JPH0149899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149899B2
JPH0149899B2 JP56028489A JP2848981A JPH0149899B2 JP H0149899 B2 JPH0149899 B2 JP H0149899B2 JP 56028489 A JP56028489 A JP 56028489A JP 2848981 A JP2848981 A JP 2848981A JP H0149899 B2 JPH0149899 B2 JP H0149899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
detection
defects
defect
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56028489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144456A (en
Inventor
Minoru Fujimoto
Takashi Kadowaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56028489A priority Critical patent/JPS57144456A/ja
Publication of JPS57144456A publication Critical patent/JPS57144456A/ja
Publication of JPH0149899B2 publication Critical patent/JPH0149899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被検材の表面欠陥と内部欠陥を検出す
る非破壊検査装置に関する。
近年、導電性被検材の欠陥を被検材と非接触で
行う方法が種々検討され、実用化への開発が行わ
れている。
導電性被検材の欠陥を非接触で検出する方法と
して、渦電流探傷方法と電磁超音波探傷方法とが
ある。渦電流探傷方法は被検材に高周波の変化磁
界を加えて被検材中に渦電流を発生させ、欠陥に
よつてその流れが乱されるのをインピーダンスの
変化として検出するものである。また、電磁超音
波探傷方法は被検材に変化磁界を加えてうず電流
を発生させて磁界との相互作用により変化歪が被
検材中に超音波を伝播させ欠陥からの欠陥反射波
あるいは底面から反射する底面反射波の減衰量に
よつて欠陥を検出するものである。
ところで、渦電流探傷方法は被検材中への渦電
流の浸透深さに限度があり、被検材の表面欠陥を
検出するのに適しているが、内部欠陥を検出する
ことは原理的に不可能である。一方、電磁超音波
探傷方法は変化磁界を加えるときの送信波(洩れ
磁束)があるため表面近くの欠陥を検出すること
はできない。電磁超音波探傷方法において送受信
コイルを2個並置し、両送受信コイルの検出信号
(底面反射波)の差をとるようにすれば表面近く
にある欠陥を検出できるけれども、底面に凹凸が
あつた場合には表面欠陥を検出できなくなる。
このように、渦電流探傷方法では被検材の表面
欠陥を検出でき、また電磁超音波探傷方法では内
部欠陥を検出できる。
従来、被検材の欠陥検査を行うには渦電流探傷
装置と電磁超音波探傷装置をそれぞれ用意し、渦
電流探傷装置で表面欠陥の検査を行い、電磁超音
波探傷装置で内部欠陥の検査を行うようにしてい
る。このため、検査員は被検材の表面欠陥と内部
欠陥の検出を行う毎に探傷装置を取換えなければ
ならず、検査能率が低下し検査時間が長くなると
いう問題点を有する。また、探傷装置を2組必要
とするので装置が大型、高価となる。
以上のように、従来は被検材の表面欠陥を内部
欠陥を検出するのに別々の探傷装置で行つている
ため検査の作業能率が著しく低下し、検査時間を
長く要し、かつ探傷装置も大型、高価となる欠点
を有する。
本発明は上記点に対処して成されたもので、そ
の目的とするところは1つの探傷装置で表面欠陥
と内部欠陥の検査を行える非破壊検査装置を提供
することにある。
本発明の特徴とするところは被検材に対向配置
される1個の探触子に被検材の表面欠陥と内部欠
陥を検出する欠陥検出手段を設け、この欠陥検出
された表面欠陥信号と内部欠陥信号をそれぞれ表
示手段に識別できるよう表示するようにしたこと
にある。
本発明の一実施例を第1図に示す。
第1図において、被検材1の上に直流コイル2
と断面E字状の鉄心3とで構成される直流電磁石
が配置され、鉄心3の中央脚の被検材対向面に一
対の励振コイル4A,4Bと一対の検出コイル5
A,5Bが並置して取付けられている。励振コイ
ル4A,4Bは和動接続され、また検出コイル5
A,5Aは差動接続されている。直流コイル2、
鉄心3、励振コイル4A,4Bおよび検出コイル
5A,5Bとで探触子6を構成する。直流コイル
2は直流電源7により励磁される。励振コイル4
A,4Bは切換スイツチ10を介してパルス発生
回路8または発振回路12に接続される。パルス
発生回路8は例えば1ms周期でパルス電流を発生
し、また、発振回路12は例えば1MHzの発振信
号(正弦波信号)を生じる。検出コイル5A,5
Bは上述したように差動接続され、その差動出力
が切換スイツチ11を介して増幅器9またはバラ
ンス回路14に加えられる。増幅器9の出力は表
