JPS6326225A - タレツトパンチングプレス機の金型交換方法 - Google Patents

タレツトパンチングプレス機の金型交換方法

Info

Publication number
JPS6326225A
JPS6326225A JP16698386A JP16698386A JPS6326225A JP S6326225 A JPS6326225 A JP S6326225A JP 16698386 A JP16698386 A JP 16698386A JP 16698386 A JP16698386 A JP 16698386A JP S6326225 A JPS6326225 A JP S6326225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
turret
punching press
pallets
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16698386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673707B2 (ja
Inventor
Yutaka Fujii
豊 藤井
Shigeo Matsunami
松並 茂生
Kazuhisa Takezawa
竹沢 和寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nabtesco Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP16698386A priority Critical patent/JPH0673707B2/ja
Publication of JPS6326225A publication Critical patent/JPS6326225A/ja
Publication of JPH0673707B2 publication Critical patent/JPH0673707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
−・ の1 この発明は、交換装置により保管装置とタレットパンチ
ングプレス機との間で金型を交換する金型交換方法に関
する。
【X立且遣 近年、技術の進歩に伴ないワークに対して複雑な形状の
孔開は加工が行なわれるようになってきた。この孔開は
加工を周知のタレットパンチングプレス機によって行な
う場合には、多種類の金型をタレットテーブルの放射外
方部に装着する必要があるが、このタレットテーブルは
円形または扇形であるため、金型の装着数には限度があ
った。このため、従来、常時装着されている金型では孔
開は加工ができない場合には、作業者がタレットテーブ
ルから不要の金型を複数個取り出し、一方、保管台から
所望の金型を複数個取り出してタレットテーブルに取り
付け、金型の交換を行なっていた。 が ・ しようと る1、印へ しかしながら、このような金型の交換は作業者が直接材
なうため交換作業に多大の時間が必要となり、タレット
パンチングプレス機の稼動率が低くなるという問題点が
あった。 、Jη古    るための このような問題点は、金型が取り付けられているパレッ
トが複数個保管された保管装置から所望のパレットを選
択して交換装置により取り出した後、タレットパンチン
グプレス機に供給するとともに、該交換装置によりタレ
ットパンチングプレス機から不要となったパレットを取
り出した後、保管装置に供給することにより解決するこ
とができる。 1月 タレットパンチングプレス機の金型を交換する場合には
、保管装置から所望のパレットを選択して交換装置によ
り取り出した後、タレットパンチングプレス機に供給す
るとともに、該交換装置によりタレットパンチングプレ
ス機から不要となったパレZトを取り出した後、保管装
置に供給する。この結果、金型交換作業の俺率が向上す
るとともに、その作業も交換装置が行なうので、自動化
が可能となる。 1上3 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1,2.3図において、21は床面22上に設置され
