JPS63265381A - 発進・停止表示装置 - Google Patents

発進・停止表示装置

Info

Publication number
JPS63265381A
JPS63265381A JP62098690A JP9869087A JPS63265381A JP S63265381 A JPS63265381 A JP S63265381A JP 62098690 A JP62098690 A JP 62098690A JP 9869087 A JP9869087 A JP 9869087A JP S63265381 A JPS63265381 A JP S63265381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
stop display
toll
ticket
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098690A
Other languages
English (en)
Inventor
裕二 杉原
進 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62098690A priority Critical patent/JPS63265381A/ja
Publication of JPS63265381A publication Critical patent/JPS63265381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はたとえば有料道路等の料金収受所に設置され、
利用する車輌の発進、停止を運転者に知らせるための発
進・停止表示装置に関する。
(従来の技術) 従来、たとえば高速有料道路において、出口側ブースに
設置された料金収受所に車輌が進入してきたとき、収受
員は当該車輌の運転者から通行券を受取って利用料金を
算出し、上記運転者から利用料金を収受する。ところで
、収受員は収受した料金が正しいか否かを確認し、釣銭
計算を行なって釣銭を運転者に渡す、その後、運転者は
車輌を発進させるようにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来は当該車輌の運転者が収受員の意志
とは別に車輌を発進させる場合がある。
そのため、収受員が収受ミスを発見しても、当該車輌が
走り去った後に気付き、正当な料金収受が行なえないと
いう問題を有していた。また、車輌運転者が釣銭を受取
らずに車輌を発進させてしまうという問題があった。
このように、収受員の意志とは別に車輌が発進してしま
うことがあった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
収受員の発進の意志を車輌の運転者が確認できる発進・
停止表示装置を提供することを目的とする。
〔発明の構l戊〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、有料施設のゲー
トに設けられ、係員の操作により車輌の利用料金を徴集
するものにおいて、上記車輌の利用金額を算出し、かつ
上記車輌の通過を指示する入力手段を備えた確認機と、
この確認機により算出された利用金額を表示する金額表
示部および上記入力手段により車輌の通過可否を表示す
る発進・停止表示部とからなる表示装置とを設けて構成
されるものである。
(作 用) すなわち、本発明は上記構成とすることにより、係員が
利用料金を受取った後、その利用金額が正しく行なわれ
たか否かを確認するまで車輌を停止させておくことが可
能となるため、利用料金の収受ミスを防止することがで
きる。
(実施例) 以下1本発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。第3図は有料道路の任意のインターチェンジを構成
する入口から通行券を受取った車輌の通行区間に対し、
利用料金を収受するため、出口に設置される料金収受所
の構成を示したものである。この出口には、車輌の進入
を規制するための信号器■が正面に向って配置されてお
り、その奥には料金収受所■と、料金表示器0と、出口
を通過する車輌の高さを光電検出するために車輌通路を
挟んで両側に立設された光市検出搭(1)と。
出口を通過する車輌に踏まれることによって車軸数を検
出する踏板(ハ)とが設置されている。
前記料金収受所■内には、係員が車輌の運転者から受取
った通行券を投入することにより料金計算などの出口処
理を行なう通行券確認機0およびボタン操作により料金
に対応する領収書を発行する領収書発行機■が配置され
、さらにこの領収書発行機■1通行券確認機■、前記光
電検出搭(へ)、踏板■、料金表示器■および信号器■
に接続されて各種データの送受信制御や当該車線等で発
生するデータの記憶を行なう出口車線制御装置(ハ)が
設置されている。そして、入口に設置されている入口車
線制御装置(図示しない)及び上記出口車線制御装置(
ハ)は図示しない料金所事務所に設置されているデータ
処理装置にオンラインで接続されていて、入口車線制御
装置からの入口情報及び出口車線制御装置(ハ)からの
出口情報は上記データ処理装置に入力され、通行券の発
行および回収確認ごとに集計記録されるようになってい
