JPS63267639A - 紙葉類取扱装置 - Google Patents

紙葉類取扱装置

Info

Publication number
JPS63267639A
JPS63267639A JP62100745A JP10074587A JPS63267639A JP S63267639 A JPS63267639 A JP S63267639A JP 62100745 A JP62100745 A JP 62100745A JP 10074587 A JP10074587 A JP 10074587A JP S63267639 A JPS63267639 A JP S63267639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
skew
roller
paper sheet
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62100745A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Masataka Kawachi
河内 政隆
Takeshi Ogasawara
剛 小笠原
Hiroyoshi Katayama
片山 浩良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62100745A priority Critical patent/JPS63267639A/ja
Publication of JPS63267639A publication Critical patent/JPS63267639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紙葉類取扱装置に係り、特に銀行端末機等で
用いられる紙葉類を1枚ずつ収納部より分離し、正しい
向きにして入出金処理するのに好適な紙葉類取扱装置に
関する。
[従来の技術〕 紙葉類取扱装置、例えば紙弊取扱装置では、分離時又は
搬送途中で紙弊が斜行すると、紙弊鑑別部におけろ紙弊
の種別・真偽等の鑑別が不能となり、リジェクト率が増
大する。また収納時の紙弊の整列が乱れ、ジャム発生の
要因となる。このため、紙弊の斜行を修正する斜行量修
正機構が必要となる。この機構に関する従来装置として
は、特開昭60−213649号公に記載されたものが
ある。当該従来装置は、第9図に示すように、送りロー
ラ100によって矢印りの方向に送られる搬送路101
上に載置された紙弊Mが斜行しているときは、センサA
、Bで紙弊Mを検出する時間差をもとに制御回路102
が計算し、搬送路101の左右に設けられた斜行量修正
ローラ103A、103Bの駆動モータ105A。
105Bの回転を制御するように構成されている。
即ち、左右の斜行量修正ローラ103A、103Bの回
転速度は1紙弊Mの斜行に応じて各別に駆動モータ10
5A、105Bにより制御されてぃる。
また他の従来装置としては、下流側の斜行量修正ローラ
の回転速度を上流側の搬送ローラの回転速度より遅くし
たものが、特開昭59−108645号公報に記載され
ている。当該従来装置によれば、搬送路上に載置された
紙弊が斜行しているときは1紙弊が上流側の搬送ローラ
により回転速度VAで下流側に送り出された場合に、紙
弊の先行側端部が初めに下流側斜行量修正ローラにつき
当る。このとき、下流側斜行量修正ローラの回転速度V
eは、上流側の搬送ローラの回転速度より遅いため、そ
の回転速度差(VA−VB)分だけ、紙弊の先行側端部
がその位置に滞留し、その間に紙弊の後進側端部が上流
側の搬送ローラにより送り出される。このようにして斜
行した紙弊は正しい向きに変えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記前者の従来技術では、制御回路および駆動
モータの立上り時間を合せる回路等が必要になり、構造
が複雑になるという問題があった。
また上記後者の従来技術では、上流側の搬送ローラおよ
び下流側の斜行量修正ローラがそれぞれ一定の回転速度
で回転しており、紙弊の斜行量を高精度で修正すること
ができないという問題があった。
本発明の目的は、低価格で斜行量修正精度の高い高性能
の紙葉類取扱装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、堆積された紙葉
類を1枚ずつ分離送出する分離手段と、搬送された前記
紙葉類を集積する手段とを備えた紙葉類取扱装置におい
て、前記紙葉類の搬送面上に、搬送方向と平行に前記紙
葉類を挟持して回転する斜行量修正ローラ対を一定の間
隔をおいてそれぞれ配置し、前記紙葉類斜行時に、いず
れか一方の斜行量修正ローラ対が電磁クラッチを介して
前記紙葉類の搬送速度より速く回転する回転機構に連結
され得る斜行修正部を設けたものである。
〔作用〕
上記の構成によると、対向して配置された斜行量修正ロ
ーラ対は、通常は紙葉類の搬送速度で回転する。そして
、紙葉類斜行時に、紙葉類の後進端部側の斜行量修正ロ
