JPS63261584A - ヘツドスライダ支持装置 - Google Patents
ヘツドスライダ支持装置Info
- Publication number
- JPS63261584A JPS63261584A JP9540987A JP9540987A JPS63261584A JP S63261584 A JPS63261584 A JP S63261584A JP 9540987 A JP9540987 A JP 9540987A JP 9540987 A JP9540987 A JP 9540987A JP S63261584 A JPS63261584 A JP S63261584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head slider
- slider support
- rigid
- support device
- rigid member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 16
- 238000007667 floating Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気記憶装置において、記録および再生に用い
られるヘッドスライダの支持装置に係り、特にエア・ベ
アリング・スライダ用の可撓性支持装置に関する。
られるヘッドスライダの支持装置に係り、特にエア・ベ
アリング・スライダ用の可撓性支持装置に関する。
磁気ヘッドによって、回転する記録ディスク表面に情報
が書込まれ、再生される磁気ディスク装置は、情報記憶
装置のなかでも特に広く普及している・該磁気ディスク
装置では、記録ディスク面上に同心円状に情報が書込ま
れたトラックのうち目的のトラックに位置付けして、そ
のトラック上でデータの読み書きをするためにヘッドス
ライダが支持されたヘッドスライダ支持機構の一端側か
片持ばり状に剛性アームに支持されたヘッドスライダ支
持装置は周知である。また、ヘッドスライダが記録ディ
スクに押し付けられた状態で記録ディスクが回転すると
、ヘッドスライダが記録ディスク面上を0.5 μm以
下のサブミクロン領域の浮上量で浮上することもよく知
られている。したがって、ヘッドスライダが記録ディス
ク面に対して一定間隔をおいて近接して追従するために
、ヘッドスライダは隙間方向、ピッチング方向およびロ
ーリング方向には十分弾性的に支持されていなければな
らない、しかし一方、ディスク面走行方向、ヘッドスラ
イダのアクセス方向ならびにヘッドスライダのヨーイン
タ方向の剛性は十分高くなければならない。
が書込まれ、再生される磁気ディスク装置は、情報記憶
装置のなかでも特に広く普及している・該磁気ディスク
装置では、記録ディスク面上に同心円状に情報が書込ま
れたトラックのうち目的のトラックに位置付けして、そ
のトラック上でデータの読み書きをするためにヘッドス
ライダが支持されたヘッドスライダ支持機構の一端側か
片持ばり状に剛性アームに支持されたヘッドスライダ支
持装置は周知である。また、ヘッドスライダが記録ディ
スクに押し付けられた状態で記録ディスクが回転すると
、ヘッドスライダが記録ディスク面上を0.5 μm以
下のサブミクロン領域の浮上量で浮上することもよく知
られている。したがって、ヘッドスライダが記録ディス
ク面に対して一定間隔をおいて近接して追従するために
、ヘッドスライダは隙間方向、ピッチング方向およびロ
ーリング方向には十分弾性的に支持されていなければな
らない、しかし一方、ディスク面走行方向、ヘッドスラ
イダのアクセス方向ならびにヘッドスライダのヨーイン
タ方向の剛性は十分高くなければならない。
このような要求に応えるべく、従来から例えば特公昭5
8−22827号公報や特開昭51−39114号公報
や特開昭60−127578号公報等で開示されている
ヘッドスライダ支持装置が用いられている。
8−22827号公報や特開昭51−39114号公報
や特開昭60−127578号公報等で開示されている
ヘッドスライダ支持装置が用いられている。
ところが、最近の磁気ディスク装置の急速な大容量化に
よって、記録ディスクのトラック上へのヘッド保持精度
の向上ならびに、ヘッドスライダと記録ディスクとの間
隔の安定保持の要求が厳しくなってきているにもかかわ
らず、従来のヘッドスライダ支持装置では、その要求を
満足することが困難である。具体的にいえば、ヘッドス
ライダを含むヘッドスライダ支持装置は、記録ディスク
の複雑な振動、あるいは記録ディスクの回転に伴って生
じる風等の外部加振力(流体力)によって振動するが、
従来のヘッドスライダ支持装置のように、その剛性ビー