る。なお、■)は出口側に配置される1灯式の信号式の
信号灯で。
光電検出搭に)側から進入する車輌を規制するため常時
赤信号を点灯するようにしである。
つぎに、第1回は上記通行券確認機の操作盤を示す外観
図である。この操作盤には、通行券を発行する図示しな
い通行券発行機用及び通行券確認機0用の2種のキーボ
ードが共通操作釦を中間に配列して形成されている。ま
た、その中間部には図示しない回転式操作盤切換プレー
ト枢支部の基部を着脱可能に枢支する切換プレート(図
示しない)が設けられている。すなわち、この操作盤は
、二重のキーボードの一方を選択的に覆うように形成し
た上記切換プレートを取外すことにより、データ処理装
置への入力用操作盤とされ、また切換プレートを取付け
てこれを一側に倒すことにより通行券発行機用操作盤と
され、さらに切換プレートを他側に倒すことにより通行
券発行機用操作盤とされるものである。上記操作盤は操
作釦配列部(A)と表示部(B)とに区分されている。
操作釦配列部(A)にはデータを入力するテンキー(a
)、テンキー(a)あるいはその他のデータ人カキ−で
入力されるデータの意味付けを行なう操作キー(b)、
余軸数、車種等を入力する発行データキー(′C)等の
データ入力釦のほが、テンキー(a)の操作を案内する
案内表示部(d)および料金収受が完了したとき係員の
操作により当該車輌の発進許諾を上記料金表示器■に付
設した発進、停止表示部(22)に伝達し、停止状態か
ら発進状態に切換えるための発進用押釦(e)等が設け
られている。図中、(11) 。
(12)は図示しない切換プレートによる操作盤の切換
えに伴なって操作される制御部切換スイッチであり、(
13)は電源キー挿入部である。
また、表示部(B)には、読取った通行券の内容を表示
する表示器(14)、装置の異常を表示する警報部(1
5)、収納している通行券のカードが不足したことを表
示する不足表示ランプ(16)などが設けられている。
なお、上記実施例では操作盤切換プレートを回動式とし
たが、この切換プレートはスライド式としてもよい。
つぎに、第2図は料金表示器の表示部を示す一例である
。この料金表示器■には、通行券に記録されているイン
ターチェンジからの通行区間に相当する車種別の通行料
金額を算出し、その金額を点灯表示する金額表示部(2
1)と、車輌の進入時には車輌の通過を阻止するための
停止表示灯(22a)および前記発進用押釦(e)が押
下されることにより車輌の通過を許諾するための発進表
示灯(22b)からなる発進、停止表示部(22)が設
けられている。
つぎに、上記構成にもとづく本発明の動作について、第
4図に示すフローチャ、−トを参照しながら説明する。
出口側インターチェンジにおいて、いま信号器(1)の
信号にしたがって車輌が進入し、料金収受所■の手前に
きたとき、料金表示器(3)の発進・停止表示部(22
)は停止表示灯(22a)が通常点灯している(STE
P−1)。
そこで、車輌が料金収受所■まで進入しく5TIEP−
2)上記停止表示灯(22a)により停止すると、料金
収受所■内の収受員はその車輌の運転者から所持してい
る通行券を受取って通行券確認機(へ)に挿入する。す
ると、通行券確認機0は通行券に記録されている入口情
報を読取り、かつ収受員が操作キー(b)により入力し
た出口情報とによりチェックが行なわれて利用料金を算
出し、表示部(B)の表示器(14)に利用金額を表示
する。また、この利用金額は料金表示器■に表示し、当
該車輌の運転者に知らされる。
そこで、運転者は収受員との間で利用料金の収受を行な
う(STEP−3)のであるが、収受員の意志により通
行券確認機(へ)の発進用押釦(e)を押下しない限り
料金表示器■に設けられている発進、停止表示部(22
)は停止表示灯(22a)が点灯されていて車輌の発進
を阻止する。そして、利用料金の収受 lを完了し収受
員が発進用押釦(e)を押下する(STEP−4)こと
により、上記発進・停止表示部(22)は停止表示灯(
22a)から発進表示灯(22b)に切換って発進許諾
を点灯表示する(STEP−5)。
そこで、当該車輌が発進表示灯(22b)の点灯にした
がって発進し、光電検出搭(1)および踏板■からなる
車輌通過検知装置を通過する(STEP−6)ことによ
り、上記発進、停止表示部(22)の発進表示灯(22
b)は自動的に再び停止表示灯(22a)に切換わり(
STEP−7)、1台の車輌に対する処理を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、利用料金の収受を
終了し収受員が発進用押釦を押さない限り、発進・停止
表示部によって車輌の発進を規制するようにしたため、
運転者の勝手な判断により釣り銭を受は取らずに、又は
不足料金を徴収する必要があるのに車輌を発進させてし
まうという問題が解消し、これに伴ない料金の収受ミス
を防止することができるという効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は通行券
発行機1通行券確認機及びデータ六方機として使用可能
な操作盤を示す外観図、第2図は料金表示器の表示部を
示す正面図、第3図は出口インターチェンジにおける装
置の配置図、第4図は進入車輌に対するフローチャート
である。 3・・・料金表示器(表示装置i!1)θ・・・発進用
