JPS63264713A - 光フアイバテ−プおよびその製造方法 - Google Patents

光フアイバテ−プおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS63264713A
JPS63264713A JP62097463A JP9746387A JPS63264713A JP S63264713 A JPS63264713 A JP S63264713A JP 62097463 A JP62097463 A JP 62097463A JP 9746387 A JP9746387 A JP 9746387A JP S63264713 A JPS63264713 A JP S63264713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
layer
release agent
fiber tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62097463A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Michio Akiyama
秋山 道夫
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Yasuyuki Sugawara
菅原 康行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62097463A priority Critical patent/JPS63264713A/ja
Publication of JPS63264713A publication Critical patent/JPS63264713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は通信用光ファイバケーブル、特に光ファイバケ
ーブルにおける光ファイバテープの構造およびその製造
方法に関するものである。
(従来の技術) 光ファイバを用いて実用的な伝送路を構成するためには
光ファイバを集合した光ファイバケーブルが必要であり
、特に加入者用き線ケーブル、都市内や都市間の中継用
ケーブルでは複数本の光ファイバ素線を層撚り、または
テープ状に集合してユニットとし、これらのユニットを
複数個集合してケーブル心とするか、あるいは、ユニッ
トを更に複数個集合して大ユニットとし、これらの大ユ
ニットを複数個撚合わせてケーブル心とするなどのいわ
ゆるユニット形構造のものが多く使われている。
光ファイバ素線としては第2図に示す如く一般に光ファ
イバ1aの上にファイバ強化のためのシリコンやアクリ
レート等による一次被覆1bと、取扱いを容易にするた
めの保護被覆としてナイロンあるいはウレタンアクリレ
ート、エポキシアクリレート、シリコーンアクリレート
等の紫外線(UV)硬化樹脂からなる二次被覆1cが施
され、更に側圧に耐え得るように一次被覆と二次被覆と
の間に緩衝層1dを設けた構造のものが広く使われてい
る。
そこで、上記の光ファイバ素線をテープ状に集合して構
成されたユニットをここでは光ファイバテープと称する
が、この従来の光ファイバテープの横断面図を第3図に
示す。同図において、前記の如く構成された光ファイバ
素線1を所要の複数条を並列に配列し、この外側に共通
被覆2または2八が施されてテープ状に形成されている
。第3図(イ)は共通被覆2に紫外線(UV)硬化樹脂
が用いられており(従来例1)、この樹脂は中空状に被
覆することが困難であるので充実して被覆されたもので
あり、第3図(ロ)は共通被覆2Aとして例えばナイロ
ンなどの熱可塑性樹脂を中空状に被覆してテープ状に形
成されたものである(従来例2)。
(発明が解決しようとする問題点) 光ファイバテープを用いてケーブル化した場合は、それ
ぞれ各光ファイバ素線を分岐して取り出すことが容易で
ある必要がある。また、加入者用き線ケーブルおよび中
継ケーブルの線路は、いわゆるガス保守されることが多
いが、この場合はガス隔壁が設けられ、このガス隔壁は
エポキシ樹脂などにより気密にされる必要がある。
ケーブルが従来例1の第3図(イ)のような共通被覆2
として充実被覆された光ファイバテープをユニットとし
て構成されているときは、ファイバ素′!ffA1の二
次被覆ICと共通被覆2とが同種の材質からなるので融
着し易く、隙間がないので、気密なガス隔壁の作成は容
易であるが、光ファイバ素線を分岐して取り出すことが
困難であり、また、分岐できたとしても光ファイバ素線
の被覆が剥がれて裸ファイバとなるおそれがある。
ケーブルが従来例2の光ファイバテープを二ニットとし
て構成されているときは共通被覆2Aがパイプ状に被覆
されているので光ファイバ素線の分岐が容易であるが、
その反面、光ファイバ素線の二次被覆1cと共通被覆2
Aとの間に隙間があるので、ガス隔壁を作成したときこ
の隙間を通してガスが漏洩するという問題がある。
従って、従来例1の場合に光ファイバ素線と共通被覆と
の間にこれらを分離し易し゛ように離型剤塗布層を設け