ーラ対の回転速度が電磁クラッチを介して紙葉類の搬送
速度より速くなる。
これにより、紙葉類は正しい向きに修正される。
〔実施例〕
以下1本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図は、紙葉類取扱装置の一例である紙葉類として紙
弊を取扱う現金自動取引装置の還流式現゛金取扱装置1
を示すものである。同図において、現金取扱装置1は本
体2の前面側に入出金口3を備えており、この入出金口
3の一方側には入金紙弊Mを取込むための分離部20が
、また他方側には払い出し紙弊Mを入出金口3に押し出
す押出フォーク4が設けられている0本体2内の中央部
には取込みあるいは払出しする紙弊Mの真偽を判別する
鑑別部5が設けられている。
本体2内の後方中央部には、鑑別不能な紙弊Mを回収す
るりジェクトボックス6が設けられている。このリジェ
クトボックス6の上方、すなわち本体2内の後方上部に
は、裏向き紙弊Mを表向きに反転する表裏反転部7が配
置されている。前述した押出しフォーク4の部分には、
羽根車スタッカ部8が設けられている0本体2内の中央
部から下部には1本体2の後方から前方に向って紙弊リ
サイクル用の第1の金種ボックス9Aと、同様に紙弊リ
サイクル用の第2の金種ボックス9Bと、始業時または
終業時に紙弊Mを供給、回収すると共に出金不適な紙弊
Mを回収する金庫11と、取込み紙弊Mを一時保管する
一時スタッカ部12と。
この一時スタッカ部12下方に取忘れ紙弊回収ボックス
13とが配置されている。第1及び第2の金種ボックス
9A、9M、金庫11及び一時スタッカ部12の各上部
には羽根車スタッカ部14、分離機構15及び繰り出し
機構16が配置されている。前述した各部は搬送手段に
よって連結されており、搬送手段中の分岐部にはゲート
部が設けられている。また、現金取扱装置の上には伝票
・カード機構、通帳印字機構が設置されている。
現金取扱装置1は、顧客により入出金口3に挿入された
紙弊Mを、一時スタッカ部12に一時保管したのち金種
別に金種ボックス9A、9M及び金庫11に収納する。
また顧客の要求により、各金種ボックスに収納した紙弊
Mを、表裏反転部7を通して表面を揃えて入出金口3に
払い出すことができる。
入出金口3と鑑別部5の間には、第2図に示すように、
分離部20.しわ等の矯正部30.増速搬送部40.搬
送部50および斜行修正部60が順′次配置されており
、前記搬送部50の上流側には紙弊検出センサ70が設
けられている。該紙弊検出センサ70は、紙弊Mの前縁
の通過時期を紙弊Mの搬送方向K(第3図)に対−して
直交する線上の2点で検出するように、所定の間隔をお
いて2個配置されている。
分離部20はピックアップローラ201(以下Pローラ
と称す、)、フィードローラ202(以下Fローラと称
す、)およびゲートローラ203(以下Gローラと称す
、)から構成されている。
紙弊Mは押板204上に堆積され、この押板の下方から
バネ205によってPローラ201に押圧されている。
分離部20において1紙弊MはFローラ202、Gロー
ラ203の対接または重合部の抵抗力で1枚づつ分離さ
れ、次のしわ等の矯正部30へ搬送される。
なお、Pローラ201、Fローラ202をそれぞれ独立
に駆動する場合は速度を同期させる必要がある。また分
離されろ紙弊の間隔は例えばPローラ201の間欠駆動
比(停止/回転)によって決定される。この間欠駆動比
を適当に選択すれば第5図(a) (b)のA区間に示
すように1紙弊Mの間隔を殆んど零の状態で送出するこ
とができる。
しわ等の矯正部30は、第3図に示すように、例えばヒ
ートローラ301と、該ローラに対接するローラ302
とからなり、このローラの両端には給電用ブラシ303
A、303Bが設けられている。
増速搬送部40は、ワンウェイクラッチが内蔵されたロ
ーラ401と、このローラに対接された空転可能なロー
ラ402から成っている。
増速搬送部40では1分離部20において予定の紙弊処
理速度より低い速度v1で分離されてくる紙弊Mを装置
の予定の処理速度v2に高める。
すなわち、増速搬送部40を通過して搬送部50に紙弊
Mの先端が到達した瞬間からその紙弊Mは速度■□から
v2に加速されることになる。
また搬送部50は複数対の送出しローラ501Aと、該
ローラに対接する複数対の送出しローラ501Bを有し
、各ローラの下方ローラには搬送ベルト502が巻き掛
けられている。
斜行修正部60は搬送部50の搬送途中に配置されてお
り、第3図に示すように、左右にそれぞれ対接する一対
の斜行量修正ローラ601A。
601B (以下、単に修正ローラと称す、)が紙弊M
の搬送方向にと平行に該紙弊Mを挾持して回転するよう
に配置されている。該修正ローラ601A、601Bの
対接面は、紙弊Mの搬送面である搬送ベルト502の上
面と同一平面上にある。そして、紙弊検出センサ70と
図示しない演算制御装置によって、紙弊Mの斜行量が演
算され。
該斜行量を修正するに必要な時間だけ左又は右の修正ロ
ーラ601が後述する速度V、(>Va)で駆動される
ように構成されている。
つぎに、修正ローラ601の速度切替機構を第4図によ
