JPS6326715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326715B2
JPS6326715B2 JP56058074A JP5807481A JPS6326715B2 JP S6326715 B2 JPS6326715 B2 JP S6326715B2 JP 56058074 A JP56058074 A JP 56058074A JP 5807481 A JP5807481 A JP 5807481A JP S6326715 B2 JPS6326715 B2 JP S6326715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
signal
printing
lever
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56058074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173175A (en
Inventor
Mineo Harada
Akio Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5807481A priority Critical patent/JPS57173175A/ja
Publication of JPS57173175A publication Critical patent/JPS57173175A/ja
Publication of JPS6326715B2 publication Critical patent/JPS6326715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/20Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤドツトプリンタに関し、詳しく
は、その印字ヘツド位置調節機構の誤操作防止手
段に関するものである。
ワイヤドツトプリンタは、印字するワイヤの動
作ストローク量が0.4mm程度と小さく、使用する
印字用紙の厚さも1枚のときと5枚のときでは
0.3mm程度の差がある。この為、ワイヤの先端か
ら印字用紙までの距離を常に一定にすると、1枚
印字から5枚印字まで平均して良好な印字を得る
ことができず、印字用紙の枚数に従つて印字ヘツ
ドの位置を切り替える必要がある。更に、印字速
度を高めるためには、ワイヤの動作ストローク量
を0.4mmよりさらに小さく、例えば0.2〜0.3mm程度
に縮小することも必要であり、この場合には、尚
更、用紙の枚数に従つて印字ヘツドの位置を替え
ることが必須となる。
第1図は従来の印字ヘツド位置調節機構の構成
例を示したものである。第1図において、印字ヘ
ツド1はプラテン2に平行に移動可能なキヤリヤ
3に搭載されている。キヤリヤ3は2本の平行に
配置されたサポートシヤフト4,4′と嵌合して
おり、そのうち、一方のサポートシヤフト4の両
端部はキヤリヤサポート部に対し同位相で偏心部
5を持ち、この偏心部5はプリンタフレーム6に
挿入されていて、回転可能である。この偏心部5
の一方に位置決めレバー7が固着されており、該
位置決めレバー7は位置固定用デイテント8の複
数個の切欠きによつて位置決めされる。デイテン
ト8の複数個の切欠きの側方には、位置あるいは
使用すべき印字用紙枚数等を示す1〜5の表示数
字9が示されている。位置決めレバー7を表示数
字1の位置に固定すると、印字ヘツド1の先端
(ワイヤの先端)からプラテン2に巻付けられた
印字用紙10までの距離が、用紙一枚を印字する
に適正な位置に印字ヘツド1が位置決めされる。
位置決めレバー7を例えば表示数字5の位置まで
作動すると、該位置決めレバー7は両端部が偏心
したサポートシヤフト4を回転させる。サポート
シヤフト4はキヤリヤ3に貫通しているので、キ
ヤリヤ3はサポートシヤフト4の偏心量に従つた
量だけ、プラテン2より後退し、すなわち印字ヘ
ツド1と印字用紙10までの距離が増大する。こ
のとき、サポートシヤフト4の偏心量を適当に選
ぶことによつて、印字ヘツド1と印字用紙10ま
での距離を用紙5枚印字するに適正な値に設定す
ることができる。同様に、デイテント8の複数個
切欠きの側方に示された表示数字2、3、4は、
レバー7の操作により印字用紙2枚、3枚、4枚
の印字に適正な位置に印字ヘツド1が位置決めさ
れることを示している。すなわち、プリンタの操
作者が使用する印字用紙10の枚数に従つて、位
置決めレバー7をその都度操作することにより、
印字ヘツド1が適正位置に調節される。
第2図Aは位置決めレバー7をデイテント8の