ることが考えられる。そこで、離型剤塗布層として油類
の液状のもの、あるいは粉体状のものは光ファイバ接続
時に接続端面を汚すおそれがあり好ましくないので、離
型剤を溶剤に溶解するか非溶剤に分散せしめた塗料とな
し、光ファイバ素線上に塗布し溶剤または非溶剤の如き
媒体を乾燥して離型剤塗布層を設けることが考えられる
。しかし、この一方法では均一に薄く塗布することは可
能ではあるが、光ファイバ表面との密着性が悪いため、
塗布後指などでこすると剥げ落ち易く、共通被覆する際
に設備のローラなどでこすれたり、押出機のニップルに
滓が溜まったりする不具合がある。また、離型剤そのも
のを溶融して光ファイバ素線上に塗布する方法が考えら
れるが、光ファイバ素線表面との密着性は良いが均一に
塗布することが難しい。光ファイバテープ相互の一括融
着を行うには光ファイバ素線の配置が精密に仕上げられ
ていなければならないが、離型剤が不均一に塗布されて
いるとファイバ間の間隔が一定でなくなりファイバの軸
ずれを生じ光伝送に際し接続点における接続損失が大き
くなるという問題がある。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、上
記の如き問題点を解決するためになされたもので、前記
の如く光ファイバ素線と共通被覆との間に離型剤による
離型剤塗布層を設け、共通被覆を充実して施した構造の
光ファイバテープとするものであり、その製造方法とし
ては、離型剤として融点があまり高くなく容易に溶剤に
溶解するか微粒子状として非溶剤に分散せしめ得るもの
、例えば、金属石けん系、ステアリン酸塩、ラウリン酸
塩などを用い、溶剤としては離型剤に応じて炭化水素、
トルエンなど、非溶剤は水などを用いた塗料の中に光フ
ァイバ素線を通過させてその表面に均一に塗布し、ドラ
イヤなどで溶剤または非溶剤を乾燥し、離型剤を析出せ
しめ、次いでヒータにより離型剤を融解したのち冷却固
化し光ファイバ素線表面に密着させることにより離型剤
塗布層を形成する製造方法をとるものである。
上記の如き方法によって剥離層を設けることによって離
型剤塗布層の光ファイバ表面との密着性がよくなり、か
つ、共通被覆とは融着しないので、光ファイバ素線を損
傷することなく共通被覆を除去することができ、光ファ
イバ素線の分離が容易に行なえる。また、共通被覆が充
実して被覆されているので被覆内に隙間がなくガス隔壁
を作成しても隙間によるガス洩れを生ずることがない。
(実施例) 第1図は本発明にかかる光フプイバテーブの一実施例の
拡大横断面図を示す。1は光ファイバ素線でその構造は
従来例の第2図における如<、込明ガラスからなる光フ
ァイバ1a、−次被覆1b、 11衝層1d、および紫
外線(UV)硬化樹脂(ヤング率40kg/mm”)に
よる二次被覆2c (外径300μm)とからなってお
り、更に、光ファイバ素線1の表面には離型剤を溶剤に
溶かして塗布し加熱によって密着させた離型剤塗布層3
が形成され、該離型剤塗布層3が形成された光ファイバ
素線を例えば5木蓮列に配列して、この上に充実して紫
外b51 (UV)硬化樹脂(ヤング率50kg/mm
”)による共通被覆2を密着させて光ファイバテープ(
厚さ0.45mm、幅1.6mm)を構成している。
以上のような構成の光ファイバテープは次のようにして
製造した。すなわち、離型剤を溶剤に溶かした溶液の中
に光ファイバ素線lを通過させて光ファイバ素線1の表
面に離型剤を溶剤に溶解させた塗料を塗布してダイスを
通して均一な厚さに絞り、ドライヤにより溶剤を・乾燥
させ、次いでヒータの中を通過させて加熱して離型剤の
密度を高くして冷却固化し光ファイバ素線1の表面に離
型剤塗布層3を形成した。離型剤としては融点があまり
高くなく特定の溶剤に容易に溶解するか微粒子状として
非溶剤に分散せしめ得るものとして、金属石けん系、ス
テアリン酸塩、ラウリン酸塩などが考えられるが、実施
例ではステアリン酸亜鉛を用い、溶剤としては、離型剤
に応じて炭化水素、アルコール、エステル、ケトンなど
が考えられるが、実施例ではトルエンを用いた。以上の
ようにして製造された光ファイバ素線において、離型剤
塗布層3の表面は平滑でいずれの部分でも厚さは約1.
5μmに均一に被覆されており、表面を指でこすっても
全く離型剤塗布層3の剥離は認められなかった。
次いで、上記の如くして離型剤塗布層3が形成された光
ファイバ素線を5木蓮列に配置し、この上に充実して前
記の如く紫外線硬化樹脂による共通被覆2を被覆して光
ファイバテープを構成した。
上記のようにして製造された光ファイバテープについて
以下のような特性を調べた。
すなわち、光ファイバテープの単心分離性については、
共通被覆2は容易に剥ぎ取ることができ5本の各単心も
容易に分離することができ、各単心の表面には共通被覆
の残滓は全く認められず、光ファイバ素線の二次被覆も
全く損傷されていなかった。強度については、光ファイ
バテープを2+ms径のマンドレルを用いて90”往復
50回繰り返し曲げを実施したが外観には何ら異状は認
められなかった。ガス流量については、長さ1mの光フ
ァイバテープの一方の端面から1.5 kg/co!”