押釦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有料施設のゲートに設けられ、係員の操作により
    車輌の利用料金を徴集するものにおいて、上記車輌の利
    用金額を算出し、かつ上記車輌の通過を指示する入力手
    段を備えた確認機と、この確認機により算出された利用
    金額を表示する金額表示部および上記入力手段により車
    輌の通過可否を表示する発進・停止表示部とからなる表
    示装置とを具備したことを特徴とする発進・停止表示装
    置。
  2. (2)発進・停止表示部はあらかじめ停止状態に表示し
    ておくことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発
    進・停止表示装置。
JP62098690A 1987-04-23 1987-04-23 発進・停止表示装置 Pending JPS63265381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098690A JPS63265381A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 発進・停止表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098690A JPS63265381A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 発進・停止表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265381A true JPS63265381A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14226506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098690A Pending JPS63265381A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 発進・停止表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065979A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 料金所通行制御システム
JP2012009070A (ja) * 2011-09-26 2012-01-12 Toshiba Corp 料金所通行制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065979A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 料金所通行制御システム
JP2012009070A (ja) * 2011-09-26 2012-01-12 Toshiba Corp 料金所通行制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243941B2 (ja) 自動料金支払装置用車載機
US4379334A (en) Electronic parking meter
US3705976A (en) Revenue control system for toll roads
EP0463557A1 (en) A portable and reloadable multi-factor metering device particularly useful as a parking meter and location register
JPS63265381A (ja) 発進・停止表示装置
US4984170A (en) Automatic ticket vending machine
US3834406A (en) Ticket systems
JP2001067504A (ja) 料金収受システム、携帯端末、および料金収受システムの保守テスト方法
JPS6045468B2 (ja) 有料道路における通行料金収受装置
JPH08329390A (ja) 駐車場予約装置
JP2717055B2 (ja) 非接触式カード用処理装置
JPS5942912B2 (ja) 有料道路における料金収受装置
KR940004766B1 (ko) 유료도로의 요금관리 시스템
JPH0418055Y2 (ja)
KR100261069B1 (ko) 혼합형 통행 요금 징수 시스템의 차량 구분 표시 장치
JPS6010675B2 (ja) 有料道路における通行料金収受装置
JPS5896387A (ja) パ−キング表示装置
JPH05217042A (ja) 有料道路の料金収受装置
JPH09161200A (ja) 駐車装置
KR100265909B1 (ko) 무접촉 지불카드를 받아들이는 주차 미터기
JP2574875Y2 (ja) 自動改札機
JPH03202994A (ja) 有料道路の料金収受機
JP2537047B2 (ja) タイムレジスタ
JP2001093011A (ja) 料金収受システム、料金収受方法、車載器
JPH07325938A (ja) 自動券売機