ム部をヘッドスライダ支持アームの折り曲げ構造として
構成すると、そこでの剛性に対する流体力の割合が大き
い、また、該剛性ビーム部は単一部材であるので、そこ
での減衰はほとんど期待できない、そのため、ヘッドス
ライダは大きく振動する。
よって、記録ディスクのトラック上へのヘッド保持精度
の向上ならびに、ヘッドスライダと記録ディスクとの間
隔の安定保持の要求が厳しくなってきているにもかかわ
らず、従来のヘッドスライダ支持装置では、その要求を
満足することが困難である。具体的にいえば、ヘッドス
ライダを含むヘッドスライダ支持装置は、記録ディスク
の複雑な振動、あるいは記録ディスクの回転に伴って生
じる風等の外部加振力(流体力)によって振動するが、
従来のヘッドスライダ支持装置のように、その剛性ビー
ム部をヘッドスライダ支持アームの折り曲げ構造として
構成すると、そこでの剛性に対する流体力の割合が大き
い、また、該剛性ビーム部は単一部材であるので、そこ
での減衰はほとんど期待できない、そのため、ヘッドス
ライダは大きく振動する。
したがって、従来技術では上記要求を達成することが因
業となる。
業となる。
本発明の目的は、ヘッドスライダの記録ディスク上への
保持ならびにヘッドと記録ディスクとの間隔の安定保持
が容易に行えるヘッドスライダ支持装置を提供すること
にある。
保持ならびにヘッドと記録ディスクとの間隔の安定保持
が容易に行えるヘッドスライダ支持装置を提供すること
にある。
上記目的は、ヘッドスライダ支持アームにおける剛性ビ
ーム部を、ヘッドスライダ支持アームの三角形状をした
平坦部(以下三角平坦部とよぶ)と該三角形状とほぼ同
一形状で突起物を有する別の部材(以下剛性部材)とを
結合して構成することで達成できる。
ーム部を、ヘッドスライダ支持アームの三角形状をした
平坦部(以下三角平坦部とよぶ)と該三角形状とほぼ同
一形状で突起物を有する別の部材(以下剛性部材)とを
結合して構成することで達成できる。
該剛性部材の内、突起物は剛性増加の役割を担うが、流
体力を小さくする形状となっている。また、ヘッドスラ
イダ支持アームの三角平坦部に上記剛性部材が結合され
ているための摩擦減衰効果が得られ、ヘッドスライダ振
動を小さくすることができる。
体力を小さくする形状となっている。また、ヘッドスラ
イダ支持アームの三角平坦部に上記剛性部材が結合され
ているための摩擦減衰効果が得られ、ヘッドスライダ振
動を小さくすることができる。
したがってヘッドスライダの記録ディスク上への保持精
度(以下位置決め精度という)を高く保つことが容易で
、さらにヘッドと記録ディスクとの間隔の安定保持(以
下安定浮上という)も十分達成できる。
度(以下位置決め精度という)を高く保つことが容易で
、さらにヘッドと記録ディスクとの間隔の安定保持(以
下安定浮上という)も十分達成できる。
以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
1 第1図は1本発明の一実施例のヘッドスライダ支持
装置を示すもので、特に該ヘッドスライダ支持装置が回
転する記録ディスク上を浮上する様子を示す斜視図であ
る。ヘッドスライダ5は、矢印A方向に回転する記録デ
ィスク8表面のトラック9に情報の読み書きを行う、こ
のヘッドスライダ5は可撓体6を介してヘッドスライダ
支持アーム1に支持されている。ヘッドスライダ支持ア
ーム1根元側(ヘッドスライダ取付部と反対側)は剛性
アーム7に結合されている。剛性アーム7はさらに作動
装置111(図示せず)に取付けられている。
装置を示すもので、特に該ヘッドスライダ支持装置が回
転する記録ディスク上を浮上する様子を示す斜視図であ
る。ヘッドスライダ5は、矢印A方向に回転する記録デ
ィスク8表面のトラック9に情報の読み書きを行う、こ
のヘッドスライダ5は可撓体6を介してヘッドスライダ
支持アーム1に支持されている。ヘッドスライダ支持ア
ーム1根元側(ヘッドスライダ取付部と反対側)は剛性
アーム7に結合されている。剛性アーム7はさらに作動
装置111(図示せず)に取付けられている。
ヘッドスライダ5は該作動装置により記録ディスク8表
面上の任意のトラック9にアクセス運動を行うことがで
きる。アクセス動作が終了し、ヘッドスライダ5が目的
のトラック9上にくると、ヘッドスライダ5を該トラッ
ク9上に正確に位置付けるために、閉ループ・サーボ・
システム等が使用される。
面上の任意のトラック9にアクセス運動を行うことがで
きる。アクセス動作が終了し、ヘッドスライダ5が目的
のトラック9上にくると、ヘッドスライダ5を該トラッ
ク9上に正確に位置付けるために、閉ループ・サーボ・
システム等が使用される。
前述のヘッドスライダ支持アーム1は、弾性ばね部2.
