JPS63264456A - インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン含有リポキシゲナーゼ抑制化合物 - Google Patents

インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン含有リポキシゲナーゼ抑制化合物

Info

Publication number
JPS63264456A
JPS63264456A JP63031683A JP3168388A JPS63264456A JP S63264456 A JPS63264456 A JP S63264456A JP 63031683 A JP63031683 A JP 63031683A JP 3168388 A JP3168388 A JP 3168388A JP S63264456 A JPS63264456 A JP S63264456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
benzo
alkyl
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63031683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569822B2 (ja
Inventor
ジェイムス・ビィ・サマーズ・ジュニア
ブルース・ピィ・ガン
ディー・ダブリュ・ブロックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/138,073 external-priority patent/US4873259A/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPS63264456A publication Critical patent/JPS63264456A/ja
Publication of JPH0569822B2 publication Critical patent/JPH0569822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リポキシゲナーゼ酵素抑制活性を有するイン
ドール、ベンゾフランおよびベンゾチオフェン含有化合
物、およびそれらを活性成分とするヒトおよび他の動物
におけるリポキシゲナーゼ酵素抑制用医薬組成物ならび
にその治療方法に関する。
従来技術 リポキシゲナーゼはアラキドン酸の酸素添加反応を触媒
する一連の酵素である。5−リポキシゲナーゼはアラキ
ドン酸を5−ヒドロパーオキシエイコサテトラエン酸(
5−HPETE)に変換する。
これは5−ヒドロキシエイコサテトラエン酸(5−HE
TE)およびその重要な媒体であるロイコトリエン(L
Ts)を産生ずる代謝経路における第1の工程である。
同様に12−および15−リポキシゲナーゼは、アラキ
ドン酸をそれぞれ12−および15−HPETEに変換
する。12−HPETEは生化学的還元によりl 2−
HETEとなり、一方、15−HPETEはリボキシン
(lipoxins)として知られる生物学的因子の前
駆体である。
アラキドン酸のリポキシゲナーゼ代謝によるこれらの産
物には種々の生物学的作用が関連しておリ、これは種々
の病気の状態の媒体と考えられてきている。たとえばL
TsC,およびり、はインビトロでヒトの気管の強い収
縮剤であり、これらの物質を喘息のない有志者にエーロ
ゾル投与すると気管支収縮を引き起こす。LTB、およ
び5−HETEは多形核白血球のような炎症細胞の強い
化学走化性因子(chemotactic  fact
ors)である。それらはまた慢性関節リウマチ患者の
滑液流体中に存在する。ロイコトリエンはまt;喘息、
リュウマチ関節炎、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、
成人呼吸障害症候群、クローン病、内毒素ショック、お
よびとりわけ心筋または脳障害により引き起こされた虚
血における重要な媒体であると考えられてきた。LTs
の生物学的作用についてはルイスおよびオーステンらの
文献(Lewis and Au5ten。
J 、 C1inical  I nvest、、 7
3.89.1984)およびジェイ・シロイスの文献(
J 、 S 1rois。
Adv、 Lipid  Ras、  21%  78
.1985)に記載されている。
生成物の12−HETEは乾せん患者の表皮組織に高レ
ベルで#: ?E 4°る。リボキシンは最近になって
エラスターゼおよび好中球からの超酸化物イオンの放出
を刺激することが示された。
それゆえリポキシゲナーゼ酵素は喘息、アレルギー性鼻
炎、乾U・んおよび炎症の媒体の生合成に重要な役割を
果たしていると思われる。これらの病気の状態に関与ず
ろと思われろ生化学的経路を中断することはこれらの病
気の全芽的および/ま、たは対症療法に有効である。
発明の構成および効果 本発明の5−および/または12−リポキシゲナーゼ酵
素抑制化合物は、式: (式中、R,は(1)水素原子、(2) c I−c 
4アルキル、(3)cz〜C4のアルケニンまたは(4
)N Rt Rs (RtおよびR5は独立して(1)
水素原子、(2)C1〜C,アルキルおよび(3)水酸
基から選らばれるが、R3およびR1は同時に水酸基で
はない)Xは酸素原子、硫黄原子、SO2またはNR4
(R6は(1)水素原子、(2)c、−c、アルキル、
(3)C2〜Csアルコイル、(4)アロイルまたは(
5)アルキルスルホニル; AはC,−C,アルキレンおよびC8〜C,アルケニレ
ンから選ばれ: nは1〜5; Yは独立して(1)水素原子、(2)ハロゲン、(3)
水酸基、(4)シアノ、(5)ハロ置換アルキル、(6
)01〜CI!アルキル、(7)Ct〜CI!アルケニ
ル、(8)C1〜CI2アルコキシ、(9)C3〜C,
シクロアルキル、(10)C,〜C8チオアルキル、(
11)アリール、(12)アリールオキシ、(13)ア
ロイノ呟(14)C,〜C1□のアリールアルキル、(
15)C8〜C1□アリールアルケニル、(16)C+
−Clzアリールアルコキシ、(17)C,〜C+zC
l−ルチオアルコキシ、およびつぎの基の置換誘導体:
(18)アリール、(19)アリールオキシ、(20)
アロイル、(21)、C,〜CatCa−ルアルキル、
(22)C1〜C12アリールアルケニル、(23)C
〜C1,アリールアルコキシまたは(24)C1〜C1
2アリールヂオアルコキシ(該置換基はハロ、ニトロ、
シアノ、Cl−C1ff1アルギル、アルコキシおよび
ハロ置換アルキルから選ばれる);lは酸素原子または
硫黄原子; Mは水素原子、医薬上許容されるカチオン、アロイル、
またはCl−Cl!アルコイル)で示される化合物であ
る。
式(1)中の5員環における点線は単結合または二重結
合のいずれかであることを示す。該置換基Yおよび連結
基Aはいずれの環の適当な位置に置換していてもよい。
好ましい化合物は式: (式中、R6はC3またはC2アルキル、またはNRs
Ry(RaおよびR7は独立して水素原子およびC3ま
たはC2アルキルから選ばれ;BはCH2またはCHC
H,、Wは酸素原子または硫黄原子:Mは水素原子、医
薬上許容されるカチオン、アロイル、または01〜C1
2アルコイル) で示される化合物である。
本発明に含まれる化合物の具体例としては下記のものが
挙げられる。
N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ(blチェンー2−
イルエチル)アセトアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ(blチェンー2−
イルエチル)尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−N′−メチル尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−N’、N’−ジメチル尿素N−ヒドロキ
シ−N−ベンゾ[blチェンー2−イルメチル尿素 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[blチェンー2−イルメ
チル=N″−メチル尿素 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー2−イルメ
チル−N’、N″−ジメチル尿素N−ヒドロキシ−N−
(1−ベンゾ[b]チェンー3−イルエチル)アセトア
ミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー3−
イルエチル)尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−メチルベンゾ[b]
チェンー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−N−
[1−(5−(2,2−ジメチルエチル)ベンゾ[b]
チェンー3−イル)エチル]尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)アセトアミド1.1−ジオキシドN−ヒド
ロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチ
ル)尿素1.1−ジオキシドN−ヒドロキシ−N−(1
−ベンゾ[b]lフルー2イルエチル)アセトアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[bllフルー2−
イルエチル)尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(1−メチルインドール−
3−イル)エチル]アセトアミドN−ヒドロキシ−N−
[1−(1−メチルインドール−3−イル)エチル1尿
素 N−ヒドロキシ−N−[1−(1−メチルインドール−
3−イル)エチル]−N’−メチル尿素N−ヒドロキシ
−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−イルエチル)原
素ナトリウム塩 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)ホルムアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−2−メチルプロピオンアミドN−ヒドロ
キシ−N−41−(5−クロロベンゾ[b]lフルー2
〜イルエチル1尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−メトキシベンゾ[b
lフルー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−N−
[1−(1−メチルインドール−2−イル)エチル]尿
素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)チオ尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−チオエチルベン/ 
[blチェンー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ
−N−[1−(5−フルオロベンゾ[blチェンー2−
イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−N−(2−ベンゾ
[b]チェンー2−イル−1−メチルエチル)尿素 N−ヒドロキシ−N−(3−ベンゾ[b]チェンー2−
イルプロプ−2−エニル)アセトアミドN−ヒドロキシ
−N−(3−ベンゾ[blチェンー2−イルプロプ−2
−エニル)尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−ニトロベンゾ[b]
lフルー2イル)エチル1尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(5,7−ジクロロベンゾ
[blフルー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−
N−[1−(7−メトキシベンゾ[blフルー2−イル
)エチル]尿素N−ヒドロキシ−、N−El−(7−メ
トキシベンゾ、[b]yルー2−イル)エチル1−N′
−メチル尿素N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−
2−イルエチル)−N′−メチル尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−クロロインドール−
2−イル)エチル]−N’−メチル尿素N−ヒドロキシ
−N−[1−(1−アセチルインドール−2−イル)エ
チル]尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(1−メタンスルホニルイ
ンドール−2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシーN
−ベンゾ[b]チェンー7−イルメチル尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(2,3−ジヒドロベンゾ
[b]フルーイル)エチル]尿素N、N’−ジヒドロキ
シ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチル)
尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−N′−エチル尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー!−
イルエチル)−N’−メチルチオ尿素N−ヒドロキシ−
N−ベンゾ[blチェンー2−イルメチル−N″−メチ
ル尿素 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー2−イルメ
チル−N′−エチル尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イル)−3−メチルプロピル尿素 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[blフルー2−イルメチ
ル尿素 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[blフルー2−イルメチ
ル−N′−メチル尿素 N−ヒドロキシ−N−[1−(6−フエニルメドキシベ
ンゾ[b]フルー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキ
シ−N−[1−(6−フエニルメドキシベンゾ[b]フ
ルー2−イル)エチル]−N’−メチル尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−2−イルエチ
ル)尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−(3−ヒドロキシベンゾ[
blチェンー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−
N−[1−(5−トリフルオロメチルベン/ [b]チ
ェンー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−N−[
1−(7−メドキシベンゾ[blチェンー2−イル)エ
チル]尿素N−ヒドロキシ−N−[1−(5−7エニル
ベンゾ[b]チェンー2−イル)エチル尿素N−ヒドロ
キシ−N−[1−(5−7エニルメトキシベンゾ[bl
チェンー2−イル)エチル]尿素N−ヒドロキシ−N−
[1−(2−ベンゾ[blチェンー2−イル)プロピル
]尿素 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イル)プロピオンアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イル)プロペンアミド N−ヒドロキシ−N−インドール−2−イルメチルアセ
トアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー3−
イルエチル)アセトアミド N−ヒドロキシ−N−[1−(5−フルオロベンゾ[b
]フルー2−イル)エチル]アセトアミドN−ヒドロキ
シ−N−[1−(5−フェノキシベンゾ[b]フルー2
−イル)エチル]アセトアミドN−ヒドロキシ−N −
[1−(5−(4−フルオロフェニル)メチル)ベンゾ
[blチェンー2−イルメチルアセトアミド N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)尿素カリウム塩 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ(blチェンー2−
イルエチル)アセトアミド アンモニウム塩N−ヒドロ
キシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−イルエチル
)アセトアミド トリエチルアンモニウム塩 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)アセトアミド テトラエチルアンモニウム
塩 N−ブチリルオキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー
2−イルエチル)尿素 N−ヘンゾイルオキシーN−(1−ペン/ [b] チ
ン−2−イルエチル)尿素 本明細書でもちいた「アルキレン」なる語は直鎖または
分枝鎖基、例えば、−CH,、−CHCH5−1−c 
(c H3)!−1−CH(C,H,)−1−CH,C
H,−1−CHxc HCH5−1−C(CH3)2C
(CH3)x−1−CH2CHz CH2−などを意味
する。
「アルケニン」なる語は、直鎖または分枝銀基不飽和基
、例えば、−CH=CH−1 −CH=CHCH2−1−CH=CHCH(CHs)−
1−C(CHs )= CHCH2−1−CH,CH=
CHCH,−1−C(CR3)2CH= CHC(CR
3)!−1などを意味する。
「アルキル」なる語は炭素数1〜12個の直鎖または分
枝鎖基を意味し、これにはメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、5ec−ブ
チル基、イソブチル基、tert−ブチル基などが含ま
れるが、これらに限定されるものではない。
「アルケニル」なる語は炭素数2〜12個の直鎖または
分枝鎖基を意味し、これにはエチニル基、l−プロペニ
ル基、2−プロペニル基、2−メチル−1−’ロペニル
基、■−ブテニル基、2−7’テニル基などが含まれる
が、これらに限定されるものではない。
「シクロアルキル」なる語は炭素数3〜8個の環状基を
意味し、これにはシクロプロピル基、シクロブチル基、
シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが含まれるが
、これらに限定されるものではない。
「アルコキシ」なる語は−OR,(R,はアルキル基)
を意味し、これにはメトキシ基、エトキシ基、インプロ
ポキシ基、n−ブトキシ基、5ec−ブトキシ基、イン
ブトキシ基、tart−ブトキシ基などが含まれるが、
これらに限定されるものではない。
「チオアルキル」なる語は−SR,(R,はアルキル基
)を意味し、これにはチオメチル基、チオエチル基、チ
オイソプロピル基、n−チオブチル基、5ec−チオブ