示装置18に加えられる。移相回路13は発振回
路12の発振出力を90゜移相するもので、最も簡
単なものとしては周知の遅延線が用いられる。バ
ランス回路14は被検材1に欠陥がないときに検
出コイル5A,5Bの差動出力が零となるように
平衡させるもので、差動方式とブリツジ方式とが
ある。バランス回路14の信号(欠陥信号)は増
幅器15を介して位相検波回路16,17に加え
られる。また、位相検波回路16には発振回路1
2の発振信号を移相回路13で90゜位相されて加
えられ、位相検波回路17には発振信号が加えら
れる。両位相検波回路16,17の検波出力は表
示装置18に加えられる。
次にその動作を第2図に示すタイムチヤートを
参照して説明する。
まず、内部欠陥を検出する場合には切換スイツ
チ10,11をa側に閉路する。と同時に、図示
しない給電制御回路によつて直流電源7を制御し
て直流コイル2を励磁し被検材1に直流磁界を加
える。直流コイル2を励磁している状態でパルス
発生回路8から励振コイル4A,4Bにパルス電
流を加えると変化磁界を発生する。被検材1の表
面には変化磁界によつて渦電流が発生する。この
渦電流と直流磁界との相互作用によつて被検材1
中に変化歪が発生し、この変化歪が超音波として
被検材1中を底面に向けてほぼ垂直に伝播する。
被検材1中に欠陥がないと、超音波は被検材1の
底面で反射し表面に到達する。底面反射波と直流
磁界の相互作用によつて被検材表面に渦電流が発
生する。この渦電流による変化磁界によつて検出
コイル5A,5Bに電圧が誘起される。検出コイ
ル5A,5Bは差動接続されており、差動出力は
零となる。このため表示装置18には欠陥信号が
加えられず表示されない。
一方、検出コイル5Aの下の被検材中に欠陥が
あると、超音波は欠陥により著しく減少する。そ
のため、被検材1の検出コイル5Aの対面する表
面には底面反射が到達しないか極めて小レベルで
到達する。検出コイル5Bのみに電圧が誘起さ
れ、検出コイル5Aには実質的に電圧が誘起され
ないので、検出コイル5Bの誘起電圧が増幅器9
を介して表示装置18に加えられる。この検出コ
イル5Bの誘起電圧が欠陥信号として表示され
る。
このような探傷はパルス発生回路8がパルス信
号を発生する毎に繰返し行われる。被検材1中に
欠陥があると表示装置に表示される。
次に、被検材1の表面欠陥を検出する場合には
切換スイツチ10,11をb側に閉路し、直流電
源7が直流コイル2を励磁するのを停止させると
共に発振回路12に発振を開始させる。発振回路
12の発振信号によつて励振コイル4A,4Bを
励振するので被検材1には高周波磁界が加えられ
渦電流を発生する。この渦電流により発生する磁
束は励振コイル4A,4Bの発生磁束を打消す方
向に発生し、両磁束の差の変化に応じた電圧が検
出コイル5A,5Bに誘起される。欠陥があると
渦電流が流れにくくなり、渦電流により発生する
磁束は低下し検出コイルに誘起される電圧は大き
くなる。このように、インピーダンス変化として
表面欠陥を検出する。検出コイル5A,5Bは差
動に接続されており、その差電圧がバランス回路
14から出力され位相検波回路16,17に加え
られる。位相検波回路16,17は位相検波を、
バランス回路14の出力があるときに欠陥信号を
出力する。これらの詳細な動作は良く知られてい
ることである。
表面欠陥の探傷を行つた後に再度切換スイツチ
10,11を切換え上述したようにして内部欠陥
の探傷を行う。このように、内部欠陥と表面欠陥
の探傷が第2図に示す如く時分割で行われる。
このように探傷を行つた結果、表示装置18に
は第3図のような表示がなされる。
第3図aは表面欠陥と内部欠陥があり、両者を
識別してその大きさをアナログ量として表示した
例であり、同図bは内部欠陥の位置も表示した例
である。このような表示は表示装置18にメモリ
機能を持たせることにより容易に成し得ることで
ある。
なお、表示装置18はアナログ表示でなくデイ
ジタル表示で行うようにすることもできる。
なお、第1図の実施例で表面欠陥の探傷を行う
際に第2図に点線で示す如く直流電源7で直流コ
イル2を励磁しておくと、被検材1の各個所の透
磁率の違いによる探傷精度の低下を防止できる。
何故ならば、被検材1に強磁界を加えると飽和状
態になり比透磁率が1になるからである。特に、
被検材1が鉄などのように強磁性体の場合に有効
である。
このように内部欠陥の表面欠陥の有無を検査
し、探傷を行うのであるが、1個の探触子6で表
面欠陥と内部欠陥の探傷を行えるので検査が簡単
になり、作業時間を短縮することができる。ま
た、1個の探触子で表面欠陥と内部欠陥の探傷を
行うことができるので探傷装置を小型、安価にで
きる。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであ
り、励振コイルをパルス発生回路でパルス励磁し
たことによる発生する高調波成分を利用して渦流
探傷を行うようにしたものである。
第4図において第1図と同一記号のものは相当
物を示し、切換スイツチ11をb側に閉路した際
に検出コイル5A,5Bの差動出力はバンドパス
フイルタ20を介して信号処理回路21に加えら
れるようになつている。信号処理回路21は第1
図に示す発振回路、バランス回路、位相検波回路
などから構成される。
この構成において切換スイツチ11をa側に閉
路し内部欠陥の探傷を行う場合の動作は第1図の
場合と同様である。次に表面欠陥を検出するには