三角形状の平坦な三角皐坦部3.スペーサ20への取付
部(スペーサ20により隠れた部分)により構成される
。三角平坦部3は、その部分だけでは、剛体的役目を担
うことはできないが。
三角形状の平坦な三角皐坦部3.スペーサ20への取付
部(スペーサ20により隠れた部分)により構成される
。三角平坦部3は、その部分だけでは、剛体的役目を担
うことはできないが。
後で詳述する剛性部材30がその部分に結合されて剛体
的に働くので、三角平坦部3と剛性部材30とにより構
成される部分を剛性ビーム部とよぶ。
的に働くので、三角平坦部3と剛性部材30とにより構
成される部分を剛性ビーム部とよぶ。
弾性ばね部2には2つの大きな機能がある。その1つは
ヘッドスライダ5が記録ディスク8から所定の浮上量だ
け浮上するために必要な荷重を負荷することである。す
なわち、ヘッドスライダ5が浮上した状態においては、
弾性ばね部2による荷重はヘッドスライダ5と記録ディ
スク8との間の空気流れによって供給される空気支持力
に抗して作用する。他の1つは、ヘッドスライダ5を安
定支持する一方、記録ディスク8の面振れ等に十分追従
するために、ヘッドスライダ5の上下方向運動を拘束し
ないことである。
ヘッドスライダ5が記録ディスク8から所定の浮上量だ
け浮上するために必要な荷重を負荷することである。す
なわち、ヘッドスライダ5が浮上した状態においては、
弾性ばね部2による荷重はヘッドスライダ5と記録ディ
スク8との間の空気流れによって供給される空気支持力
に抗して作用する。他の1つは、ヘッドスライダ5を安
定支持する一方、記録ディスク8の面振れ等に十分追従
するために、ヘッドスライダ5の上下方向運動を拘束し
ないことである。
前述の可撓体6は、ヘッドスライダ支持アーム1に溶接
等の結合手段によって固定的に取付られ、さらに、それ
はヘッドスライダ5を保持する。可撓体6にはピボット
部(図示せず)があり、弾性ばね部2からの荷重はその
ピボット頂部(頂点)を介してヘッドスライダ5に伝え
られる。すなわち、ヘッドスライダ5はピボット支持さ
れたエア・ベアリングとなっている。可撓体6はピボッ
ト頂部を中心としたヘッドスライダ5のピッチ゛ング方
向(第1図中の記録ディスク8の半径方向軸まわりの回
転)ならびにローリング方向(第1図中の記録ディスク
8の円周方向軸まわりの回転)の運動に対して非常にフ
レキシブルであり、記録デイスク8のうねりに十分追従
する特性を有している。また、ヘッド支持アーム1から
ヘッドスライダ5に伝わろうとする外部振動も該可撓体
6は絶縁する役目ももっている。
等の結合手段によって固定的に取付られ、さらに、それ
はヘッドスライダ5を保持する。可撓体6にはピボット
部(図示せず)があり、弾性ばね部2からの荷重はその
ピボット頂部(頂点)を介してヘッドスライダ5に伝え
られる。すなわち、ヘッドスライダ5はピボット支持さ
れたエア・ベアリングとなっている。可撓体6はピボッ
ト頂部を中心としたヘッドスライダ5のピッチ゛ング方
向(第1図中の記録ディスク8の半径方向軸まわりの回
転)ならびにローリング方向(第1図中の記録ディスク
8の円周方向軸まわりの回転)の運動に対して非常にフ
レキシブルであり、記録デイスク8のうねりに十分追従
する特性を有している。また、ヘッド支持アーム1から
ヘッドスライダ5に伝わろうとする外部振動も該可撓体
6は絶縁する役目ももっている。
ヘッドスライダ支持アーム1の剛性アーム7への取付は
、スペーサ20を介して行われる。ヘッドスライダ支持
アーム1の取付部とスペーサ20とは、あらかじめ溶接
、かしめ等の結合手段により結合されている。ヘッドス
ライダ支持アームlおよびスペーサ20にはあらかじめ
穴23があい”ている、剛性アーム7には該穴23に対
応するねじ穴22がおいている。ヘッドスライダ支持ア
ーム1はスペーサ20を介して剛性アーム7にねじ21
で固定され、ヘッドスライダ支持装置が構成される。
、スペーサ20を介して行われる。ヘッドスライダ支持
アーム1の取付部とスペーサ20とは、あらかじめ溶接
、かしめ等の結合手段により結合されている。ヘッドス
ライダ支持アームlおよびスペーサ20にはあらかじめ
穴23があい”ている、剛性アーム7には該穴23に対
応するねじ穴22がおいている。ヘッドスライダ支持ア
ーム1はスペーサ20を介して剛性アーム7にねじ21
で固定され、ヘッドスライダ支持装置が構成される。
本実施例の特徴は、先に述べたように、三角平坦部3と
ほぼ同一形状で、突起物31および薄板平坦部32より
構成される剛性部材30が、三角平坦部3に結合された
ことにある。該結合手段としては例えば部接部33を有