複数個のパレットを保管する保管装置であり、この保管
装置21は制御機構が内蔵された架台23を有する。架
台23の上面には直立した支持軸24が固定され、この
支持軸24には軸受25を介して円筒状の回転軸26が
垂直軸回りに回転可能に支持されている。回転軸2Bの
上下部にそれぞれ内端が取り付けられ放射状に延びる複
数のアーム27.28の外端には、各アーム27.28
に直交するプレート28がそれぞれ取り付けられ、これ
らのプレート29の両側端は隣接するプレート29に接
続され全体として六角柱状を呈している。前述した回転
軸26、アーム27.28、プレート29は全体として
垂直軸回りに回転することができる回転体30を構成す
る。 この回転体30の放射外端に位置する前記各プレート2
9には、上下方向に延びるブラケット3zおよびガイド
レール32が固定され、これらのブラケット31、ガイ
ドレール32は全体として複数の支持部33を構成して
いる。そして、これら複数の支持部33は回転体30の
回転方向(周方向)に等距離敲れている。各支持部33
には収納体38が昇降可能に支持され、これらの収納体
3Bはその外端側に上下に離れた水平な複数段の棚37
を有する。これらの棚37上には後述するタレットパン
チングプレス機の上パレット38および下パレット39
が保持されている。これら上、下パレット38.39は
上下で1組となり、隣接する上下の棚37に個別にvL
賃されている。 第4.5.6図に示すように、前記上パレット38は略
弓状のパレット本体40と、下端部がパレット本体40
の下面から突出した中空のポンチガイド42と、パレッ
ト本体40にねじ込まれた複数本のガイドポルト47と
、これらガイドポルト47が挿入されガイドポルト47
に沿って移動可能に受座金48と、受座金48とパレッ
ト本体40との間に介装され受座金48を後述するフラ
ンジ43に向かつて付勢するばね定数の小さな第2スプ
リング49と、を備えている。このパレット本体40に
は長手方向に互いに離れて工具類としてのタレットパン
チングプレス機の上金型41が複数個取り付けられてい
る。そして、これら上金型41はそれぞれ対をなす下金
型と協働して異なった形状の孔開は加工を行なう。 これら上金型41は略同−構成で、ポンチガイド42内
に摺動可能に挿入されフランジ43を有する中空のワー
ク押え44と、ワーク押え44内に摺動可能に挿入され
フランジ43との間にばね定数の大きな第1スプリング
45が介装されたポンチ48と、を備えている。一方、
下パレット39は第7,8.9.10図に示すように、
パレット本体40と略同形のパレット本体60と、パレ
ット本体60に挿入固定され段付き孔62を有する受台
63と、を備えている。このパレット本体60には長手
方向に互いに離れて工具類としてのタレットパンチング
プレス機の下金型81が複数個取り付けられている。各
下金型61は受台63内に収納され孔開は時前記ポンチ
46が挿入されるグイ64から成っている。 再び、第1.2.3図において、68は回転軸26に固
定され外歯車67に噛み合う外歯車であり、前−2外歯
車67は架台23に固定されたモータ68の出力軸68
に取り付けられている。また、外歯車66の直下の回転
軸2Bには第1.11図に示すようなカムリング70が
固定され、このカムリング70の外周には支持部33と
同数の切欠き71が等角度離れて形成されている。また
、架台23の上面にはエアシリンダ72が取り付けられ
、このエアシリンダ72のピストンロッド73の先端は
前記切欠き71に嵌入することができる。前述した外歯
車66.67、モータ69は、全体として回転体30を
垂直軸回りに回転させる回転手段74を構成し、また、
カムリング70、エアシリンダ72は全体として回転体
30を所定の回転位置に位置決め固定する位置決め手段
75を構成する。 再び、第1.2.3図に示すように、位置決め手段75
により回転体30が位置決めされているとき。 所定の回転位置に位置している収納体36の直下には該
収納体36のみを昇降させる昇降手段77が設けられて
いる。この昇降手段77は、架台23に取り付けられた
垂直な上シリンダ78と、上シリンダ78に固定されそ
のピストンロッド79の先端が架台23の底板に連結さ
れた下シリンダ80と、から構成され、これらの上、下