チル基、チオイソブチル基、tert −チオブチル基
などが含まれるが、これらに限定されるものではない。
「アルコイル」なる語は−COR,。(R,。はアルキ
ル基)を意味し、これにはホルミル基、アセチル基、プ
ロピオニル基、ブチリル基、インブチリル基、ピバロイ
ル基などが含まれるが、これらに限定されるものではな
い。
「カルボアルコキシ」なる語は一〇 OR++(Rrl
はアルコキシ基)を意味し、これにはカルボメトキシ基
、カルボエトキシ基、カルボイソプロポキシ基、カルボ
ブトキシ基、カルボ5aC−ブトキシ基、カルボイソブ
トキシ基、カルボtart−ブトキシ基などが含まれる
が、これらに限定されるものではない。
「アリール」なる語は置換または非置換の炭素環式また
は複素環式芳香族基(置換基はハロ、ニトロ、シアノ、
Cl−Cl!アルキル、アルコキシ、およびハロ置換ア
ルキルから選ばれる)を意味し、これにはフェニル基、
■−または2−ナフチル基、2−13−または4−ピリ
ジル基、2−または3−フリル基などが含まれるが、こ
れらに限定されるものではない。
「アロイル」なる語は一〇OR,□(R1□はアリール
基)を意味し、これにはベンゾイル基、■−ナフトイル
基、2−ナフトイル基などが含まれるが、これらに限定
されるものではない。
「アリールオキシ」なる語は一0R11(R13はアリ
ール基)を意味し、これにはフェノキシ基、l−ナ7ト
キシ基、2−ナフトキシ基などが含まれるが、これらに
限定されるものではない。
「アリールアルコキシ」なる語は−OR+a(R+4は
アリールアルキル基)を意味し、これにはフェニルメト
キシ基(すなわちベンジルオキシ)、4−フルオロペン
ジルオキシ基、l−7二二ルエトキシ基、2−フェニル
エトキシ基、ジフェニルメトキシ基、l−ナフチルメト
キシ基、2−す7チルメトキシ基、9−フルオレンオキ
シ基、2−.3−または4−ピリジルメトキシ基、2−
13−14−15−16−17−1または8−キノリル
メトキシ基などが含まれるが、これらに限定されるもの
ではない。
「アリールチオアルコキシ」なる語は−SR,。
(R+sはアリールアルキル基)を意味し、これにはフ
ェニルチオメトキシ基(すなわちチオエチル基、キシ)
、4−フルオロチオベンジルオキシ基、1−フェニルチ
オエトキシ基、2−フェニルチオエトキシ基、ジフェニ
ルチオメトキシ基、■−ナフチルチオメトキシ基などが
含まれるが、これらに限定されるものではない。
「アリールアルキル」なる語はアルキル基にアリール基
が付いたものを意味し、これにはフェニルメチル基(ベ
ンジル)、l−フェニルエチル基、2−フェニルエチル
L  l−ナフチルエチル基、2−ピリジルメチル基な
どが含まれるが、これらに限定されるものではない。
「アリールアルケニル」なる語はアルケニル基にアリー
ル基が付いたものを意味し、これにはフェニルエチニル
L 3−7エニルプロプー1−エニルL 3−フェニル
プロア’−2−エニルLl−す7チルエテニル基などが
含まれるが、これらに限定されるものではない。
「アルキルスルホニル」なる語は−S O2Rts(R
36はアルキル基)を意味し、これにはメチルスルホニ
ル基(スなわちメシチル)、エチルスルホニル基、イソ
プロピルスルホニル基などが含まれるが、これらに限定
されるものではない。
「ハロ」および「ハロゲン原子」なる語はフッ素原子、
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などに由来する基を意
味する。
「ハロ置換アルキル」なる語は1またはそれ以上のハロ
ゲンで置換された上記アルキル基を意味し、これにはク
ロロメチル基、トリフルオロメチル基、2.2.2−ト
リクロロエチル基などが含まれるが、これらに限定され
るものではない。
[医薬上許容されるカチオン」なる語は非毒性カチオン
を意味し、これにはナトリウム、リチウム、カリウム、
マグネシウムなどのアルカリおよびアルカリ土類金属に
基づくカチオンが含まれるがこれらに限定されるもので
はなく、また非毒性アンモニウム、第4級アンモニウム
およびアミンカチオンをも意味し、これにはアンモニウ
ム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニ
ウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、エチルアミンなどが含まれるが
これらに限定されるものではない。
「リポキシゲナー」なる語は、アラキドン酸の5位およ
び12位を酸化する5−および/または12−リポキシ
ゲナーゼを意味する。
治療方法 本発明の化合物はりポキシゲナーゼ活性を抑制する作用
を有し、リポキシゲナーゼが関与する疾患、例えば、喘
息、関節リウマチ、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、
成人呼吸障害症候群、クローン病、内毒素ショック、お
よび/または心筋または脳障害により引き起こされた虚
血など(これらに限定されない)の予防および治療に有
用である。
ある場合には、これらの疾患の原因を予防する効果があ
り、またある場合には、該原因の予防効果はないが、症
状を改善したりまた疾患の顕在化を防ぐ効果がある。
本発明は5−および/または12−リポキシゲナーゼ活
性を抑制する治療を行う必要のあるヒトまたは低級動物
宿主における5−および/または12−リポキシゲナー
ゼ活性抑制の治療方法をも提供するものである。
本発明はまた治療を必要とするヒトまたは低級動物に上
記化合物の有効量を投与して、喘息、慢性関節リウマチ
、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、成人呼吸障害症候
群、クローン病、内毒素ショック、および/または心筋
または脳障害により引き起こされた虚血などの疾患を治
療する方法を提供するものである。さらに、本発明は上
記疾患の症状を予防または治療する方法そ提供するもの
である。
本発明の化合物は、通常の非毒性の製薬学的に許容し得
る担体、アジュバントおよびビヒクルを所望により含有
する投与単位で経口、非経口もしくは局所的に投与する
ことができる。
本明細書にいう「非経口」なる語には、皮下注射、静脈
内注射、動脈内注射および注入法などが含まれるが、こ
れらに限定されるわけではない。「局所的」なる語は直
腸経由の投与、吸入スプレーによる投与、皮膚および口
や鼻の粘膜などの一層一般的な経路による投与を含むが
、これらに限定されるものではない。
1回投与または分割投与で宿主に投与さるべき本発明の
化合物の1日あたりの全有効投与量は、たとえば約o、
ooi〜約100mg/Kg体重であリ、通常0.1〜
20mg/Kg体重である。投与単位は、1日の投与量
となるように調製された量を含有していてよい。しかし
ながら、特定の患者に対する特別の投与レベルは種々の
因子、つまり体重、一般的な健康状態、性別、食事、投
与の時間と経路、吸収および排出の速度、他の薬剤との
組合わせおよび治療すべき特定の病気の程度などに依存
することを理解する必要がある。
医薬組成物の調製 本発明はまた、5−または12−リポキシゲナーゼ活性
を抑制する治療をする必要のあるヒトまたは低級動物宿
主におけるそのような抑制のための単位製剤の医薬組成
物をも提供するものであり、これは本発明の化合物と1
または2以上の非毒性の製薬学的に許容し得る担体、ア
ジュバントもしくはビヒクルとからなる。このような担
体、アジュバントもしくはビヒクルと組み合わせて単一
の製剤を形成する有効成分の量は、上述したように種々
の因子により変化する。
担体、アジュバントまたはビヒクルとしては、製薬学の
技術分野で利用できる種々の物質を利用することができ
る。油脂性液剤、懸濁剤または乳剤のような注射製剤は
、必要に応じて適当な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁
化剤を用い公知技術に従って調剤することができる。滅
菌注射製剤には、たとえば滅菌非発熱性水または1.3
−ブタンジオールなどの非毒性の非経口的に投与できる
希釈液または溶媒を用いることができる。
使用できる他の投与可能なビヒクルおよび溶媒としては
、USP/NFに記載されているような5%デキストロ
ース注射液、リンゲル液および生理食塩水がある。さら
に滅菌した固定油を溶媒または懸濁化剤として用いるこ
とができる。この目的のためにあらゆる刺激性の低い固
定油を従来通り用いることができ、これには合成モノグ
リセリド、ジグリセリドまt;はトリグリセリドが含ま
れる。オレイン酸のような脂肪酸もまた注射液の調製に
用いることができる。
本発明の化合物の直腸投与のための圧刻は、本発明の薬
剤をココア脂やポリエチレングリコールのような適当な
非刺激性の医薬品添加物と混合することによって調製す
ることができる。そのような医薬品添加物は通常の温度
では固体であるが体温では液体であり、それゆえ直腸内
では溶けて薬剤を放出する。
経口投与のための固体剤形としては、カプセル剤、錠剤
、乳剤、トローチ剤、ロゼンジ、散剤および顆粒剤を挙
げることができる。そのような固体剤形では、有効成分
の本発明化合物をショ糖、乳糖およびデンプンなどの少
なくとも1種の不活性希釈剤と混合する。そのような固
体剤形はまた、通常行うようにたとえばステアリン酸塩
や滑沢剤のような製薬学的アジュバント物質を含んでい
てもよい。カプセル剤、錠剤および乳剤の場合には緩衝
剤を含んでいてもよい。固体の経口製剤はまた腸溶性コ
ーティングまたは他のコーティングを用いて調製するこ
ともでき、これによって有効成分の放出を調節すること
ができる。
経口投与のための液体製剤には、水やアルコールのよう
な当該分野で通常用いられる不活性な非毒性希釈剤を含
rf4−る製薬学的に許容し得る乳剤、液剤、懸濁剤、
シロップおよびエリキシル剤が含まれる。そのような製
剤はまた湿潤剤、乳剤、目“味剤、香味剤および芳香剤
のようなアジ、バンドを含んでいてもよい。
化合物の合成 本発明の化合物は種々の方法で製造される。それらのい
くつかを下記反応式l〜6に示す。各方法では、式(1
)中Il+がメチルまたはN1!3、八か−CHCI−
15−1Xが硫黄原子、Yが水素原子、およびZが酸素
原子のものについて示しているが、他の化合物について
も適当な出発物質を用いることによって同様に製造され
ることは後記実施例からも明らかであろう。式(I)中
It、がアルキル、アルケニル、N(アルキル)、また
は水素原子の化合物は下記反応式lに示す方法で製造で
きる。
反応式I 4S 上記反応式1において、2−アセデルベンゾ[blチオ
フェン(+)をエタノール/ピリジン中ヒドロキシルア
ミンで処理してオキシム(2)を得る。これをボラン−
ピリジン複塩で処理してヒドロキシルアミン(3)に還
元し、ついで塩化アセチルおよびトリエチルアミンでN
、O−ジアセテート(4)に変換さける。このジアセテ
ートを水酸化リチウムで加水分解してヒドロキサム酸(
5)に導く。
上記変換を行うのに他の試薬を用いることもできる。例
えば、ボラントリメチルアミン、ボラン−テトラヒドロ
フランまたは他のボラン複塩を用いて化合物(2)を化
合物(3)に変換することができる。中間体(2)はナ
トリウムシアノボロハイドライド、またはトリフルオロ
酢酸中フェニルジメヂルシランで処理して化合物(3)
に導くこともできる。ヒドロキシルアミン(3)はまた
ピリジンなどの他の塩基の(?、白白下下j!1(水量
酸なとのアンル化剤で化合物(4)に変換i)−ること
乙−ごきろ。
式(1)中1tlがN R21+ 3の化合物(J下記
反応式2の方法により製造される。
反応式2 前記の方法で製造されたヒドロキシルアミン(3)をH
CQ、ガス、ついでホスゲンで処理する。得られた推定
上のカルバモイルクロライド(6)を単離することなく
アンモニア水と反応させて尿素(7)に導く。
式(1)中R1がNR*R3(RyおよびR3の少なく
と61つは水素原子)の化合物は下記反応式3の方法で
製造される。
反応式3 ヒドロキシルアミン(3)をトリメチルシリルイソシア
ネート(’l’MsNcO)、ついで塩化アンモニウム
で処理して尿素(7)を得る。別法として、化合物(3
)を酸性溶液中ナトリウムシアネートまたはカリウノ、
シアネートて処理して尿素(7)に導くことかできる。
上記の方法に加えて、化合物(3)のようなヒドロキシ
ルアミン類は1:記反応式・1の方法で製造されろ。
反応式4 クロライド(8)を2−フルフリルアルデヒドオキシム
およびナトリウムメトキシドなどの塩基で処理してニト
ロン(9)に導く。このニトロンをついで酸性条件下ま
たはヒドロキシルアミンにて加水分解する。そのヒドロ
キシルアミンを前記方法により化合物(5)および(7
)などに変換する。ブロマイド、ヨウダイト、トシレー
ト、メシレート、トリフレートなどの他の除去し得る基
を有する化合物も上記クロライド(8)の代わりに用い
ることができる。
上記の方法に加えて、下記反応式5の方法によっても本
発明の化合物は製造される。
反応式5 クロライド(8)をジメヂルスルゴ;キシドまたはテト
ラヒドロフランなどの溶媒中で。−ベンジルヒドロキシ
ルアミンと加熱反応させて新規なヒドロキシルアミン(
1o)を得る。この化合物を反応式夏の場合と同様にし
てアセチルクロライドと反応させて化合物(Jl)/、
:導くが、あるいは反応式3の場合と同様にしてトリメ
チルシリルイソシアネートと反応させて化合物(12)
に導く。これらの化合物(11)および(12)を水素
化することによりそれぞれ化合物(5)および(7)が
得られる。さらに、化合物(11)および(12)はア
ルミニウムトリクロライドの存在下にエタンチオールで
処理することにより化合物(5)および(7)に導くこ
ともできる。
他の〇−保護ヒドロキシルアミン類、例えば〇−テトラ
ヒドロピラニルヒドロキシルアミンも、O−ベンジルヒ
ドロキシルアミンに代えて用いることができる。さらに
、化合物(l O)から化合物(7)への変換は他の方
法、例えば、反応式2に示されるようなホスゲンついで
水酸化アンモニウムによる処理、あるいは反応式3に示
されるようなナトリウムシアネートにょる処理によって
も行うことができる。
式(I)中Aが−CH,−またーcH(アルキル)の化
合物は下記反応式〇で示される方法でも製造される。
反応式〇 ベンゾ[b]チオフェン(I3)をまずn−ブチルリチ
ウムで処理して2−リチオベンゾ[b]チオフェンに変
換する。これをBP、・E L、0の存在下にアセトア
ルデヒドの0−ベンジルオキシムで処理して0−ベンジ
ルヒドロキシルアミン(10)を得る。これを前記反応
式(5)における場合と同様に化合物(5)または(7
)に変換することもできる。
上記O−ベンジルオキシムに代えて他の〇−保護オキシ
ム類も用いることができる。
本発明の化合物の製造および使用を以下の実施例で具体
的に説明する。式(,1)のR1、A、XおよびYの定
義を各実施例に示す。断わらない限りZは酸素原子、M
は水素原子を意味する。
実施例1 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)アセトアミド a、2−アセチルベンゾ[b]チオフェン方法a:式1
に示した方法を用いて、ベンゾ[b]チオフェン(10
9,75ミリモル)をテトラヒドロフラン(以下THF
と記す)(5o+IIQ)に溶解し、−78°Cに冷却
する。ブチルリチウム(28+*12゜ヘキサン中2.
7M)を加える。混合物を15分間撹拌し、N、0−ジ
メチルアセトヒドロキサム酸を加える。次いで、更に3
0分撹拌後−78℃で、エタノールと2N塩酸を加えて
反応を中止し、エタノールにて抽出する。溶媒を減圧留
去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、20
%エタノール−ペンタン溶液で溶出して白色固体の目的
化合物6.9gを得る。
方法bニ ベンゾ[b]チオフェノン(10,09,7
,5ミリ%ル)(’)THF(50mQ>溶液に窒素気
流中−70℃でn−ブチルリチウムC33mQ、ヘキサ
ン中2.5M)を加える。白色沈澱物を含む混合物を一
70℃で1時間撹拌する。アセトアルデヒド(4,6+
nQ、82ミリモル)を滴下する。数分後、飽和塩化ア
ンモニウム溶液を加えて反応を中止する。各層を分離し
、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、濾過し、蒸留す
ると、次段階に直接用いる白色固体(log)が得られ
る。
前記の生成したアルコール(1,0g)のアセトン(5
0mQ)溶液を5°Cに冷やし、ジョーンズ試薬を橙黄
色が持続するまで滴下する( 1 、4 rnQ)。反
応混合物を水で希釈し、生成する沈澱を濾取して目的化
合物0.85gを得る。
b、 2−アセチルベンゾ[b1チオフェンオキシム前
工程aにより調製した2−アセチルベンゾ[b]チオフ
ェン(59,28,4ミリモル)とヒドロキシルアミン
塩酸(3,0g、42−6ミリモル)をエタノール(5
0+++12)とピリジン(50+xQ)の混液に溶か
し、室温で2時間撹拌する。溶媒をほとんど減圧留去し
、残渣をエーテルに溶かす。2N塩酸(loomff)
で洗浄後、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留
去する。白色結晶性固体が得られ、これを精製せずに用
いる。
別法として、上記反応混合物を水(300mQ)で希釈
すると生成物が沈澱する。これを濾取して減圧乾燥する
c、l−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチルヒドロキ
シルアミン 上記工程すで得られたオキシム(3,5g、18゜5ミ
リモル)をエタノール(25mQ)に溶かし、0℃に冷
やす。ポランピリジン複合物(3,711(1,37ミ
リモル)を窒素気流中、注射器で加え、次いで10分後
に20%塩酸−エタノール溶液(30mQ)を加える。
30分以内に反応は完了するので、固体炭酸ナトリウム
または2N水酸化ナトリウムでpH9にする。反応混合
物をエーテルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去し、白色固体(3,09)を得る。これを精
製せずに用いる。
d、 N−アセトキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェン
ー2−イルエチル)アセトアミド 上記工程Cで調製したヒドロ、キシルアミン(log、
5.2ミリモル)とピリジン(1,0m(2,13ミリ
モル)をTHF(40mQ)に溶かし、0°Cに冷やす
。塩化アセチル(1,0+Q、13ミリモル)をゆっく
り加える。30分撹拌後、反応混合物を2N塩酸で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を留去する。
e、 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェン
ー2−イルエチル)アセトアミド 前工程で得られI;物質(Ig)をインプロパツール(
10+I2)と水酸化リチウム(1,09)の水溶液(
10mff)に溶かす。30分撹拌後、溶媒をほとんど
減圧留去する。残渣を2N塩酸で中和し、エーテルで抽
出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留
去する。シリカゲルクロマトグラフィにより、白色結晶
性固体の目的化合物(750mQ”)を得る。(R,−
CH3,A−CHCH,。
X−3,Y−H) Mp:108〜110℃ NMR(300MHz、 DMS Oda):  1.
