JPH04289122A - 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法 - Google Patents

偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH04289122A
JPH04289122A JP41848290A JP41848290A JPH04289122A JP H04289122 A JPH04289122 A JP H04289122A JP 41848290 A JP41848290 A JP 41848290A JP 41848290 A JP41848290 A JP 41848290A JP H04289122 A JPH04289122 A JP H04289122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile strength
rolled
steel
impact bar
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41848290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745823B2 (ja
Inventor
Joji Owaki
大脇 錠治
Hiromi Takagi
高木 洋実
Yuji Sato
裕二 佐藤
Yuji Sugimoto
裕二 杉本
Yoshitoshi Morimoto
森本 美登志
Yoshitoshi Takamura
高村 美登志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2418482A priority Critical patent/JP2745823B2/ja
Publication of JPH04289122A publication Critical patent/JPH04289122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745823B2 publication Critical patent/JP2745823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車輌ドアインパクトバー
用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法に係り
、自動車用ドア内部などにおけるインパクトバー用とし
て好ましい高強度を有すると共に形状ないし品質的に優
れた電縫鋼管を安定且つ低コストに製造することのでき
る方法を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車などの車輌用ドアに関し、側面衝
突時などにおける安全性を図り、しかも軽量性を得るた
めに鋼管などによるドアインパクトバーと称される補強
材を内部に設けることが行われている。即ち、このよう
なインパクトバーとして従来70〜80キロ級のものが
一般的に用いられているが、近時公開されたものに特開
平2−197525号公報があり、造管まま、もしくは
低温の歪取焼鈍後にて引張強さが60〜100kgf 
/mm2 を示すものとされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し上記のような従来
の技術によるものにおいては上記したインパクトバー用
とした場合において必ずしも好ましいものでない。即ち
引張強度において前記の程度では前記したような目的に
おいてなお不充分であり、必然的にそれなりに厚肉とな
り、軽量化・安全性強化が充分に図られない。
【0004】このような不利を避けるために素材成分を
特定し又所要の元素を添加したものとして準備し得られ
た冷延板を用いて溶接造管してから別ラインにおいて均
熱焼入れ、焼戻し等の処理をなすことが考えられるが、
造管して定寸に切断された鋼管に対する処理となるから
その工程は煩雑で多くの工数を必要とし、必然的に高価
とならざるを得ない。しかも品質的に表面粗度が劣る不
利がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記したよな従
来のものにおける技術的課題を解決することについて検
討を重ね、創案されたものであって以下の如くである。 重量%で、C:0.1 〜0.2 %、  Mn:1.
2 〜1.8 %、Si:0.2 〜0.5 %、S:
0.010 %以下、P:0.030 %以下、sol
.Al:0.050 %以下を含有した鋼を熱間圧延、
冷間圧延し連続熱処理設備において加熱均熱してから急
速冷却し得られる超高張力鋼帯を電縫鋼管製造設備にお
いて電縫溶接すると共に該溶接シーム部を650〜85
0℃に局部熱処理することを特徴とする車輌ドアインパ
クトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方
法。
【0006】
【作用】上記したような本発明について、先ず鋼の成分
限定理由をwt%(以下単に%という)により説明する
と以下の如くである。
【0007】C:0.10〜0.20%Cは、マルテン
サイト生成元素であり、且つマルテンサイトの硬さを高
める元素であるから本発明の目的とする強度を得る上に
おいて不可欠の元素であり、インパクトバーとして好ま
しい強度を得るために0.10%程度が必要である。又
0.20%を超えると鋼スラブに割れが生じ易くなるの
でこれを上限とする。
【0008】Mn:1.2 〜1.8 %Mnは、オー
ステナイトの焼入性を向上させる元素であって、マルテ
ンサイト量をコントロールし、所定強度を安定に得るた
めには1.2 %以上が必要である。又本発明の特性を
効果的に得るために急速水焼入れによる連続焼鈍設備で
実施した場合において上記効果が飽和し、却って悪影響
を来すことから1.8%を上限とした。
【0009】Si:0.2 〜0.5 %Siは、脱酸
元素であり、鋼板の機械的特性に寄与する元素として0
.2 %以上を必要とする。然し0.5 %を超えると
、電縫溶接に好ましくない傾向が認められ、電縫管の機
械的性質が劣化し、あるいは耐衝撃性などが低下するの
で、これを上限とする。
【0010】本発明によるものは原則的には上記C、M
n、Siを必須元素とするもので、残部についてはFe
及び不可避的不純物であって、S:0.010%以下、
P:0.030 %以下、sol.Al:0.050 
%以下とするものであり、このようにすることにより電
縫溶接部などにおける品質を向上する。
【0011】なお、本発明のものは、必要に応じてNb
:0.05%以下、Cr:1.0 %以下、Mo:0.