シリンダ78.80が作動してそのピストンロッド81
.79が突出することにより、所定回転位置に位置して
いる収納体36は持ち上げられる。 88はタレットパンチングプレス機であり、このタレッ
トパンチングプレス機8Bと保管装置21との間には、
前記上パレット38および下パレット39をこれらの間
で交換する交換装置87が設置されている。この交換装
置87は保管装置21とタレットパンチングプレスfi
8Bとを結ぶ直線に直交し床面22上に敷設された一対
のガイドレール88を有し、これらのガイドレール88
には該ガイドレール88に沿って移動可能な移動架台8
9が支持されている。この移動架台89内には制御装置
が内蔵され、また、その上面には直立した支持軸90が
固定されている。 この支持軸90には軸受81を介して円筒状の回転軸9
2が回転可能に支持され、この回転軸92の上面には矩
形の水平な旋回フレーム93が取り付けられている。こ
の旋回フレーム93には一対の平行なガイドレール94
が敷設され、これらガイドレール94には2台の移動台
95.9Bが移動可能に支持されている。97.98は
旋回フレーム93に取り付けられガイドレール94と平
行なエアシリンダであり、これらエアシリンダ97.9
8のピストンロッド93、100の先端は前記移動台9
5.9Bにそれぞれ連結されている。各移動台95.9
6には直立したガイドレール 101がそれぞれ固定さ
れ、これらガイドレール 101には、第1.12.1
3図に示すように、上ブラケット102および下ブラケ
ット103がそれぞれ昇降可能に支持されている。各移
動台95.96の上端にはエアシリンダ104がそれぞ
れ固定され、これらエアシリンダ 104のピストンロ
ッド 105には垂直な連結ロッド 106が連結され
ている。各連結ロッド 10Bは上ブラケッ)  10
2および下ブラケット103を貫通し、また、上ブラケ
ット102はストー/バー  107. 108に挟持
されて連結ロッド 10Gに固定されている。一方、下
ブラケッ)  +03は連結ロッド 106に取り付け
られ両者の間隔が下ブラケット103の厚さよりやや大
きいストッパー 109、110間に配置され、この結
果、下ブラケット103は連結ロッド 106に案内さ
れながらストツバ−109、110間を移動することが
できる。各移動台85.96の下端部には規制ブロック
 111が固定され、この規制ブロック 111に下ブ
ラケット 103が当接したとき該下ブラケッ)  1
03の下降が規制される。6上、下ブラケッ)  10
2,103の上面には第1.3.12.13.14.1
5図に示すように、ガイドレール88と平行なガイドレ
ール 116、117がそれぞれ敷設され、これらのガ
イドレール 116.117には互いに離隔した一対の
上、下把持具118、119がそれぞれ移動可能に支持
されている。 120.121は上、下ブラケッ)  
102゜103に取り付けられたエアシリンダであり、
これらエアシリンダ 120. 121のピストンロッ
ド 122、123の先端は一方の上、下把持具118
、119に連結されている。また、 124.125は
上、下ブラケット102. 103にそれぞれ旋回可能
に支持された旋回アームであり、これら旋回アーム 1
24゜125の一端には一方の上、下把持具118、1
19に連結された第1リンク 128、127が、また
、その他端には他方の上、下把持具118、119に連
結された第2リンク 128、129が連結されている
。この結果、エアシリンダ120. 121が作動する
と、対をなす上、下把持具118.119は互いに接近
離隔する。これら上、下把持具118、119の対向す
る内側端には半円状をした2個の凹み130がそれぞれ
形成されている。 再び第4.5.6図において、パレット本体40の両端
部には一対の7ランジを有する2本のりフトピン 13
5がそれぞれ取り付けられ、これらリフトピン135に
前記上把持具11B同士が互いに接近して凹み 130
が嵌合したとき、第3図に示すように上パレ°ット38
は上把持具118に把持される。また、リフトピン 1
35近傍のパレット本体40にはエツジが削り取られて
傾斜面136が形成されている。また、第7.8.9.