り説明する。左右一対ずつの修正ローラ601A、60
1Bは、フレーム602A。
602Bにそれぞれ回転可能に支持された回転軸603
A、603Bに固定されている。該回転軸603A、6
03Bは、紙弊Mの搬送方向にと直交する方向に配置さ
れている。修正ローラ601の上方には回転軸604A
が、下方には回転軸604Bがそれぞれ7L/−ムロ0
2A、602Bに回転軸603と平行に、かつ回転可能
に支持されている0回転軸603と回転軸604Bとの
間には、一対の電磁クラッチ605A、605Bがそれ
ぞれフレーム602A、602Bに固定されており、該
電磁クラッチ605A、605Bの対向する端面に植設
された軸606A、606Bは連結軸608により連結
されている。
回転軸604Aは、該回転軸604Aに固定されたプー
リ609Aと1図示しない駆動装置との間に設けられた
ベルト610Aにより、常時速度v2で回転する。修正
ローラ601Bは、回転軸603Bに固定されたワンウ
ェイクラッチ611を内蔵したプーリ609Bと、回転
軸604Aに固定され、プーリ609Bと同一外径のプ
ーリ609Cとの間に巻き掛けられたベルト610Bに
より、通常は速度V、で回転し、修正ローラ’601A
は、修正ローラ601Bとの摩擦力によって反対方向に
回転する。
また、フレーム602B側のプーリ609Bの外側には
、プーリ609Dが一体的に固定されており、該プーリ
609Dと、フレーム602B側の回転軸604Bに固
定され、プーリ609Dと同一外径のプーリ609Eと
の間に巻き掛けられたベルト610Cにより、回転軸6
04Bは速度v2で回転する。回転軸604Bの中央部
に固定されたプーリ609Fと、連結軸608の中央部
に固定されたプーリ609Gとの間に巻き掛けられたベ
ルト610Eにより、回転軸604Bの回転が連結軸6
08に伝達される。そして、プーリ609Gの外径は、
プーリ609Fの外径より小さく設定されており、これ
により軸606A。
606Bと一体的に回転する電磁クラッチ605A、6
05Bの一方のディスク612A、612Bは、速度v
2よりも高速の速度v3で常時回転する。
また回転軸603Bに固定されたプーリ609Hと、他
方のディスク612G、6120と一体的に回転する軸
606G、6060に固定され、プーリ609Hと同一
外径のプーリ609Jとの間に巻き掛けられたベルト6
10Fにより、他方のディスク612C,612Dは1
通常は速度v2で回転する。なお、修正ローラ601B
は。
ワンウェイクラッチ611を介して駆動されており、速
度v2より高速では自由に回転することができる。
なお1本発明では分離繰出し部と搬送ローラ501Aの
中間に搬送ローラ501Aよりも紙弊の挾持力の低いロ
ーラを配設して増速搬送部40を構成することができる
。このローラは分離繰出し部より紙弊を受け、搬送部5
0へ渡すように作用し、紙弊先端が搬送ローラに挾持さ
れると、このローラ部で紙弊Mがスリップして搬送ロー
ラ501Aに引張られ加速されて送出される。なお、ワ
ンウェイクラッチ内蔵ローラとしても同様の結果が得ら
れる。
次に、本発明の実施例の作用を装置の処理速度v、(例
えば10枚/秒)1紙弊Mの分離速度をV1=1/2V
、として説明する。
入出金口3の分離部20から増速搬送部40までおよび
一時スタッカ部12としわ等の矯正部30のヒートロー
ラ301を連結する搬送路80aは常にvlの速度で駆
動される。同様に第1、第2の金種ボックス9A、9M
、金庫11および一時スタッカ部12のそれぞれの分離
機構15および繰出し機構16と分離搬送路16aも常
にvlの速度で駆動される。そして、金種ボックス9A
、9M、金庫11および一時スタッカ部12上に配設さ
れた搬送路80は他の搬送路とは独立に駆動可能であり
入金モード時はv2の速度、出金モード時はV、の速度
の2段階に切替えて駆動される。なお上記以外の搬送路
は常時v2で駆動される。
分離部20からの紙弊MはVi=1/2V、の関係から
第5図(a)A区間(第2図をも参照)に示す状態すな
わち、紙弊間隔が殆んど零の状態で増速搬送部40まで
搬送される。低速V、でヒートローラ301を通過する
結果、紙弊Mの折れぐせやしわは矯正される0紙弊Mの
先端が搬送部50の送出ローラ501Aに達した瞬間か
らviからv2に加速され、搬送ベルト502上では第
5図(a)のB区間(第2図をも参照)に示すように紙
弊幅0と同寸法の間隔になる。
v2の速度に加速された紙弊Mが紙弊検出センサ70に
達すると、第6図に示したフローチャートに従ったプロ
グラムの実行に入る。まずステップ100で紙弊検出セ
ンサ70により紙弊Mの先端が斜行しているか否かが判
断される。ここでYESと判断されると、演算制御装置
により、ステップ110で紙弊Mの斜行量、方向の演算
が行なわれ、ステップ120で斜行量を修正するに必要
な電磁クラッチ605の励磁時間t3の演算が行なわれ
る。ついで、ステップ130に進み、ダミ一時間t3、
すなわち紙弊Mが搬送速度v2で紙弊検出センサ70か
ら修正ローラ601に達するまでに要する時間t2が経