しており、それは剛性的な役目を担う突起物31上にあ
る。
ほぼ同一形状で、突起物31および薄板平坦部32より
構成される剛性部材30が、三角平坦部3に結合された
ことにある。該結合手段としては例えば部接部33を有
しており、それは剛性的な役目を担う突起物31上にあ
る。
突起物31の幅方向の断面形状は特に限定しないが、該
形状が第2図に示すようにほぼ長方形であるものを例に
とって、該形状とヘッドスライダ支持装置の特性との関
係を説明する。剛体的役目を担う突起物31の剛性の度
合は、縦弾性係数Eと断面二次モーメントIzとの積、
すなわち曲げ剛性EIxにより表わせる。ここで、材料
が同じ(E=一定)であるとすれば、I2が一定となる
ような突起物31の幅b′と高さhとの関係が定まる。
形状が第2図に示すようにほぼ長方形であるものを例に
とって、該形状とヘッドスライダ支持装置の特性との関
係を説明する。剛体的役目を担う突起物31の剛性の度
合は、縦弾性係数Eと断面二次モーメントIzとの積、
すなわち曲げ剛性EIxにより表わせる。ここで、材料
が同じ(E=一定)であるとすれば、I2が一定となる
ような突起物31の幅b′と高さhとの関係が定まる。
そのような剛性部材が一様流体中(速度V。
密度ψ)に置かれたとき、それが受ける流体力Fは、
F=Co(−ψvxS) −(1
)ここで、CDは抵抗係数、Sは流れに垂直な面への部
材の投影面積である。第2図で示した形状の剛性部材3
0が受ける流体力Fを見積るとき、薄板平坦部32の上
部にある空間を無視して、幅す。
)ここで、CDは抵抗係数、Sは流れに垂直な面への部
材の投影面積である。第2図で示した形状の剛性部材3
0が受ける流体力Fを見積るとき、薄板平坦部32の上
部にある空間を無視して、幅す。
高さhの角柱で剛性部材30を置きかえることとする。
そうしたときの剛性部材が受ける流体力は。
ψ一定、V一定、剛性部材の長さく第2図中の紙面方向
の長さ)一定のとき、抵抗係数CDと高さhとの積で見
積ることができる。
の長さ)一定のとき、抵抗係数CDと高さhとの積で見
積ることができる。
CD−h の大きさを突起物幅b′を横軸にして第3図
に示す* Co ” h の大きさは幅b′が大きくな
るとともに減少することがわかる。特公昭58−228
27で開示されるようなヘッドスライダ支持装置では、
ヘッドスライダ支持アームの折り曲げ構造として構成さ
れるフランジが本発明における突起物に相当し、そのよ
うな構成では幅b′の大きさを任;はに選択できないこ
と、さらには、一般にb′が小さいのでCD−h の値
が大きくなる。
に示す* Co ” h の大きさは幅b′が大きくな
るとともに減少することがわかる。特公昭58−228
27で開示されるようなヘッドスライダ支持装置では、
ヘッドスライダ支持アームの折り曲げ構造として構成さ
れるフランジが本発明における突起物に相当し、そのよ
うな構成では幅b′の大きさを任;はに選択できないこ
と、さらには、一般にb′が小さいのでCD−h の値
が大きくなる。
すなわち、従来のヘッドスライダ支持装置では流体力が
大きく、それが加振力となるのでヘッドスライダ振動が
大きかった。しかし一方、b′を大きくしすぎてもCD
−h があまり大きくは減少しない、そればかりか、剛
性部材30の重量が増すので性能上好ましいとはいえな
い。すなわち、薄肉平坦部32の上部に空間を設けるこ
とで、重量をあまり増やさずに流体力の小さな剛性部材
を得ることができる。
大きく、それが加振力となるのでヘッドスライダ振動が
大きかった。しかし一方、b′を大きくしすぎてもCD
−h があまり大きくは減少しない、そればかりか、剛
性部材30の重量が増すので性能上好ましいとはいえな
い。すなわち、薄肉平坦部32の上部に空間を設けるこ
とで、重量をあまり増やさずに流体力の小さな剛性部材
を得ることができる。
まとめると1本発明においては、剛性ビーム部の剛性は
従来と同等で、流体力を十分減らしたヘッドスライダ支
持装置が可能である。
従来と同等で、流体力を十分減らしたヘッドスライダ支
持装置が可能である。
この効果を実験により確めた。第4図は、ヘッドスライ
ダ振動(ヘッドスライダのヨーイング振動とピッチング
振動)を、本発明によるヘッドスライダ支持装置と従来
によるものとの比較で示した。なお、図の縦軸は、本発
明、従来例とも同レベルで表示している0図から分かる
ように、本発明では、流体力が小さいために、そのヘッ
ドスライダ振動の小さなことが明らかである。
ダ振動(ヘッドスライダのヨーイング振動とピッチング
振動)を、本発明によるヘッドスライダ支持装置と従来