1の位置に固定したときの印字ヘツド1と印字用
紙10の位置関係を示したものである。なお、1
1はインクリボンを示す。いま印字ヘツド1のワ
イヤ動作ストローク量が適正値0.4mmとすると、
印字ヘツド先端から印字用紙表面までの距離はほ
ぼ0.4mmに設定されていることになる。次に、位
置決めレバー7を5の位置まで移動すると、その
距離は約0.3mm拡大し、0.7mm程度に増大する。第
2図Bは、このときの印字ヘツド1と印字用紙1
0の位置関係を示したものである。
ところで、5枚つゞりの印字用紙を用い印字を
行なつた後、必要によつて操作者が1枚の印字用
紙に用紙のかけ換えを行なつたと仮定し、その
際、操作者が位置決めレバーの操作を忘れ、位置
決めレバーの位置を5のまゝにしたとすると、印
字ヘツド先端と印字用紙までの距離は約0.7mmの
まゝになつているため、当然正常な印字は行なわ
れず、「印字ドツト抜け」の発生等、印字不良が
生じる。又、そればかりでなく、印字ワイヤの動
作行程量が大きくなつているため、印字ワイヤの
動作、復帰に要する時間が長くなり、一定周期で
印字マグネツトを駆動すると、印字ワイヤの復帰
不良を起し、印字ワイヤが印字ヘツド先端から出
つぱなしになつた状態が継続し、印字ワイヤがイ
ンクリボンに引掛り、印字ワイヤを曲げてしまう
ような重大な事故を引き起すことになる。さら
に、このような印字を続けると、正常な印字ワイ
ヤの動作ストローク量を越えた、いわゆる「空打
ち印字状態」となり、印字ワイヤ、あるいは印字
ヘツド内部のアーマチユア等に正常印字動作時以
上の過大な荷重が発生し、部品の破損を引き起す
ことになる。逆に、位置決めレバーの位置1の状
態で、印字用紙5枚を印字するような事態になつ
た場合、印字ヘツド先端と、用紙までの距離が過
少になりすぎるため、印字ヘツドが用紙を引掛け
る、いわゆる「用紙ジヤム」等が発生する。
このように、第1図に示す印字ヘツド位置調節
機構のまゝでは、プラテンにセツトされた印字用
紙の枚数あるいは厚さによつて、印字ヘツドの位
置が適正に調節できていない操作ミスの発生する
可能性を持つており、その結果、印字不良、さら
には印字ヘツドの破損、用紙ジヤム等、さまざま
な問題を引き起こしかねなかつた。
そこで、従来この種のワイヤドツトプリンタで
は、このような操作者の操作ミスによつて問題を
発生させないため、使用する用紙の種類、厚さに
対し、自動的に印字ヘツドが適正位置に位置決め
される機構等を装備することも提案されているが
(例えば特開昭51−58130号“印字ヘツド組立体調
節機構”)、これはステツプモータ等の高価な電気
部品とその制御手段を必要とし、生産コストが高
くつくという問題がある。
本発明の目的は、前記のような従来技術におけ
る操作者の操作ミスを防止するため、印字用紙厚
を目視可能状態に注意警告を行なうか、あるい
は、操作ミスを検出し、二次的な障害現象の発生
を未然に防止し、操作者に操作ミスを警告し、常
に正常な印字状態を確保することにある。
しかして、本発明によれば、印字用紙等、印字
媒体のセツト時の位置決めレバーの操作ミスが防
止できるばかりでなく、操作ミスを起し、その
時、それに気付かなくても、操作者に対する警告
表示がなされるため、それによつて正常に位置決
めレバーを復帰させることが可能となり、印字の
確実性、さらには部品の破損等を未然に防止する
ことが可能なワイヤドツトプリンタを提供するこ
とができる。
以下、図示の実施例に従つて本発明を詳細に説
明する。
第3図は本発明の一実施例の構成図である。図
において、印字媒体である印字用紙10はプラテ
ン2に巻き付けられている。12は用紙10の厚
さを検知するためのレバーで、このレバー12は
ピン13を支点に回転可能であり、その一端に取
付けられたローラ15がバネ14により印字用紙
10を押圧している。このときのレバー12の変
位量が印字用紙10の厚さを表わしている。この
用紙厚検知レバー12の他端には、例えばポテン
シヨメータのような機械的変位量をそれに対応し
た電気信号に変換する変位−電気変換素子16が
取り付けられており、印字用紙10の厚さに従つ
た電気信号を出力する。この電気信号は、段階的
スライスレベルを持つレベル設定回路17に送ら
れ、印字用紙厚が1〜5枚の状態を示す5段階の
信号に変換される。一方、デイテント8の上に印
された1〜5の各枚数指示用数字9に対応して、
その側には、それぞれ発光ダイオードあるいはラ
ンプ等の発光素子18が設けてあり、前記レベル
設定回路17の出力信号により、プラテン2にセ
ツトされた用紙10の厚さに対応して、位置決め
レバー7の適正な位置の発光素子18が点灯す
る。
このように、第3図の構成によれば、位置決め