56(d、3H); 2.02(s、3H); 5.9
0(m、LH); 7.29−7.38(m、3H);
 7.75−7゜92(m、  2H);  9.75
(brs、  l H)マススペクトル(El):23
5M  、218,176.161,128 実施例2 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)尿素 方法82式3に示した方法を用いて、前記実施例1工程
Cのように調製したl−ベンゾ[blチェンー2−イル
エチルヒドロキシルアミン(2,0o、loミリモル)
をトリメチルシリルイソシアナート(1,659,14
,2ミリモル)とジオキサン(3Q m(1)中で30
分還流する。反応化合物を飽和塩化アンモニウム溶液で
洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する。
方法す二 式2の方法を用いて、前記実施例1工程Cの
ように調製したl−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチ
ルヒドロキシルアミンをトルエン(100+++f2)
に溶かし、約4分間にて塩酸ガスをゆっくり導入する。
次いで溶液を加熱還流し、更に4分間ホスゲンを導入す
る。更に1時間還流後、反応混合物を室温に冷却し、過
剰の冷水酸化アンモニウム液に加える。沈澱を集めて再
結晶して目的化合物を得る。(R+ = N Hz 、
A −CHCHs 。
X−5(2−異性体)、  Y=H) Mp:157〜158°C NMR(300MHz、 DMSOda):  1.5
1(d、 3H); 5.55 (Q、  l H);
 6.45(brs。
2H); 7.25−7.37(m、3H); 7.7
5−7.91(m、2H); 9.35(s、LH)中 マススペクトル(CI−NH3): 237(M+1)
221.194,176.161 実施例3 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−N゛−メ゛チル尿素トリメチルシリルイ
ソシアナートに代えてメチルイソシアナートを用いる以
外は、実施例2方法aと同様にして目的化合物を製造す
る。(R1=N HCHs 、 A −CHCHi 、
 X −S (2−異性体)。
Y−H)。
Mp:149〜150℃ NMR(300MHz、 DMSOdi):  l 、
51(d、3H,J =7.5  Hz);  2.6
0  (d、3H);  5.55(q、IH,J=7
.5  Hz);  6.98(m。
LH);  7.224−7−37(,3H);  7
−73−7.79(m、IH);  7.85−7.9
1(m、IH);9.17(s、IH) マススペクトル(CI  NH3): 251(M+H
)t。
268 (N + N Hs)” 実施例4 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル)−N、N’−ジメチル尿素塩化アセチルに
代えて塩化ジメチルカルバモイルを用いる以外は、実施
例1と同様にして目的化合物を製造する。(R1−N(
CH3)2.A−CHCHs 、 X = S (2−
異性体)、Y−H)Mp:139〜l 41 ’C! NMR(300MHz、 DMSOdi):  1.5
4(d、3H,J=7.5 Hz); 2.87 (s
、6H); 5.24(q、IH); 7.25−7.
37(m、3H); 7.74−7.79(m、LH)
; 7.85−7.91(m、  l H);8.92
(s、  l H)マススペクトル(CI−NH3):
 264(M+H)。
282(M+NH,釘 実施例5 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー2=イルメ
チル尿素 N、O−ジメチルアセトヒドロキサム酸に代えてジメチ
ルホルムアミドを用いる以外は、実施例1と同様にして
目的化合物を製造する。(R1−N Hz 、 A −
CH* 、 X −S (2−異性体)、Y−H)。
Mp:170.5〜172°C NMR(300MHz、DMSO−da): 4.74
(s、2H); 6−47(brs、2H): 7.2
3(m。
2H); 7.78(m、IH); 7.90(m、I
H);9.53(s、LH) マススペクトル(CI−NH3): 223(M+H)
“。
240(M十NH4)″ 実施例6 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[blチェンー2−イルメ
チル−N′−メチル尿素 N、O−ジメチルアセトヒドロキサム酸に代えてジメチ
ルホルムアミドを用い、トリメチルシリルイソシアナー
トの代りにメチルイソシアナートを用いる以外は、実施
例1と同様にして目的化合物を製造する。(R1−NH
CH3,A−CH2,X−8(2−異性体)、Y=H) Mp:160〜161 ℃ NMR(300MHz、DMSOda): 2.61(
d、3H); 4.74(s、2H); 7.01(q
、IH); 7.26−7.38(m、3H); 7.
74−7゜97(m、2H); 9.46(s、LH)
マススペクトル(CI−NHs): 237(M+H)
254(M+NH,釘 実施例7 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[blチェンー2−イルメ
チル−N’、N’−ジメチル尿素N、O−ジメチルアセ
トヒドロキサム酸に代えてジメチルホルムアミドを用い
、塩化アセチルに代えて塩化ジメチルカルバモイルを用
いる以外は、実施例1と同様にして目的化合物を製造す
る。
(R1=N(CHs)z、A−CH2,X=S(2−異
性、体)、Y=H) Mp:145〜147℃ NMR(300MHz、 DM S O−ds): 2
−88(s、6H); 4.59(s、2H); 7.
26−7゜37(m、3H); 7.74−7.80(
m、IH); 9゜31(s、IH) マススペクトル(CI−NH3): 250(M+H)
”。
268(M+NH,)’″ 実施例8 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー3−
イルエチル)アセトアミド a、 3−アセチルベンゾチオフェン ベンゾチオフェン(20g、149ミリモル)のニトロ
エタン(100蛯)溶液を塩化アルミニウム(59,7
g、448ミリモル)と塩化アセチル(IO,6m先 
149ミリモル)のニトロエタン(150rrrQ)溶
液に0℃で加える。添加が完了後、水浴を除き、混合物
を15時間室温で撹拌する。反応混合物を氷(500顧
)と濃塩酸(150d)上に注ぐ。目的化合物を酢酸エ
チルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。生じた暗
褐色油状物をシリカゲルクロマトグラフィに付し、10
%酢酸エチル−ヘキサン溶液で溶出し、目的化合物3.
8gを得る。
b、 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[bコテエン
−3−イル)エチルアセトアミドを、2−アセチルベン
ゾ[blチオフェンに代えて3−アセチルベンゾ[bl
チオフェンを用いる以外は、実施例1工程b−eの方法
により製造する。
(R,=CH,、A翼CHCHs、 X −S (3−
異性体)、Y−H) Mp、:123〜125°C NMR(300M)Iz、 DMSOdi):  1.
57(d、、3H); 2.00(brs、3H); 
6.03(q。
LH); 7.32 7.44(m、2H); 7.7
1(s。
IH); 7.80−8.02(m、2H); 9.4
5(brs、  LH) マススペクトル(CI  NHz):  236(M十
H)253(M+NH4)” 実施例9 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー3−
イルエチル)尿素 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンに代えて3−アセ
チルベンゾ[blチオフェンを用いる以外は実施例2と
同様にして目的化合物を製造する。
(Rl−N H* 、A = CHCHs、 X −S
 (3−異性体)、Y−H) Mp:180℃(分解) NMR(300MHz、 DMSOas)= 1−50
(d、3H); 5.73(q、LH); 6.35(
brs。
2H); 7.30−7.43(m、2H); 7.6
7(s。
IH); 7.90 8.00(m、2H); 8.9
6(s。
IH) マススペクトル(El): 236M  、219゜1
61.128 実施例l0 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−メチルベンゾ[bl
チェンー2−イル)エチル]尿素ベンゾチオフェンに代
えて3−メチルベンゾチオフェンを用いる以外は、実施
例2と同様にして目的化合物を製造する。(Rl−N 
Hx 、 A−CHCH3,X−3(2−異性体)、Y
−3−CH3)Mp:230−132℃ NMR(300MHz、DMSOds):1.57(d
、3H); 2.00(brs、3H);6.03(q
、IH); 7.32−7.44(m、2H);7.7
1(s、IH);7.80−8.02(m、2H);9
.45(brs、  l H) マススペクトル(CI −NH3): 236(M+ヤ H)  、253(M+NHa)+ 実施例11 N−ヒドロキシ−N−(1−[5−(2,2−ジメチル
エチル)ベンゾ[b]チェンー3−イル]エチル)尿素 a、4−t−ブチルチオフェノール 4−t−ブチルブロモベンゼン(10g、47ミリモル
)をエーテル(loOm(2)中で金属マグネシウム(
1,29,49ミリモル)の存辛下に2時間加熱還流す
る。グリニヤ試薬が形成された後、混合物を0℃に冷や
し、硫黄(1,5g)を10分間に数回に分けて加える
。水浴を除き、反応混合物を室温で1時間撹拌する。反
応混合物を氷水中に注ぎ、10%塩酸で酸性とした後、
エーテルで抽出する。
有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を留去すると、暗黄色液体(8゜1g)が得
られ、これをそのまま用いる。
b、4−t−ブチルフェニル−2−チアプロピオンアル
デヒドジエチルアセタール チオフェノール(上記で調製された8 、 19)のT
HF(25mff)溶液を水素化ナトリウム(2,09
゜60%、ヘキサンであらかじめ洗浄)のTHF(50
−)懸濁液に滴下する。混合物を30分撹拌後、ブロモ
アセトアルデヒドジエチルアセタール(9゜3g、47
ミリモル)のエーテル(25mff)溶液を加える。混
合物を室温で一夜撹拌する。塩化アンモニウムを加えて
、溶媒を減圧留去する。残渣はエーテルと水の間に分配
されている。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮
する。残渣を減圧蒸留し、黄色油状物(5,9g)を得
る、bp142℃/l mm。
c、5−t−ブチルベンゾチオフェン 五酸化リンとリン酸を組み合わせて、13〇−135°
Cで45分加熱する。温度を175°Cに上げて、上記
工程すで調製したアセタール(6,2g。
22ミリモル)を滴下する。熱溶液を氷上にあけて、エ
ーテルで3回抽出する。有機層を合わせて硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮すると褐色油状物が得られる。この
油状物をシリカゲル床で濾過し、ヘキサンで数回洗浄し
て澄明な黄色液体(2゜26g)を得る。
d、 N−ヒドロキシ−N−(1−[5−(2,2−ジ
メチルエチル)ベンゾ[b]チェンー2−イル]エチル
)尿素 ベンゾチオフェンの代りに上記工程Cにおいて調製した
物質を用いる以外は実施例2と同様にして目的化合物を
製造する。(R,−NH,、A−CHCHs 、 X 
= S (2−異性体)、Y−5−(CH3)3) Mp:151−153°C NMR(300MHz、 DMSO−da)=  13
4(s、9H);  1.50(a、3H); 5.5
5(q、IH); 6.44(brs、2H); 7.
22(s、IH); 7゜37(dd、IH);  7
.74(d、IH);  7.77(d。
IH);  9.21(brs、IH)マススペクトル
(CI−NHs): 293(M+H)。
310(M+NH4)  、217 実施例12 N−ヒドロキシ−N−[1−ベンゾ[blチェンー2−
イルエチル]アセトアミド1.1−ジオキシドa、 N
−アセトキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー2−イ
ルエチル)アセトアミドジオキシド過酢酸(1,64g
、8.6ミリモル)の酢酸(5−)溶液を実施例1と同
様にして調製したN−アセトキシ−N−(1−ベンゾ[
blチェンー2−イルエチル)アセトアミド(0,71
9,2、6m12)の酢酸溶液に加える。混合物を一夜
撹拌後、飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぐ。水層を酢酸
エチルで二度抽出する。有機層を合し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、濃縮する。残渣をシリカゲル509のクロ
マトグラフィに付し、50%酢酸エチル−クロロホルム
溶液で溶出して白色泡状物の目的化合物(0,58g)
を得る。
b、N−アセトキシ−N−(1−ベンゾ[blチェンー
2−イルエチル)アセタミドに代えて上記工程aにおい
て調製した物質を用いる以外は実施例1工程eと同様に
してN−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー
2−イルエチル)アセタミドジオキシドを製造する。(
Rr −CHs 、A −CHCH3。
x = s o x [2−異性体]、Y−H)Mp=
151−157℃ NMR(300MHz、DMSO−da):1.47(
d。
3H);2.04(s、3H):5.62(m、LH)
;7.45(s、IH);7.60(m、2H);7.