によるものとの比較で示した。なお、図の縦軸は、本発
明、従来例とも同レベルで表示している0図から分かる
ように、本発明では、流体力が小さいために、そのヘッ
ドスライダ振動の小さなことが明らかである。
第5図は1本発明による第2実施例を示す。ここでは、
突起物がほぼ流線形状をしており、その抵抗係数が大変
小さくなっている。したがって、本実施例でも流体力が
小さいので高精度位置決め、安定浮上可能なヘッドスラ
イダ支持装置が実現できる。なお、突起物としてはこれ
まで示してきた第1図の半円形、第2図の長方形、さら
にはここで示した流線形があるが、本発明では特に該形
状を既定するものではなく、製作方法等との関係で決め
ればよい。
突起物がほぼ流線形状をしており、その抵抗係数が大変
小さくなっている。したがって、本実施例でも流体力が
小さいので高精度位置決め、安定浮上可能なヘッドスラ
イダ支持装置が実現できる。なお、突起物としてはこれ
まで示してきた第1図の半円形、第2図の長方形、さら
にはここで示した流線形があるが、本発明では特に該形
状を既定するものではなく、製作方法等との関係で決め
ればよい。
第6図には、本発明による第3実施例を示す。
ここでは、剛性部材30の薄板平坦部32に、三角平坦
部3との結合のために新たな結合部たとえば溶接部34
を少なくとも1個以上設けている。
部3との結合のために新たな結合部たとえば溶接部34
を少なくとも1個以上設けている。
なお、他の構成は、第1図に示す第1実施例と同様であ
る。上記溶接点34がない場合(第1図)には、薄板平
坦部32と三角平坦部3との接触状態が不明確(11作
誤差により接触しない場合もある)であるので、そこに
おける摩擦による減衰は十分得られない0本実施例では
、該接触状態を溶接部34を設けることで明確にした。
る。上記溶接点34がない場合(第1図)には、薄板平
坦部32と三角平坦部3との接触状態が不明確(11作
誤差により接触しない場合もある)であるので、そこに
おける摩擦による減衰は十分得られない0本実施例では
、該接触状態を溶接部34を設けることで明確にした。
その結果。
ヘッドスライダ支持装置としては、第1図の流体力の小
さな構造に加えて減衰構造どしても機能するので、ヘッ
ドスライダ振動を大変小さくすることができる。なお、
銅の減衰率0.05〜0.1 %が溶接構造とすること
で0.5 %程度になることが。
さな構造に加えて減衰構造どしても機能するので、ヘッ
ドスライダ振動を大変小さくすることができる。なお、
銅の減衰率0.05〜0.1 %が溶接構造とすること
で0.5 %程度になることが。
京都大学防災研究所年報第17号A(昭49.4)に開
示されている。
示されている。
第7図は、本発明による第4実施例を示している。先に
述べたように、薄板平坦部32と三角平坦部3とが確実
に接触すれば、そこには摩擦減衰が働く、そこで、ここ
では、M板平坦部32を三角平坦部3側に若干凸な形状
とし、該薄板平坦部32と三角平坦部3とが結合された
ときに、それら両者が十分密着できる構造とした。第8
図(第5実施例)は、上記両者の間に新たな部材として
粘弾性体40を設け、それによって減衰効果を得ている
。また、第9図(第6実施例)は、薄板平坦部32と剛
性ビーム部3との間に、リード線50(磁気ヘッドの情
報読み書き用の線)をサンドイッチして、そこにおける
摩擦から減衰効果を得るものである。
述べたように、薄板平坦部32と三角平坦部3とが確実
に接触すれば、そこには摩擦減衰が働く、そこで、ここ
では、M板平坦部32を三角平坦部3側に若干凸な形状
とし、該薄板平坦部32と三角平坦部3とが結合された
ときに、それら両者が十分密着できる構造とした。第8
図(第5実施例)は、上記両者の間に新たな部材として
粘弾性体40を設け、それによって減衰効果を得ている
。また、第9図(第6実施例)は、薄板平坦部32と剛
性ビーム部3との間に、リード線50(磁気ヘッドの情
報読み書き用の線)をサンドイッチして、そこにおける
摩擦から減衰効果を得るものである。
これらの各実施例ではいずれにおいても摩擦減衰が働く
ので、低振動ヘッドスライダ支持装置が実現できる。
ので、低振動ヘッドスライダ支持装置が実現できる。
なお、ここまでは、剛性部材と三角平坦部との結合を溶
接で行うとしてきたが、接着、リベット。
接で行うとしてきたが、接着、リベット。
拡散接合等の考えられる強固な結合手段であればよい、
また、剛性部材がヘッドスライダ支持アームと別部材で
ある特徴を生かして、剛性部材がヘッドスライダ支持ア
ームと別材料、たとえば軽量高剛性の得られるセラミク
ス管でもよい。
また、剛性部材がヘッドスライダ支持アームと別部材で
