JPS6326628A - 液晶カラ−表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶カラ−表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6326628A
JPS6326628A JP61211508A JP21150886A JPS6326628A JP S6326628 A JPS6326628 A JP S6326628A JP 61211508 A JP61211508 A JP 61211508A JP 21150886 A JP21150886 A JP 21150886A JP S6326628 A JPS6326628 A JP S6326628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color filter
liquid crystal
filter film
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524493B2 (ja
Inventor
Masanori Aizawa
相沢 正宣
Shigekazu Yamauchi
山内 繁和
Hisao Sekine
関根 久男
Takeshi Yamamoto
毅 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to EP86114714A priority Critical patent/EP0224040B1/en
Priority to DE8686114714T priority patent/DE3674547D1/de
Priority to US06/923,426 priority patent/US4684218A/en
Publication of JPS6326628A publication Critical patent/JPS6326628A/ja
Publication of JPH0524493B2 publication Critical patent/JPH0524493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に鮮明でコントラストの良いカラー表示
が得られる液晶カラー表示装置およびその製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来より、フルカラー表示が可能な液晶カラー表示装置
として、例えば特開昭60−88986号公報に示され
ているようなものがある。これは、相対向して配置され
た二枚の透明基板の対向面上にそれぞれ信号電極および
走査電極となる透明′1゛は極を形成し、一方の信号側
透明電極を二層構造とし、透明電極間に染色法により赤
、緑、青のカラーフィルタ膜を介装させ、且つ各々の電
極間を表示部以外の部分で電気的に接合している。これ
により、液晶層全体にわたって均一に電圧を印加するこ
とができ、より鮮明なカラー表示を得ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来の液晶カラー表示装置
にあっては、カラーフィルタ膜が染色法によって形成さ
れているため、二層目の透明電極をフォトエツチング法
で形成する際、カラーフィルタ膜がそのエツチング液に
溶解し剥離してしまうので、■産性がないという間が点
があった。
また、二層目の透明電極をリフトオフ法により形成する
場合には、その電極膜厚を厚くすることができず、実際
に低抵抗膜を形成すること、即ち全体にわたって透明電
極の抵抗値を低くすることが非常に困難であるという問
題点があった。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、量産性に富み、珪つ表示コントラストの良好なカラ
ー表示か得られる液晶カラー表示部]δおよびその製造
方法を提供することを[1的としている。
(問題点を解決1−るための手段) この発明の液晶カラー表示装置は、液晶セルを形成する
透明基板上に二層構造の透明電極を設け、且つその間に
カラーフィルタ膜を介装させると共に、2該カラーフイ
ルタ1!!2に複数個のピンホールを形成し、このピン
ホールを通して面記−層[,1と二層目の透明電極を電
気的に接合させたものである。
また、この発明の液晶カラー表示装置の製造が法は、液
晶セルを形成する透明J上板上に一層F1の透明電極を
フォトエツチング法により形成する工程と、この一層目
の透明電極上にフォトレジストをフォトリソグラフィ法
により点状に形成してから電着法によりカラーフィルタ
膜を塗布する工程と、前記フォトレジストは剥離液に溶
解するがカラーフィルタ膜は溶解しない仮焼成温度で透
明1.t:板を加熱してからフォトレジストの剥離を行
ってカラーフィルタ膜に点状の複数個のピンホールを形
成する工程と、このピンホールが形成されたカラーフィ
ルタ膜を硬化させるように透明基板を本焼成温度で加熱
する工程と、硬化したカラーフィルタ膜上に一層目の透
明電極形成の時と同一のフォトマスクを使用してフォト
エツチング法により二層目の透明電極を形成する工程と
、11r「記ピンホールを通してυいに電気的に接合さ
れたこの二層構造の透明電極とカラーフィルタ膜との密