69(m、LH);7.84(d、lH);9.83(
br s、lH)マススペクトル(CI −N Hz)
: 268(M+ H)+。
実施例13 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)尿素1.1−ジオキシドN−アセトキシ−
N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチル)アセ
トアミドに代えてN−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[
b]チェンー2−イルエチル)尿素を用いる以外は実施
例12工程aと同様にして目的化合物を製造する。(R
,=NI−(、、Rt= CHs、 X = S Ot
[2−異性体]、Y=H)NMR(300MHz、DM
S Oda): I 、 42 (d。
3H);5.29(m、2H);6,57(br s、
2H);7゜38(s、IH);7.58(m、2H)
;7.67(m、IH);7.84(d、II−I);
9.36(s、IH)実施例14 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]フルー2−イ
ルエチル)アセトアミド ベンゾ[b]チオフェンに代えてベンゾ[b]フランを
用いる以外は実施例Iと同様にして目的化合物を製造す
る。(R+ = CH3、A = CHCI(s 、X
 = 0[2−異性体コ、Y=H) Mp: 130〜132℃ NMR(300MHz、DMSO−ds):、1.44
(d。
3H):2.3 6(s、3H);5.7 7(q、I
H);6,37(br s、2H);7.28−7.4
0(m、2H);7.68−7.73(+n、IH);
7.88−7.90(m、IH);9.33(s、IH
)。
マススペクトル(CI−NH3)+222(M+H戸。
239 (M十N144)” 実施例15 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[bコフル−2−イ
ルエチル)尿素 ベンゾ[b]チオフェンに代えてベンゾ[b]フランを
用いる以外は実施例2と同様にして目的化合物を製造す
る。(Rl= N Ht 、 A = CHCHs 、
 X = 0[2−異性体]、Y=H) Mp: 147〜150°C NMR(300MHz、DMS Oda): 1.46
 (d。
3H);5.47(q、IH);6.48(br s、
2H)ニア。
22(m、2H);7.50(d、 I H);7.5
 B(m、 l II);9.1B(s、IH) マススペクトル(CI  NHs):221 (M+H
)” 。
238(M+NH,)”、205,145実施例16 N−ヒドロキシ−N−(1−(1−メチルインドール−
3−イル)エチル)アセトアミドa、  1−メチル−
2−アセチルインドール2−アセデルインドール(15
y、0.94ミリモル)と水酸化ナトリウム(329)
を水(300112)に溶かす。硫酸ジメチル(67,
59)を加えて、混合物を85℃で4時間加熱する。反
応混合物を冷却した後、濾過して生成物を得る。
b、 2−アセチルベンゾチオフェンに代えて上記工程
aで製造した化合物を用いる以外は実施例I工程b−e
と同様にしてN−ヒドロキシ−N−(1−(1−メチル
インドール−3−イル)エチル)アセトアミドを製造す
る。(R1=CH3,A=CHCH3、X = N C
Ha [3−異性体コ、Y=H)Mp:106.5〜1
08℃ NMR(300MHz、DMS Odo):、1.52
 (d。
3H);1.96(s、3)り;5.96(m、I H
));7.00(m、IH);7,32(s、IH);
7.32(d、LH)ニア、55(d、IH);9.3
9(brs、IH)マススペクトル(E I):232
M” 、215゜実施例17 N−ヒドロキシ−N−(1−(1−メチルインドール−
3−イル)エチル)尿素 アセチルベンゾ[b]チオフェンに代えて実施例16エ
程aと同様にして製造した1−メチル−2−アセチルイ
ンドールを用いる以外は実施例2と同様にして目的化合
物を製造する。(R,=NH。
A=CHCHj、X=NCH3[3−異性体]、Y=H
) Mp: 149〜150℃ NMR(300MHz、DMS Odo): 1.46
(d。
3 H,J = 7.5 Hz);3.74(s、3 
H);5.66(q。
1)1);6.18(br s、2H);6.94−7
.15(m。
2H);7.24(s、IH);7.36(m、I H
));7.64(m、IH):8,88(s、IH) 
  。
マススペクトル(CI  NH3):234 (M+I
−1戸。
251 (M+NH,)” 、 15 F3実施例l8 N−ヒドロキシ−N−(1−(1−メチルインド−ルー
3−イル)エチル)−No−メチル尿素アセチルベンゾ
[blチオフェンに代えて実施例16エ程aと同様にし
て製造した1−メチル−3−アセチルインドールを用い
、かつトリメチルシリルイソシアナートに代えてメチル
イソシアナートを用いる以外は実施例2と同様にして目
的化合物を製造する。(R,=NHCH3,A=CHC
H3゜X = N CH!+[3−異性体コ、Y=H)
Mp+ 152〜153℃ NMR(300MHz、DMS Odo): 1.45
 (d。
3H,J=7.511z);2.5 7(d、3H);
3.7 3(s。
3tl);5.58(q、IH);6.71(br s
、2H);6゜94−7.15(m、2H)ニア、24
(s、II();7.35(+n、 I H);7.6
2Qn、 l H);8.74 (s、 I H)マス
スペクトル(CI−NH3):、248(M+、H)”
 。
265(M+NH,)” 、15 B。
実施例19 N−ヒドロキシ−N−(!−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)尿素ナトリウム塩 ビストリメチルシリルアミドナトリウム塩(10,8酎
、THF中1.0M)を実施例2と同様にして製造した
N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]ヂエン−2−
イルエチル)尿素(2,59、l085ミリモル)のT
HF、(507117り溶液に加える。ヘキサン(50
m12)を加えると沈澱が生じる。同物質を濾取し、ヘ
キサンとエーテルで洗浄後、減圧乾燥して白色固体の目
的化合物(1,5g)を得る。(R。
=NH,,A=CHCH,,X=S[2−異性体]、Y
=H,M=Na) NMR(300MHz、DMS Odo): l 、5
1(d。
3H);2.02(s、2H);4.28,5.56(
q、I H);7.10−7.32(m、3H);7.
58−7.75(m。
2H) 実施例2O N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)ホルムアミド 塩化アセチルに代えてアセチルホルミル無水物を用いる
以外は実施例1の方法に従って、目的化合物を製造する
。(RI= H、A = CHCH3、X −S[2−
異性体]、Y=H) Mp: l 15〜116.56C NMR(300MHz、DMS O−da): 1.6
1 (s。
311);5.4,5.8(brd、IH);7.3−
7.4(m。
3H);7.77−7.95(m、2H);8.23−
8゜36(brd、IH);9.8(brd、IH)I
R(CI(Ch):160,2890マススペクトル(
、CI −NH3):222(M+H)” 。
239(M+NH4)” 、195.178元素分析; 計算値:C:59.71.H:5.01.N:6.33
実験値:C:59.76、)(:5.00.N:6.3
1実施例21 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)−2−メチルプロピオンアミド塩化アセチ
ルに代えて塩化イソブチリルを用いる以外は実施例1と
同様にして目的化合物を製造する。(Rl−(CI−1
a ) t CH、A = CHCHs 、 X =S
[2−異性体コ、Y=H) Mp: l 32〜138°C NMR(300MHz、DMS Odo): 0 、9
8 (d。
3H):1.06(d、3H);1.57(d、3H)
;3.04(m、 l H);5.90(q、 l H
);7.28−7.38(n+、3H);7.7 B−
7,92(m、2H);9.62(s、IH) I R(CHC13):1620,2980゜マススペ
クトル(CI  NH3):264 (M+H)” 。
281(M+NH,)” 、195,178゜実施例2
2 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−クロロベンゾ[b]
フルー2−イル)エチル]尿素 a、 2−アセチル−5−クロロベンゾ[b]フラン5
−クロロサリチルアルデヒド(15,6g、100ミリ
モル)を炭酸カリウム(17,39,125ミリモル)
のアセトン(100iI2)懸濁液に加える。
これにクロロアセトン(90%、12.01?)のアセ
トン(50112)溶液を加える。混合物を24時間加
熱還流する。冷却後アセトンを留去し、残渣を氷水と6
N塩酸中へ注ぐ。酢酸エチルで抽出し硫酸ナトリウムで
乾燥後減圧濃縮して目的化合物を結晶性固体<8.24
9>として得る。
b、 2−アセチルベンゾチオフェンに代えて上記工程
aで得た物質を用いる以外は実施例2と同様にしてN−
ヒドロキシ−N−[1−(5−クロロベンゾ[b]フル
ー2−イル)エチルコ尿素を製造する。
Mp:173.5〜175°C NMR(300MHz、DMS Oda): 1.46
(d。
3H,J=7.0);5.46(q、IH,J=7.0
);6゜50(br s、2H);6.73(s、 I
H);7.27(dd。
IN、J=8.8.J=2.2ン:7.55(d、IH
,J−8,8);7.66(d、IH,J=2.2);
9.21(s。
IH) 実施例23 N−ヒドロキシ−N〜[1−(5−メトキシベンゾ[b
]フルー2−イル)エチル]尿素4−クロロサリチルア
ルデヒドに代えて4−メトキシサリチルアルデヒドを用
いる以外は実施例22と同様にして目的化合物を製造す
る。(R1=N Ht 、 A = CHCH3、、X
 = O[2−異性体コ、Y=5−CH30) Mp+ 149〜151 ’C NMR(300MHz、DMS Odo): I 、 
44 (d。
3H,J=7.0);3.7 6(s、3H);5.4
 3(q、IH,J=7.0);6.47(br s、
2H);6.65(m。
IH);6゜83(dd、IH,J=2.6.J=9.
2);7.08(d、IH,J=2.6);7.39(
d、IH,J=9.2);9.17(s、IH) 実施例24 N−ヒドロキシ−N−(1−(1−メチルインドール−
2−イル)エチル)尿素 アセチルベンゾ[bコチオフェンに代えて実施例16エ
程aに記載のごとく製造した1−メチル−2−アセチル
インドールを用いる以外は実施例2と同様にして目的化
合物を製造する。(R8=N Ht 、 A = CH
CH3、X = N CHs [2−異性体コ。
Y=H) MP: 137〜139℃ NMR(300MHz、DMS Odo): 1 、4
8 (d。
3H,J=7Hz);3.75(s、3H);5.70
(q、IH);6.15(br s、2H);6.70
(s、IH);6.94(m、IH)ニア、15(m、
I H)ニア、35(m、IH);7.65(m、IH
);8.9,0(s、1l−()IR:3300,16
60.1580 マススペクトル(CI −NH3):234(M+H)
” 。
251 (M+NH4)” 、158 実施例25 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)チオ尿素 トリメチルシリルイソシアナートに代えてトリメチルシ
リルイソチオシアナートを用いる以外は実施例2方法a
と同様にして目的化合物を製造する。(R,=NH,,
A=CHCH,,X=S[2−異性体]、Y=H,Z=
S) Mp: 165℃(分解) NMR(300MHz、DMS Odo): 1 、5
8 (3、d、J=7.5Hz):6.83(1,m)
;7.26−7゜37(3、m);7.53−7.62
(1、br s);7.75−7.92(2,m);7
.92−8.02(1,br s);9゜28(1,b
rs) マススペクトル(DCI −NH3):253(M十H
)” 、270(M十NH,)” 、237,161元
素分析(C0H+tNtO9*) 計算値 C:52.36.H,4,79,N:11.1
G実験値 C:52.60.H:4.88.N:11.
04実施例26 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−メトキシベンゾ[b
]チェンー2−イル)エチルコ尿素a、2−(2−オキ
ソチオプロポキシ)安息香酸炭酸カリウム(8,97y
、64.9ミリモル)をチオサリチル酸(109,65
ミリモル)のエタノール(701112)溶液に加える
。混合物を3時間加熱還流し、ついで溶媒を留去する。
残渣を水に溶かし、この溶液を濃塩酸でpH,1にする
。沈澱した目的生成物を集めて酢酸エチル/ヘキサンか
ら再結晶する。2生戊物を合わせると、目的化合物が合
計10.29(81%)得られる。
b、2−(2−オキソチオプロポキシ)安息香酸メチル 上記工程aで記載のごとく製造した物質C2,09゜1
0.3 ミリモル)をエーテルに懸濁し、エーテル中の
過剰のジアゾメタンを加える。残余のジアゾ・メタンを
塩酸水を加えて分解する。エーテル層を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、溶媒を減圧留去して目的化合物(1,95
9,85%)を得る。
c、  3−ヒドロキシ−2−アセチルベンゾ[b]チ
オフェン メトキシナトリウム(230mg、4.3ミリモル)を
上記工程すで製造したエステル(1,9g、8.5ミリ
モル)のメタノール(40mffi)溶液に加える。
クロロアセトン(6,2aQ、77ミリモル)を加えて
、反応混合物を4時間加熱還流し、ついで室温で15時
間撹拌する。溶媒を減圧留去し、残渣を2N水酸化ナト
リウムと酢酸エチルに分配する。
水層を濃塩酸で酸性化すると、目的化合物が沈澱する。
これを濾取する(1.99.85%)。
d、 3−メトキシ−2−アセチルベンゾ[b]チオフ
エン 工程Cで得られた物質を、上記工程すに記載の操作を用
いてジアゾメタンで処理して目的化合物にかえる。
e、 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンの代わりに
上記工程dで得た化合物を用いる以外は、実施例2方法
aと同様にしてN−ヒドロキシ−N−El−(3−メト
キシベンゾ[b]チェンー2−イル)エチル]尿素を製
造する。(R1=NH2,A=CHCH3,X=S[2
−異性体]、Y=3−OCH,)Mp、:158°C(
分解) NMR(300MHz、DM S Odo): 1 、
42 (d。
3H,J=7.5Hz);3.91(s、3l−r);
5.81(q。
I I(、J =7.5Hz);6.42(br s、
2H)ニア、30−7.4 1(m、2H);7.6 
6−7.7 3(m、IH);7,82−7.88(m
、IH);9.44(s、IH)。
マススペクトル(DCI −NH3):267(M+H
)” 、284 (M+NH4)” 元素分析(CItl−1,、Nt03S):計算値 C
:54.12.H,5,30,N:10.52実験値 
C:54.l 1.I−1,5,34,N:10.27
実施例27 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−チオエチルベンゾ[
b]チェンー2−イル)エチル]尿素a、1−(3−チ
オエトキシベンゾ[blチェンー2−イル)エチルヒド
ロキシルアミン 実施例26で記載のように製造した1−(3−メトキシ
ベンゾ[b]チェンー2−イル)エチルヒドロキシルア
ミン(250z9,1.1ミリモル)の塩化メチレン(
53112)溶液を塩化アルミニウム(895m9、6
 、7ミリモル)のエタンチオール(4酎)溶液に0℃
で加える。冷浴を除き、混合物を3時間撹拌する。反応
混合物を氷に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を硫
酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を留去して、黄色油状
物(250mg)として目的化合物を得る。
b、 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−チオエチルベ
ンゾ[blチェンー2−イル)エチル]vA素1−(ベ
ンゾ[b]チェンー2−イル)エチルヒドロキシルアミ
ンに代えて上記工程aで得た物質を用いる以外は、実施
例2方法aと同様にして目的化合物を得る。(R,=N
H,,A=C1−(CH,、X=S[2−異性体]、Y
=3  SC2H5)Mp: 153〜155°C NMR(300MHz、DMS Odo): 1 、1
0 (t。
3H,J=7.5Hz):1.44(d、3H,J=7
.0Hz):2.70(m、2I−1):6.1 B(
q、 I H,J =7 。
0Hz):6.45(br s、2H);7.41(+
++、2H);7゜93(m、2H);9.57(s、
l H)マススペクトル(DCI−NH3):297(
M+H)” 、314(M+NH,)” 、221元素
分析(C+aH+eNtOtSt):計算値 C:52
.68.H:5.44.N:9.45実験値 C:52
.35.H:5.41.N:9.26実施例28 N−ヒドロキシ−N−[1−(4,7−シメチルベンゾ
[b]チェンー2−イル)エチルコ尿素4−t−ブチル
ブロモベンゼンに代えて2.5−ジメチルブロモベンゼ
ンを用いる以外は、実施例11の方法と同様にして目的
化合物を製造する。
(11,=NH,,A=CHCI−1..X=S[2−
異性体]。
Y = 4 、7− (CH3)t) Mp: I 49〜152°C NMR(300MHz、DMS Odo): 1 、5
2 (d。
3tl、J=7.5Hz);2.42(s、3H);2
,50(s。
311);5.60(m、 l l−1);6.46(
b s、2H);7゜04(m、2l−1);7.32
(m、IH);9.26(s、IH)マススペクトル(
DCI −NH3):265(M+II)” 、282
(M+NH4)” 、l 89実施例29 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−フルオロベンゾ[b
]チェンー2−イル)エチルコ尿素a、4−t−ブチル
チオフェノールに代えて4−フルオロヂオフェノールを
用いる以外は、実施例11工程す、cと同様にして5−
フルオロフェニルベンゾ[b]チオフェンを製造する。
b、 N−ベンジルオキシ−1−(5−フルオロベンゾ
[blチェンー2−イル)エチルアミンn−ブチルリチ
ウム(ヘキサン中2.5M、4.4mg)を上記工程a
で記載のごとく製造した5−フルオロベンゾチオフ壬ン
のTHF(25mg)溶液に一78℃で加える。30分
撹拌後、三フッ化ホウ素エーテレートを加え、次いで0
−ベンジルアセトアルデハイドオキシムを加える。15
分後塩化アンモニウム水を加え、反応混合物を室温まで
温める。水層をエーテルで二回抽出し、合した有機層を
食塩水で二回洗浄したのち硫酸マグネシウムで乾燥し濃
縮する。目的化合物を黄色油状物(2,99)として得
る。
c、1−(5−フルオロベンゾしbコチェンー2−イル
)エチルヒドロキシルアミン 塩化メチレン(23!12)中の上記工程すで製造した
物質(1,48g、4.91 ミリモル)に塩化アルミ
ニウムのエタンチオール(15ffQ)溶液を0℃で加
える。水浴を除いて、混合物を室温で5時間撹拌する。
反応混合物を氷に注ぎ、10%塩酸で酸性とする。水層
を酢酸エチルで抽出し、合した有機層を硫酸マグネシウ
ムで乾燥後濃縮すると、淡黄色粉末(0,83g)とし
て目的化合物が得られる。
d、1−(2−ベンゾ[b]チェニル)エチルヒドロキ
シルアミンに代えて上記工程Cで製造した物質を用いる
以外は、実施例2方法aと同様にしてN−ヒドロキシ−
N−[1−(5−フルオロベンゾ[b]チェジー2−イ
ル)エチル]尿素を製造する。(R1=NI−1t、A
=C)ICl3.X=S[2−異性体コ、Y−5−F) Mp: l 49〜153℃ NMR(300MHz、DMS Ods): 1 、5
0 (d。
311、J=7.5Hz):5.5 6(m、IH);
6.4 7(br s、2H);7.13−7.29;
(m、2H);7.57−7.77(m、IH);7.