のガス圧を加え、他端から洩れるガス量を10試料につ
いて測定したところ、24時間経過後においてもいずれ
もガスの洩れはなかった。伝送特性においては、曲げ、
側圧および温度による特性は離型剤塗布層を設けてない
光ファイバテープと同等の特性であった。
(発明の効果) 光ファイバテープにおいて光ファイバ素線の二次被覆お
よび共通被覆ともに同類の紫外線硬化樹脂が用いられる
ことが多いが、本発明による光ファイバテープは、光フ
ァイバ素線上に薄く、均一に、しかも密着良く離型剤塗
布層が形成されているので、二次被覆と共通被覆とが融
着することがなく、各光ファイバ素線を分離して取り出
すことが容易であり、単心の光ファイバ素線との接続お
よび光ファイバテープ同志の接続が可能となった。
また、二次被覆と共通被覆との間に隙間がないので気密
なガス隔壁の作製が容易となり、き綿ケーブルや中継ケ
ーブル等のガス保守される重要回線のケーブルに使用で
きる。
また、本発明の方法は前記の如き効果のある光ファイバ
テープを極めて容易に製造し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバテープの拡大横断面図
、第2図は光ファイバ素線の拡大横断面図、第3図は従
来の光ファイバテープの拡大横断面図で(イ)は共通充
実被覆が設けられたもの、(ロ)は共通中空状被覆が設
けられているものである。 1;光ファイバ素線、2.2A:共通被覆、3;離型剤
塗布層。 代理人  弁理士  竹 内  9 第1図 第2図 第3図 (イン (ロ) 手続補正書 昭和62年7月29日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第097463号 2、発明の名称 光ファーイバテープおよびその製造方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都江東区木場−丁目5番1号名 称 (5
18)藤倉電線株式会社 代表者 加賀谷 誠 − 4、代理人 〒101 居 所 東京都千代田区内神田二丁目15番13号6、
補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり補正する
。 (2)明細書の第5頁第9行目に「そこで、」とあるを
「しかし、」と補正する。 (3)同第5真第12行目に「好ましくないので、」と
あるを「好ましくない。」と補正する。 (4)同第5頁第12行〜第6真第1行の「離型剤を溶
剤に溶解するか・・・・・不具合がある。」を削除する
。 (5)同第6頁第3行目の「光ファイバ素線表面との密
着性は良いが」を削除する。 (6)同第6頁第4行〜第1O行目の[光ファイバテー
プ相互の・・・・・という問題がある。」を1除する。 同第6頁第16行目に「ものであり、」とあるを「もの
である。」と補正する。 (8)同第6真第17行目の「融点があまり高くなく」
本削除する。 同第6頁第20行目に「ラウリン酸塩などを用、」とあ
る「ラウリン酸塩、シリコーン、ふっ素+L1脂系のも
のなどを用い、」と補正する。 (10)同第7頁第1行目に「トルエンなど」とある[
トルエン、フレオンなど」と補正する。 (11)同第7頁第4行〜第6行の「次いで・・・・密
着させることにより」を削除する。 (12)同第7頁第9行〜第10行の「離型剤塗布層・
・・・・なり、かつ、」を削除する。 (13)同第8頁第16行〜第18行の「次いで・・・
・・・冷却固化し」を削除する。 (14)同第8頁第19行〜第20行の「融点があまり
高くなく」を削除する。 (15)同第9頁第2行目に「ラウリン酸塩」とあるを
「ラウリン酸塩、シリコーン、ふっ素樹脂系のもの」と
補正する。 (16)同第9頁第5行目に「ケトンなど」とあるを「
ケトン、フレオンなど」と補正する。 (17)同第9真第9行目に「されており、」とあるを
「されていた。」と補正する。 (18)同第9頁第9行〜第11行の「表面を・・・・
・・認められなかった。」を削除する。 (19)同第10頁第19行の「、しかも密度良く」を
削除する。 以上 2、特許請求の範囲 (1)  プラスチック外部被覆を有する光ファイバ素
線の複数条が、並列に配列され、その外側にプラスチッ
クの共通充実被覆が施されてなる光ファイバテープにお
いて、光ファイバ素線の表面に離型剤塗布層が設けられ
ていることを特徴とする光ファイバテープ。 (2)  プラスチック外部被覆の表面に離型剤塗布層
を設けた光ファイバ素線の複数条を並列に配列し、その
外側にプラスチックの共通充実被覆を施した光ファイバ
テープの製造に際し、プラスチック外部被覆を有する光
ファイバ素線を、離型剤を溶剤もしくは非溶剤からなる
媒体中に溶解もしくは分散させた塗料中に通過させたの
ち、前記媒体を乾燥除去して、離型剤塗布層゛を有する
光ファイバ素線を形成することを特徴とする光ファイバ
テープの製造方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック外部被覆を有する光ファイバ素線の
    複数条が、並列に配列され、その外側にプラスチックの
    共通充実被覆が施されてなる光ファイバテープにおいて
    、光ファイバ素線の表面に離型剤塗布層が設けられてい
    ることを特徴とする光ファイバテープ。
  2. (2)プラスチック外部被覆の表面に離型剤塗布層を設
    けた光ファイバ素線の複数条を並列に配列し、その外側
    にプラスチックの共通充実被覆を施した光ファイバテー
    プの製造に際し、プラスチック外部被覆を有する光ファ
    イバ素線を、離型剤を溶剤もしくは非溶剤からなる媒体
    中に溶解もしくは分散させた塗料中に通過させたのち、
    前記媒体を乾燥除去し、析出した離型剤を加熱溶融させ
    て薄膜状に密着させて、冷却固化して離型剤塗布層を有
    する光ファイバ素線を形成することを特徴とする光ファ
    イバテープの製造方法。
