JPS63264937A - 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法 - Google Patents

連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法

Info

Publication number
JPS63264937A
JPS63264937A JP9397587A JP9397587A JPS63264937A JP S63264937 A JPS63264937 A JP S63264937A JP 9397587 A JP9397587 A JP 9397587A JP 9397587 A JP9397587 A JP 9397587A JP S63264937 A JPS63264937 A JP S63264937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
nozzle
interlacing
angle
air introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9397587A
Other languages
English (en)
Inventor
佳明 山本
泉 等
越智 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP9397587A priority Critical patent/JPS63264937A/ja
Publication of JPS63264937A publication Critical patent/JPS63264937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は整経工程における糸条へインターレースを付与
する方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、織編物の生産工場においては予め延伸されたか又
は半延伸のマルチフィラメント糸条の数百本ないし数千
本からなる経糸シートをビームに巻きつける整経工程が
ある。織機や経編機へはこのビームから経糸がほどかれ
て供給されている。
経糸に用いるマルチフィラメントは製織あるいは編成時
の毛羽発生を防止するため撚りをかけたり糊を付与する
他、インターレース処理によって糸に集束を与えている
のが一般的である。
インターレース処理は紡糸又は延伸もしくは延伸仮撚の
いずれかの工程で行われる。しかし加工工程仕掛中に受
ける糸条の摩擦や衝撃、更には張力付加によって、イン
ターレースの度合は低下していくことから、織布や編成
工程に少しでも近い部分である整経工程でインターレー
スを付与するのが効率的である。
通常、インターレース付与は糸条1本に対し1個の糸道
孔を有する流体ノズルを使用する。しかし複数の糸道孔
を有する流体ノズルすなわち多糸条用流体処理装置も既
に実開昭58−7217.7号公報にみられるように知
られている。これにて整経中にインターレースを付与す
ることができるわけである。
また未延伸糸又は部分配向された糸に関して。
経糸供給源とビームとの間で経糸シートを延伸しつつ整
径するいわゆる延伸整径方法が開発され。
例えばそれは特開昭55−67026号公報に開示され
ている。この方法によれば延伸がスムーズに行われフィ
ラメント切れが減少するとともに糸質性能が均一化する
利点がある。
この延伸整経方法とインターレース処理とを組み合わせ
ることは既に知られ2例えば延伸ユニットと経糸ビーム
巻き取り機の間でインターレース処理を行う装置が繊維
機械学会誌の第38巻(1985年)第4号、212頁
に示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが糸条1本に対し1個の糸道孔を有する流体ノズ
ルを使用する方法をマルチフィラメント糸条の数百本〜
数千本からなる経糸シートの処理に適用すると、配管が
複雑になり多大のスペースを必要とするうえ操作上も不
利である。また高圧空気の消費量が増え、インターレー
スの加工費用が高いものとなる。
従来公知の複数の糸道孔を有する流体ノズルを経糸シー
トのインターレース処理に適用することも考えられるが
、従来のノズルは紡糸又は延伸もしくは延伸仮撚のいず
れかの工程で行うことを前提としているため、各糸道間
の距離には特に考慮はされておらず、多数のマルチフィ
ラメントを一度に処理する必要のあるノズルを装作する
と非常に幅広いノズルとなって、スペース的に不利なば
かりか流体ノズルの真中付近と端近くとでは糸条の張力
が違ってくるため、インターレースの度合にバラツキが
生じる。
また1個のノズルに複数の糸道孔が存在するノズルでは
流体噴射口の切り込み方向と空気導入方向とのなす角度
θが糸条に付与されたインターレースの度合へどのよう
に影響するかが明らかでないため各糸条間のインターレ
ースの度合に大きなバラツキを有していた。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明者等
は上記問題に鑑み鋭意検討した結果本発明に到達したも
のである。
すなわち1本発明は熱可塑性マルチフィラメント糸条の
整経の際、供給源より引き出してから経糸ビームに巻き
取るまでの任意の段階で経糸シートを構成する該多糸条
にインターレースを付与するにあたり2円筒状の糸道孔
に円弧状に切り込まれた流体噴射口の、該円弧の弦の方
向と空気導入方向又は空気導入側と逆方向とのなす角度
θが45°〜135°である糸道孔を連穴型に複数個有
するノズルを用い、複数の糸条を該ノズルで処理するこ
とを特徴とする連穴型ノズルによるインターレースの付
与方法を要旨とするものである。