81−7.95(m、I H):9.26(m、IH) マススペクトル(DCI −NH3):255(M十1
)” 、272(M+NH,)” 元素分析(C++H++FNtOtS)計算値 C:5
1.96.1−1:4.36.N:11.02実験値 
C:52.05.H:4.63.N:10.46実施例
3O N−ヒドロキシ−N−(2−ベンゾ[b]チェンー2−
イル−ニーメチルエチル)尿素 a、 3−ベンゾ[b]チェンー2−イル−2−ニトロ
プロプ−2−エン 水酸化ナトリウム(4M溶液、 3 、2 mQ)を各
ンゾ[b]チオフェン−2−カルボキンアルデヒド(2
゜09.12.3ミリモル)とニトロエタン(0,9i
+2゜12.3ミリモル)のメタノール溶液に加える。
混合物を5℃で1時間撹拌後、室温まで温め15時間撹
拌する。反応混合物を6N塩酸3xQに加えると目的化
合物が沈澱する。これを濾取しシリカゲルクロマトグラ
フィに付し、20%エーテル−ヘキサン溶液で溶出する
b、  2−ベンゾ[b]チェンー2−イルー!−メチ
ルエチルヒドロキシルアミン 上記工程aで製造した物質(0,56g、1.6ミリモ
ル)のTHF(4貢Q)溶液をボラン−T HF複合体
に0℃で加える。水浴を除いて水素化ホウ素ナトリウム
(5mg)を加える。90分撹拌したのち、氷水(〜t
oma>を加え、次いで10%塩酸(3x&)を加える
。溶液をエーテルで抽出し、次いで水層を2N水酸化ナ
トリウムを加えて塩基性とし、エーテルで抽出する。エ
ーテル層を硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を留去して目
的化合物(70119)を得る。
c、 N−ヒドロキシ−N−(2−ベンゾ[bコチェシ
ー2−イル−1−メヂルエチル)尿素l−ベンゾ[b]
チェンー2−イルエチルヒドロキシルアミンに代えて上
記工程すで製造した物質を用いる以外は、実施例2方法
aと同様にして目的化合物を製造する。(R、= N 
Ht 、 A = CH* CHCH,、X = S 
[2−異性体]、Y=H)Mp:141−143°C NMR(300MHz、DMS Octe): l 、
 05 (3H,d、dJ=7.5Hz);2.88−
3.11(2H,m);4.43(IH,m);6.3
3(2H,br s);7.18−7.36(3H,M
);7.70−7.90(2H,m);9.07(I 
H,br s) マススペクトル(DCI −NH3):251(M+I
I)” 、26 B(M+NH,)” 、235,20
8,19元素分析(CI* Hl 4 N * O* 
S )計算値 C:57.58 、H:5.64 、N
ull、 19実験値 C:57.68.H:5.67
.N:11.14実施例31 N−ヒドロキシ−N−(3−ベンゾ[b]チェンー2−
イルプロプ−2−エニル)アセトアミドa、 3−ベン
ゾ[b]チェンー2−イルブロモプロプ−2−エン 臭化ビニルマグネシウム(14,8ミリモル)を2−ベ
ンゾ[b]ヂオフエンカルボキシアルデヒド(2,09
,12,3ミリモル)のTHF(50村)溶液に0℃で
加える。15分後反応混合物を一25℃に冷やし、臭化
水素(48%、 12 ffc)を滴下すると温度は0
℃以下にとどまる。混合物を室温まで温め、1時間撹拌
する。溶媒を減圧留去する。残渣を水と酢酸エチルに分
配する。有機層を留去すると褐色固体が得られ、これを
ヘキサン/酢酸エチルで再結晶する。目的化合物を黄色
固体(800mg)として得る。
b、O−テトラヒドロピラニル−3−ベンゾ[b]チェ
ンー2−イルプロプ−2−エニルヒドロキシルアミン ジメチルホルムアミド(以下DMFと記す)(lOxQ
)中のテトラヒドロピラニルヒドロキシルアミン(0,
519,4,34ミリモル)を3−ベンゾ[b]チェニ
ルブロモプロプ−2−エン(0,50g、l。
98ミ1ノモル)のDMF(10ff12)溶液に加え
る。
2時間撹拌後反応混合物を水中に注ぎ、エーテルで抽出
する。有機層を炭酸水素ナトリウムと食塩水で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥して、溶媒を留去する。残渣を
シリカゲルクロマトグラフィに付し、40%エーテル−
ヘキサン溶液で溶出し黄色油状物として目的化合物を得
る(66%)。
c、 3−ベンゾ[b]チェンー2−イルプロプ−2−
エニルヒドロキシルアミン 数滴の濃塩酸を上記工程すで製造した物質(5゜49)
のメタノール(150d)溶液に加え、3日間撹拌する
。溶媒を除去すると目的化合物を塩酸塩として得る。
d、  1−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチルヒド
ロキシルアミンに代えて上記工程Cで製造した物質を用
いた以外は実施例1工程dおよびeと同様にしてN−ヒ
ドロキシ−N−(3−ベンゾ[b]チェンー2−イルプ
ロプ−2−エニル)アセトアミドを製造する。(R1=
CH3,A=CH=CHCH2,X=S[2−異性体]
、Y=H) Mp: 168℃(分解) NMn(300MHz、DMS Ode):2 、04
 (s。
3H);4.30(m、2H);6.06(m、IH)
;6.88(m、IH);7.35(m、3H);7.
83(m、2H):10.05(brs、IH) マススペクトル(DCI−NH,):248(M+H)
” 、265(M+NH,)” 、232,173゜元
素分析(Cls Hr s N Ot S )  −計
算値 C:63.14.H:5.30.N:5,66実
験値 C:6a43.H:5.22.N:5.43実施
例32 N−ヒドロキシ−N−(3−ベンゾ[b]チェンー2−
イルプロプ−2−エニル)尿素 l−ベンゾ[b]チェンー2−イルエチルヒドロキシル
アミンに代えて実施例31工程Cで製造した3−ベンゾ
[b]チェニルプロプ−2−エニルヒドロキシルアミン
を用いる以外は、実施例2方法aと同様にして目的化合
物を得る。(R,=NH2゜A=CI−1=CHCH1
,X=S[2−異性体コ、Y=Mp:167℃(分解) NMR(300MHz、DMS 0−d8):4 、 
I 3 (m。
2H);6.10(m、IH);6.43(br s、
2H);6゜87(m、IH);7.34(m、3H)
;7.83(m、2H);9.44(s、IH) マススペクトル(DCI−NHs)+24904+1)
” 、266(M十NH,)” 、233,173元素
分析(C+tH+tNzOtS) 計算値 C:5’8.05.I−1:4 、s 7.N
;11.28実験値 C:57.74.H:、4.97
.N:11.00実施例33 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−ニトロベンゾ[b]
フルー2−イル)エチル]尿素 5−クロロサリチルアルデヒドに代えて5−ニトロサリ
チルアルデヒドを用いる以外は、実施例22と同様にし
て1的化合物を製造する。(R1−NHl、A=CHC
H3,X=Q[2−異性体」、Y=5  Not) Mp: l 75〜177℃ NMR(300MHz、DMS OdIl): l 、
49 (d。
3、J=7.0Hz);5.52(q、1.J=7.0
I(z);6.54(br s、2);6.98(s、
1);7.78(d、1゜J=8.8Hz);8.17
(dd、1.J=8.8,2.5Hz);8.57(d
、1.J=2.5Hz):9.27(s、1)マススペ
クトル(C1,−NH3):2.66(M+ 1)” 
283(M+NH4)” 元素分析(CIIHIIN305) 計算値 C:49.81.H:4.18.N:15.8
4実験値 C:50.31.H:4.39.N:15.
39実施例34 N−ヒドロキシ−N−[1−(5,7−ジクロロベンゾ
[b]フルー2−イル)エチル」尿素5−クロロサリチ
ルアルデヒドに代えて3.5−ジクロロサリチルアルデ
ヒドを用いる以外は、実施例22と同様にして目的化合
物を得る。(R。
=NHt、A=CHCH,,X=O[2−異性体コ、Y
=5.7−C(!t) Mp: 140〜142℃ NMR(3(LOMHz、DMS Od6): 1.4
6 (d。
3、J=6.8Hz);5.48(q、1.J=6.8
Hz);6.56(br s、2);6.85(d、l
 、J=0.7Hz)ニア、51(d、l、J=1.8
Hz);7.69(d、1.J=1.8Hz):9.2
3(s、1) マススペクトル(CI −NHs):289(M+ 1
)” 。
306(M+NH,)” 元素分析(C+、H+。C(LNtOs)計算値 C:
45.69.H:3.49.N:9.69実験値 C:
45.78.H:3.62.N:9.57実施例35 N−ヒドロキン−N−[1−(7−メドキシベンゾしb
]フルー2−イル)エチル]尿素5−クロロサリヂルア
ルデヒドに代えて3−メトキシサリチルアルデヒドを用
いる以外は、実施例22と同様にして目的化合物を製造
する。(R。
= N ) I t 、 A = CHCHs 、 X
 = O[2−異性体]、Y=7−CH30) Mp: 136〜137.5°C NMR(300MHz、DMS Ods): I 、4
4 (d。
3、J=7.0Hz):3.90(s、3);5.44
(q、I。
J =7.0Hz);6.46(br s、2);6.
69(d、 1 。
J、= 1.1);6.86(m、1);7.11(m
、2);9.15(s、1) マススペクトル(CI −NH3):251 (M+ 
1)” 。
268 (M十NH,)” 、 175゜元素分析(C
+tHt4NtO4) 計算値 C:57.59.H:5.64.N:11.2
0実験値 C:57.71 、H:5.70.N:11
.21実施例36 N−ヒドロキシ−N−[1−(7−メドキシベンゾ[b
]フルー2−イル)エチル]−N’−メチル尿素5−ク
ロロサリチルアルデヒドに代えて3−メトキシサリチル
アルデヒドを用い、トリメチルシリルイソシアナートに
代えてメチルイソシアナートを用いる以外は、実施例2
2と同様にして目的化合物を製造する。(RI=NHC
H3,A=CHC■−夏。、X=O[2−異性体]、Y
=7−CH30)Mp: 135〜137°C NMR(300MHz、DMS Oda): 1.44
 (d。
3 、J = 7.0 Hz);2.63(d、3 、
J =4.4 Hz);3.91(s、3);5.43
(q、l、J=7.0Hz);6゜69(d、1.J=
1.1Hz);6.86(dd、l、J=2゜7Hz、
J  =6.1  Hz);6.9 9(br  q、
  1  、J  =4  。
4);7.12(m、2);9.09(s、1)マスス
ペクトル(CI  NH3):265(M+ 1)” 
282(M十NH4)+ 元素分析(、C,!H,,NtO,) 計算値 C:59.08.H:6.10.N:10.6
0実験値 C:59.16.H:6.09.N:10.
60実施fl)37 N−ヒドロキシ−N−[1−(7−メドキシベンゾ[b
]フルー2−イル)エチル]尿素5−クロロサリチルア
ルデヒドに代えて3−エトキシサリチルアルデヒドを用
いる以外は、実施例22と同様にして目的化合物を製造
する。(R1=NH,、A=CHCH3,X=0[2−
異性体]、Y=7−CH3CH!p) Mp: l 46〜148℃ NMR(300MHz、DMS Odo): l 、 
40(t、3.J=7.0);1.44(d、3.J=
7.0);4゜20(q、2.J=7.0):5.45
(q、1.J=7.0);6.49(br s、2);
6.70(d、1.J=0.7);6.85(dd、1
.J=2.2.J=6.6);’7:11(m、 2)
;9 、 l 4 (s、 I )マススペクトル(C
I  NH3):265(M+1)” 。
282(M+NH,)” 、189 元素分析(C+3H+aNzO+) 計算値 C:59.08.H:6.10.N:10.6
0実験値 C:59.06.H:6.17.N:10.
50実施例38 N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−2−イルエチ
ル)−No−メチル尿素 a、  2−アセチルインドール n−ブチルリチウム(4(lo2.ヘキサン中2.5M
100ミリモル)をインドール(11,7g、100ミ
リモル)の乾燥THF(100肩g)溶液に一70℃で
滴下する。30分後に混合物をTI−(F(100酎)
中の過剰の二酸化炭素(ドライアイス、189)ヘカニ
ューレで加える。その後溶液を室温まで温める。溶媒を
減圧留去し、インドール−1−カルボン酸すヂウム塩を
白色固体として得る。ベンゼン(50肩σ)をその混合
物へ加えて、残留する痕跡の水を留去する。新鮮なTH
F(100m12)をその固体に加え、溶液を一70℃
に冷やす。t−ブチルリチウム(63i12.ペンタン
中1.6M、100ミリモル)をゆっくりと溶液に加え
る。混合物を一70°Cで1時間撹拌し、次いでTI−
IF(100i12)中のN、O−ジメチルアセトヒド
ロキサム酸(IO9a9.tooミリモル)を加える。
溶液を更に一70℃で2時間ついで0℃で1時間撹拌す
る。塩化アンモニウム(20xC,飽和)を添加して反
応を止めろ。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層
を硫酸ナトリウムで乾燥したのち、減圧で溶媒を除く。
残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、塩化メヂレ
ンで溶出して白色固体(10,49,66%)の目的化
合物を得゛る。
b、 N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−2−イ
ルエチル)−No−メチル尿素 2−アセチルベンゾチオフェンの代りに上記工程aで製
造した物質を用い、トリメチルシリルイソシアナートの
代りにメチルイソシアナートを用いる以外は、実施例2
方法aと同様にして目的化合物を製造する。(R,=N
HCH,,A=CHC)(3,X=NH[2−異性体]
、Y=H)Mp: l 64〜165°C NMR(300MHz、DMS Odo): 1 y4
 B (d。
2H,J=7Hz);3.60(br s、3H):5
.51(q。
l H,J = 7 Hz);6.31(br s、 
l H):6.95(m。
I H);7.05(m、 I H)ニア、32(ff
+、 I l−1)ニア、45(m、 l H);9.