行性を強化するように透明基板を11#−加熱1−る工
程とを旦備したものである。
(作用) 二層構造の透明電極間に介装されたカラーフィルタ膜に
ma個のピンホールが設けられ、このピンホールを通し
て一ヒ記一層目と二層[1の透明電極が電気的に接合さ
れている。このため、液晶セルの全域に均一な駆動電圧
を印加することができ、表示コントラストの良いカラー
表示が得られる。
また、カラーフィルタ11qは電着法により塗布される
ので、二層目の透明電極を形成する際にフォトエツチン
グ液に溶解することがなく、噛産性を向1させることが
できる。
(実施例) 以下°、この発明の実施例を図面について説明する。
第1図は、この発明に係る液晶カラー表示装置の要部を
示す平面図であり、カラートッド・マトリクス表示を行
う場合を示している。また、第2図、第3図は第1図の
A−A線断面図およびB−B線断面図をそれぞれ示した
ものである。これらの図において、1.2は液晶セルを
形成する透明基板であるガラス基板で、各々の外側に偏
光板3,4が設けられ、互いに対向して配置されている
。そして、一方のガラス基板1には信号電極である二層
構造の透明型J4!5が敷設され、その一層目の電極5
aと二層目の電極5bとの間に赤(R)、緑(G)、青
(B)の三原色のカラーフィルタnt;h 6が介装さ
れており、この透明電極5の上に配向11Q 7が設け
られている。また、他方のガラス基板2には走査電極で
ある透明電極8が内側に敷設されており、その上に配向
膜9が設けられている。更に、両ガラス基板1.2の間
に液晶10がシール用接着剤11及びエンドシール川接
着剤12によって封入されている。
上記カラーフィルタ膜6には複数個のピンホール(スル
ーホール)13が形成されており、このピンホール13
を通して一層目と二層目の電極5a、5bが電気的に接
続されている。そして、この二層構造の透明型J45と
他方の透明型Vi8に交流電源14から駆動電圧が与え
られると、ドツト表示部15がドツト表示され、全体と
して所定のカラー画像か表示されるようになっている。
なお、ビンホー・ル13はドツト表示部15毎に各々同
数個(図では2個)設けられており、また、この時カラ
ー表示を得るためのバック照明が必要となる。
上記のように構成さiたドツトマトリクス液晶カラー表
示装置においては、ドツト表示部15に対応してカラー
フィルタ膜6が設けられ、このカラーフィルタ膜6に複
数個のピンホール13が形成されている。そして、この
ピンホール13を通して信号側の二層構造の透明電極5
の一層[1と二層目とが接合されている。
このため、信号電極の電気抵抗値は一層目と二層目の電
極5a、5bの並列抵抗値となり、また一層目の透明電
極5はカラーフィルタ膜6の形成面に十分に熱処理を行
って抵抗率を低く形成することができるので、二層[)
の電極5bかカラーフィルタll5l!6の耐熱限度内
てしか熱処理を行うことができないのを補うことかでき
る。つまり、二層目の電極5bの抵抗率を十分低くする
ことかてきないのを上記並列抵抗値として補うことかて
きる。従って、信号電極の先端部まて十分低い電気抵抗
値が得られ、液晶セル全域にわたって均一な駆動電圧を
印加することが可能となり、表示コントラストの良い鮮
明なカラー表示が得られる。
また、カラーフィルタIIQ 6は二層目の電極5bの
下にあるので、カラーフィルタl漠6の静電容量は影響
せず、駆動電圧の歪は発生しない。
従って色のばらつきをなくすことができ、表示色の鮮明
なカラー表示画像を得ることができる。
ここで、カラーフィルタ11q6はドツト表示部15以
外の部分にも形成し、そこにピンホール13を設けて一
層目と二層目の電極5a、5bを接合させることもでき
る。この場合の方がドツト表示部15にピンホール13
がないので良好な画像か得られるが、ピンホール13の
直径を50μl以下としておけば、人のしlで見えにく
い大きさとなり、表示効果の妨げになることはない。ま
た、ピンホール13を互いに等距薗となるように設け、
且つその距離を各表示部15間の距離より小さくするこ
とによっても表示効果を損なうことなく鮮明なカラー画
像を得ることができる。
次に、上記構成の液晶カラー表示装置の製造方法につい
て説明する。なお、ここでは二層構造の透明電極5の製
法を中心に、第4図ないし第10図に従って工程順に説
明する。
(イ)先ず、液晶セルを形成するガラス基板1上に、ス
パッタ法等により透明導電膜(ITO等)を成膜してか
らフォトエツチング法で一層目の電極5aを形成する(
第4図参照)。
(tl)一層目の電極5 a J二にフォトレジスト1
6をロールコータ等により塗布する(第5図参照)。
(八)上記フォトレジスト16をフォトリングラフィ法
により点状(ピンホール寸法)に形成する。
この時、第6図に示すように、TLM 1本毎に1列の
ピンホール13を形成する場合にはマスクアライメント
によるフォトリソグラフィ技術が必要となるが、この場
合、各ドツト表示部15の光の抜ける率および一層目と
二層目の電極5a、5bの接合抵抗値が均一となる。第
6図(a)は断面図、第6図(b)は平面図である。
また、第7図に示すように、隣り合う総てのピンホール
間の距離を等しくし且つその距離をドツト表示部15の
ピッチより小さくしても良く、この場合にはピンホール