本発明は従来の整経機の他、延伸整経機の場合において
も適用されるものである。本発明においては経糸供給源
からの各糸条1本ごとにインターレースを付与せんとす
るものである。これを図面にしたがって説明する。
第1図はインターレースを整経機で付与する場合の流体
ノズルの位置に関する説明図である。
第1図においてパーン1より解舒されたマルチフィラメ
ント2はドロッパー3.複数の糸道孔を有する流体ノズ
ル4.アイリード5.フロントローラ6を経て経糸ビー
ム7に巻き取られる。
第2図はインターレースを延伸整経機に適用した例の流
体ノズルの位置に関する説明図である。
ボビン11より解舒されたマルチフィラメント2はドロ
ッパー3.アイリード5を経て、延伸ユニットにインプ
ットローラ群12から入り、ヒートプレート15と延伸
ピン14を経てアウトプットローラ群13までの間で延
伸される。アウトプットローラを出たマルチフィラメン
ト2は筬16を経て複数の糸道孔を有する流体ノズル4
で処理され、さらに筬17を経て経糸ビーム7に巻き取
られる。
また延伸整経方法においてはインターレース付与の効率
の見地から延伸ユニットを出たあとで流体ノズルで処理
するのが好ましい。
なお第1図及び第2図は側面よりみた説明図であるので
、1本の線分で図示したマルチフイラメント2は実際に
は横に1すなわち1図においては紙面の垂直方向に、複
数本並んでおり、複数の糸道孔を有する流体ノズル4で
処理されているものである。
効率よく均一なインターレースを付与できるものである
ならばノズルの構成は特に限定しないが例えば第3図の
ようなものが用いられる。第3図は10個の糸道孔(図
示されていない)を有する流体ノズルとガイドの配置を
示す説明図である。フィラメント2がガイド22に導か
れながら矢印の方向に連穴型インターレースノズル20
内の糸道孔(図示されていない)を通過し、その間で高
圧空気送風パイプ21からの流体作用を受けてインター
レースを付与される。
本発明においてのインターレースは、高圧空気送風用パ
イプ内にある円筒状の糸道孔に糸条を通し該糸道孔に設
けられた一つだけの流体噴射口からの空気流体の作用に
よって付与されるものである。そしてその流体噴射口は
円筒状糸道孔に切り込みをした形状をしている。その切
り込みは該円筒の軸に直角となって、切り込み面は円筒
の断面と平行になっている。
本発明においては高圧空気送付用パイプ内の上記切り込
み線の方向を重要視したものであるが。
円筒状糸道孔の断面の外径を円とみなし、切り込みによ
って生じる該外径上の最大長の弦の方向と高圧空気送付
用パイプへの空気導入方向とのなす角度θを45″′〜
135°とするもので、より好ましくは80″〜100
°である。この角度θの測定は流体噴射口の切り込みが
空気導入側に向いているときは空気導入方向の反対側に
開いている角度θを測定し、流体噴射口の切り込みが空
気導入方向の反対側に向いているときは空気導入方向に
開いている角度θを測定するものである。
また各糸道孔ごとに上記角度θを独立して任意に調整で
きる構造にするのが好ましい。
この上記角度θが456〜135 ’の範囲を外れると
空気導入口付近の3〜4錘の糸道孔では空気が流体噴射
口から糸道孔・−・流れ込んだ後一方向に旋回する状態
となり、エアサッカーと同様な現象となる。このため糸
条へのインターレ、−スがかかりにくくインターレース
の度合が達人間ごとにバラツキ、最終的に均一なインタ
ーレースの度合を持つ製品が得られない。
本発明の実施にあたって空気圧は0.5〜6kg/ci
が好ましい。空気圧が0.5k[r/co?以下となる
と満足するインターレースの度合が得られないし。
空気圧が6kg / cnTを超えるとエネルギが無駄
となり加工費用が高くつく。
本発明において流体ノズルは2個以上の糸道孔を有する
ものを用いる必要があるが、効率の良さと糸条に得られ
るインターレースの度合及び均一性から見て糸道孔の数
は10個〜100個のものが好ましい。
流体ノズルについて図面により説明する。
第4図は本発明の方法に用いる流体ノズルの断面図を示
す。第4図イは10個〜100個の糸道孔31を有する
流体ノズルの断面図であり、10本〜100本の糸条(
図示されていない)が各糸道孔31に各糸条ごとに通過
する。高圧空気送風パイプ(図示されていない)からの
空気流体は矢印35の方向で高圧空気通路33へ送られ
る。図においては両側から送風され、その方向は互いに
逆であるが本発明においてこれはなんら差し支えない。
高圧空気は流体噴射口の切り込み34から流入し糸条に
インターレースを付与する作用が働く。第4図口は第4
図イにおけるA−A’線断面図である。高圧空気通路3
3内に流体噴射口の切り込み34を有する円筒状の糸道
孔31があって、その中をマルチフィラメント2が通過
することを示している。
第5図は本発明の方法に用いる流体ノズルの糸道孔の拡
大図を示す。第5図イは第4図イに対応し糸道孔の断面
を示し、第5図口は第4図口に対応し糸道孔の側面図で
ある。第5図イにおいて切り込み34によって糸道孔3
1の外周に生じた点Bと点B゛とを結ぶkICを本発明
において弦と称し。
空気導入方向とのなす角度θを測定するにあたり用いる
ものである。第5図口に見られるように切り込み34は
糸道孔31の厚み以上に施されている。
第6図は空気導入方向と流体噴射口の切り込みとのなす
角度θを示す。第6図イは糸道孔31に切り込まれた流
体噴射口の切り込み34の円弧の弦の方向と空気導入方
向35とが平行にある状態を示す。
第6図口は糸道孔31に切り込まれた流体噴射口の切り
込み34が空気導入側に向いている場合で1本発明では
この角度θが糸道孔31に切り込まれた流体噴射口の円
弧の弦の方向と空気導入方向35とのなす角度である。
本発明においてこの角度θを45°〜135°の範囲と
するものである。第6図ハは糸道孔31に切り込まれた