21(s、IH);10,82(br s、IH) IR(KBr):3310,2980.2920.1G
60,1580,1480,1460,1420゜13
75.1320,1220,1240,1140゜11
20.1000,900,860,800,760.7
40,680,600,495 マススペクトル(DCI−NI43):234(M+1
−I)” 、247(M+NH,)” 、 I 44実
施例39 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−クロロインドール−
2−イル)エチル]−N’−メチル尿素インドールに代
えて5−クロロインドールを用い、メチルイソシアナー
トに代えてトリメチルシリルイソシアナートを用いる以
外は実施例38と同様にして目的化合物を製造する。(
R1=NH,。
A = CHCH3、X = N I4 [2=異性体
]、Y=5−Cの Mp: 159〜160°C NMR(300MHz、DMS Ods): 1.55
 (d。
J=7Hz、3H);5.52(q、J=7Hz、IH
):6゜35(s、 IH);6.51(br  s、
2H)ニア、 I O(m。
IH)ニア、43(m、IH);7.58(+++、I
H);9.21(s、IH);l 1.15(s、IH
)11(KBr):3460,3420,3350,3
280.3200.−3000.1660.15B0゜
1460.1440,1420,1320,1160゜
1120.1060,1000,900,880,86
0.800,760,720,690,660.600
.470 マススペクトル(DCI −NH3):254 (M十
I−[)”、271(M+NH4)”、178実施例4
O N−ヒドロキシ−N−[1−(+−アセデルインドール
−2−イル)エチルコ尿素 a、 N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−2−イ
ル)エチル尿素を、メチルイソシアナートに代えてトリ
メチルシリルイソシアナートを用いる以外は、実施例3
8と同様にして製造する。(実施例54も参照のこと) b、 N−アセトキシ−N−[1−(1−アセチルイン
ドール−2−イル)エチル]尿素 シアン化リチウム(DMF中0.5M溶液で4祿)を上
記工程aで製造した物質(0,22g、1ミリモル)の
THF(203!12)溶液に加える。次いで塩化アセ
チル(0,143112,2ミリモル)のTHF(5d
)溶液を滴下する。3時間後溶媒を減圧留去し、残渣を
水(30++2)と酢酸エチル(60ff12)に分配
する。
有機層を分離し、食塩水で洗浄後硫酸ナトリウムで乾燥
する。溶媒を留去し、残渣をエーテル/酢酸エチルで再
結晶すると、無色固体(58%、17511g)として
目的化合物を得る。
c、 N−ヒドロキシ−N−[1−(1−アセチルイン
ドール−2−イル)エチル]尿素 上記工程すで製造した物質(175o)をイソプロパツ
ール/水(2/1,2031σ)に溶かし、水(1酎)
中の水酸化リヂウ、/、(5011y、 1.2 ミリ
モル)を加える。混合物を30分間撹拌し、飽和塩化ア
ルミニウム(503!12)を加えて、目的化合物を酢
酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、残渣をエーテ
ル/酢酸エチルで再結晶すると、白色固体(135H,
73%)として目的化合物を得る。
(R+ −N I−I t 、A =  CHCHa 
、X  =  N  COCHs [2−異性体コ、Y
=H) Mp: 146〜147°C NMR(300MHz、DMS Odo): 1 、5
2(d。
31(、J =7 Hz);2.21(s、3 H);
5.45(q、 111、J =7Hz);6.32(
s、 1)−1);6.55(br s。
2H);6.95(m、IH);7.05(m、IH)
;7.35(m、IH);7,45(m、IH):l 
O,52(s、1H)I R(KBr):3300,3
150,3000,2900.1660,1650,1
500,1380゜1220.1150,1100,1
000.950゜780.750 マススペクトル(DCI  NH3):262(M十〇
)” 、279(M+NH,)” 、219実施例41 N−ヒドロキシ−N−[1−(1−メタンスルホニルイ
ンドール−2−イル)エチル]尿素インドールに代えて
l−メタンスルホニルインドールを用い、メチルイソシ
アナートに代えてトリメチルシリルイソシアナートを用
いる以外は、実施例38と同様にして目的化合物を製造
する。
(Rl= N Ht 、 A = CHCHs 、 X
 = N S Ot CH3[2−異性体]、Y=H) Mp: l 66〜167℃ NMR(300MHz、DMS Odo): l 、 
50 (d。
3H,J=7Hz);3.5 5(s、3I−1);5
.4 2(q、11−(、J =7Hz);6.35(
s、 I H);6.50(br s。
2H);6.95(m、I H);7.08(m、I 
H)ニア、32(m、IH)ニア、43(m、IH);
10.47(s、IH)IR(KI3r):3300,
3150,2900,1650.1340,1160,
1495,1215゜ I 00 マススペクトル(DCI −NH3):298(M+1
−1)” 、315(M+NH,)”実施例42 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー7−イルメ
チル尿素 a、  7−メチルベンゾ[b]チオフェンを、4−ブ
チルチオフェノールに代えて2−メチルチオフェノール
を用いる以外は、実施例11工程す、cと同様にして製
造する。
b、  7−ブロモメチルベンゾ[b]チオフェンN−
ブロモスクシンイミド(4,329,24,3ミリモル
)と上記工程dで製造した物質(3,61g。
24.3ミリモル)を四塩化炭素(50m□に懸濁する
。過酸化ベンゾイル(0,59g、2.43ミリモル)
を加え、懸濁液を3時間加熱還流する。反応混合物を室
温まで冷やし、固体を濾去する。濾液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧濃縮する。残渣をシリカゲルクロマト
グラフィに付し、ヘキザン続いてエーテルで溶出すると
目的化合物を得る。
c、  7−ヒドロキシメチルベンゾ[b]チオフェン
上記工程すで製造した物質(1,31?、5.7 ミリ
モル)をジオキサン(151Q)に溶かし、2N水酸化
ナトリウムを加える。混合物を室温で3日間撹拌する。
反応混合物をエーテルで二回抽出し、合した有機層を食
塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥、ついで濃縮する
。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、50%エ
ーテル−ヘキサン溶液で溶出すると、黄色粉末(0,4
99)として目的化合物を得る。
d、ベンゾ[b]チオフェン−7−カルボキシアルデヒ
ド 上記工程Cで製造ピた物質(0,499)のベンゼン溶
液を炭素上の二酸化マグネシウム(5,09)の懸濁液
に加え、3時間加熱還流する。反応混合物を濾過して濃
縮し、黄色油状物(0,49)として目的化合物を得る
e、 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー7−
イルメチル尿素を、2−アセチルベンゾ[b]チオフェ
ンの代りに上記工程dで製造した物質を用いる以外は、
実施例2方法aと同様にして製造する。(R1=NHt
、A=CI−11,X=S[7−異性体コ。
Y=H) Mp: 138〜140.5℃ NMR(300MHz、DM S Odo):4 、7
7 (s。
2 H):6.46(br s、2 H)7.30(m
、 I H);7 。
37(m、IH);7.49(d、lH,J=6Hz)
;7.75(d、IH,6I−1z);7.81(n+
、IH);9.39(s。
IH) マススペクトル(D CI −NH3):223 (M
+H)” 、240(M+NH4)” 元素分析(CroN roN 愛Ots )計算値 C
二54.04.H:4.54.N:12.60実験値 
C:53,87.H:4.67.N:12.44実施例
43 N−ヒドロキシ−N−[1−(2,3−ジヒドロベンゾ
[b]フルー2−イル)エチル]尿素a、  1−(2
,3−ジヒドロベンゾ[bコフル−2−イル)エタノー
ル パラジウム−炭素(10%、220+9)と2−アセチ
ルベンゾ[b]フラン(19,5g、 122ミリモル
)の懸濁液を水素気流中(圧カー!気圧)で48時間撹
拌する。混合物をセライトを通して濾過し、濾液を濃縮
する。残渣をシリカゲル(300g)でクロマトグラフ
ィに付し、25%酢酸エチル−ヘキサン溶液で溶出して
目的化合物を得る。
b、 2−アセチル−2,3−ジヒドロベンゾ[b]フ
ラン 乾燥ジメチルスルホキシド(以下DMSOと記す)(1
8,09,230ミリモル)の塩化メチレン(30酎)
溶液を塩化オキザリル(14,59,114゜2ミリモ
ル)の塩化メチレン(100ii2)溶液に一60℃で
加える。30分後に塩化メチレン(7511O中の上記
工程aで製造したアルコールを加える。
得られた懸濁液を一60℃で1時間撹拌し、ついでトリ
エチルアミン(48y、474ミリモル)を加える。混
合物を室温で15時間撹拌する。混合物を水、5%塩酸
、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を減圧除去し、淡黄色油状物として目的化
合物を得る。
c、 N−ヒドロキシ−N−[1−(2,3−ジヒドロ
ベンゾ[b]フルー2−イル)エチルコ尿素2−アセデ
ルベンゾ[b]チオフェンに代えて工程すに記載のごと
く製造した物質を用いる以外は、実施例2方法dと同様
にして目的化合物を製造する。(RI= N Ht 、
 A = C)I CH3,X = Q [2−異性体
]、Y=2.3−ジヒドロ) Mp: l 29〜+ 31 ’C NMR(300MHz、DMSOdo):ジアステレオ
マーの混合物1.04,1.17(d、3.J=6゜8
);2.98(m、1);3.22(+n、1);4.
07,4゜34(m、l);4,66,4.75(m、
I);6.29,6゜41 (br s、2);6.6
7−6.80(m、2);7.07 。
7.19(m、l);9.12,9.15(s、1)マ
ススペクトル(DCI −NH3):223(M+H)
” 、240.(M+NH,)” 元素分析(C+ + H14N to 3)計算値 C
:59.4.4.I−j:6゜35.、N :12.6
1実験値 C:59..41.H:6.37.N:12
.6Q実施例44 N、N’−ジヒドロ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー
2−イルエチル)尿素 水酸化アンモニウムに代えてヒドロキシルアミンを用い
る以外は、実施例2方法すと同様にして目的化合物を製
造する。(R1=NHOH,、A=CHCH3,X =
 S [2−異性体]、Y=I−()MP: 132〜
134℃(分解) NMR(300MHz、DMS O−do): 152
 (3H,d、J=7.5Hz);5.49(lH,q
、J=7.5Hz);7.26−7.37(3H,m)
;7.74−7.92(2H,m);8 .4 2(I
  H,br  s);9.  l  5(I  H,
br s);9.00(IH,br s)マススペクト
ル(D CI  NH4I): 253 (M+H)”
 、270(M+NH,)” 、237,221.17
6.161 実施例45 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)−No−エチル尿素 トリメチルシリルイソシアナートに代えてエチルイソシ
アナートを用いる以外は実施例2方法aと同様にして目
的化合物を製造する。(R,=NHC)[、Cl43.
A=CI−1cH3,X=S[2−異性体]。
Y=I−1) Mp:13B〜139°C NMR(300MHz、DMS Oda): 1 、0
1 (t。
3H,J=7.5Hz);1.5 2(d、3H,J=
7.5■(z);3.0 0−3.1 8(m、2H)
;5.5 6(q、IH。
J=7.5);7.05(m、IH)ニア、22−7.
40(m、3l−1);7.70−7.95(m、2H
);9.18(g、IH) マススペクトル(DCl −N)13):265(M+
H)” 、282(M+NH,)” 、176,16.
1..15元素分析(C+sH+aNtOtS) 計算値 C:59.07.H:6゜10.N:Lo、6
0実験値 C:58.92.H:6.24.N:10.
5B実施例46 N汀ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2〜
イルエチル)−No−メチルチオ尿素トリメチルシリル
イソシアナートに代えてメチルイソチオシアナートを用
いる以外は、実施例2方法aと同様にして目的化合物を
製造する。(R1=NHCH,、A=CHCH3,X=
S[2−異性体コ。
Y=H,Z=S)。
Mp: l 54〜155℃ NMR(3,00MHz、DMS O−d−): 1 
、59 (d。
3H,J=7.5Hz);2.91(d、3H,J=4
.5Hz);6.74(qt、lH,J=7.5Hz)
ニア、25−7.40(m、3H);7.75−7.9
3(m、2H);8゜38(q、 I H,J =4.
5Hz)9.68(s、 I H)マススペクトル(D
 C1,N H,): 267 (M +)1)” 、
284(M+NH,)+、194,176.16元素分
析(C+tH+4N*OS*)として計算値 C:54
.11.H:5.30.N:10.52実験値 C:5
3.98.H:5.31.N:10.49実施例47 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー2−イルメ
ヂルーN°−メチル尿素 2−アセチルベンゾ[b]ヂオフエンに代えて2−ベン
ゾ[b]チオフェンカルボキシアルデヒドを用い、トリ
メチルシリルイソシアナートに代えてメチルイソシアナ
ートを用いる以外は実施例2方法aと同様にして目的化
合物を製造する。(R8−NHCH3,A=CHt、X
=S[2−異性体コ、Y=I−1) Mp: l 60〜161’c NMR(300MHz、DMS 0−d6):2 ’、
 61 (d。
3H,J=4.5Hz);4.74(s、2H);7.
0 !(q。
11−(、J=4.5Hz);7.26−7.38(n
+、3H);7.74−7.97(m、2l−1);9
.46(s、 l H)マススペクトル(CI  NH
s):237(M+1)”254(M十NH,)” 実施例48 N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]チェンー2−イルメ
チル−N′−エチル尿素 トリメチルシリルイソシアナートに代えてエチルイソシ
アナートを用い、2−アセチルベンゾチオフェンに代え
て2−ベンゾ[b]チオフェンカルボキシアルデヒドを
用いる以外は実施例2方法aと同様にして目的化合物を
製造する。(r(、=NHCH2CH3,A=C)It
、X=S[2−異性体コ、Y=H) Mp: 128〜129°C NMR(300MHz、DMS Ode): 1 、0
1 (t。
3I−1’、J=7.5Hz);3.03−3.15(
m、2H’);4.74(s、21();7.02−7
.10(t、IH,J−6,0l−(z)ニア、26−
7.38(m、3H);7.75−7.80(m、 I
 H);7.87−7.93(m、 I H);9.4
6(s、 I H) マススペクトル(D CI  N1(3)+251 (
M十〇)” 、268(M+Nl−1,)” 、180
,162,147.134 元素分析(C+d(+1NtOtS)として計算値 C
:57,58.)!:5.64.N:11.19実験値
 C:57.65.N5.73:、N:10.96実施
例49 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イル)−3−メチルプロピル尿素 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンに代えて2−イソ
ブチリルベンゾ[b]チオフェンを用いる以外は、実施
例2方法aと同様にして目的化合物を製造する。(R+
 = N Ht 、 A = CH(CHt CH(C
Hs)t)、X = S[2−異性体]、Y=H)。
NMR(300MHz、DMS 0−do):0.92
 (@。
3H)1.67(+、2H);1.91(m、IH);
5.51(m、IH);6.39(s、2H);7.2
7(s、IH);7゜31(a+、2H);7.78(
m、IH);7.83(m、IH)9.24(s、IH
) マススペクトル(D CI  NH*):296 (M
+H)” 、279(M+NH,)” 、261,20
3.14実施例5O N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]フルー2−イルメチ
ル尿素 2−アセチルベンゾチオフェンに代えて2−ベンゾ[b
]フランカルボキシアルデヒドを用いる以外は、実施例
2方法aと同様にして目的化合物を製造する。(R,=
NH!、A=CH1,X=0[2−異性体コ、Y=H) Mp: 161〜162°C NMR(300MHz、D M S Od、): 4 
、 b 6 (s。
2H):6.51(s、2H);6.77(s、IH)
;7.18−7.30(m、2 H)7.50−7.6
3(m、2H):9.54(s、1H) In(KBr):l 575,1630,1670.3
マススペクトル(DCI −NH3):207(M+H
)” 、224(M+NH,)+、191,162,1
46.131 元素分析(C+oHtoN to 3)計算値 C:5
8.25.H:4.89.N:13.59実験値 C:
57.86.H:5.01.N:13.52実施例5I N−ヒドロキシ−N−ベンゾ[b]フルー2−イルメヂ
ルーN゛−メヂル尿素 2−アセチルベンゾチオフェンに代えて2−ベンゾ[b
]フランカルボキシアルデヒドを用い、トリメチルシリ
ルイソシアナートに代えてメチルイソシアナートを用い
る以外は、実施例2方法aと同様にして目的化合物を製
造する。
Mp: 126〜128°C NMR(300MHz、DMSOds):2.63(d
3H,4,51(z);4.65(s、2H);6.7
5(s、IH);7.05(q、 l H,4,5Hz
);7.18−7.30(m、2H);7.50−7.
61(m、2H):9.48(s、IH)。
IR(KBr):1538.1660,3450.35
30゜ マススペクトル(DCI−NH3):221(M+H)
” 、238(M+NH,)” 、203..146.
