを1日2回静脈注射する。
実施例2 滅菌8−アミノ−コルジセピン100g、馬鈴薯澱粉9
0y乳糖100g及び結晶セルロース10yをよく混和
し、カプセルに充填して1力プセル中有効成分200 
Rftを含有するカプセル剤とする。
実施例3 0、D、O,(日清製油社製、中鎖脂肪酸トリグリセラ
イド)11に、滅菌8−7ミノ一コルジセピン100g
を加え、よく混合した後ゼラチンソフトカプセル皮膜に
充填し、1力プセル中有効成分200 mgを含有する
原剤カプセルとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中RはNR_1R_2基(但しR_1及びR_2は
    水素原子又は炭素数1〜7のアルキル基を意味する)、
    アジド基又はハロゲン基を意味する〕で表わされる8−
    置換−コルジセピン又はその生理的に許容される酸付加
    塩を有効成分として含有する抗腫瘍剤。
JP10197587A 1987-04-27 1987-04-27 抗腫瘍剤 Pending JPS63267723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197587A JPS63267723A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197587A JPS63267723A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267723A true JPS63267723A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14314867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10197587A Pending JPS63267723A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104817608A (zh) * 2015-04-15 2015-08-05 深圳福山生物科技有限公司 含硒化合物的虫草素盐及其制备方法和用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104817608A (zh) * 2015-04-15 2015-08-05 深圳福山生物科技有限公司 含硒化合物的虫草素盐及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI91764C (fi) Analogiamenetelmä asyylideoksiribonukleosidijohdannaisten valmistamiseksi
JPS63239294A (ja) 新規アデノシン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
JP2020506216A (ja) 前立腺癌を治療する組み合わせ、薬物組成物および治療方法
BG61036B1 (bg) Индолпиролокарбазолови производни
FR2468602A1 (fr) Nouveaux derives de quinazolinone
DK166080B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af et n-oe4-(3-aminopropyl)aminobutylaa-2-(omega-guanidino-fedtsyreamido)-2-substitueret ethanamid eller et salt deraf
FR2714907A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'Adénosine, leurs procédés de préparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
HU201090B (en) Process for producing dideoxocytidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
US3079378A (en) Acylated psicofuranosyladenines
EP0842185B1 (en) Ara-c derivatives
US9944670B2 (en) Gemcitabine derivatives, compositions comprising same and pharmaceutical applications thereof
US4868162A (en) Antiviral agent
US3920630A (en) 2,2{40 -Anhydro-ara-cytidine compounds and process of preparation
US5658886A (en) Acridinone derivative, compositions containing same and a method for using same to treat Chlamydia trachomatis
JPS63267723A (ja) 抗腫瘍剤
CN114075256B (zh) 具有脂肪酶抑制活性的酰基他定类化合物、其制备方法及应用
CN107513089B (zh) 一种新型胞苷衍生物二聚体及其应用
US11440916B2 (en) Selective A2A receptor antagonist
EP0409499A2 (en) Pharmaceutical compositions
CN116157133A (zh) 在5’位取代有乙酰乙酰基的2’,3’-二乙酰基尿苷
JPS6391398A (ja) 20−修飾タイロシンおよびデスマイコシン化合物の新規なアシル誘導体
JPS62265223A (ja) 成長促進剤としてのアベルメクチン
Vanderhaeghe The preparation of sparingly soluble penicillin salts
PT85405B (pt) Processo para a preparacao de compostos derivados da eritromicina usados na prevencao e tratamento de doencas causadas por viroses
WO2021138847A1 (en) Macrolide compound and its use of treatment chronic respiratory disease