13の形成に当ってマスクアライメントを行わなくても
良く、上述した光の抜ける率およびM、j4接合抵抗値
のばらつきを最小限にすることができる。第7図(a)
は断面図、第7図(b)はY面図である。
(ニ)次に、周知の電着法(例えば特開昭59−908
18号公報参照)により、フォトレジスト16を設けた
一層目の電極5a上にカラーフィルタ膜6を塗布する(
第8図参照)。
この時、点状のフォトレジスト16の部分は電気的に絶
縁されているのでカラーフィルタ膜6は塗布されない。
(ネ)フォトレジスト16は剥離液に溶解するかカラー
フィルタIIS!6は溶解しない仮焼成温度でガラス基
板1を加熱してからフォトレジスト16の剥離を行って
カラーフィルタ膜6に上記点状の複数個のピンホール1
3を形成する(第9図参照)。
この時、ガラス基板1を仮焼成温度で加熱するのはカラ
ーフィルタ1漠6を仮硬化させるためである。表1に仮
焼成の最適制御条件の実験テークを示す。
表  1 表1から、80℃〜130℃の仮焼成温度で0゜5時間
具り加熱するのか最適条件であることがわかる。なお、
フォトレジスト16の剥離液は40℃、浸d1時間は5
分とした。
(へ)ピンホール13が形成されたカラーフィルタ11
!26を硬化させるようにガラス基板1を本焼成温度で
加熱する。表2に本焼成の最適制御条件の実験データを
ン】で−「。
表  2 表2から、170℃〜220℃の本焼成温度で、1時間
以上加熱するのか最適条件であることがわかる。
(ト)上記硬化したカラーフィルタIl’2sトに、一
層目の電極5aの時と同一のフォトマスクを使用して二
層目の電極5bを形成するく第10図参照)。その際、
一層目の場合と同様に、先ず速明導″If、膜を成膜し
、フォトエツチング法により二層目を形成する。
この時、−層[1と同一の)オドマスクを使用している
ので、マスク代が節約できると共に、高いアライメント
の粒度が得られる。また、ピンホール13を通して一層
[1と二層目の電極5a、5bが電気的に接合され、二
層構造の透明電極5となる。
(チ)二層目の電l4i5bとカラーフィルタ膜6との
密着性を強化するためにガラス基板1を密着処理温度で
再加熱する。表3に密着処理の最適t制御条件を示す。
表  3 表3から、100℃〜220℃の密着処理温度で0.5
時間以」二加熱するのが最適条件であることがわかる。
このようにして、二層構造の信号電極を(rしたカラー
11c板が形成されるが、この後の工程は通常のドツト
マトリクス液晶セルと同様の工程を経てドツトマトリク
ス液晶カラー表示装置が製造される。その際、電着法に
よってカラーフィルタ膜6を形成しているため、(ト)
のフォトエツチング工程でカラーフィルタ膜6が剥踵す
るのを防止でき、量産性を向上させることができる。ま
た、二層目の透明導電膜をスパッタ法により形成できる
ので電極5bの膜厚を厚くすることが容易で、抵抗値を
低くすることができる。従って1表示コントラストの良
い鮮明なカラー画像が容易に得られる。
なお、実施例ではドツトマトリクス表示方式の液晶カラ
ー表示装置について説明したが、本発明は一般の液晶カ
ラー表示装置に適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、この発明によりば、カラーフィ
ルタll5Eに複数個のピンホールを設け、このピンホ
ールを通して二層構造の透明電極の一層目と二層目を接
合するようにしたため、容易に表示コントラストの良い
鮮明なカラー画像が得られるという効果があり、また電
着法によってカラーフィルタ膜を形成しているので、量
産性が向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る液晶カラー表示装置の要部を示
す図、第2図は第1図のA−A線断面図を示す構造図、
第3図は第114のB−B線断面を示す構造図、第4図
ないし第10図は製造工程を示す図で、第4図は一層目
の電極を形成した状態を示す断面図、第5図はフォトレ
ジストを塗布した状態を示す断面図、第6図はピンホー
ル川のフォトレジストを電極1木毎に1列に設けた例を
示す図、第7図はピンホール用フすトレシストを各々等
距難でドツト表示部のピッチより小さくして設けた例を
示す図、第8図はカラーフィルタ膜を形成した状態を示
す断面図、第9図はカラーフィルタ膜にピンホールを形
成した状態を示す断面図、第10図は二層目の電極を形
成した状態を示す断面図である。 1−−−−−−−−−ガラス基板(透明基板)5・・・
・・・・・・二層構造の透明電極5 a −−−−−−
一層目の電極 5b’−” ”” X 層目+7) jf;、 Vi6
・・・・・・・・・カラーフィルタ膜10・・・・・・
液晶 16・・・・・・フォトレジスト 第1図 (a) 第2図 1:ガラ又基板健明基根) 5:二Jl溝色の道明電扱 Sa;一層目の電郡1 5b−二屓目の11岳 6:カフーフイルタ膿 10:農^ 第3図 第4図 第5図 第6図 (a) 第7図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶セルを形成する透明基板上に、同一パターン
    の二層構造の透明電極を設け、且つその電極間にカラー
    フィルタ膜を電着法により形成して介装させると共に、
    該カラーフィルタ膜に複数個のピンホールを形成し、こ
