JPS63262424A - 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置 - Google Patents

電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置

Info

Publication number
JPS63262424A
JPS63262424A JP9618887A JP9618887A JPS63262424A JP S63262424 A JPS63262424 A JP S63262424A JP 9618887 A JP9618887 A JP 9618887A JP 9618887 A JP9618887 A JP 9618887A JP S63262424 A JPS63262424 A JP S63262424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
steel pipe
electric resistance
resistance welded
weld zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9618887A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Saito
斉藤 通生
Yuji Hashimoto
祐二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9618887A priority Critical patent/JPS63262424A/ja
Publication of JPS63262424A publication Critical patent/JPS63262424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 大発明は、!縫溶接部が母材部と同程度に低温靭性の優
れた電縫鋼管の熱処理方法、およびその熱処理設備に関
するものである。
〈従来の技術〉 従来から電縫鋼管の1tu溶接部靭性を改善するための
熱処理とくに焼入れ、焼戻しについて検討が行われてい
る。たとえば特公昭56−46538号公報、特公昭5
6−48568号公報には最高加熱温度800〜100
0℃の焼入れ、450〜700℃での焼戻し熱処理によ
り高強度・高靭性の電縫鋼管が製造できると開示されて
いる。しかし、強度が高い鋼管の場合、前記の焼入れ・
焼戻し熱処理を行っても靭性値のバラツキが大きく、異
常に低い衝撃値が認められた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは、従来の熱処理方法によると強度の高い電
1a綱管の溶接部の靭性が低くなるという欠点を克服し
、溶接部が母材と同程度の低温靭性となるような熱処理
方法およびその熱処理設備を提供するためになされたも
のである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、を4溶接部O靭性値バラツキの減少につ
いて鋭意研究を重ねた結果、強度の高い電縫鋼管の電縫
溶接部に生ずる線状組織が靭性の劣化、靭性バラツキ拡
大の原因であるとの知見を得て、この知見にもとづいて
この発明をなすに至った。
本発明は、■電縫鋼管の溶接部を、電縫鋼管の外面から
誘導加熱装置で肉厚中央部を1000°C以上になるよ
うに加熱した直後、電縫鋼管の内面から急冷する電縫鋼
管の熱処理方法および■電縫鋼管のバスライン上に設け
た電縫鋼管の溶接部外面を加熱する誘導加熱装置、電縫
鋼管内部に鋼管内面に滑動自在にフィンバス成形域から
挿入され、溶接部に向けて水を噴射する多数のノズルを
備え、かつ水量調整器を備えている溶接部内面の水冷装
置、前記冷却装置をその不作動時に載置する鋼管バスラ
イン直下に設けた落下防止装置から成る熱処理装置であ
る。
く作 用〉 本発明者らが、鋼管の強度が高い電縫鋼管の電縫溶接部
の靭性劣化状況について研究した結果、つぎのことが明
らかになった。すなわち0強度の高い′Ii縫鋼管鋼管
有の線状組織が電縫溶接部に生じ、■この線状組織は、
電縫溶接時のスクイズロールによるアプセット圧により
電縫溶接部凝固金属粒界が塑性変形して、とくに肉厚中
央部に生じるパーライト状組織である。
上記線状組繊を消失させ、靭性を改善するのが本発明の
狙いであるが、研究の結果1000°C以上に加熱する
と短時間で線状m織を削減できることが明らかになった
。しかし、オンラインシームアニール装置は外面からの
誘導加熱装置であるので、加熱された部分の温度は鋼管
外表面が肉厚中央部より、かなり高温で、15 mm程
度の厚肉材の場合、その温度差は100°Cにも達する
。したがって肉厚中央部を1000°C以上に加熱する
には外表面は1100°C程になり結晶粒が粗大化する
。この外表面の結晶粒粗大化を防止しながら、線状&l
I織を消失させることが電縫;容接部の靭性向上のため
に必要である。
本発明者らは、外表面の結晶粒粗大化の防止のために、
誘導加熱装置で外表面を加熱後、急冷し顕微鏡でAl1
織をI+1!認したところ、肉厚中央は微細なミクロ組
織になるが、外表面は低温生成物が生じ、硬度が高く脆
くなっていた。
この事実に鑑み、誘導加熱装置を用いた熱処理において
、仮に加熱後、内表面から急冷しても肉厚中央部は、当
然微細なミクロ組織になる予測されたが、外表面および
内表面について検討した結果、いづれも微細なミクロ組
織となることが判明した。
すなわち、例えば15+m*程度の厚肉材の場合、外表
面側は1100°Cに加熱された後、内表面から水冷さ
れるために空冷よりは速い冷却速度で、かつ直接外表面
からの水冷よりは遅い速度で冷却されることになり低温
脆性生成物も殆どなく微細なミクロ組織となる。一方、
内表面側は、最高加熱温度が1000°C以下と比較的
低いので直接水冷されても低温脆性生成物の発生はなく
微細なミクロ組織となる。
肉厚中央部は1000’C以上に加熱されるので短時間
で線状組織が消滅し、さらに内表面からの急冷によって
微細なミクロ組織となる。
従って、i縫溶接部を鋼管の外面から加熱し、そのii
 縫溶接部を銅管内面から急冷することによって低温靭
性に優れた電縫鋼管を製造することができる。
次に、前述の製造方法の実施に直接使用する装置を第1
図に従って説明する。
水冷装置3は直線状にならんだ多数のノズルで構成され
、造管対象材の肉厚造管速度によって流量が調整できる
ように流量調整器4を具えている。
また、水冷装置はフィンバス成形域6から挿入され非常
に長いためそれを支える必要上から鋼管内面上を回転で
きる車輪7を多数固着している。
なお、鋼管2が通過した後水冷ノズル全体が床面に落下
しないように落下防止装置8が設置されている。この落