13■ 元素分析(C++H+tNtOa)として計算値 C:
59.99.H:5.49.N:12.72実験値 C
:59,76.H:5.34.N:12.66実施例5
2 N−ヒドロキシ−N−[1−(6−フエニルメドキシベ
ンゾ[b]フルー2−イル)エチル]尿素5−クロロサ
リチルアルデヒドに代えて4−ベンジルオキシサリチル
アルデヒドを用いる以外は実施例22と同様にして目的
化合物を製造する。
(R,=NH2,A=CHt、X=O[2−異性体コ、
Y=C8H,CH1O) Mp: 153〜155℃ NMR(300MHz、DMS Odo): l 、 
42 (d。
3、J=6.6);5.13(s、2);5.42(q
、l、J=6.6);6.43(br s、2);6.
61 (s、l);6.9+(dd、1.J=2.2.
J=8.5);7.19(d、1゜J=2.2);7.
27−7.50(m、6);9.13(s。
l) マススペクトル(DCI −NHs):327(M十H
)” 、344(M+N’H,)” 、251元素分析
(C+sl(+aNtO4) 計算値 C:66.24.H:5.56.N:8.59
実験値 C:65.71.H:5.46.N:8..1
9実施例53 N−ヒドロキシ−N−[1−(6−フエニルメドキシベ
ンゾ[b]フルー2−イル)エチル]−N’−メチル尿
素 5−クロロサリチルアルデヒドに代えて4−ベンジルオ
キシサリチルアルデヒドを用い、トリメチルシリルイソ
シアナートに代えてメチルイソシアナートを用いる以外
は、実施例22と同様にして目的化合物を製造する。(
Rl= N HCH3、A =CI−L、X=O[2−
異性体] 、 Y = C* Hs CHt O)。
Mp:I72.5〜174°C NMR(300Ml−(z、DMS O−d6): l
 、43 (d。
3、J=7.0)、2.63(d、3.J=7.0)、
5.14 (s、2):5.40(br q、 1 、
J = 7.0);6.62(n+、I);6.91(
dd、l、J=2.2.J=8.5);6゜97(br
 q、I、J=7.0)ニア、20(d、l、J=2゜
2);7.30−7.50(m、6);9.06(s、
l)。
マススペクトル(DCI−NH,):341(M+H)
” 、358(M+Nl−1,)” 、251元素分析
(C+5HtoNzO−) 計算値 C:67.04.H:5.92.N:8.23
実験値 C;66.87.H:5.86.N:8.14
実施例54 N−ヒドロキシ−N−(1−インドール−2−イル)エ
チル尿素 メチルイソシアナートに代えてトリメチルシリルイソシ
アナートを用いる以外は、実施例38と同様にして目的
化合物を製造する。(R+ −N HIA = CHC
Hs 、 X = N H[2−異性体]、Y=H)M
p:159〜160°C NMR(300MHz、DMS O−d、): 1.4
8 (d。
31−1.J=7Hz);5.46(Q、IH,J=7
Hz);6゜28(s、 IH);6.45(brs、
2H);6.93(m、 IH);7.03(m、IH
);7.33(m、IH);7.43(m、IH);8
.05(s、l I−D;l O,75(brs、I 
H)マススペクトル(DCI−NH3):220(M+
H)” 、237(M+NH4)” 、144゜実施例
55〜60の化合物を実施例2と同様にして製造する。
実施例55 N−ヒドロキシ−N−[1−(3−ヒドロキシベンゾ[
b]チェンー2−イル)エチル]尿素(R+ = N 
Ht 、 A = CHCHs 、 X = S [2
−異性体]。
Y=3−OH) 実施例56 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−トリフルオロメチル
ベンゾ[b]チェンー2−イル)エチル]尿素(R,=
NI−1t、A=CHCH3,X=S[2−異性体]。
Y=5−CI−13) 実施例57 N−ヒドロキシ−N−[1−(7−メドキシベンゾ[b
]チェンー2−イル)エチル]尿素(R,=NH,,A
=CHCH3,X=S[2−異性体]。
Y=7−OCH3) 実施例58 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−フェニルベンゾ[b
]チェンー2−イル)エチル]尿素(Rr = N H
* 、 A = CHCH3、X = S [2−異性
体]。
Y = 5− Cs Hs) 実施例59 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−フェニルメトキシベ
ンゾ[b]チェンー2−イル)エチルj尿素(R+=N
Ht、A=CHCH3,X=S[2−異性体コ。
Y=5−C,H5CHtO) 実施例6O N−ヒドロキシ−N−[1−(2−ベンゾ[bロチエン
−2−イル)プロピルコ尿素 (R,=NHt、A=CHCHtCH3,X=S’[2
−異性体]、Y=H) 実施例61〜67の化合物は、実施例1と同様にして製
造する。
実施例61 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]ヂエンー2−
イルエチル)プロピオンアミド (RI= CHs CHt 、 A = CHCHs 
、X = S [2−異性体コ、Y=H) 実施例62 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)プロペンアミド (R1=CH,=CH,A=CI−ICH3,X=S[
2−異性体]、Y=H) 実施例63 N−ヒドロキシ−N−インドール−2−イルメチルアセ
トアミド (R,=Cl−l3.A=CH,、X=NH[2−異性
体コ。
Y = H) 実施例64 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー3−
イルエチル)アセトアミド (R,=CH(3,A=CHCH3,X=S[3−異性
体]。
Y=H) 実施例65 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−フルオロベンゾ[b
]フルー2−イル)エチルコアセトアミド(RI=CH
3,A−CHCH3,X=O[2−異性体]。
Y=5−F’) 実施例66 N−ヒドロキシ−N−’(1−(5−フェノキシベンゾ
[b]フルー2−イル)エチル)アセトアミド(R+=
CH5,A=CHCH3,X=O[2−異性体]。
Y=5  CaHsO)。
実施例67 N−ヒドロキシ−N−[1−(5−(4−フルオロフェ
ニル)メチル)ベンゾ[b]チェンー2−イル)エチル
]アセトアミド (R,=CH,、A=CHCH3,X=S−[2−異性
体]。
Y=5−(4−FC8H5)CHI 実施例68 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)尿素・カリウム塩 ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム塩の代りに
ビス(トリメチルシリル)アミドカリウム塩を用いる以
外は、実施例I9と同様にして目的化合物を製造する。
(R+ = N Ht 、 A = CHCH3、X=
S[2−異性体]、Y=H,M=K)実施例69 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)アセトアミドアンモニウム塩ビス(トリメ
チルシリル)アミドナトリウム塩の代りにアンモニアを
用いる以外は、実施例!9と同様にして目的化合物を製
造する。(Rn=CH3゜A=CI−(C1(3,X=
S[2−異性体コ、Y=H,M=NH,) 実施例7O N−ヒドロキシ−N−’(1−ベンゾ[b]チェンー2
−イルエチル)アセトアミドトリエチルアンモニウム塩 実施例1と同様にして製造した物質をTHFに溶かし、
−等量のトリエチルアミンを加える。溶媒を減圧留去し
、目的化合物を得る。(R,=Cl1.、A=CHCH
3,X=S[2−異性体]、Y=H,M=NI−((C
J(,5)3) 実施例71 N−ヒドロキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー2−
イルエチル)アセトアミドテトラエチルアンモニウム塩 実施例1と同様にして製造した物質をTHFに溶かし、
水酸化テトラエチルアンモニウムの1等量を加える。溶
媒を減圧留去し、目的化合物を得る。(Rn= CHs
 、 A = CHCH3、X = S [2−異性体
コ、M=N(CtHs)4)  ゛実施例72 N−ブチリルオキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェンー
2−イルエチル)尿素 実施例2で製造した物質と1.1等量のトリエチルアミ
ンをTHF’に溶かし、1等量の塩化ブチリルを加える
。エーテルを加えて、生成物を2N塩酸で洗浄、硫酸マ
グネシウムで乾燥、次いで溶媒を減圧留去し、目的化合
物を得る。(R,=N I(! 、 A = CHCH
3、X = S [2=異性体]、Y=H,M=COC
3H?) 実施例73 N−ベンゾイルオキシ−N−(1−ベンゾ[b]チェニ
ルエチル)尿素 実施例2で製造した物質と1.1等量のトリエチルアミ
ンをTHFに溶かし、1等量の塩化ベン   ゛□ゾイ
ルを加える。エーテルを加えて、生成物を2N塩酸で洗
浄、硫酸マグネシウムで乾燥、次いで溶媒を減圧留去し
、目的化合物を得る。(R,=NH,A=CHCH3,
X=S[2−異性体]、Y=H。
M=COCsHg) 実施例74 リポキシゲナーゼIC5o測定 5−リポキシゲナーゼ阻害活性の測定を、6×10’均
質RBL−1細胞から得た20,00.Ox9上清、2
%DMSO溶媒および種々の濃度の試験化合物を含む2
00μeの培養物を用いて行った。
反応は放射標識アラキドン酸の添加で開始し、酸性化と
エーテル抽出で終了した。反応生成物を薄層クロマトグ
ラフィで非変換基質から分離し、液体シンチレーション
分光法で測定した。全処理を3回の培養物について行っ
た。5−リポキシゲナーゼ活性の阻害は、培養処理物中
に形成された生成物の量と、溶媒のみを用いたコントロ
ール群(n=8)中に形成された生成物の平均値とを比
較して計算した。IC5a値と95%信頼限界は、阻害
百分率対阻害濃度対数プロットの直線回帰分析によって
計算した。本発明化合物の代表例の阻害力を表1に示す
2NHz    CHCH*    S     H,
20,653NlIC113CIICHa    S 
    El       2    0.654  
N(CIll)I  CIICH,SH20,545C
I1.    Cl1t     S     II 
      2    1.66NIl、    el
l、     S     H21,97N(CHa)
*  CHt     S     11      
2    1.18CI1.    CIICII、 
   S     H31,49Nil、     C
lICl13    S     ■       3
1,31ONII、    ClICl1.    S
     3−C11,20,5411Ni1s   
 CIICHa    S     5−(C1la)
sc  2    0.7112  C113CHCI
ls    Sow    H22114Cl1−  
   CIICHi    OH21,915NII、
    ClCl13   0     H22,71
6CHa    CHCH3NCI’s   Fl  
     3    2.617NH,CHCl1. 
   NCH,II        3    2.8
18  NIICII、   ClCl1.    l
Icl1.   ■       33.72011 
     ClIC1,S     II      
  2    3.021  (CH3)IClICH
CH3S     H20,3822N112CHCI
+、    0    5−CHt、0    2  
   1.723NI1.     CHCl+、  
  0    5−CI      2    0.8
124  NH,CIC■s    NCll5   
H21,626NI1.     ClICl1.  
  S     3−CIl、0    2    0
.6628  NHt    ClICl1.    
S     4.7−(CHs)t  2    0.
4029NI1.     ClICl1.    S
     5−F       2    0.503
0  Nll、     CIl、ClIC1,S  
   H20,4631C113Cjl=CIIC1l
* S     H20,2732Nll、     
CI(=CIICI+! S     H20,353
31111t     ClIC11−05−NCh 
    2    2.f)34  N11tCIIC
IIs    0    5,7−C1t    2 
   0.3635Nll、     CHCH307
−C1+30    2    1.937  N11
t     ClIC11,07−C113CH102
3,538Nll、     ClIC11,1111
1H22,939Ni+!     ClIC113N
H5−C121,040Ni1.     ClICl
1.    NC0CH,■       24.04
1  N11.     CHCH,NSO,CH3H
23,042NIICH,CIl、     S   
  11       7    7,243  NH
,ClIC1la    0    2,3−dihy
dro2     g、544N11011    C
lICl1.    S     I+       
 2    0.5145  NHCHtClls C
HCH,S     H21,846NlICl1. 