JP62097463A 1987-04-22 1987-04-22 光フアイバテ−プおよびその製造方法 Pending JPS63264713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097463A JPS63264713A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 光フアイバテ−プおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097463A JPS63264713A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 光フアイバテ−プおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264713A true JPS63264713A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14192994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097463A Pending JPS63264713A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 光フアイバテ−プおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953945A (en) * 1987-06-03 1990-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Transmission protective coated optical fiber tape
US5908873A (en) * 1995-12-20 1999-06-01 Borden Chemicals, Inc. Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays
CN114265162A (zh) * 2021-12-20 2022-04-01 长飞光纤光缆股份有限公司 一种柔性光纤带及其制造设备和制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746208A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Compound optical fiber strand
JPS6326812B2 (ja) * 1981-09-17 1988-05-31 Matsushita Denki Sangyo Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746208A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Compound optical fiber strand
JPS6326812B2 (ja) * 1981-09-17 1988-05-31 Matsushita Denki Sangyo Kk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953945A (en) * 1987-06-03 1990-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Transmission protective coated optical fiber tape
US5908873A (en) * 1995-12-20 1999-06-01 Borden Chemicals, Inc. Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays
US6455607B1 (en) 1995-12-20 2002-09-24 Borden Chemical, Inc. Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays
CN114265162A (zh) * 2021-12-20 2022-04-01 长飞光纤光缆股份有限公司 一种柔性光纤带及其制造设备和制造方法
CN114265162B (zh) * 2021-12-20 2023-02-28 长飞光纤光缆股份有限公司 一种柔性光纤带及其制造设备和制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW409189B (en) Optical-fiber cable and method of manufacturing the same
US5201020A (en) Reinforced protective tube for optical waveguide fibers
CN111989602A (zh) 柔性光纤带的制造方法和所述带
EP0295931A1 (en) Optical fibre cables
US4389428A (en) Method of rejacketing a fusion splice in an ultraviolet light curable resin jacketed optical fiber
US4627942A (en) Method and apparatus for recoating spliced end portions of optical fibers
JP2585823B2 (ja) 光ファイバユニット
US7742668B2 (en) Semi-tight optical fiber unit
JPH05203848A (ja) プラスチックパッケージ光ファイバー
US6152611A (en) Method and apparatus for providing a flexible splint splice
US20220163722A1 (en) Multi-fiber splice protector with compact splice-on furcation housing
JPS63264713A (ja) 光フアイバテ−プおよびその製造方法
US20050135763A1 (en) Optical fiber with a mechanically strippable coating and methods of making the same
US4691989A (en) Optical fiber cable
GB2214652A (en) Ruggedised optical fibres having high temperature resistant coating
JP3783946B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS5833524B2 (ja) 複心光フアイバ素線
KR0172629B1 (ko) 다심형 광파이버커플러의 보강구조
JPH02153308A (ja) 光ファイバ素線
JP3462634B2 (ja) 光ファイバ心線及びその被覆の除去方法
JPH01319714A (ja) 被覆光ファイバ
JPS60118805A (ja) 線条体の外部被覆層除去方法
JPH05224108A (ja) 多芯型光ファイバカプラの補強方法
JPS60221714A (ja) ガスダム付光ファイバケーブル
JPS63146009A (ja) 多心一括集合芯線