10図において、パレット本体80の両端面には幅方向
に延びる角溝 138が形成され、また、このパレット
本体60の両端には該角溝 138を貫通する2木のリ
フトピン 139が固定され、これらリフトピン139
に前記下把持具119間士が互いに接近して凹み130
が嵌合したとき、下パレット39は下把持具 119に
把持される。140はリフトピン139近傍のパレット
本体80に形成された傾斜面である。 このように、この実施例では、上、下パレツト3日、3
9を一括して把持する上、下把持具 118、118を
、垂直軸回りに旋回する旋回フレーム93に 180度
離1て設け、これらの上、下把持具 118、119に
より保管装置21に保管されている上、下パレット38
.39およびタレットパンチングプレス機8Bで不要と
なった上、下パレット38.39を同時に把持でさるよ
うにしている。再び、第1図において、回転軸92には
外歯車145に噛み合う外歯車146が固定され、この
外歯車145は移動架台89に取り付けられたモータ 
147の出力軸148に固定されている。また、外歯車
14Bの直下の回転軸82にはカムリング149が固定
され、このカムリング 149の外周には互いに 18
0度離1て2個の切欠s  150が形成されている。 また、移動架台89の上面にはエアシリンダ 151が
取り付けられ、このエアシリンダ151のピストンロッ
ド152の先端は前記切欠き +50に嵌入することが
できる。前述した外歯車145、146.モータ !4
7は全体として旋回フレーム93を垂直軸の回りに旋回
させる旋回手段153を構成し、また、カムリング14
9、エアシリンダ151は全体として旋回フレーム93
を所定の旋回位置に位置決めする位置決め手段154を
構成する。 第1.2.3.16.17.18図において、前記タレ
ットパンチングプレス機86は床面22上に設置された
架台tetを有し、この架台 161には扇形をしたタ
レットテーブル162が垂直なタレット軸163を中心
として回動可能に支持されている。 このタレットテーブル182は、水モな上タレット基板
164と、上タレット基板184の直下に設けられこれ
と平行な下タレットx板185と、を有し、これら上タ
レット基板 164および下タレクト基板185の外縁
部には常時装着の上、下金型 168が周方向に所定間
隔離れて多数取り付けられている。 また、前記上タレット基板164の交換装器87に近接
する外縁部には、それらの間隔が上パレット38の長さ
と同一である一対のサイドストッパー 167が取り付
けられている。また、これらサイドストッパー 167
間の上タレット基板164には、上パレット38の内側
面に当接して位置決めを行なう一対の位置決−め体 1
88が取り付けられている。169は上タレット基板1
64に連結され放射方向に延びる油圧シリンダであり、
この油圧シリンダ 189のピストンロッド 170の
先端にはピストンロッド 170に直交するアーム 1
71が固定されている。このアーム 171の両端には
ピン172を介して爪レバー173が連結され、これら
爪レバー+73は上タレット基板 164の上面に形成
された溝174内に摺動可能に収納されるとともに、前
記サイドストッパー167により抜は止めされている。 各爪レバー +73の先端には上パレツト3日の傾斜面
136に当接可能な爪 175が形成され、油圧シリン
ダ169のピストンロッド 170が引っ込んで爪17
5が上パレット38の傾斜面136に当接することによ
り、上パレット38は位置決め体teaに押し付けられ
位置決め固定される。前述したサイドストッパー167
、位置決め体168、油圧シリンダ1[19,7−ム1
71、爪レバー 173は全体として、上パレット38
をタレットパンチングプレス機86の上タレット基板 
184に着脱可能に取り付ける着脱手段176を構成す
る。なお、下タレット基板 165の交換装置87に近
接する外縁部にも前記着脱手段17Bと同様の構成をし
た着脱手段(図示していない)が設けられ、この着脱手
段により下パレット39は下タレット基板 165に着
脱可能に取り付けられる。また、  181はワーク受
は台であり、このワーク受台181には孔開は加工が行
なわれるワーク 182、例えば金属板が位置決め可能
に載置されている。 次に、この発明の一実施例の作用について説明する。 今、ワーク受台 1111に保持されているワーク18
2を、タレットテーブル182[常時取り付けられてい
る上、下金516Etにより孔開は加工を行なっている
とする。この場合には、タレットテーブル182を回動
させて所望の上、下金型 166を孔開は位置まで移動
させた後、タレットパンチングプレス機88のハンマー
(図示していない)によって上金型を叩いてワーク 1