下防止装置は、鋼管先後端値1検出器9の(3号によっ
て上下動できるようになっている。たとえば、鋼管先端
部が進入して来たとき、まずもっとも上流側の落下防止
装置8−1が鋼管先後端位置検出器の信号により下降し
、そこに鋼管が進入する。このようにして順次落下防止
装置が下降していきスムーズに鋼管の進入が終了する。
本発明を低温靭性の要求される低炭素系ラインパイプ製
造に適用した時の状況の一例を第1表に示した0表に示
すように外径24′φ、肉厚14.27−の鋼管を造管
後、本発明に係る装置で外表面1100°C1内面92
0″Cになるように加熱しただちに内表面から水冷を行
った。その時の冷却速度は外面側30″(/see、内
面側160℃/seeであった。
このようにして造管したパイプの溶接部のシャルピー衝
撃試験結果を前述の焼入れ、焼戻し熱処理する従来法と
し′て比較して第2表に示した0表から明らかなように
本発明によると、t ta m接部は非常に優れた低温
靭性を示し、本発明が有効な方法および設備であること
が判る。
第1表 (注)■ 衝撃試験本数;各10本 ■ 電縫溶接部衝撃試験片サイズ;フルサイズ ■ 母材の平均シャルピーdj H値: 10.3vE
ah (kg−m) 〈発明の効果〉 本発明に従うと、実施例で明らかなように電縫鋼管の電
縫溶接部が低温靭性に優れた高靭性の電縫鋼管を工業的
に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電縫鋼管の熱処理装置の説明図
である。 l・・・誘導加熱装置、2・・・鋼管、3・・・水冷装
置。 4・・・水量調整器、5・・・スクイズロール。 6・・・フィンバス成形域、7・・・車輪。 8・・・水冷装置落下防止装置。 9・・・綱管先後端位置検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電縫鋼管の溶接部を、電縫鋼管の外面から誘導加
    熱装置で肉厚中央部を1000℃以上になった直後に、
    電縫鋼管の内面から急冷することを特徴とする電縫鋼管
    の熱処理方法。
  2. (2)電縫鋼管のバスライン上に設けた電縫鋼管の溶接
    部外面を加熱する誘導加熱装置、 電縫鋼管内部に鋼管内面に滑動自在にフィンバス成形域
    から挿入され、溶接部に向けて水を噴射する多数のノズ
    ルを備え、かつ水量調整器を備えている溶接部内面の水
    冷装置。 前記冷却装置をその不作動時に載置する鋼管バスライン
    直下に設けた落下防止装置、 から成ることを特徴とする熱処理装置。
JP9618887A 1987-04-21 1987-04-21 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置 Pending JPS63262424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9618887A JPS63262424A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9618887A JPS63262424A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262424A true JPS63262424A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14158336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9618887A Pending JPS63262424A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111069319A (zh) * 2019-11-26 2020-04-28 湖州吴兴珀莱机械厂 一种钢管生产用快速冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111069319A (zh) * 2019-11-26 2020-04-28 湖州吴兴珀莱机械厂 一种钢管生产用快速冷却装置
CN111069319B (zh) * 2019-11-26 2022-06-03 东莞市必富模具钢材有限公司 一种钢管生产用快速冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032809B1 (en) Seam-welded metal pipe and method of making the same without seam anneal
US2746141A (en) Method of welding a tube
JPS63262424A (ja) 電縫鋼管の熱処理方法およびその熱処理装置
JP2001162305A (ja) 鋼管の製造方法
JPS5942731B2 (ja) 電縫鋼管溶接熱影響部の靭性改良方法
JP3879207B2 (ja) 溶接鋼管の製造方法
JPH04143015A (ja) 溶接部靭性の優れた高張力電縫鋼管の製造法
JPS6149365B2 (ja)
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
JPS58153731A (ja) 溶接残留応力の低減方法
JPH1099984A (ja) 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法
JP3651279B2 (ja) シーム加工温調設備列
JPH04289122A (ja) 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法
JPH0319286B2 (ja)
JPH02207917A (ja) 溶接部靭性に優れた電縫鋼管の製造方法
JPH0213005B2 (ja)
JPH09192728A (ja) 高品質な鍛接部を有する鍛接鋼管の製造設備
JPS597462A (ja) 薄片状銅−マンガン系合金
JPS5884925A (ja) 電縫鋼管の熱処理方法
JPH11151524A (ja) 鋼管の製造方法
JPH01150484A (ja) 電縫管の製造方法
JPH0372023A (ja) 加工熱処理された鋼製圧延材を製造する方法と装置
EP0115670A1 (en) Method and apparatus for producing welded ferritic stainless steel tubing having improved weld ductility in the as-welded condition
JPH0924418A (ja) 鍛接鋼管及びその製造方法
JP2001009522A (ja) 鋼管の製造方法