過したか否かが判断される。このダミ一時間t2は、紙
弊Mを修正ローラ601A、601Bにより挾持し、斜
行を安定した状態で修正するために必要である。ここで
YESと判断されると、ステップ140に進み、紙弊M
が右方向スキュー、すなわち、第7図に実線で示すよう
に、紙弊Mの搬送方向Kに対して右側端部M1が左側端
部M8より先行している右方向スキューであるか否かが
判断される。ここでYESと判断されると、ステップ1
50に進み、フレーム602A側の修正ローラ601B
(L)の電磁クラッチ605Aが励磁される。すると、
ディスク612A、612Cが密着し、これによって修
正ローラ601B(L)が速度V、より■、に加速され
て回転する。逆にステップ140でNoと判断されると
、すなわち紙弊Mが左方向スキューと判断されると、ス
テップ160に進み、フレーム602B側の修正ローラ
601B(R)の電磁クラッチ605Bが励磁される。
すると、ディスク612B、612Dが密着し、これに
よって修正o−ラ601 B (R)が速度v2よりV
、に加速されて回転する。ついで、ステップ170で電
磁クラッチ605の励磁時間t、が経過したか否かが判
断される。ここでYESと判断されるとステップ180
に進み、電磁クラッチ605の励磁が解かれる。ついで
ステップ190に進み、後続の紙弊Mが存在するか否か
が判断される。ここでYES判断されると、上述と同様
の手順により紙弊Mの斜行修正が行なわれる。そして、
第7図に仮想線で示すように正しい向きに修正された紙
弊Mは、順次鑑別部5および搬送路8oを経由して一時
スタッカ部12に収納される。
なお、第7図においてtlは、斜行して紙弊Mの先行側
と後進側とが紙弊検出センサ70を通過する時間差であ
る。
第8図は上述の紙弊Mの斜行量修正のタイミングチャー
トを示したものである。同図において、紙弊検出センサ
70からのセンサ信号は、通常L○W (L)であり1
紙弊Mで遮断されたときだけHIGH(H)となるよう
に設定されている。
一時スタッカの分離および繰出し機構15゜16からv
lの速度で分離された紙弊Mは分離搬′送路16a、搬
送路80aを経由して第5図(a)のA区間に示す状態
で増速搬送部40に搬送されて増速された後に鑑別部5
に送られ、この鑑別結果に従って金種ボックス9A、9
Mまたは金庫11に収納される。
一方、出金モード時は、予め搬送路80を速度■1に切
替えられ各金種ボックスから速度v1で分離され増速搬
送部40に搬送された紙弊をv2に加速し、必要に応じ
て斜行量が修正されて鑑別部5を経由して入出金口3に
出金される。
本実施例によれば、搬送部50の搬送ベルト502は送
出ローラ501A、501Bの下部のみに配設されてい
るため、紙弊Mの斜行量修正時に不必要な抵抗を発生さ
せない。
なお、本実施例では摩擦分離の場合について説明したが
、真空式その他の分離手段も適用できる。
また1本実施例ではV、=1/2V、としたが、分離繰
出し時に紙弊幅の半分ずつ重ねて送出する場合はPロー
ラを連続回転させ、かっPローラとFローラの回転速度
を従来の1/4の速度すなわち。
V1=1/4V、にすれば搬送路上の紙弊間隔が従来と
同様になる。(第5図(b)参照) また、本実施例では増速搬送部40のローラ401にワ
ンウェイクラッチを内蔵させたが、他のローラよりも低
摩擦係数の材料を用いるか、下部ローラ402とバネ力
でローラ401に押圧してもよい、または圧接ローラで
はなく、紙弊Mの剛性を利用してオーバラップローラで
搬送し、送出ローラ50に紙弊が到達し■1からv2へ
の加速時は容易にスリップさせるように構成してもよい
また、本実施例は還流武人出金装置に適用した紙葉類取
扱装置について説明したが、現金自動支払機等の装置一
般に適用可能である。
また、本実施例では紙葉類の一例として紙弊Mを使用し
た場合を示したが、ファクシミリやOCR等の紙葉類取
扱装置にも適用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
上述のとおり、本発明によれば、一対の電磁クラッチと
簡単な演算制御装置との協働作用で電磁クラッチの励磁
時間を制御することにより高精度な斜行量修正が可能と
なる。その結果、低価格で高精度な斜行修正部が実現で
きるので、高性能な紙葉類取扱装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を還流式現金取扱装置に適用した実施例
を示す構成図、第2図は第1図に示すものの主要部分の
配置構成図、第3図は第1図に示すものの主要部分の斜
視図、第4図は斜行修正部の構成を一部破断して示す概
略平面図、第5図(a)、(b)は紙葉類の搬送状態を
示す説明図、第6図は紙弊の斜行量修正の動作を示すフ
ローチャート。 第7図は斜行した紙葉類の搬送状態を示す説明図。 第8図は紙弊斜行量修正のタイミングチャート、第9図
は従来例の紙葉類取扱装置の説明図である。 1・・・紙葉類取扱装置の一例である現金取扱装置、2
0・・・分離部、  60・・・斜行修正部、601A