82に所望形状の孔を形成する作業と、ワーク受台18
1を作動させてワーク 182を所望位置まで移動させ
て位置決めする作業と、を繰返し行ない、当該ワーク 
182に所望形状の孔を形成する。 次に、タレットテーブル182に常時取り付けられてい
る上、下金型166によっては形成できない形状の孔を
加工する場合には、当該孔を形成するための上、下金型
を保管装置21から選択して取り出しタレットパンチン
グプレスIa86に供給するとトモニ、タレットパンチ
ングプレス@seからは不要となった上、下金型を取り
出し保管装置21に供給する必要がある。このような作
業は以下のようにして行なう。 即ち、まず前記孔を形成するための上、下金型41、8
1がそれぞれ取り付けられている1組の上、下パレット
38.38を、保管装置21に保管されている多数組の
上、下パレット38.39から選択する。 次に、エアシリンダ72のピストンロッド73を引っ込
ませた後、モータ69を作動して外歯車6B、87を回
転体30とともに垂直軸回りに回転させ、前記選択され
た上、下パレット38.39が載置されている棚υを昇
降手段77の直上まで移動させる0次に。 エアシリンダ72のピストンロッド73を突出し、該ピ
ストンロンドア3をカムリング70の切欠き71に嵌入
させて回転体30を所定回転位とに位置決め固定する0
次に、前記選択された上、下パレット38.39を取り
出し位置、即ち交換装置87の上、下把持具 118、
119と同一高さ位置、まで移動させるが、核上、下パ
レット38.39が上から1.2番目の棚37に載置さ
れているときには、上、下シリンダ78.80を作動さ
せる必要はなく、また上から3.4番目の棚37に載置
されているときには、上、下シリンダ78.80のいず
れか一方のピストンロッド81.79を突出させ、さら
に、上から5.6番目の棚37に載置されているときに
は、上、下シリンダ78.80双方のピストンロッド8
1.79を突出させる。これにより、収納体38は所定
の位置まで上昇し、上、下パレット38.38は取り出
し位置に到達する。このように、選択された上、下パレ
ット38.39がafflされている収納体3Bのみを
昇降させるので、エネルギーを節約することができる。 このとき、タレットパンチングプレスJj!!、8Bに
位置決め固定されている不要となった上、下パレット3
8、39を上、下タレット基板164、185からそれ
ぞれ解放する。この場合には、まず、核上、下パレット
38.39が上、下把持具118. 119に対向する
までタレットテーブル162を回動させた後、油圧シリ
ンダ 18!3のピストンロッド170を突出し。 爪 !75を上、下パレット38.39の傾斜面 13
6、140からそれぞれ離脱させる。 次にエアシリンダ97.3日のピストンロッド99、1
00を突出し、移動台95.96をガイドレール94に
沿って移動させ保管装置21およびタレットパンチング
プレスfi8Bにそれぞれ接近させる0次に、エアシリ
ンダ 120、121のピストンロッド 122、12
3を引っ込ませ、旋回アーム124.125、第1リン
ク 12B、 127.第2リンク 128、129の
リンク作用により上把持具 118および下把持具 1
19を互いに等距離だけ接近させる。この結果、下把持
具118の凹み 130に上パレット38のリフトピン
 135が嵌入して該上把持具11Bに上パレット38
が把持され、一方、下把持具119の凹み130にリフ
トピン139が嵌入して該下把持具】18に下パレット
38が把持される。 次に、両エアシリンダ104のピストンロッド 105
を引っ込ませ、上ブラケット102および下ブラケッ)
  103を同時に上昇させる。このとき、上ブラケッ
)  102はストッパー 107、10Bによって連
結ロッド 10Bに固定されているので、選択された上
パレット38および不要となった上パレット38は連結
ロッド 106とともに上昇し、パレット本体4゜から
突出したポンチガイド42の下端部が棚37および上タ
レット基板 164から抜は出る。このとき、下ブラケ
ット 103の厚さよりストッパー 109、110間
の距離が大きいため、連結ロッド106は下ブラケッ)
  10G内を上昇し、下ブラケー/ト103は規制ブ
ロック 111に出接したままで上昇することはない、
そして、上パレット38のポンチガイド42が棚37お
よび上タレット基板164から抜は出すと、ストッパー
 110が下ブラケット103に当接し、該下ブラケッ
ト 103を上ブラケット102とともに僅かに上昇さ
せる0次に、エアシリンダ97.98のピストンロッド
99. 100を引っ込ませ、選択された上、下パレッ
ト38.39および不要となった上、下パレッ)38.
