JPS63264842A - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPS63264842A
JPS63264842A JP9902887A JP9902887A JPS63264842A JP S63264842 A JPS63264842 A JP S63264842A JP 9902887 A JP9902887 A JP 9902887A JP 9902887 A JP9902887 A JP 9902887A JP S63264842 A JPS63264842 A JP S63264842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
rear end
stator
insulating film
extinguishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9902887A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Kujo
久常 文之
Hiroshi Fujii
洋 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9902887A priority Critical patent/JPS63264842A/ja
Priority to KR1019880003295A priority patent/KR910001537B1/ko
Priority to DE3888007T priority patent/DE3888007T2/de
Priority to EP88106330A priority patent/EP0288040B1/en
Publication of JPS63264842A publication Critical patent/JPS63264842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電路をしゃ断する回路しゃ断器、特にそのア
ーク消弧のための構造の改良に関するものである。
[従来の技術] 第4図に従来の回路しゃ断器における接点・消弧板付近
の構造を示す、固定子3には、ロウ付けによって固定接
点4およびアークランナ5が固定されている。ボルト1
2は、固定子3を絶縁材料からなるベース6に螺着する
とともに、固定子3の折り返された先端部31を固定し
ている。可動子1には可動接点2が設けられており、閉
路状態においては可動接点2と固定接点4は接触した状
態にある。
この閉路状態において、電路に過電流が流れると、引き
外し装置(図示せず)が作動し可動子1を開離させる。
この時、可動接点2と固定接点4との間にはアーク9が
生じる。このアーク9は電磁力によってアークランナ5
の上を矢印Aの方向に移動させられる。この状態を平面
図として示したのが第5図である。磁性材料よりなる消
弧板10にはアーク導入のための切欠き10aが設けら
れている。このためアーク9は磁力線のかたよりによっ
て矢印Aの方向へ移動させられる。移動したアークは、
消弧板10によって、引きのばされ、分断され、消弧さ
れる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来の回路しゃ断器には1次のような問題点
があった。
大電流短絡事故時及びlrJ電圧しゃ断時には、アーク
は消弧板10の後端より出てアーク短絡40を生じるこ
とがあった。アーク短絡40を生じるとアーク電圧が低
下し、しゃ断性能が劣化するという問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決して、しゃ断性能の高
い回路しゃ断器を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る回路しゃ断器は、固定子、固定子上に設
けられた固定接点、引き外し装置によって駆動させられ
る可動子、可動そ上に設けられており可動子によって固
定接点と離接する可動接点、一端が固定子に固定された
アーク誘導部材および消弧板を備えており、磁性材料よ
りなる消弧板の後端部に絶縁皮膜を形成している。
[作用] 消弧板の後端部に設けられた絶縁皮膜は、消弧板後端部
でのアーク短絡を防止する。
[実施例] この発明の一実施例を第1図に示す、固定子3の先端部
31は折り返して形成され、折り返し外面3aにはロウ
付けによって固定接点4およびアークランナ5が固定さ
れている。消弧板3oの側部には突出部50が設けられ
ており、消弧側板11に設けられた穴から突出させられ
、がしめられて固定されている。消弧板30は磁性体に
よって構成されており、その一部には絶縁皮膜32が設
けられている。
この絶縁皮膜32としては、水溶アルミナよりなるシト
ラックエポキシ静電粉本、液体セラミックのような耐電
弧塗料などが好ましい、この実施例ではこの耐電弧塗料
の中に消弧板30、消弧側板11を漬けて形成している
。絶縁皮膜32はアーク後端部30cを覆うように設け
られている。なお、かしめた突出部50も覆うように絶
縁皮膜32を設けておけば、かしめ部分がさびるおそれ
がない、また回路しゃ断器振動時には、消弧側板11の
端面から粉が生じ、接点間に混入して不良の原因となる
ことがあった。絶縁皮膜32によって、この粉の発生を
おさえることができる。
第1図を参照しつつ、この実施例による回路しゃ断器の
動作を説明する。可動子1には可動接点2が設けられて
おり、閉路状態においては可動接点2と固定接点4は接
触した状態にある。この閉路状態において、電路に過電
流が流れると、引き外し装f(図示せず)が作動し可動
子lを開離させる。この時、可動接点2と固定接点4の