流体噴射口の切り込み34が空気導入側の反対側を向い
ている場合で9本発明ではこの角度θが糸道孔31に切
り込まれた流体噴射口の円弧の弦の方向と空気導入方向
35とのなす角度である。本発明において、この角度θ
を45°〜1356の範囲とするものである。
(実施例) 次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例において熱可塑性合成繊維としては、フェノール
と四塩化エタンが等重量混合物中で測定した極限粘度0
.69のポリエチレンテレフタレート繊維を使用した。
実施例中インターレースの度合(交絡度)はJIS L
−1013の方法により測定した。
インターレース付与後の糸質は任意の10本の平均値で
評価した。交絡度については標準偏差σをも示す。
実施例1. 2. 3 河合製部分整経機を用い第1図の方法で1ポリエステル
マルチフイラメント延伸糸75デニール/36フイラメ
ントの糸条群からなる経糸シートに対してインターレー
スを付与した。なお流体ノズルは第4図と第5図に示す
ような構造のもので20連穴の糸道孔を有するものを使
用し、流体噴射口の切り込みを空気導入側に向けて、空
気導入方向に対する流体噴射口の切り込み方向とのなす
角度θは45°、 90 ’ 、135 @の3水準を
選び空気圧2.0kg/cal、整経速度300m/分
、張力0.025g/デニールの条件とした。得られた
糸条の糸質と交絡度の結果を第1表に示す。
比較例1,2 空気導入方向に対する流体噴射口の切り込み方向とのな
す角度θが09なるものと1506なるものを用いたこ
とのほかは実施例1.2.3と同様にして糸条にインタ
ーレースを付与した。得られた糸条の糸質と交絡度の結
果を第1表に示す。実施例1,2.3に比較して交絡度
すなわちインターレースの度合のバラツキが大きくなっ
ていることが分かる。
第1表 実施例4. 5. 6 流体噴射口の切り込みを空気導入側の反対側に向けたこ
との他は実施例1,2.3と同じとじインターレースを
付与した。得られた糸条の糸質と交絡度の結果を第2表
に示す。
比較例3,4 流体噴射口の切り込みを空気導入側の反対側に向けたこ
との他は比較例1.2と同じとしインターレースを付与
した。得られた糸条の糸質と交絡度の結果を第2表に示
す。実施例4.5.6に比較して交絡度すなわちインタ
ーレースの度合のバラツキが大きくなっていることが分
かる。
第2表 実施例?、  8. 9 複屈折率が0.065で110デニール/36フイラメ
ントのポリエステルフィラメント半延伸糸をカールマイ
ヤー社製延伸整経機を用いて第2図に示すようにインタ
ーレースを与え、実施例1,2.3と同じ流体ノズルを
取りつけて糸条にインターレースを付与した。
整経速度は600m/分、延伸倍率は1.52.インタ
ーレースの空気圧は3.5kg/c+a、張力は0.0
15g/デニールの条件で行った。得られた糸条の糸質
と交絡度の結果を第3表に示す。
比較例5.6 空気導入方向に対する流体噴射口の切り込み方向とのな
す角度θがO’(平行)、’150”のものを用いた他
は実施例7,8.9と同様に実施し、得られた糸条の糸
質と交絡度の結果を第3表に示す。
実施例7.8.9に比較して交絡度のバラツキが大きく
なっていることが分かる。
第3表 (発明の効果) 本発明は糸道孔に与える流体噴射口の切り込みの位置を
適切に設定したものであるので1本発明により経糸シー
トを構成する各糸条にインターレースを均一に付与する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は整経機へ流体ノズルを配置する説明図である。 第2図は延伸整経機へ流体ノズルを配置する説明図であ
る。 第3図は流体ノズルの説明図である。 第4図は本発明の方法に用いる流体ノズルの断面を示し
、イは糸道孔の断面から見た流体ノズルの断面図で1口
は糸道孔の側面から見た流体ノズルの断面図である。 第5図は本発明の方法に用いる流体ノズルの糸道孔を示
し、イは糸道孔の断面の拡大図で1口は糸道孔の側面の
拡大図である。 第6図は空気導入方向と流体噴射口の切り込みとのなす
角度θの説明図である。 1:バーン、4:流体ノズル、7:経糸ビーム。 11:ボビン、12:インプットローラ、13ニアウド
プツトローラ、14:延伸ピン、15:ヒートプレート
、16及び17:筬、21:高圧空気送風用パイプ。 22ニガイド、31:糸道孔、33:高圧空気通路、3
4:流体噴射口の切り込み、35:空気導入方向。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性マルチフィラメント糸条の整経の際、供
    給源より引き出してから経糸ビームに巻き取るまでの任
    意の段階で経糸シートを構成する該各糸条にインターレ
    ースを付与するにあたり、円筒状の糸道孔に円弧状に切
    り込まれた流体噴射口の、該円弧の弦の方向と空気導入
    方向又は空気導入側と逆方向とのなす角度θが45°〜
    135°である糸道孔を連穴型に複数個有するノズルを
    用い、複数の糸条を該ノズルで処理することを特徴とす
    る連穴型ノズルによるインターレースの付与方法。