ある特徴を生かして、剛性部材がヘッドスライダ支持ア
ームと別材料、たとえば軽量高剛性の得られるセラミク
ス管でもよい。
本発明によれば、ヘッドスライダの高精度位置決めなら
びに安定浮上を容易に行うことができる。
びに安定浮上を容易に行うことができる。
第1図は本発明のヘッドスライダ支持装置の第1の実施
例を説明する組立斜視図、第2図は剛性部材の幅方向の
断面図、第3図は突起物の幅と流体力との関係を説明す
る図、第4図はヘッドスライダ振動を本発明と従来例と
で比較して説明する図、第5図は本発明の第2実施例を
示す幅方向の組立断面図、第6図は本発明の第3実施例
を示す組立斜視図、第7図は本発明の第4実施例を示す
幅方向の組立断面図、第8図および第9図は本発明の第
5および第6実施例を示す幅方向の断面図である。 1・・・ヘッドスライダ支持アーム、2・・・弾性ばね
部。 3・・・三角平坦部、5・・・ヘッドスライダ、6・・
・可撓体、7・・・剛性アーム、8・・・記録ディスク
、9・・・トラック、30・・・剛性部材、31・・・
突起物、32・・・薄板平坦部、33.34・・・溶接
部、40・・・粘弾性体、50・・・リード線。
例を説明する組立斜視図、第2図は剛性部材の幅方向の
断面図、第3図は突起物の幅と流体力との関係を説明す
る図、第4図はヘッドスライダ振動を本発明と従来例と
で比較して説明する図、第5図は本発明の第2実施例を
示す幅方向の組立断面図、第6図は本発明の第3実施例
を示す組立斜視図、第7図は本発明の第4実施例を示す
幅方向の組立断面図、第8図および第9図は本発明の第
5および第6実施例を示す幅方向の断面図である。 1・・・ヘッドスライダ支持アーム、2・・・弾性ばね
部。 3・・・三角平坦部、5・・・ヘッドスライダ、6・・
・可撓体、7・・・剛性アーム、8・・・記録ディスク
、9・・・トラック、30・・・剛性部材、31・・・
突起物、32・・・薄板平坦部、33.34・・・溶接
部、40・・・粘弾性体、50・・・リード線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ヘッドスライダを保持するヘッドスライダ支持機構
と、前記ヘッドスライダ支持機構を片持ばり状に支持す
る剛性アームを含み、 前記ヘッドスライダ支持機構は前記剛性アーム側に弾性
ばね部を有し、該弾性ばね部からヘッドスライダ側に向
けて剛性ビーム部が延びているヘッドスライダ支持装置
において、 前記剛性ビーム部が、弾性ばね部より延びた三角形状の
平坦部と、該三角形状とほぼ同一の形状で突起物と薄板
平坦部とを有する剛性部材から構成され、前記平坦部と
前記剛性部材が結合されていることを特徴とするヘッド
スライダ支持装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記三角形状の平
坦な部分と前記剛性部材との結合部分を前記突起物に設
けたことを特徴とするヘッドスライダ支持装置。 3、特許請求範囲の第1項において、前記三角形状の平
坦部と前記剛性部材との結合部分を前記突起物に設ける
とともに、少なくとも1箇所前記薄板平坦部にも設けた
ことを特徴とするヘッドスライダ支持装置。 4、特許請求範囲の第2、第3項において、前記結合部
分における結合手段は溶接であることを特徴とするヘッ
ドスライダ支持装置。 5、特許請求範囲の第2、第3項において、前記結合部
分における結合手段は結合剤であることを特徴とするヘ
ッドスライダ支持装置。 6、特許請求範囲の第2、第3項において、前記結合部
分における結合手段は拡散接合であることを特徴とする
ヘッドスライダ支持装置。 7、特許請求範囲の第1項において、前記剛性部材の突
起物の幅方向断面形状が概ね半円形であることを特徴と
するヘッドスライダ支持装置。 8、特許請求範囲の第1項において、前記剛性部材の突
起物の幅方向断面形状が概ね長方形であることを特徴と
するヘッドスライダ支持装置。 9、特許請求範囲の第1項において、前記剛性部材の突
起物の幅方向断面形状が概ね流線形であることを特徴と
するヘッドスライダ支持装置。 10、ヘッドスライダを保持するヘッドスライダ支持機
構と、前記ヘッドスライダ支持機構を片持ばり状に支持
する剛性アームを含み、 前記ヘッドスライダ支持機構は前記剛性アーム側に弾性
ばね部を有し、該弾性ばね部からヘッドスライダ側に向
けて剛性ビーム部が延びているヘッドスライダ支持装置
において、 前記剛性ビーム部が、弾性ばね部より延びた三角形状の
平坦部と、該三角形状とほぼ同一の形状で突起物と薄板
平坦部とを有する剛性部材と、それら両者の間にはさみ