39を保管装置21およびタレットパンチングプレス機
86から同時に交換装置87に取り出し、交換作業の能
率を向上させる0次に、エアシリンダ 151のピスト
ンロッド152を引っ込ませた後、モータ 147を作
動して外歯車145、146.旋回フレーム93を一体
的に支持軸90の回りに 18(11旋回させる。この
結果、選択された上、下パレット38.39は上、下タ
レット基板1B4、185の着脱手段176にそれぞれ
対向し、一方、不要となった上、下パレツト3日、39
は前記選択された上、下パレット38.39がa置され
ていた空の棚37にそれぞれ対向する0次に、エアシリ
ンダ151のピストンロッド 152を突出し、ピスト
ンロッド 152をカムリング 149の切欠き 15
0に嵌入して旋回フレーム93を位置決め固定する0次
に、エアシリンダ97.98のピストンロッド9!3、
100を突出した後、エアシリンダ 104のピストン
ロッド 105を突出し、不要となった上、下パレット
38.39を収納体36の空になった棚37にそれぞれ
a置するとともに、選択された上、下パレット38.3
9を上、下タレット基板 184.185にそれぞれ載
置する。このとき、下ブラダ・ント103は規制ブロッ
ク 111により下降が規制されるが、連結ロッド10
Bは上ブラケット102とともに下降をj1続すること
ができるため、上パレット38からポンチガイド42が
突出していても、上パレット38および下パレット39
を同時に載置することができる。 次に、両エアシリンダ 120、121のピストンロッ
ド 122. 123を突出して上把持具 118およ
び下把持具119を互いに離隔させ、不要となり、また
選択された上パレット38および下パレット39を把持
から解放する。この結果、選択された上パレット38.
下パレット38および不要となった上パレット38、下
パレット38は同時にタレットパンチングプレス138
Bおよび保管装置21に供給され、交換作業の能率が向
上する。また、前述のように、上パレット38、下パレ
ット33は一括して取り出し、供給が行なわれているの
で、交換作業の能率がさらに向上する0次に、エアシリ
ンダ97.98ノビストンロッド99. 100を引っ
込め、上把持具 118および下把持具 119を初期
位置まで復帰させる。このとき、容土、下バレット38
.39には複数の上、下金fi41.81がそれぞれ取
り付けられているので、複数の金型を同時に交換するこ
とができるのである。 次に、昇降手段77を作動して収納体36を下限まで下
降させるとともに、油圧シリンダ169のピストンロッ
ド 170を引っ込めて爪 175を傾斜面 136、
140に出接させる。これにより、選択された上パレッ
ト38および下パレット39は位置決め体 188に押
し付けられ、また、サイドストッパー IE17により
両側から規制され、所定位置に位置決め固定される。 次に、タレットテーブル 162を回動して上パレット
38および下パレット39の内の所定の上金型41およ
び下金型61をタレットパンチングプレス機86のハン
マー直下まで移動する0次に、前記ハンマーによって上
金型41のポンチ4Bを叩く、これにより、まず、第2
スプリング49が圧縮されワーク押え44、ポンチ4B
、受座金48が一体となって下降し、ワーク押え44が
ワーク 182を下金型61に押し付ける。このとき、
第1スプリング45は殆ど圧縮されない。続いて、第1
スプリング45が圧縮されると、ポンチ46が下金型8
1のダイ64内に挿入され、ポンチ4Bとダイ64とに
よりワーク 182に所望の孔が形成される0次に、第
1スプリング45、第2スプリング49が復元して上金
型41が初期状態に戻ると、タレットテーブル162を
回動して次に使用する上金型41.下金型61を/\ン
マー直下まで移動させ、孔開は加工を行なう。このよう
にして、ワーク 182に対し所定数の孔を形成し、孔
開は加工を終了する。 このように、タレットテーブル1B2に常時取り付けら
れている上、下金型166によって形成できない形状の
孔を加工する度に、上、下パレット38.39を交換す
るのである。また、保管袋221、タレットパンチング
プレスIj!8B、交換装置87の清掃を行なう場合に
は、交換装置87をガイドレール88に沿って保管袋m
21、タレ−2トパンチングプレス機8Bから離隔する
よう移動させ、清掃のための空間を確保する。 なお、前述の実施例においては、回転体30が6個の支
持部33を有する場合について説明したが、この支持部
33は2個以上であれば何個であってもよい、また、こ
の発明においては全ての支持部に収納体を支持させなく
てもよい、また、収納体36の棚37は2段以上であれ
ばよく、さらに、これら全ての棚37にパレットが載置
されていなくてもよい、また、この発明においては、昇
降手段は例えばねじ軸を用いたもの、ラック、ピニオン
を用いたものでもよい。 λ且立分】 以上説明したように、この発明によれば、金型交換作業
の能率が向上するとともに、その作業も交換装置が行な
うので、自動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すその一部破断正面図
、第2図はその概略全体平面図、第3図はその平面図、