    のピンホールを通して前記一層目と二層目の透明電極を
    電気的に接合させたことを特徴とする液晶カラー表示装
    置。
  2. (2)ピンホールは、透明電極とカラーフィルタ膜が積
    層した各表示部毎に各々同数個設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の液晶カラー表示装置。
  3. (3)ピンホールは、互いに等距離で且つその距離を各
    表示部間の距離より小さくして設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の液晶カラー表示装置。
  4. (4)ピンホールは、直径を50μm以下にしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項何れか記
    載の液晶カラー表示装置。
  5. (5)液晶セルを形成する透明基板上に一層目の透明電
    極をフォトエッチング法により形成する工程と、この一
    層目の透明電極上にフォトレジストを点状に形成してか
    ら電着法によりカラーフィルタ膜を塗布する工程と、前
    記フォトレジストは剥離液に溶解するがカラーフィルタ
    膜は溶解しないような仮焼成温度で透明基板を加熱して
    からフォトレジストの剥離を行ってカラーフィルタ膜に
    点状の複数個のピンホールを形成する工程と、前記ピン
    ホールが形成されたカラーフィルタ膜を硬化させるよう
    に透明基板を本焼成温度で加熱する工程と、硬化したカ
    ラーフィルタ膜上に一層目の透明電極形成の時と同一の
    フォトマスクを使用してフォトエッチング法により二層
    目の透明電極を形成する工程と、前記ピンホールを通し
    て互いに電気的に接合されたこの二層構造の透明電極と
    カラーフィルタ膜との密着性を強化するように透明基板
    を再加熱する工程とを具備したことを特徴とする液晶カ
    ラー表示装置の製造方法。
  6. (6)透明基板の仮焼成は、80℃〜130℃の仮焼成
    温度で0.5時間以上加熱することを特徴とする特許請
    求の範囲第5項記載の液晶カラー表示装置の製造方法。
  7. (7)透明基板の本焼成は、170℃〜220℃の未焼
    成温度で1時間以上加熱することを特徴とする特許請求
    の範囲第5項または第6項記載の液晶カラー表示装置の
    製造方法。
  8. (8)透明電極とカラーフィルタ膜との密着性を強化さ
    せる透明基板の再加熱は、100℃〜 220℃の密着処理温度で0.5時間以上加熱すること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項ないし第7項何れか
    記載の液晶カラー表示装置の製造方法。
JP61211508A 1985-11-26 1986-09-10 液晶カラ−表示装置およびその製造方法 Granted JPS6326628A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP86114714A EP0224040B1 (en) 1985-11-26 1986-10-23 Liquid crystal color display device and its manufacturing process
DE8686114714T DE3674547D1 (de) 1985-11-26 1986-10-23 Fluessigkristall-farbanzeigevorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung.
US06/923,426 US4684218A (en) 1985-11-26 1986-10-27 Liquid crystal color display device having two-layered electrode with pinhole connections

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-263851 1985-11-26
JP26385185 1985-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326628A true JPS6326628A (ja) 1988-02-04
JPH0524493B2 JPH0524493B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=17395108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211508A Granted JPS6326628A (ja) 1985-11-26 1986-09-10 液晶カラ−表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326628A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432233A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Sharp Kk Liquid crystal display device