込まれる粘断性体とから構成されたことを特徴とするヘ
ッドスライダ支持装置。 11、ヘッドスライダを保持するヘッドスライダ支持機
構と、前記ヘッドスライダ支持機構を片持ばり状に支持
する剛性アームを含み、 前記ヘッドスライダ支持機構は前記剛性アーム側に弾性
ばね部を有し、該弾性ばね部からヘッドスライダ側に向
けて剛性ビーム部が延びているヘッドスライダ支持装置
において、 前記剛性ビーム部が、弾性ばね部より延びた三角形状の
平坦な部分と、該三角形状とほぼ同一の形状で突起物と
薄板平坦部とを有する剛性部材と、それら両者の間には
さみ込まれるリード線とから構成されたことを特徴とす
るヘッドスライダ支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9540987A JPS63261584A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ヘツドスライダ支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9540987A JPS63261584A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ヘツドスライダ支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63261584A true JPS63261584A (ja) | 1988-10-28 |
JPH0581998B2 JPH0581998B2 (ja) | 1993-11-17 |
Family
ID=14136877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9540987A Granted JPS63261584A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ヘツドスライダ支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63261584A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126904A (en) * | 1989-12-07 | 1992-06-30 | Yutaka Sakurai | Magnetic head supporting structure with thick and thin portions for an information recording apparatus |
USH1573H (en) * | 1993-07-01 | 1996-08-06 | Budde; Richard A. | Reduced mass/inertia suspension |
US5570261A (en) * | 1993-09-16 | 1996-10-29 | International Business Machines Corporation | Transducer suspension system |
US5731931A (en) * | 1994-03-22 | 1998-03-24 | Hutchinson Technology Incorporated | Monocoque suspension |
US6014289A (en) * | 1994-03-22 | 2000-01-11 | Hutchinson Technology Incorporated | Integrated circuit on a monocoque suspension |
US6741424B1 (en) | 2001-08-31 | 2004-05-25 | Hutchinson Technology, Inc. | Head suspension with rail and stiffener combination |
JP2015038804A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-02-26 | サンコール株式会社 | 磁気ヘッドサスペンション |
-
1987
- 1987-04-20 JP JP9540987A patent/JPS63261584A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126904A (en) * | 1989-12-07 | 1992-06-30 | Yutaka Sakurai | Magnetic head supporting structure with thick and thin portions for an information recording apparatus |