6 %以下、V:0.12%以下、Ti:0.1 %以
下、B:0.01%以下の1種または2種以上を限定さ
れた範囲内で添加し、各元素による特性を利用すること
ができる。
【0012】上記のような成分組成を有する鋼は熱間圧
延、冷間圧延して鋼帯とされるが、斯かる鋼帯は連続焼
鈍設備に送り、800〜910℃に加熱し、均熱される
。800℃はオーステナイト組織を得るために必要な温
度条件であり、一方上限の910℃はオーステナイト粒
の粗大化を回避し、加工性および衝撃特性に悪影響を及
ぼす。均熱時間は一般的に1分以上として鋼板における
温度分布のばらつきをなからしめ、オーステナイト組織
を鋼板の幅方向において均一に得しめる。
【0013】上記のように均熱されたものは水焼入れさ
れ、連続的に200〜1200℃/sec (好ましく
は600〜900℃/sec)の急速冷却されるが、必
要に応じて100〜300℃の過時効処理を行うことが
できる。 即ち前記均熱のままでは固溶Cが多く熱的に不安定であ
り、インパクトバーの塗装時に引張強度が変化するため
上記温度範囲の過時効処理を行うもので、100℃未満
では該効果が得られず、300℃を超えるとマルテンサ
イトが軟化し強度の低下が大きいので上限温度範囲とす
る。
【0014】前記した急速冷却については、200℃/
sec 未満ではマルテンサイトの生成が適切に行われ
ず、一方1200℃/sec 超えでは工業的に不利で
あって、上記範囲の冷却速度は連続的に加熱、均熱して
鋼帯を加熱し、50〜120m/minで送られる鋼帯
に対し連続焼鈍設備における冷却帯において噴流水の如
きを用い、適切に実施することができる。
【0015】前記のように急冷された鋼帯は本発明にお
いて引続き電縫溶接設備に送られ、成形ロールにより円
形に弯曲成形され且つ電極ロール間において対向した端
縁を接合せしめて電縫管とされる。この電縫溶接速度と
しては20〜100m/min、好ましくは30〜60
m/min で実施される。
【0016】前記電縫造管設備の溶接以後の概要は図1
の如くであって、鋼板Pは溶接ロール1で溶接されたも
のが空冷ゾーン3、水冷ゾーン4を経てサイジングロー
ル5で矯正され、切断機6切断されるが、前記溶接ロー
ルの直径にシーム熱処理機構2により加熱処理される。
【0017】上記のように電縫溶接して送られる電縫鋼
管に対する前記熱処理機構2は電縫溶接シーム部に対し
幅が10mm前後で長さが3〜10m、好ましくは4〜
6m程度の高周波誘導加熱機構が設けられ、走行する電
縫鋼管の溶接部を局部加熱する。即ちこのような局部加
熱によって電縫溶接時の急速加熱、急冷により硬化した
組織を適切に改善し、偏平化その他の加工時において溶
接部における割れ発生などを回避せしめる。
【0018】
【実施例】上記したような本発明によるものの具体的な
実施例について説明すると本発明者等は次の表1に示す
ような130kgf/mm2 級の成分組成をもった各
鋼を準備した。
【0019】
【表1】
【0020】上記表1の各鋼は仕上温度Ar3 点以上
で熱延仕上げられ、均一な組織で厚さ5.2mmの熱延
板とされてから500〜650℃の温度で一般的に巻取
られる。この熱延板はライン上の酸洗槽で酸洗後冷間圧
延されて厚さ2.1mmの冷延板とした。
【0021】上記冷延板は連続焼鈍設備において、その
加帯帯で790〜890℃に加熱されてから5分間の均
熱帯における均熱処理を受け、次いで冷却帯に送出され
て噴流水を用い、約800℃/sec で冷却され、厚
さ2.1mm常温の冷延鋼帯とされた。
【0022】前記したような工程を経た冷延鋼帯は電縫
溶接設備に送られ、45m/min の速度で、成形ロ
ールおよびスクイズロールを経しめ電縫溶接した。
【0023】得られた溶接鋼管は次いで長さ5mの前記
熱処理機構2を通過せしめて製品とした。得られた電縫
鋼管における機械的特性を試験測定した結果を図示する
と図2に示す通りである。
【0024】なお前記のようにして得られた製品につい
て図3に示すような偏平化して溶接部に割れが発生した
時の高さH、即ち偏平高さを求めた結果は次の表2に示
す如くであり、本発明により割れの発生する偏平高さは
何れも3分の1以下に縮減され、著しく改善されている
ことが確認された。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】以上説明したような本発明によるときは
引張強度が高く、しかも偏平化試験特性のおいても優れ
たドアインパクトバー用鋼管を高性能且つ低コストに均
一な特性をもった製品として製造することができるもの
であるから工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明についての装置概要を示した説明図であ
る。
【図2】本発明による電縫溶接インパクトバーの1例に
ついて引張試験結果を示すグラフである。
【図3】偏平化試験において割れ発生の偏平高さを求め
る要領の説明図である。
【符号の説明】
1  溶接ロール 2  シーム熱処理装置 3  空冷ゾーン 4  水冷ゾーン 5  サイジングロール 6  カットオフ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で、C:0.1 〜0.2 %
    、  Mn:1.2 〜1.8 %、Si:0.2 〜
    0.5 %、S:0.010 %以下、P:0.30%
    以下、sol.Al:0.050 %以下を含有した鋼
    を熱間圧延、冷間圧延し連続熱処理設備において加熱均
    熱してから急速冷却し得られる超高張力鋼帯を電縫鋼管
    製造設備において電縫溶接すると共に該溶接シーム部を
    650〜850℃に局部熱処理することを特徴とする車
    輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫
    鋼管の製造方法。
JP2418482A 1990-12-29 1990-12-29 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法 Expired - Fee Related JP2745823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418482A JP2745823B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418482A JP2745823B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04289122A true JPH04289122A (ja) 1992-10-14
JP2745823B2 JP2745823B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=18526318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418482A Expired - Fee Related JP2745823B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987166A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-22 M.A.C. S.p.A. A structural element for a motor vehicle
WO2001096625A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Kawasaki Steel Corporation Tuyau d'acier constituant un renfort pour automobile, et procede de production associe
US6518533B1 (en) * 2001-11-01 2003-02-11 Ltv Steel Company, Inc. High strength steel tubing