JPH0366516U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH04342231A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ付基板の製造方法
KR100590744B1 (ko) * 1998-10-30 2006-10-13 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법, 상기 컬러 필터 기판을 포함하는 액정 표시 장치
JP2007226210A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Au Optronics Corp 液晶表示装置用下基板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432233A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Sharp Kk Liquid crystal display device
JPH0366516U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH04342231A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ付基板の製造方法
KR100590744B1 (ko) * 1998-10-30 2006-10-13 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법, 상기 컬러 필터 기판을 포함하는 액정 표시 장치
JP2007226210A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Au Optronics Corp 液晶表示装置用下基板の製造方法
JP4637120B2 (ja) * 2006-02-22 2011-02-23 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶表示装置用下基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524493B2 (ja) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0224040B1 (en) Liquid crystal color display device and its manufacturing process
JPS616624A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS6326628A (ja) 液晶カラ−表示装置およびその製造方法
JPH0815727A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPH0282221A (ja) 電気光学素子の配線方法
JPS6279421A (ja) カラ−液晶表示体
JPS63314521A (ja) 液晶カラ−表示装置
JP2666252B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS61198131A (ja) カラ−液晶表示装置
US5580436A (en) Method of producing a multicolor liquid crystal display device
JPH01201624A (ja) 液晶表示パネル
JP3284175B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03120516A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0529459Y2 (ja)
JPS63249106A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP2696813B2 (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPH0477717A (ja) カラー液晶表示素子
KR100254925B1 (ko) 액정디스플레이용 칼라필터 제조방법
JPH0990375A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH04342231A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ付基板の製造方法
JPH0627314A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2745544B2 (ja) Tft型液晶表示装置の製造方法
JPH0641213Y2 (ja) カラー液晶表示素子
EP0719424B1 (en) Light modulator
JP2870076B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法