USH1573H (en) * | 1993-07-01 | 1996-08-06 | Budde; Richard A. | Reduced mass/inertia suspension |
US5570261A (en) * | 1993-09-16 | 1996-10-29 | International Business Machines Corporation | Transducer suspension system |
US5731931A (en) * | 1994-03-22 | 1998-03-24 | Hutchinson Technology Incorporated | Monocoque suspension |
US6014289A (en) * | 1994-03-22 | 2000-01-11 | Hutchinson Technology Incorporated | Integrated circuit on a monocoque suspension |
US6741424B1 (en) | 2001-08-31 | 2004-05-25 | Hutchinson Technology, Inc. | Head suspension with rail and stiffener combination |
JP2015038804A (ja) * | 2014-11-26 | 2015-02-26 | サンコール株式会社 | 磁気ヘッドサスペンション |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0581998B2 (ja) | 1993-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5949617A (en) | Dynamic-absorber for the suppression of suspension vibrations | |
US4286297A (en) | Suspension for flying magnetic head | |
US4868694A (en) | Flexure for rotary actuated arm | |
JP2533512B2 (ja) | トランスデユ−サ支持装置 | |
US5381288A (en) | Center moment suspension assembly | |
JPS63261584A (ja) | ヘツドスライダ支持装置 | |
US5825589A (en) | Low stiffness apparatus for supporting a read/write transducer head slider | |
JPH03127388A (ja) | 磁気ヘッド支持装置 | |
JPS63234470A (ja) | ヘツドスライダ支持装置 | |
JP2001184819A (ja) | ヘッド支持体及びディスク装置 | |
JP3687831B2 (ja) | 磁気ヘッド支持機構 | |
US7113370B2 (en) | Slanted mounting for preload flat suspension | |
JP2777631B2 (ja) | 磁気ヘッド支持機構 | |
JPH11203809A (ja) | 磁気ヘッド用サスペンションおよび磁気記憶装置 | |
JPS62256279A (ja) | ヘツドスライダ支持装置 | |
JPH03219473A (ja) | トランスデューサ支持装置 | |
JP2960475B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダ | |
JPH063671B2 (ja) | ヘッドスライダ支持装置 | |
JPH0319182A (ja) | ヘッドスライダ支持装置 | |
JP4062201B2 (ja) | ヘッド支持装置、ヘッド駆動装置およびディスク装置 | |
JPH02239481A (ja) | ヘッド支持機構 | |
JPH0317876A (ja) | ヘッドスライダ支持装置 | |
JPH073739B2 (ja) | 磁気ヘッド組立体 | |
JP2539075B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH06124557A (ja) | 磁気ヘッド支持装置の製造方法 |