切換スイツチ11をb側に閉路する。励振コイル
4A,4Bはパルス発生回路8でパルス励磁され
ている。励振コイル4A,4Bのパルスには周知
のように高調波成分が存在する。この高調波成分
によつて被検材1には渦電流が発生する。この渦
電流の変化を検出コイル5A,5Bで検出し、こ
の検出信号はパルス状でフイルター20で特定の
周波数信号のみが信号処理回路21に加えられ
る。信号処理回路21にはフイルター20の中心
周波数に合つた正弦波信号が加えられる。信号処
理回路22は検出信号により第1図の実施例と同
様な処理を行い欠陥を表示装置18に表示させ
る。
このように、第4図の実施例においても1個の
探触子で表面欠陥と内部欠陥の探傷を行うことが
できる。
次に、第5図は本発明の他の実施例を示すもの
で、表面欠陥検出用の検出コイル5C,5Dと内
部欠陥検出用の送受信コイル5Eを別個に設けた
ものである。なお、第5図の実施例は内部欠陥検
出用のコイル5Eは1個のコイル送受信機能を持
たせた例を示し、また、バランス回路14は抵抗
14R1,14R2からなるブリツジ方式の場合を
示している。
第6図は探触子3に表面欠陥検出するために1
個の検出コイル5Cを取付け、外部に基準コイル
5Fを設けた場合の実施例である。
以上の実施例は本発明を反射法の採用した例で
あるが、第7図に示すように被検材1の両面に探
触子6A,6Bを対向配置し透過法でも本発明は
同様に行い得る。
以上説明したように、本発明は1個の探触子に
被検材の表面欠陥と内部欠陥を検出する欠陥検出
手段を設けているので、検査を短時間で行え作業
能率を著しく向上させることができる。また、表
面欠陥と内部欠陥をそれぞれ探傷する設備を設け
る必要がなく装置を小型、安価にできる。
なお、上述の説明では表面欠陥を内部欠陥の探
傷の切換えをスイツチを用いて行つているが、タ
イミング制御手段などを用いても行えるのは明ら
かであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2
図はその動作説明用のタイムチヤート、第3図は
欠陥表示の一例を示す表示状態図、第4図は本発
明の他の実施例を示す構成図、第5図、第6図は
それぞれ本発明の他の実施例の要部を示す構成
図、第7図は本発明の他の適用例を示す構成図で
ある。 1…被検材、2…励磁コイル、3…鉄心、5…
コイル、6…探触子、7…直流電源、8…パルス
発生回路、12…発振回路、18…表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検材に向け発信し、かつ被検材から反射し
    て来た超音波を送受信する探触子で被検材の表面
    欠陥と内部欠陥とを検出する装置において、 被検材に対向配置された鉄心と、鉄心に巻回さ
    れた直流コイルと、鉄心と被検材との間に配置さ
    れた被検材表面に渦電流を発生させるコイルおよ
    び差動接続した検出コイルとから成る探触子と、 上記直流コイルに接続し、かつ内部欠陥を検出
    する時のみ直流コイルを励磁する直流電源と、上
    記渦電流発生コイルに接続したパルス発生回路
    と、上記検出コイルに接続した切換スイツチと、
    切換スイツチを内部欠陥側又は表面欠陥側に切換
    える接点と、各接点に接続し、かつ内部欠陥又は
    表示欠陥を上記検出コイルで差電圧として検出表
    示する表示装置とを備えた非破壊検査装置。
JP56028489A 1981-03-02 1981-03-02 Non-destructive inspecting device Granted JPS57144456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028489A JPS57144456A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Non-destructive inspecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028489A JPS57144456A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Non-destructive inspecting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144456A JPS57144456A (en) 1982-09-07
JPH0149899B2 true JPH0149899B2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=12250071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56028489A Granted JPS57144456A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Non-destructive inspecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57144456A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511076A1 (de) * 1985-03-27 1986-10-09 Kopp AG International Pipeline Services, 4450 Lingen Molch fuer elektromagnetische pruefungen an rohrleitungswandungen aus stahl sowie verfahren hierzu