レバー7の適正なセツト位置がデイテント上に表
示されているので、これを見て操作者は位置決め
レバー7を操作すればよく、位置決めレバー7の
セツトミスの防止が図れる。更には、位置決めレ
バー7の位置と発光素子18の点灯位置との食い
違いが容易に気付くため、誤操作に対する警告と
もなる。
なお、第3図では、用紙厚検知レバー12の変
位置を、ポテンシヨメータ等の変位−電気変換素
子16で電気信号に変換し、それをレベル設定回
路17を用いて5段階の信号に分けるとしたが、
例えば、用紙厚検知レバー12の他端部を光線を
さえぎる遮蔽部材で構成し、その遮蔽部材に対向
して、5組の発光ダイオード、ホトトランジスタ
等から構成されるいわゆるホトセンサを配置する
ことによつても、容易に印字用紙厚さ1枚から5
枚までの状態を5段階の出力信号として変換する
ことができる。
第4図は本発明の他の実施例を示したものであ
る。こゝで、用紙厚検知レバー12、変位−電気
変換素子16およびレベル設定回路17により、
印字用紙厚さ1枚から5枚までの状態を5段階の
信号に分けることは第3図と同じである。第4図
では、この他に、位置決めレバー7の下方に突起
部19を設け、その両側に5組の発光素子20と
受光素子21から成るホトセンサを対向して配置
する。この5組の各ホトセンサは位置決めレバー
7の1〜5のデイテント位置に対応しており、受
光素子21の出力信号は位置決めレバー7の実際
の位置を表わしている。比較回路22は、レベル
設定回路17からの用紙厚信号と受光素子21か
らの位置決めレバー位置信号とを比較し、両者が
予め定めた正常な組合せと一致するか否かを検出
する回路である。比較回路22は不一致を検出す
ると、異常信号を警告表示駆動回路25に送出
し、該駆動回路25によりランプ23あるいはブ
ザー24が駆動され、異常表示あるいは警告が行
なわれる。
第4図の構成によれば、操作者がプラテンにセ
ツトした用紙厚に対応して、正しく位置決めレバ
ー7をセツトしないと、ランプ23が点灯する
か、あるいはブザー24が鳴動して、異常を知ら
せるため、操作者は誤操作に容易に気付くことが
できる。
次に、本発明の他の実施例を第5図に示す。こ
こで、用紙厚検知レバー12、変位−電気変換素
子16およびレベル設定回路17により用紙厚信
号を検出し、又、受光素子21で位置決めレバー
位置信号を検出し、これら用紙厚信号と位置決め
レバー位置信号を比較回路22が比較し、両者の
信号に不一致がある時、異常信号を送出すること
は第4図と同じである。第5図の実施例では、こ
の比較回路22からの異常信号を送信送信回路2
7に送つて、符号化あるいは異常状態をハイ又は
ローの信号レベルに変換し、該送信回路27を通
してプリンタの用紙セツト状態に異常があること
を外部の制御装置26に伝達する。
即ち、この種のプリンタは、ほとんどの場合、
何らかの外部の制御装置26に接続され、そこか
らの電文受信を行なう受信専用プリンタ(ROプ
リンタ)、あるいは、キーボード、紙テープリー
ダ、パンチを付属機器として、送受信機能をもつ
たプリンタとして使用されている。この場合、プ
リンタに対し電文を送信する制御装置26は、プ
リンタの状態を正常か否かチエツクした後、電文
を送信する必要があり、何らかのプリンタ状態チ
エツク機能を持つことが必要である。
第5図は上記機能の一つとして用紙のセツト状
態のチエツクのための信号を制御装置26へ伝達
する実施例を示したものである。制御装置26
は、送信回路27を通してプリンタから送られて
来た信号を認識し、プリンタに対する電文の送信
可否を判断するとゝもに、プリンタから送られて
来た信号を再びプリンタへ返送する。プリンタに
は、制御装置26から返送される信号を受信し、
用紙セツト状態が正常か、異常かを判断する受信
認識回路28を設け、異常状態を認識した場合、
受信認識回路28は異常信号を警告表示駆動回路
25に送り、ランプ23あるいはブザー24等を
駆動させる。さらに、受信認識回路28からの異
常信号を、プリンタの印字状態を停止させるため
に用いる印字停止信号29として用いることによ
り、用紙セツト異常な状態で印字が開始されるこ
とはなくなる。
第5図の構成によつて、前記第4図の実施例と
同様に、操作者は、用紙セツト時の誤操作を容易
に気付くことができる上、更に、プリンタに電文
を送信する制御装置26は、プリンタの用紙セツ
ト状態の異常を同時に認識できているので、異常
状態でプリンタを作動させることがなくなるた
め、印字不良あるいは破損等の重大事故を未然に
防止できる。
以上述べた如く、本発明によれば、プリンタの
操作者に、プリンタにセツトした用紙厚さに対
し、印字ヘツドを調節する位置決めレバーのセツ
ト誤りを警告することが可能になり、操作者は誤