間にはアーク9が生じる。このアーク9は電磁力によっ
てアークランナ5の上を矢印Aの方向に移動させられる
。最後にはアーク9は消弧板30の後端部30Cへ移動
させられる。この際、消弧板30の後端部30Cは絶縁
皮膜で覆われているので、アーク短絡を生じることがな
い。
なお、他の実施例として、消弧板30を所定の位置まで
塗料に漬けた後、消弧側板11のみをその全面が浸され
るように塗料に漬けてもよい、このようにすれば、回路
しゃ断器振動時に発生する粉をより完全におさえること
ができる。
r発明の効果] この発明に係る回路しゃ断器は、消弧板の後端部を絶縁
皮膜によって覆っている。したがって、消弧板後端部に
おいてアーク端絡を生じることがなく、しゃ断性能の向
上を図ることができる。すなわち、信頼性の高い回路し
ゃ断器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例としての回路しや断器の要
部を示す側面図、第2図は第1図の回路しゃ断器に用い
た消弧板の詳細を示す図、第3図は従来の回路しゃ断器
の要部を示す側面図、第4図は第3図の回路しゃ断器に
用いられている消弧板の詳細を示す図である。 1は可動子、2は可動接点、3は固定子、4は固定接点
、5はアークランナ、30は消弧板である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定子、 固定子上に設けられた固定接点、 引き外し装置によって駆動させられる可動子、可動子上
    に設けられており、可動子によって固定接点と離接する
    可動接点、 一端が固定子に固定されたアーク誘導部材、アーク誘導
    部材の上部空間にアークに対してほぼ垂直な面を形成す
    るよう設けられ、後端部に絶縁皮膜が形成された磁性材
    料よりなる複数枚の消弧板、 を備えたことを特徴とする回路しや断器。
  2. (2)前記消弧板は、その側部に設けられた突出部を消
    弧側板に挿入した後、かしめることによって固定された
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の回路しや断器。
  3. (3)前記絶縁皮膜は、前記消弧板ならびに前記消弧側
    板を耐電弧絶縁塗料の中に漬けることによって形成した
    ものであることを特徴する特許請求の範囲第2項記載の
    回路しや断器。
JP9902887A 1987-04-21 1987-04-21 回路しや断器 Pending JPS63264842A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9902887A JPS63264842A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 回路しや断器
KR1019880003295A KR910001537B1 (ko) 1987-04-21 1988-03-26 회로차단기
DE3888007T DE3888007T2 (de) 1987-04-21 1988-04-20 Schutzschalter.
EP88106330A EP0288040B1 (en) 1987-04-21 1988-04-20 Circuit Breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9902887A JPS63264842A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 回路しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264842A true JPS63264842A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14235856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9902887A Pending JPS63264842A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965025B1 (ja) 回路遮断器
EP0155707A2 (en) Power schwitchgear device
EP1414057B1 (en) Air circuit breaker
KR950034329A (ko) 부하 차단 스위치용 회전 아크 단속기
JPS63264842A (ja) 回路しや断器
JPS63264843A (ja) 回路しや断器
KR100277920B1 (ko) 배선용 차단기의 트립장치
JP2996808B2 (ja) 開閉器
CA2408816C (en) Rotating arc fault-current interrupter
JPH11185590A (ja) 回路遮断器
JPH0159686B2 (ja)
JPS63264840A (ja) 回路しや断器
JPS63264841A (ja) 回路しや断器
JPS63205014A (ja) 低電圧回路遮断器に対する固定接触子
JPS6110406Y2 (ja)
KR930006776A (ko) 개폐기
JPS58899Y2 (ja) 自己磁界形消弧装置
JP3571502B2 (ja) 回路遮断器
JP2828077B2 (ja) 回路遮断器
JPH07123012B2 (ja) 電力開閉器
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPS63252327A (ja) 開閉器
JPS63195923A (ja) 開閉器の磁気シ−ルド装置
JPS6376216A (ja) 回路しや断器
JPS6132766B2 (ja)