US20110232808A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method for producing a motor vehicle component, and a body component

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086442A (ja) * 1973-12-06 1975-07-11
JPS5397964A (en) * 1977-02-09 1978-08-26 Toshiba Corp Preparation of electric welded steel tube
JPS60224717A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nippon Steel Corp 冷間加工性と溶接性の優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPS61272318A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nippon Steel Corp 高強度油井管用電縫鋼管の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086442A (ja) * 1973-12-06 1975-07-11
JPS5397964A (en) * 1977-02-09 1978-08-26 Toshiba Corp Preparation of electric welded steel tube
JPS60224717A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nippon Steel Corp 冷間加工性と溶接性の優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPS61272318A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nippon Steel Corp 高強度油井管用電縫鋼管の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987166A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-22 M.A.C. S.p.A. A structural element for a motor vehicle
WO2001096625A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Kawasaki Steel Corporation Tuyau d'acier constituant un renfort pour automobile, et procede de production associe
JP2001355046A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Kawasaki Steel Corp 自動車ドア補強用鋼管とその製造方法
US7018488B2 (en) 2000-06-14 2006-03-28 Jfe Steel Corporation Steel pipe for use in reinforcement of automobile and method for production thereof
JP4608739B2 (ja) * 2000-06-14 2011-01-12 Jfeスチール株式会社 自動車ドア補強用鋼管の製造方法
US6518533B1 (en) * 2001-11-01 2003-02-11 Ltv Steel Company, Inc. High strength steel tubing
US20110232808A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method for producing a motor vehicle component, and a body component
US9057114B2 (en) * 2010-03-25 2015-06-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method for producing a motor vehicle component, and a body component
US10151009B2 (en) 2010-03-25 2018-12-11 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method for producing a motor vehicle component, and a body component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745823B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3239339B1 (en) Product formed from heat treatable steel having ultra high strength and excellent durability, and method for manufacturing same
KR101476866B1 (ko) 양호한 스탬핑성을 갖는 저밀도 강
EP1512762B1 (en) Method for producing cold rolled steel plate of super high strength
JPH04268016A (ja) 圧壊特性に優れたドアガードバー用高張力鋼板の製造方法
JPH09118952A (ja) 降伏比の低い高強度熱延鋼板部材
JPH05302119A (ja) 高強度自動車部品の製造方法
JP2973767B2 (ja) ストリップ形状の良好な超高強度冷延鋼板の製造方法
JPH04289122A (ja) 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法
JP3264956B2 (ja) 厚肉鋼板の加速冷却型製造方法
JP2546070B2 (ja) 車輛用ドアインパクトバー用高強度電縫鋼管およびその製造方法
JPH0790488A (ja) 耐水素脆化特性の優れた超高強度冷延鋼板とその製造方法
JP7186229B2 (ja) 超高強度熱延鋼板、鋼管、部材、及びその製造方法
JP3118623B2 (ja) 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法
JP2845020B2 (ja) アズロール型超高張力電縫鋼管の製造方法
JP2621744B2 (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2837567B2 (ja) 自動車ドア補強材用高強度焼入れ鋼管の製造方法
JPH0368927B2 (ja)
EP0494448A1 (en) Method for manufacturing electric-resistance-welded steel pipe with high strength
JP2630072B2 (ja) 車輌類ドアインパクトバー用高強度電縫鋼管の製造法
KR102492994B1 (ko) 균일한 인장재질 및 용접부 횡크랙 저항성이 우수한 강판, 강관 및 이들의 제조방법
JPH04263019A (ja) 曲がりの少ない車輌類ドアインパクトバー用高強度電縫鋼管
JP2820784B2 (ja) ドア補強パイプ用高強度薄鋼板の製造方法
JPH07102341A (ja) 耐水素脆化特性の優れた超高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH0319286B2 (ja)
JPH04289147A (ja) 車輛類ドアインパクトバー用高降伏比高強度電縫鋼管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees