JPS6326347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326347B2
JPS6326347B2 JP56105907A JP10590781A JPS6326347B2 JP S6326347 B2 JPS6326347 B2 JP S6326347B2 JP 56105907 A JP56105907 A JP 56105907A JP 10590781 A JP10590781 A JP 10590781A JP S6326347 B2 JPS6326347 B2 JP S6326347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electromagnetic ultrasonic
detection device
evaluation
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56105907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS587557A (ja
Inventor
Satoru Inoe
Akiro Sanemori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56105907A priority Critical patent/JPS587557A/ja
Publication of JPS587557A publication Critical patent/JPS587557A/ja
Publication of JPS6326347B2 publication Critical patent/JPS6326347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0423Surface waves, e.g. Rayleigh waves, Love waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、送信電流波形を検出することによ
り、被検材の内部および表面の欠陥評価をおこな
う電磁超音波探傷装置に関する。
従来この種の装置として、第1図に示すものが
知られている。この第1図において、1は高圧直
流電源、2は充電抵抗器、3は放電用のコンデン
サ、4は高電圧用のスイツチ、5は制動抵抗器、
6は反射形の電磁超音波探触子である。
電磁超音波探触子6は鉄心に巻装された送信コ
イル7、受信コイル8を有しており、被検材9と
電磁超音波探触子6と距離を表わすリフトオフ1
0を支持ローラ11で支持している。
12は受信信号の増幅器、13は受信信号の検
波器、14は被検材9の内部欠陥評価器である。
一方、第2図は電磁超音波による被検材9の受
信信号波形を示したものである。
次に、第1図の電磁超音波探傷装置の動作につ
いて説明する。矢印A方向に一定速度で移動して
いる被検材9に電磁超音波探触子6(以下、探触
子と云う)を接板する。このとき探触子6と被検
材9は、支持ローラ11により一定のリフトオフ
10が保たれている。
しかる後、電磁超音波の送信を開始する。この
超音波の送信には、まず充電抵抗器2を通じて高
圧直流電源1からコンデンサ3に充電されている
電荷を、スイツチ4を閉じることにより、制動抵
抗器5および送信コイル7を通じて放電する。
このとき、上記放電回路はRLC直列共振回路
と等価となり、送信コイル7には第(1)式に示す周
波数oの送信電流ioが流れ被検材9に超音波が発
生する。
上記発生した超音波は被検材9を伝播し、欠陥
または底面で反射され、受信コイル8で受信さ
れ、増幅器12で増幅されると、第2図に示す信
号波形、すなわち不感帯toをもつ信号波形15と
被検材9の欠陥または底面エコーの信号波形16
が出力される。この信号波形は検波器13で検波
され、従来の超音波探傷装置と同じ欠陥評価機能
を持つ内部欠陥評価器14に入力され、被検材の
欠陥の評価がなされる。
L:送信コイルのインダクタンス C:充放電用コンデンサ3の容量 従来の電磁超音波装置は以上のような構成であ
り、第2図に示すように受信信号に不感帯toが存
在するため、被検材9の表面付近の内部欠陥検出
ができない。さらに被検材の表面の欠陥検出がで
きない欠点があつた。
この発明は、上記の従来の欠点を除去するため
になされたもので、送信時のの送信電流波形を検
出し、この電流波形の大きさ・周波数・減衰振動
時間などから、被検材の表面欠陥および表面付近
の内部欠陥検出を行い、従来の電磁超音波探傷装
置と組み合わせることによつて、従来装置では検
出できなかつた被検材の内部のみならず表面の欠
陥評価もできる電磁超音波探傷装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、この発明の電磁超音波探傷装置の実施例
を図面について説明する。第3図はその一実施例
の構成を示すブロツク図であり、この第3図にお
いて1〜14の符号は第1図と同一部分を示し、
その説明を省略する。
17は従来の電磁超音波探傷装置、18は送信
コイルを流れる送信電流波形を検出する電流波形
検出装置であり、その出力信号を第1メモリ19
で記憶するようになつている。
第1メモリ19の出力は第2メモリ20、表面
欠陥判定器21に出力するようになつている。第
2メモリ20は標準電波波形を記憶しておくため
のものでありまた、表面欠陥判定器21は第1メ
モリ19と第2メモリ20の信号波形を比較し、
被検材9の表面欠陥を評価するものである。
表面欠陥判定器21および内部欠陥評価器14
の出力は内部表面欠陥評価器23に送るようにな
つており、その出力は欠陥評価を行う信号処理装
置24に送出するようになつている。
第4図は、探触子6と被検材9の距離を表わす
リフトオフと送信電流ioの周波数oの関係を示し
たグラフであり、第5図は矢印A方向に一定速度
で移動している被検材9の表面に欠陥Foが存在
し、超音波を送受信したとき得られる送信電流波
形ia,ibと受信信号波形Ea,Ebを示したもので
ある。
次に、以上のように構成されたこの発明の電磁
超音波探傷装置の動作について説明する。表面欠
陥評価に関して、第4図に示すように探触子6と
被検材9間のリフトオフ10の変化に伴ない、送
信電流の周波数が変化することはよく知られてい
る。
これは送信コイル7と被検材9の電磁結合の度
合の変化によるもので、送信コイル7のインダク
タンスLが変わり、第(1)式より算出される共振周
波数oに影響されるためである。
ここで述べているリフトオフ10とは、被検材
9の表面に探触子6が対向して置かれたとき、上
記探触子6の送受信に有効な表面が被検材9の表
面と相対する相対面内における平均距離、すなわ
ち、上記相対面内の体積で表わせる。
したがつて、被検材9の表面の探触子6に相対
する面内に第5図に示すような欠陥Foが存在し
た場合のリフトオフLbは、欠陥が存在しない場
合のリフトオフLaに比べて大きくなり、第4図
に示すように、送信電流の周波数が欠陥の存在し
ない場合に比べて低くなる。
これを関係式で示すと(La<Lb,1/ta>
1/tb)となる。以上の現象を応用したのが第3
図に示すこの発明の実施例である。以下に上記第
3図の動作を述べる。
電磁超音波の送受信に関しては、第1図に示す
従来例と同じである。すなわち、第5図の25に
示すように、探触子6を矢印A方向に移動する被
検材9にリフトオフLaで接板した後、コンデン
サ3の電荷を放電すると送信コイル7には周波数
Ta-1の送信電流iaが流れる。
このとき、伝播経路Eoで伝播された超音波は、
受信コイル8で受信され、増幅器12で増幅され
ると第5図25のEaに示すような受信信号とな
る。
上記受信信号Eaで示す時間toは不感帯であり、
時間tは、被検材9の底面エコーの伝播時間を示
したものである。
この受信信号は検波器13で検波された後、内
部欠陥評価器14に入力され、被検材9の内部欠
陥の有無、大きさなどを判定し、内部表面欠陥評
価器23に入力される。
一方、超音波送信時には送信コイル6を流れる
送信電流(第5図25のia)が電流波形検出装置
18で検出されその検出電流波形iaが第1メモリ
19に記憶されると表面欠陥判定器21は第2メ
モリ20に記憶されている検出電流波形iaの周波
数oと比較する。
上記比較で差がなければ、内部表面欠陥評価器
23の制御信号により、第2メモリ20の内容
は、第1メモリ19の内容に変更される。すなわ
ち検出電流波形iaを記憶しておく。
次に第5図の26に示したように、探触子6と
対応する被検材9に欠陥Foが存在すると、前述
したように、リフトオフLbが大きくなる(Lb>
La)。それに伴ない送信コイル7のインダクタン
スが大きくなり、電流波形検出装置18で検出さ
れる送信電流波形ibの発振周波数1/tbも第5図
25の場合に比べて低くなる。(1/tb<1/
ta)。
上記電流波形ibが第1メモリ19に記憶され
る。次に表面欠陥判定器21は上記メモリ19の
内容ibと第2メモリ20の内容iaの周波数の差を
比較すれば、差が認められるので、内部表面欠陥
評価器23に上記周波数の変化情報信号を入力す
るとともに、内部欠陥評価器14の評価結果にも
上記周波数変化の情報を与え、補正を加え欠陥の
有無、大きさなどの情報を警報表示器28に入力
する。
また、表面欠陥評価装置22を構成する第1メ
モリ19、第2メモリ20、およぎ表面欠陥判定
器21で送信ごとの遂次周波数を比較することに
より緩慢なリフトオフ変化による第6図のc,e
に示すような欠陥とは認められない周波数変化の
影響を除去している。
なお、上記実施例では、欠陥評価の送信電流の
周波数の変化でおこなつていたが送信電流回路は
RLCの直列共振回路と等価できるのでインダク
タンス(送信コイルのインダクタンス)の変化を
検出する手段としては、流れる電流の大きさおよ
び減衰振動時間でも可能である。
また、上記三者(大きさ,周波数,減衰振動時
間)、三者の組み合わせあるいは、単独でも可能
であることは明らかである。
さらに、電流検出位置は、送信電流回路内であ
ればいかなる位置でも検出可能である。
表面欠陥評価装置にしても、送信的遂次比較で
なくとも、あらかじめしきい値を決め絶対値比較
で評価してもよい。
また、上記実施例では表面欠陥検出を内部欠陥
検出と同時におこなつていたが、超音波送信時以
外に別の交流電源を用い送信コイルあるいは受信
コイルで間欠あるいは、連続の表面欠陥検出も可
能である。
以上のようにこの発明の電磁超音波探傷装置に
よれば、従来の電磁超音波探傷装置では不可能で
あつた表面欠陥検出を、送信電流波形を観測する
ことにより別の探傷装置を設けることなく可能と
なり、付加価値の高いものが得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電磁超音波探傷装置の構成
図、第2図は、電磁超音波受信信号波形図、第3
図はこの発明の電磁超音波探傷装置の一実施例の
構成を示すブロツク図、第4図はこの発明の電磁
超音波探傷装置におけるリフトオフと送信電流周
波数の関係を示す図、第5図は、この発明の電磁
超音波探傷装置における探触子、被検材、表面欠
陥FoおよびリフトオフLa,Lbの関係と、そのと
きの送信電流波形および受信信号波形を示す図、
第6図は第5図の25,26において送信したと
きa〜eのリフトオフLa,Lbと送信電流周波数
ta-1,tb-1,tc-1,te-1の関係をグラフにした図
である。 1……直流高圧電源、2……充電抵抗器、3…
…コンデンサ、4……スイツチ、5……制動抵
抗、6……探触子、7……送信コイル、8……受
信コイル、9……被検材、10……リフトオフ、
11……支持ローラ、12……増幅器、13……
検波器、14……内部欠陥評価器、17……従来
の電磁超音波探傷装置、18……電流検出装置、
19……第1メモリ、20……第2メモリ、21
……表面欠陥判定器、22……表画欠陥評価装
置、23……内部表面欠陥評価装置、24……信
号処理装置、28……警報表示器。なお、図中同
一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信コイルに送信電流を流して被検材に発生
    した超音波を受波する電磁超音波探触子、この電