KR100635711B1 (ko) 2004-07-27 2006-10-17 한국표준과학연구원 펄스 와전류를 이용한 금속관의 부식 위치 및 두께 측정방법 및 장치
DE102010019477A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Materialuntersuchung mittels Ultraschall
JP6209119B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-04 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 探傷方法及び探傷システム
DE102014222178A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung eines Bauteils
CN112285200A (zh) * 2020-11-20 2021-01-29 西安热工研究院有限公司 一种阵列涡流与相控阵超声复合的检测探头

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631637A (en) * 1979-08-24 1981-03-31 Nippon Steel Corp Instrument unit of electromagnetic ultrasonic wave

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631637A (en) * 1979-08-24 1981-03-31 Nippon Steel Corp Instrument unit of electromagnetic ultrasonic wave

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144456A (en) 1982-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3555887A (en) Apparatus for electroacoustically inspecting tubular members for anomalies using the magnetostrictive effect and for measuring wall thickness
US6164137A (en) Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) inspection of tubes for surface defects
US3564903A (en) Bond failure detection in laminated structures using vibration response
JPS6323505B2 (ja)
JPH0149899B2 (ja)
US4528506A (en) Ferromagnetic resonance probe liftoff suppression apparatus
US3496458A (en) Method and apparatus for detecting and measuring cracks in metal structures
US4675605A (en) Eddy current probe and method for flaw detection in metals
JP3307220B2 (ja) 磁性金属体の探傷方法および装置
JPH10111363A (ja) 金属検出装置
Legg et al. Flaw detection in metals using electromagnetic sound generation
JPH06242076A (ja) 電磁気探傷装置
SU868563A1 (ru) Способ неразрушающего контрол ферромагнитных изделий
JPS59112257A (ja) 強磁性材料の非破壊検査方法及び装置
JPS62191758A (ja) 探傷装置
JPH03135780A (ja) 磁気測定方法およびその装置
JPS6027852A (ja) 渦電流探傷装置
JPH10253596A (ja) 電磁超音波探触子及びそれを用いた超音波探傷装置
SU1167493A1 (ru) Способ ультразвукового контрол изделий
SU1620929A1 (ru) Устройство дл контрол прот женных металлических изделий
JPH0210151A (ja) 磁気探傷装置
JPS62232558A (ja) 渦流探傷による溶接部検査方法
JPS59231446A (ja) 変態量率の測定方法
JP2961061B2 (ja) 電磁超音波探傷装置
JPH07174735A (ja) 斜角電磁超音波探傷装置の感度補正方法