JP9397587A 1987-04-16 1987-04-16 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法 Pending JPS63264937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9397587A JPS63264937A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9397587A JPS63264937A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264937A true JPS63264937A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14097403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9397587A Pending JPS63264937A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266857A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toray Ind Inc 整経装置、布帛の製造方法およびエアバッグ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148243A (en) * 1976-03-18 1977-12-09 Stockhausen Josef Method and device for warping with partial warping beam

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148243A (en) * 1976-03-18 1977-12-09 Stockhausen Josef Method and device for warping with partial warping beam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266857A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toray Ind Inc 整経装置、布帛の製造方法およびエアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069565A (en) Process and apparatus for producing textured multifilament yarn
US3125793A (en) Interlaced yarn by multiple utilization of pressurized gas
US3296785A (en) Production of interlaced plied yarn from slub yarn and carrier yarn by means of fluid jets
IL12811A (en) interlaced yarns and their preparation
US3563021A (en) Interlaced yarn and method of making same
US3017737A (en) Method and apparatus for producing bulky continuous filament yarn
US4390685A (en) Polyester fiber and process for producing same
US3443292A (en) Apparatus for interlacing multi-filament yarn
SE434281B (sv) Sett framstella multifilamentgarn under samtidig streckextrudering
US6076345A (en) Method and apparatus for generating a yarn composed of at least two yarn components
US5634249A (en) Process for the production of multifilament yarn drawn in the interlacing stage, from partially oriented thermoplastic yarns
US20020073684A1 (en) Method and apparatus for the air treatment of filament yarn
US3727274A (en) Multifilament yarn interlacing device
JPH06322633A (ja) 走行する少なくとも1本のマルチフィラメント糸を処理するための装置
US4035883A (en) Multipurpose intermingling jet and process
JPS6042301B2 (ja) 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法
US3238590A (en) Method and apparatus for interlacing synthetic filaments
JPS63264937A (ja) 連穴型ノズルによるインタ−レ−スの付与方法
US3688358A (en) Process for producing bulky yarn from multifilament yarn
JPS60146035A (ja) ビ−ムに巻かれた糸の一連又は部分の製造方法
JPS60126361A (ja) ビ−ムに巻かれた糸の一連又は部分の製造方法
JPS6269843A (ja) インタ−レ−ス付与方法
US3837155A (en) Pneumatic false twist interlaced yarn
JP3224275B2 (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JPS6189346A (ja) 合成繊維マルチフイラメントの整経方法