    磁超音波探触子で受波した信号から被検材の内部
    欠陥評価を行う内部欠陥評価器、上記送信電流の
    波形を検出する電流検出装置、この電流検出装置
    で検出された電流波形と標準電流波形とを比較し
    て上記被検材の表面欠陥評価を行う表面欠陥評価
    装置、この表面欠陥評価装置による評価と上記内
    部欠陥評価器の評価とから上記被検材の欠陥の評
    価を行う信号処理装置を備えてなる電磁超音波探
    傷装置。 2 表面欠陥評価装置は、上記電流検出装置より
    検出される1回あるいは複数回の電流の波形の大
    きさ、周波数あるいは減衰振動時間の一つないし
    三つを比較・判定することにより、表面欠陥を評
    価することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電磁超音波探傷装置。
JP56105907A 1981-07-07 1981-07-07 電磁超音波探傷装置 Granted JPS587557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105907A JPS587557A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電磁超音波探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105907A JPS587557A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電磁超音波探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587557A JPS587557A (ja) 1983-01-17
JPS6326347B2 true JPS6326347B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=14419935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105907A Granted JPS587557A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 電磁超音波探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587557A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228345A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波による固体の表面開口欠陥の深さ測定方法
JPH0558166U (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 株式会社モリテックス ゴルフクラブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS587557A (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750439B2 (ja) 誘導近接センサ
CA1112754A (en) Electromagnetic transducer
US3555887A (en) Apparatus for electroacoustically inspecting tubular members for anomalies using the magnetostrictive effect and for measuring wall thickness
EP0212899B1 (en) Ultrasonic testing of materials
JPS6326347B2 (ja)
JPH11133003A (ja) Ppm電磁超音波トランスジューサとppm電磁超音波トランスジューサを用いた探傷装置及び探傷方法
JP2002055092A (ja) 構造物診断方法および構造物診断装置
JPH09171005A (ja) 超音波探傷による欠陥種類判別方法
US6597186B2 (en) Through tank level gauging
US4292849A (en) Method for correcting the sensitivity of an electromagnetic ultrasonic probe
JPH0346558A (ja) 距離測定装置
JPH07280775A (ja) 超音波を用いた柱上変圧器及び柱上開閉器の浸水検出方法及び装置
JP2001013118A (ja) 電磁超音波探触子
JPH0149899B2 (ja)
JPS5832159A (ja) 電磁超音波探傷装置
EP0028855B1 (en) Method and apparatus for ultrasonic non-destructive testing of a metal workpiece
JPH06347449A (ja) 金属薄板の結晶粒径評価法
SU868563A1 (ru) Способ неразрушающего контрол ферромагнитных изделий
RU2054685C1 (ru) Устройство для измерения электрической проводимости и плотности жидких электролитов
JP6987554B2 (ja) 非破壊検査装置及びその方法
KR20180074988A (ko) 안테나 센서 기반 액체 식별 및 무선 모니터링 시스템.
KR800000140B1 (ko) 선형물체의 연속단면의 자동측정방법
NO136119B (ja)
JP2002122575A (ja) 超音波斜角探傷方法および超音波斜角探傷装置
SU1649416A1 (ru) Устройство дл контрол акустического контакта при дефектоскопии изделий