、601B・・・斜行量修正ローラ。 605A、605B・・・電磁クラッチ、M・・・紙葉
類の一例である紙弊。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)堆積された紙葉類を1枚ずつ分離送出する分離手
    段と、搬送された前記紙葉類を集積する手段とを備えた
    紙葉類取扱装置において、前記紙葉類の搬送面上に、搬
    送方向と平行に前記紙葉類を挟持して回転する斜行量修
    正ローラ対を一定の間隔をおいてそれぞれ配置し、前記
    紙葉類斜行時に、いずれか一方の斜行量修正ローラ対が
    電磁クラッチを介して前記紙葉類の搬送速度より速く回
    転する回転機構に連結され得る斜行修正部を設けた紙葉
    類取扱装置。
JP62100745A 1987-04-23 1987-04-23 紙葉類取扱装置 Pending JPS63267639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100745A JPS63267639A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 紙葉類取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100745A JPS63267639A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 紙葉類取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267639A true JPS63267639A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14282083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100745A Pending JPS63267639A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 紙葉類取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694962B2 (en) * 2006-12-04 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694962B2 (en) * 2006-12-04 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356150B1 (en) Sheet handling apparatus
JPH06298403A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2002193517A (ja) 紙葉類処理装置
EP0744718B1 (en) Improvements relating to sheet feeding
JP2003341866A (ja) 紙葉類取出装置
KR20090006722A (ko) 매체표리 반전장치
KR20030015195A (ko) 지폐 공급기
JP3727411B2 (ja) 紙幣集積装置
WO2010089766A1 (en) Skew correction using split-roller
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JPS63267639A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH06305606A (ja) 搬送装置
JPH08198493A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2860687B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH05132183A (ja) 紙葉類分離繰出し装置とその制御方法、および、これを用いる現金自動取引装置
GB2301092A (en) Sheet transfer system
JPS63231694A (ja) 紙葉類取扱装置
JPS63208445A (ja) 紙葉類自動取扱装置
JPH04191232A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2023031462A (ja) 紙幣整列機構及びこれを用いた紙幣識別装置
JP2003267571A (ja) 紙葉類取出装置及び紙葉類取出方法
JPS63208446A (ja) 紙葉類分離装置
JPH04125237A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JP2665098B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH07115771B2 (ja) 紙葉類複数枚検出機構