りに容易に気付き、再操作により正常に戻すこと
ができる。さらに、位置セツト誤りのまゝではプ
リンタを作動させなくすることにより、印字ヘツ
ドと用紙との距離が過大あるいは過少時におこる
印字不良、あるいは空打ち印字による印字ヘツド
破損、用紙ジヤム等が未然に防止でき、安定し
た、信頼性の高いプリンタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字ヘツド位置調節機構の構成
図、第2図は印字ヘツドと印字用紙の位置関係を
示す図、第3図乃至第5図は本発明の各実施例の
構成図である。 1……印字ヘツド、2……プラテン、7……位
置決めレバー、10……印字用紙、12……用紙
厚検知レバー、16……変位−電気変換素子、1
7……レベル設定回路、20,21……ホトセン
サ、22……比較回路、23……ランプ、24…
…ブザー、25……警報表示駆動回路、26……
制御装置、28……受信認識回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レバー操作によつて印字ヘツドから印字媒体
    までの距離が段階的に調節可能な印字ヘツド位置
    調節機構を具備してなるワイヤドツトプリンタに
    おいて、前記印字媒体の厚さを検出し電気信号を
    出力する手段と、前記電気信号を前記印字ヘツド
    位置調節機構のレバー操作位置の一つに対応づけ
    るレベル信号に変換する手段と、前記印字ヘツド
    位置調節機構のレバー操作位置の各々と対応する
    複数の表示素子を持ち、前記レベル信号により該
    当表示素子を点灯する表示手段とを具備している
    ことを特徴といるワイヤドツトプリンタ。 2 レバー操作によつて印字ヘツドから印字媒体
    までの距離が段階的に調節可能な印字ヘツド位置
    調節機構を具備してなるワイヤドツトプリンタに
    おいて、前記印字媒体の厚さを検出し電気信号を
    出力する手段と、前記電気信号を前記印字ヘツド
    位置調節機構のレバー操作位置の一つに対応づけ
    るレベル信号に変換する手段と、前記印字ヘツド
    位置調節機構のレバー操作位置を検出しレバー位
    置信号を出力する手段と、前記レベル信号とレバ
    ー位置信号を比較し、印字媒体厚とレバー操作位
    置との関係が正常あるいは異常であることを示す
    信号を出力する手段と、異常信号により表示素子
    あるは発音素子を駆動する手段とを具備している
    ことを特徴とするワイヤドツトプリンタ。 3 前記異常信号にもとづいて直接もしくは間接
    的に印字停止信号を作成し、該印字停止信号でプ
    リンタを印字停止状態にすることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載のワイヤドツトプリン
    タ。
JP5807481A 1981-04-17 1981-04-17 Wire dot printer Granted JPS57173175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807481A JPS57173175A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Wire dot printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807481A JPS57173175A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Wire dot printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173175A JPS57173175A (en) 1982-10-25
JPS6326715B2 true JPS6326715B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=13073761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5807481A Granted JPS57173175A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Wire dot printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57173175A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609654U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 日本電産コパル株式会社 プリンタ−の印字圧調整位置表示機構