  CIIC)1.    S     H2Z=S 
 0.1947NIICII3CIl、      S
     H2,1,948NIICII、CIl、 
CI、      S      !1       
2     1.049  NIl*    C3(C
IItCH(ells)t)S     Hi    
  O,2 5ON!I、     CH,OH28,251NHC
Ha    CHx      OH22,352NI
L     CHCH305−CJ6C■to  2 
    0.2553  NIICIIs   CHC
ll5   0    5−CsHsCHtO20,2
054NHt    CHCHs    Nu    
H22,9* 側鎖の異項環上の置換位置 実施例75 ラット腹膜アナフィラキシ−モデル 本発明の化合物を経口投与してインビボにおける5−リ
ポキシゲナーゼ生成物の合成の阻止活性を以下のように
試験した。
絶食した雄スプラグーダウレイ(S prague −
D awley)ラット(サスコ(SASCO)社、オ
レゴン、ライスコンシン)に家兎抗生血清アルブミン(
抗−BSA)のリン酸緩衝食塩溶液(PBS)(pH7
,1)を腹腔内注射して感作させた。感作3時間後に、
30mM1−システィンを含むBSA(4z9)のPB
S(51(2)溶液をラットに腹腔内投与した。これに
より腹腔内でロイコトリエン類の合成が始まる。
試験化合物の0.2%メチルセルロース中懸濁液または
溶媒(コントロール)を、抗原攻撃の1時間前に強制投
与する。典型的には6〜8匹のラットをコントロールと
処理群の各々で用いる。
ラットは攻撃15分後にと殺し、腹腔を開いて液体内容
物を可塑性トロカールで集める。腹腔をゼラチン(51
119)、アジドナトリウムC5mW)、EDTA(1
8,8319)および1−システィン(30謄M)を含
む冷PBS(pH7,4X5d)で洗浄する。これら液
体を水冷メタノールに移し、約20分間インキュベート
し、渦回転させた後、1000Kgで15分間遠心分離
する。液体体積を記録後、LTC。
等個物に対するラジオイムノアッセイにューイングラン
ドニュクレア、ボストン、マサチューセッツ)を行うま
で標本を凍結保存する。誤差分析とダンカンの複数域試
験(D uncan’ s  mult iplera
nge  test)が処理効果の統計的有為差を決め
るために用いられる。阻害百分率は処理値とコントロー
ル群の平均値を比較して決める。本発明化合物の代表例
の阻止力を表2に示す。本測定の結果は、本発明の化合
物が、アラキドン酸に対する5−リボキシゲナーゼ作用
の生成物のインビボ生合成を阻害することを示す。
前記の事項は本発明の単なる例示であり、本発明を開示
された化合物に限定する意図によるものではない。当業
者に自明な変化、変更が特許請求の範囲に定義された本
発明の範囲および本質に含まれるものである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は(1)水素原子、(2)C_1〜C_
    4アルキル、(3)C_2〜C_4のアルケニンまたは
    (4)NR_2R_3(R_2およびR_3は独立して
    (1)水素原子、(2)C_1〜C_4アルキルおよび
    (3)水酸基から選らばれるが、R_2およびR_3は
    同時に水酸基ではない)Xは酸素原子、硫黄原子、SO
    _2またはNR_4(R_4は(1)水素原子、(2)
    C_1〜C_6アルキル、(3)C_1〜C_6アルコ
    イル、(4)アロイルまたは(5)アルキルスルホニル
    ); AはC_1〜C_6アルキレンおよびC_2〜C_6ア
    ルケニレンから選ばれ; nは1〜5; Yは独立して(1)水素原子、(2)ハロゲン、(3)
    水酸基、(4)シアノ、(5)ハロ置換アルキル、(6
    )C_1〜C_1_2アルキル、(7)C_2〜C_1
    _2アルケニル、(8)C_1〜C_1_2アルコキシ
    、(9)C_3〜C_8シクロアルキル、(10)C_
    1〜C_8チオアルキル、(11)アリール、(12)
    アリールオキシ、(13)アロイル、(14)C_1〜
    C_1_2のアリールアルキル、(15)C_2〜C_
    1_2アリールアルケニル、(16)C_1〜C_1_
    2アリールアルコキシ、(17)C_1〜C_1_2ア
    リールチオアルコキシ、およびつぎの基の置換誘導体:
    (18)アリール、(19)アリールオキシ、(20)
    アロイル、(21)C_1〜C_1_2アリールアルキ
    ル、(22)C_2〜C_1_2アリールアルケニル、
    (23)C_1〜C_1_2アリールアルコキシまたは
    (24)C_1〜C_1_2アリールチオアルコキシ(
    該置換基はハロ、ニトロ、シアノ、C_1〜C_1_2
    アルキル、アルコキシおよびハロ置換アルキルから選ば
    れる);Zは酸素原子または硫黄原子; Mは水素原子、医薬上許容されるカチオン、アロイル、
    またはC_1〜C_1_2アルコイル)で示される化合
    物。
  2. (2)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5はC_1またはC_2アルキル、または
    NR_6R_7(R_6およびR_7は独立して水素原
    子およびC_1またはC_2アルキルから選ばれ;Bは
    CH_2またはCHCH_3;Wは酸素原子または硫黄
    原子;Mは水素原子、医薬上許容されるカチオン、アロ
    イル、またはC_1〜C_1_2アルコイル)で示され
    る請求項(1)の化合物。
  3. (3)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される請求項(1)の化合物。
  4. (4)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示めされる請求項(1)の化合物。
  5. (5)請求項(1)に記載の化合物を活性成分とするこ
    とを特徴とする5−および/または12−リポキシゲナ
    ーゼ活性抑制用組成物。
  6. (6)該化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5はC_1またはC_2アルキル、または
    NR_6R_7(R_6およびR_7は独立して水素原
    子およびC_1またはC_2アルキルから選ばれ;Bは
    CH_2またはCHCH_3;Wは酸素原子または硫黄
    原子;Mは水素原子、医薬上許容されるカチオン、アロ
    イル、またはC_1〜C_1_2アルコイル)で示され
    る化合物である請求項(5)の組成物。
  7. (7)該化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物である請求項(5)の組成物。
  8. (8)該化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物である請求項(5)の組成物。
JP63031683A 1987-02-10 1988-02-10 インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン含有リポキシゲナーゼ抑制化合物 Granted JPS63264456A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1297087A 1987-02-10 1987-02-10
US12,970 1987-02-10
US6078487A 1987-06-10 1987-06-10
US60,784 1987-06-10
US138,073 1988-01-11
US07/138,073 US4873259A (en) 1987-06-10 1988-01-11 Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264456A true JPS63264456A (ja) 1988-11-01
JPH0569822B2 JPH0569822B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=27359744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031683A Granted JPS63264456A (ja) 1987-02-10 1988-02-10 インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン含有リポキシゲナーゼ抑制化合物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0279263B1 (ja)
JP (1) JPS63264456A (ja)
KR (1) KR960004865B1 (ja)
AU (1) AU608804B2 (ja)
CA (2) CA1306744C (ja)
DE (1) DE3882732T2 (ja)
ES (1) ES2059408T3 (ja)
MX (2) MX9202874A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007494A1 (fr) * 1988-12-30 1990-07-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive d'hydroxylamine
JP2004519469A (ja) * 2001-01-26 2004-07-02 ノイ,インゴ・エス 多発性硬化症を処置するための医薬組成物
JP2004256511A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Yasuo Kikukawa ピコリンボランを用いる還元反応
WO2009133831A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 旭化成ファーマ株式会社 フェニルプロピオン酸誘導体及びその用途
WO2010050445A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 武田薬品工業株式会社 二環性化合物

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292699B1 (en) * 1987-04-24 1994-03-23 Abbott Laboratories Urea based lipoxygenase inhibiting compounds
US4822811A (en) * 1987-11-13 1989-04-18 Abbott Laboratories Carbazole lipoxygenase inhibiting compounds, compositions and use
CA1334975C (en) * 1987-11-13 1995-03-28 James H. Holms Furan and pyrrole containing lipoxygenase inhibiting compounds
US5096919A (en) * 1989-01-05 1992-03-17 Ciba-Geigy Corporation Pyrrolylphenyl-substituted hydroxamic acid derivatives
EP0456760A4 (en) * 1989-02-01 1992-01-08 Abbott Laboratories Lipoxygenase inhibiting compounds
US5175183A (en) * 1989-02-01 1992-12-29 Abbott Laboratories Lipoxygenase inhibiting compounds
US4960787A (en) * 1989-02-06 1990-10-02 Ciba-Geigy Corporation Certain pyrrolyl-substituted hydroxamic acid derivatives
US5112846A (en) * 1989-05-26 1992-05-12 Warner-Lambert Company N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected nsaids as antiinflammatory agents
US5075330A (en) * 1989-05-26 1991-12-24 Warner-Lambert Co. N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, N-hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected NSAIDS as antiinflammatory agents
US4981865A (en) * 1989-05-26 1991-01-01 Warner-Lambert Co. N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected nsaids as antiinflammatory agents
JP3065636B2 (ja) * 1989-06-29 2000-07-17 塩野義製薬株式会社 [ジ―tert―ブチル(ヒドロキシ)フェニルチオ]置換ヒドロキサム酸誘導体
US5272145A (en) * 1989-08-22 1993-12-21 Merck Frosst Canada, Inc. (Quinolin-2-ylmethoxy)indoles as inhibitors of the biosynthesis of leukotrienes
PH30133A (en) * 1989-09-07 1997-01-21 Abbott Lab Indole-, benzofuran-, and benzothiophene-containing lipoxygenase inhibiting compounds
US5120752A (en) * 1989-12-28 1992-06-09 Abbott Laboratories Cyclopropyl derivative lipoxygenase inhibitors
US5093356A (en) * 1990-01-16 1992-03-03 Merck Frosst Canada, Inc. Indenyl hydroxamic acids and hydroxy ureas as inhibitors of 5-lipoxygenase
GB9002375D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
US5036067A (en) * 1990-03-14 1991-07-30 Merck & Co., Inc. Dibenzoheterocyclic hydroxamic acids and hydroxy ureas as inhibitors of 5-lipoxygenase
KR900016822A (ko) * 1990-04-20 1990-11-14 하라 레이노스께 슬라이드 프로젝터
GB9012252D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
US5476873A (en) * 1990-07-25 1995-12-19 Abbott Laboratories Acetylene derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
EP0540673B1 (en) * 1990-07-25 1996-10-16 Abbott Laboratories Acetylene derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
GB9017351D0 (en) * 1990-08-08 1990-09-19 Wellcome Found Medicaments for treatment of atherosclerosis
JP2528741B2 (ja) * 1991-01-09 1996-08-28 ファイザー製薬株式会社 オキサゾ―ル、チアゾ―ルおよびイミダゾ―ル化合物
JPH0730061B2 (ja) * 1991-02-07 1995-04-05 ファイザー製薬株式会社 ヒドロキサム酸誘導体および組成物
US5128364A (en) * 1991-03-28 1992-07-07 Merck Frosst Canada, Inc. Pyrrolo[1,2-a]indole hydroxylamine derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5132319A (en) * 1991-03-28 1992-07-21 Merck Frosst Canada, Inc. 1-(hydroxylaminoalkyl) indole derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5130485A (en) * 1991-04-23 1992-07-14 Eli Lilly And Company N-hydroxy-N-(3-(2-substituted phenyl)prop-2-enyl)ureas and thioureas useful as 5-lipoxygenase inhibiting agents
US5283361A (en) * 1991-04-23 1994-02-01 Eli Lilly And Company N-hydroxy-N-[3-[2-(halophenylthio)phenyl]prop-2-enyl]ureas as lipoxygenase inhibitors
US5250552A (en) * 1991-05-09 1993-10-05 Warner-Lambert Company 3-[thiazolidinone, oxazolidinone, imidazolidinone]-indoles as antiinflammatory agents
US5143927A (en) * 1991-05-09 1992-09-01 Warner-Lambert Company 3-(thiazolidone, oxazolidinone, imidazolidinone)-indoles as antiinflammatory agents
US5442111A (en) * 1991-05-24 1995-08-15 Warner-Lambert Company 3,5-di-tetriary-4-butyl-4-hydroxyphenyloxy- or tioalkylene N-hydroxyamides, N-hydroxythioamides, N-hydroxyureas, and N-hydroxythioureas as 5-lipoxygenase inhibitors
JPH0717612B2 (ja) * 1991-06-28 1995-03-01 ファイザー製薬株式会社 新規なテトラヒドロベンズアゼピン誘導体
US5214204A (en) * 1991-07-19 1993-05-25 Abbott Laboratories Arylamidoalkyl-n-hydroxyurea compounds having lipoxygenase inhibitory activity
DE4124345A1 (de) * 1991-07-23 1993-01-28 Gruenenthal Gmbh Substituierte 3,4-dihydronaphthaline, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung dieser verbindungen und arzneimittel
US5260316A (en) * 1991-07-30 1993-11-09 Ciba-Geigy Corporation Isoquinolyl substituted hydroxylamine derivatives
US5350761A (en) * 1991-07-30 1994-09-27 Ciba-Geigy Corporation Indolyl substituted hydroxylamine derivatives
US5334600A (en) * 1991-07-30 1994-08-02 Ciba-Geigy Corporation Isoquinolyl substituted hydroxylamine derivatives
ES2111059T3 (es) * 1991-07-30 1998-03-01 Ciba Geigy Ag Derivados de hidroxilamina substituidos con heteroarilo como inhibidores de lipoxigenasa.
US5124347A (en) * 1991-07-31 1992-06-23 Warner-Lambert Co. 3-5-ditertiarybutylphenyl-4-hydroxymethylidene derivatives of 1,3-dihydro-2H-indole-2-ones as antiinflammatory agents
US5389650A (en) * 1991-09-30 1995-02-14 Merck Frosst Canada, Inc. (Azaarylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5308850A (en) * 1991-09-30 1994-05-03 Merck Frosst Canada, Inc. (Bicyclic-hetero-arylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5190968A (en) * 1991-09-30 1993-03-02 Merck Frosst Canada, Inc. (Polycyclic-arylmethoxy) indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5290798A (en) * 1991-09-30 1994-03-01 Merck Frosst Canada, Inc. (hetero-arylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5234933A (en) * 1991-10-31 1993-08-10 Board Of Governors Of Wayne State University And Vanderbilt University Cyclic hydroxamic acids
FR2687402B1 (fr) * 1992-02-14 1995-06-30 Lipha Nouveaux azaindoles, procedes de preparation et medicaments les contenant.
JP2661841B2 (ja) * 1992-07-23 1997-10-08 ファイザー製薬株式会社 インドリン誘導体
US5541218A (en) * 1992-07-23 1996-07-30 Pfizer Inc. Indolinyl N-hydroxyurea and N-hydroxamic acid derivatives as lipoxygenase inhibitors
FR2695930B1 (fr) * 1992-09-22 1994-12-23 Sanofi Elf Dérivé du 2-éthyl benzo[b]thiophène, son procédé de préparation et son utilisation comme intermédiaire de synthèse.
US5374635A (en) * 1993-03-29 1994-12-20 Merck Frosst Canada, Inc. Furo[3,2-b]pyridines and thieno[3,2-b]pyridines as inhibitors of leukotriene biosynthesis
WO1994026269A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Sepracor, Inc. Methods and compositions for treating asthma, atherosclerosis andinflammatory diseases using optically pure (-)-zileuton
WO1996023772A1 (fr) * 1995-02-02 1996-08-08 Nikken Chemicals Co., Ltd. Derives de n-hydroxyuree
WO2003011848A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Benzoheterocycles as lipoxygenase inhitibors
AR050253A1 (es) 2004-06-24 2006-10-11 Smithkline Beecham Corp Compuesto derivado de indazol carboxamida, composicion que lo comprende y su uso para la preparacion de un medicamento
TW200626142A (en) 2004-09-21 2006-08-01 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
US8003684B2 (en) 2006-02-21 2011-08-23 Cornerstone Therapeutics, Inc. Crystal form and pharmaceutical compositions of (+)-R-zileuton
EP2006271A4 (en) 2006-03-30 2011-08-10 Asahi Kasei Pharma Corp SUBSTITUTED BICYCLIC CYCLIC DERIVATIVE AND USE THEREOF
PE20081889A1 (es) 2007-03-23 2009-03-05 Smithkline Beecham Corp Indol carboxamidas como inhibidores de ikk2
US8354539B2 (en) 2009-03-10 2013-01-15 Glaxo Group Limited Indole derivatives as IKK2 inhibitors
JP6463366B2 (ja) 2013-10-10 2019-01-30 イースタン バージニア メディカル スクール 12−リポキシゲナーゼ阻害物質としての4−((2−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1231170A (ja) * 1967-12-15 1971-05-12

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007494A1 (fr) * 1988-12-30 1990-07-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive d'hydroxylamine
JP2004519469A (ja) * 2001-01-26 2004-07-02 ノイ,インゴ・エス 多発性硬化症を処置するための医薬組成物
JP2004256511A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Yasuo Kikukawa ピコリンボランを用いる還元反応
WO2009133831A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 旭化成ファーマ株式会社 フェニルプロピオン酸誘導体及びその用途
CN104710365A (zh) * 2008-04-28 2015-06-17 旭化成制药株式会社 苯丙酸衍生物及其用途
WO2010050445A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
US8501804B2 (en) 2008-10-27 2013-08-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic compound
JP5535931B2 (ja) * 2008-10-27 2014-07-02 武田薬品工業株式会社 二環性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3882732D1 (de) 1993-09-09
EP0279263B1 (en) 1993-08-04
CA1306744C (en) 1992-08-25
DE3882732T2 (de) 1993-12-02
MX9203187A (es) 1992-07-01
KR960004865B1 (ko) 1996-04-16
CA1327204C (en) 1994-02-22
AU608804B2 (en) 1991-04-18
AU1143388A (en) 1988-08-11
JPH0569822B2 (ja) 1993-10-01
EP0279263A2 (en) 1988-08-24
ES2059408T3 (es) 1994-11-16
EP0279263A3 (en) 1989-12-27
MX9202874A (es) 1992-06-30
KR890012994A (ko) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63264456A (ja) インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン含有リポキシゲナーゼ抑制化合物
US4873259A (en) Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds
US5112848A (en) Furan and pyrrole containing lipoxygenase inhibiting compounds
JPS63284155A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
EP0279281B1 (en) Lipoxygenase inhibiting compounds
US4118742A (en) Carbonyl-substituted 1-sulfonylbenzimidazoles
JPH03148272A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
US4535092A (en) Acylanilides having antiandrogenic activity
JPH04224554A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
US4822809A (en) Benzazole lipoxygenase inhibiting compounds
JPH02188568A (ja) 抗アテローム性動脈硬化症性ジアリール化合物
US4769387A (en) Dibenzofuran lipoxygenase inhibiting compounds, compositions and use
US4822811A (en) Carbazole lipoxygenase inhibiting compounds, compositions and use
US4174454A (en) Alkylidenylmethyl-substituted 1-sulfonylbenzimidazoles
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
US4401817A (en) Carbonyl-substituted 1-sulfonylbenzimidazoles
US4230868A (en) α-Alkyl-α-hydroxybenzyl-substituted 1-sulfonylbenzimidazoles
US4338329A (en) Antiviral method employing 1-sulfonylbenzimidazoles
AU593743B2 (en) 3,4-dihydro-2-alkyl-3-oxo-n-aryl-2h-(1)benzothieno(3,2-e)- 1,2-thiazine-4-carboxamide-1,1-dioxides
US4289782A (en) Antiviral 1-sulfonylbenzimidazoles
JP2967231B2 (ja) 1,4―チアジン誘導体
JPH02275870A (ja) 1,4―チアジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 15