第4図は上パレットの平面図。 第5図は第4図のI−I矢視断面図、第6図は第4図の
II −rI矢視断面図、第7図は下パレットの平面図
、第8図は第7図のm−[矢視断面図、第9図は第7図
のIT−rV矢視断面図、第1θ図は第7図のV−V矢
視図、第11図は第1図のVT−Vl矢視断面図、第1
2図は移動台近傍の正面図、第13図は移動台近傍の平
面図、第14図は把持具近傍の平面図、第15図は把持
具近傍の正面図、第16図はタレットパンチングプレス
機の着脱手段近傍の平面図、第17図は第16図の■−
■矢視断面図、第18図は第16図の■−■矢視断面図
である。 21・・・保管装置    38.39・・・パレット
41、81・・・金型 88・・・タレットパンチングプレス機87・・・交換
装置 特許出願人    帝人製機株式会社 アンリツ株式会社 代理人  弁理士  多 1)敏 雄 第5図 、、38 第6図 執 第7図 第8図 第9図 第11図 、21 第13図 第1I4−図 t22,123 第17図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型が取り付けられているパレットが複数個保管
    された保管装置から所望のパレットを選択して交換装置
    により取り出した後、タレットパンチングプレス機に供
    給するとともに、該交換装置によりタレットパンチング
    プレス機から不要となったパレットを取り出した後、保
    管装置に供給するようにしたことを特徴とするタレット
    パンチングプレス機の金型交換方法。
  2. (2)前記交換装置により選択されたパレットと不要と
    なったパレットとを同時に取り出すとともに同時に供給
    するようにした特許請求の範囲第1項記載のタレットパ
    ンチングプレス機の金型交換方法。
  3. (3)前記交換装置により上、下金型がそれぞれ取り付
    けられている上、下パレットを一括して取り出しおよび
    供給するようにした特許請求の範囲第1項記載のタレッ
    トパンチングプレス機の金型交換方法。
JP16698386A 1986-07-16 1986-07-16 タレットパンチングプレス機の金型交換方法 Expired - Fee Related JPH0673707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16698386A JPH0673707B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 タレットパンチングプレス機の金型交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16698386A JPH0673707B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 タレットパンチングプレス機の金型交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326225A true JPS6326225A (ja) 1988-02-03
JPH0673707B2 JPH0673707B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15841226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16698386A Expired - Fee Related JPH0673707B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 タレットパンチングプレス機の金型交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673707B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366428A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
JPH0471733A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Amada Co Ltd パンチプレス
JPH04313428A (ja) * 1991-01-30 1992-11-05 Amada Co Ltd タレットパンチプレスにおける金型交換装置
JPH055234U (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 株式会社アマダ タレツトパンチプレス
JPH055233U (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 株式会社アマダ タレツトパンチプレス
JPH0679373A (ja) * 1992-09-08 1994-03-22 Amada Metrecs Co Ltd 金型自動交換装置
US5367935A (en) * 1990-06-04 1994-11-29 Amada Company, Limited Turret punch press