JPS63145068A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Oki Electric Ind Co Ltd プラテンギヤツプ調整装置
CN1013840B (zh) * 1988-01-28 1991-09-11 精工爱普生株式会社 打印机的压纸卷筒间隙的自动调整机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112614A (en) * 1975-03-29 1976-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd Printer
JPS53149416A (en) * 1977-05-30 1978-12-26 Hitachi Ltd Type head control mechanism
JPS5451613A (en) * 1977-09-21 1979-04-23 Logabax Typing device
JPS55109685A (en) * 1978-11-01 1980-08-23 Plessey Peripheral Syst Printing mechanism and high speed printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743410Y2 (ja) * 1976-01-30 1982-09-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112614A (en) * 1975-03-29 1976-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd Printer
JPS53149416A (en) * 1977-05-30 1978-12-26 Hitachi Ltd Type head control mechanism
JPS5451613A (en) * 1977-09-21 1979-04-23 Logabax Typing device
JPS55109685A (en) * 1978-11-01 1980-08-23 Plessey Peripheral Syst Printing mechanism and high speed printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173175A (en) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494886A (en) Printing device
EP0359583B1 (en) A control system for a printer
JP4374780B2 (ja) プリンタ
JPS6326715B2 (ja)
EP0386937A1 (en) Color discrimination apparatus for color ink ribbon
US5082384A (en) Paper detecting apparatus for printer
JPH02212182A (ja) 排紙と零列の検知機構を有する紙上印字用プリンタ
JPH07101133A (ja) カセット検出装置
KR20020035735A (ko) 인쇄 장치
JPH01267143A (ja) ラベルプリンタにおけるラベル紙検知方式
JPH0257356A (ja) ドットインパクトプリンタ
KR100233119B1 (ko) 급지 카세트의 용지 잔량 검출장치
JP4338301B2 (ja) プリンタ
JPH07137387A (ja) 印字装置
JP2659571B2 (ja) 紙送り装置
JP2611229B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6325166Y2 (ja)
JPS63272648A (ja) ラベルプリンタ
JP2002205827A (ja) 印刷装置
JPH0110218Y2 (ja)
CN114013185A (zh) 一种防粘票卡纸打印机
JPH05116420A (ja) 印字装置のヘツドギヤツプ調整装置
JPS60240487A (ja) プリンタ
JPS612589A (ja) タイプライタのペ−ジエンド検出装置
JP2006248097A (ja) ドットラインプリンタの行ずれ検出方法