US5451195A (en) * 1990-05-01 1995-09-19 Amada Company, Limited Turret punch press with a die exchanging device
JP2014024088A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Amada Co Ltd 金型移動装置及び金型移動システム
CN105436245A (zh) * 2015-12-18 2016-03-30 江苏扬力数控机床有限公司 一种数控转塔冲床

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366428A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
US5451195A (en) * 1990-05-01 1995-09-19 Amada Company, Limited Turret punch press with a die exchanging device
US5367935A (en) * 1990-06-04 1994-11-29 Amada Company, Limited Turret punch press
US5425692A (en) * 1990-06-04 1995-06-20 Amada Company, Limited Turret punch press
JPH0471733A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Amada Co Ltd パンチプレス
JPH04313428A (ja) * 1991-01-30 1992-11-05 Amada Co Ltd タレットパンチプレスにおける金型交換装置
JPH055234U (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 株式会社アマダ タレツトパンチプレス
JPH055233U (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 株式会社アマダ タレツトパンチプレス
JPH0679373A (ja) * 1992-09-08 1994-03-22 Amada Metrecs Co Ltd 金型自動交換装置
JP2014024088A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Amada Co Ltd 金型移動装置及び金型移動システム
CN105436245A (zh) * 2015-12-18 2016-03-30 江苏扬力数控机床有限公司 一种数控转塔冲床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673707B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1604775B1 (de) Speicheranordnung für Bearbeitungsmaschinen
KR930007943B1 (ko) 공작기계
KR100229839B1 (ko) 공구 및/또는 공작물용 매거진
JPH0716722B2 (ja) 交換可能な押抜き工具とワーク送り装置を有する押抜き機
US5065499A (en) Apparatus for making electric motor parts employing pallet with removable workpiece holder
JPS6326225A (ja) タレツトパンチングプレス機の金型交換方法
US5759140A (en) Method and apparatus for machining holes in crankshafts
US4920631A (en) Tool rack for machine tools
JP2008221364A (ja) 加工システム
CN112605433B (zh) 一种机械加工中便于固定零部件的钻床设备
CN211516129U (zh) 一种加工回转风机外壳摇臂钻床工作台
JP3276474B2 (ja) レーザ加工装置
JPS6327308A (ja) タレットパンチングプレス機用パレットの保管装置
EP2881220B1 (en) Machine tool
JPS625743B2 (ja)
JP2760935B2 (ja) 工作機械のストック用工具交換装置
JPH0581380B2 (ja)
JPH11239940A (ja) マガジン工具交換方法及びマガジン工具交換装置
CN220698953U (zh) 刀盘更换装置
JPH0561065B2 (ja)
KR102530303B1 (ko) 5축 로봇아암을 이용한 cnc선반 가공시스템
JPH0798296B2 (ja) 工業用ロボットによる治工具自動交換方法
JPS6031899Y2 (ja) 工作機械の自動パレツト搬送装置
JP2810628B2 (ja) パンチプレス機および金型装着方法
JPH08229768A (ja) プリント回路基板を工作機械に搭載しまた降ろすための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees