JPS632609A - 非円形歯車の創成法による加工装置 - Google Patents

非円形歯車の創成法による加工装置

Info

Publication number
JPS632609A
JPS632609A JP14509186A JP14509186A JPS632609A JP S632609 A JPS632609 A JP S632609A JP 14509186 A JP14509186 A JP 14509186A JP 14509186 A JP14509186 A JP 14509186A JP S632609 A JPS632609 A JP S632609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rack
workpiece
angle
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14509186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722849B2 (ja
Inventor
Hideo Katori
英男 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKAI SHINKO KYOKAI
Original Assignee
KIKAI SHINKO KYOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKAI SHINKO KYOKAI filed Critical KIKAI SHINKO KYOKAI
Priority to JP61145091A priority Critical patent/JPH0722849B2/ja
Publication of JPS632609A publication Critical patent/JPS632609A/ja
Publication of JPH0722849B2 publication Critical patent/JPH0722849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は歯車の加工の技術分野で利用され、特に非円
形歯車(ピッチ線の形状が円でない歯車)の加工に関す
るものである。
(従来の技術) 非円形歯車は、近時コンピュータの発達に伴なって、そ
の設計や加工が実用化されるに至った(例えば精機学会
昭和59年度関自地方定期学術講演会講演論文集109
頁以後、および第2回設計自動化工学講演会講演論文集
38頁以降参照)。
しかしながら、非円形歯車の加工では、総形工具を使用
しようとしても、歯毎にその形状が異なるため、実用で
きない。
一方、創成法によるときは、任意のバソクラッシギ転位
を有する歯車歯形を、工具形状を変更せずに加工可能で
あるのみならす、加工対象の歯車ジ゛ の歯数が変わってもモヂュールや圧力角が同一ならば同
一の工具形状でよいという利点がある。
しかし工具としてビニオンカッタを使用すれば、形FI
IJり加工となり、切削方向が一方向のみに限られる。
そのために逃げ動作(リリービング)か必要となり、歯
車のピッチ線とビニオンカッタのピッチ線の接点におけ
る歯車のピッチ線の法線方向に対して、−定の直線動作
量を与えなければならない。従って逃げ動作のためにも
直線軸動作および逃げ方向角制御の回転軸動作が必要と
なり、動作制御が複雑となる。従ってこの場合工作機械
としては構造ないしは動作制御が複雑なものとなるのを
まぬかれない。またビニオンカッタ自身も複雑な形状と
なり、高価となるうらみがある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、非円形歯車の加工において、創成法を適用
しようとしても、それに対応した特有の制御機能を有す
る工作機械を必要とするという問題点を解決しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 以下、第1図を参照しつつ、前記の問題点を解決するた
めの手段を述べる。
この発明の加工装置は、工作機械1と演算手段2とを主
要構成とする。工作機械1は、回転角度Aを可変とした
軸3にワークWOを保持するワーク保持手段4と、ワー
クWOに対するラック形工具Tを作動可能に保持する工
具保持手段5とを備える。さらに、ワークWOとラック
形工具Tとの間は、軸3に対して直角な平面内での相互
位置(例えば相互に直角なXおよびY方向の位置)が可
変に構成されている。そして角度Aおよび相互位置は数
値制御される。演算手段2は、創成されるべき非円形歯
車のピッチ曲線P+とラック形工具のピッチ線P2とが
転がり接触を行なうように、角[Aおよび相互位置の指
令値を演算し、工作機械1に対して出力するものである
(作用) 次に前記の手段につき第2図も参照してその作用を述べ
る。
ワークWOが軸3のまわりに角iAだけ回ったときに、
対応するラック形工具Tとワーク鼎との間の相互位置が
制御され、それによってワークWOに111成されるべ
き歯車のピッチ曲線P+とラック形工具Tのピッチ線P
2とが転がり接触を行なうように相対運動が与えられ、
これによって非円形のピッチ曲線P1に沿って歯形が創
成される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を詳述する。
工作機械1において、ワーク保持手段4の軸3は、水平
方向に支持されており、サーボモータ4aによって回転
角度Aか制御される。
工具保持手段5は、ラック形工具T(この実施例にお(
・てはラックの1歯のみを形成した研削用の回転工具)
を取り付ける水平方向の軸5a、この軸5aを回転作動
させる動力手段5b、この動力手段5bには軸5aの方
向すなわちラック形工具Tのピッチ線P2と同一の方向
(X方向)に工具Tを出没可能として工具TのX方向の
位置を可変に構成されたサーボモータ5Cが附属されて
いる。また動力手段5′r)は保持枠5dに昇降可能に
保持されており、この保持枠5dにはサーボモータ50
・が設けられ、サーボモータ5eの作動により動力手段
5bすなわち工具Tの上下位置(Y方向位置)が可変に
構成されている。
工作機械1としては、例えば−般に市販されているCN
C(Computerised Numerical 
Control)超精密平面研削盤などを用いることが
できる。
なお、工作機械1には、詳細は図示を省略したがラック
形工具Tの創成運動、すなわちワークWOの回転角Aや
X、X方向の位置制御とは非同期の(軸3と同一方向の
)直線往復運動機構が設けられている。この往復運動の
ストロークは加工するワークWOの厚さに両端の余裕分
を少なくともカバーしつるように構成されている。
演算手段2は、コンピュータによって構成される。その
制御プログラムを第3図以下も参照しつつ説明する。な
お第2図において、0は方程式r=f(θ)の原点であ
る。
(1)  まず加工しようとする非円形歯車のピッチ曲
線の方程式r=「(θ)、その他必要な情報(例えばモ
ジュールm、工具先端係数C、クリアランスX、工具圧
力角αなど)を人力する(ステップS+)。
(2)  ワーク保持手段4のワークWOおよび工具保
持手段5の工具Tの間の相互位置を位置制御しくこの実
施例では工具T側を位置制御)、歯車加工の1サイクル
の始点(第3図のT′の位置)に位置するように位置指
令出力(ステップ82)。
(3)加工幅W=  m(1+e)(2ρ+m(1−c
)+z+m(−−c tar+a)を演算する(ステッ
プSs)。
(ここでρはピンチ曲線P+の曲率半径)84)。
ここでLn=ピッチ線P2において1番目からnステッ
プSs)。
ここでLσ=ピッチ曲線PLの角θに至る迄の周長。
(6)  ψ= Tan−’ Cu/ r )を演14
.する(ステップSg)。
ここでψ=角θにおける半径rと角Aの半径Rとのなす
角。
(7)前記のLn、Lθおよびψの結果から、X=Ln
−Lθ+r sinψを演算する(ステップSτ)。
(8)さらにY=rcosθを演算する(ステップSs
)。
(9)さらにまたA=θ−ψを演算する(ステップSs
)。
(10)前記演算したX、YおよびAを出力する(ステ
ップ510)。
(it) Xの移動量が2Wになったか否か(1サイク
ル終了したか否か)を判断する(ステップSo)。
(12)ステップSoでNOであれば1サイクルの加工
が未完であり、ステップS4に戻りさらに制御へして加
工を進める。ステップ3oでYESであればワークWO
の全加工が終了か否か判断する(ステップS+2)。
(13)ステップF3uでNOであればさらに次のサイ
クルの加工を行なうべくステップS2に戻る。ステップ
S12でYESであれば、プログラムを終了する0 この発明の実施例は前記の他、下記する変形も可能であ
る。
(1)工作機械1において、ワーク保持手段4のワーク
WOは移動せず、工具保持手段5の工具TをXおよびX
方向に移動させるようにする他、ワーク保持手段4側の
ワークWOを移動可能としてもよい。また両者共移動可
能としてもよい。
(2)  工作機械1は平面研削盤の他、回転角度A、
位置XおよびYを制御しうるものであれば実施しうる。
(3)  ラック形工具Tは、ラックの一歯のみでなく
複数歯を並列させたものであってもよい。また工具Tは
、研削工具であっても、切削工具であってもよい。さら
に工具Tは回転工具であっても往復動工具であってもよ
い。これらの工具Tで加工するときに、−度に仕上げる
のでな(、仕上代を複数回に分けて加工してもよい。
(4)X方向を軸5aの方向、 すなわちラック形工具
Tのピッチ線P2の方向と同一とする他、これと交差す
る方向であってもよい。この場合は、この交差する直角
座標係の数値を、ピッチ線P2と平行な直線を含む直角
座標係の数値に座標変換する手段を演算手段2に設けれ
ばよい。
(5)  さらにまた、ワーク保持手段4のワーク■0
と工具保持手段5の工具Tとの相互位置は、工作機械1
において軸3に直角な平面上必らずしも直角座標係によ
って位置訓告されるのでなく、他の座標系(例えば極座
標系)によって制御されろものであってもよい。この場
合は、演算手段2において座標変換の手段を必要とする
(発明の効果) この発明加工装置は前記のように、ラック形工具を使用
した創成法によるものであるから、工具形状が単純で精
度を出しやすく任意のパンクラッシャ転位に対しても工
具形状を変更せずに可能であるのみならず、ラック形工
具は断面形状が直線で形成される回転工具に形成しうろ
から、特に研削と石が適用でき、歯車の創成法による加
工としては、切削のみならず研削も容易に実施しうると
いう利点を有するほか、創成法としてビニオンカッタを
使用するときのような複雑な動作制御の可能な特殊な工
作機械は必要でな(、簡単な動作の工作機械ですむとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれもこの発明の実施例を示し、第1図は全体
斜視図、第2図および第3図は作用説明線図、第4図は
プログラムのフローチャートである。 1・・・工作機械、  2・・・演算手段、  3・・
・軸、4・・・ワーク保持手段、  5・・・工具保持
手段、 A・・・回転角度、  T・・・ラック形工具
、 WO・・・ワー久XおよびY・・・制御方向。 特許出願人  財団法人  機械振興協会+、へ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非円形歯車の創成法による加工装置であって、回
    転角度Aを可変とした軸にワークを保持するワーク保持
    手段と、このワークに対するラック形工具を作動可能に
    保持する工具保持手段とを少なくとも備え、さらに前記
    ワークとラック形工具との間は、前記軸に対して直角な
    平面内での相互位置が可変に構成され、前記回転角度A
    および相互位置は数値制御可能とした工作機械が備えら
    れ、この工作機械に対する前記回転角度Aおよび相互位
    置の指令値を演算しかつ出力する演算手段が設けられて
    なり、前記非円形歯車のピッチ曲線とラック形工具のピ
    ッチ線とが転がり接触を行なうように相対運動が与えら
    れるべくしたことを特徴とする、非円形歯車の創成法に
    よる加工装置。
  2. (2)前記ラック形工具は、断面形状がラック形状にな
    る回転工具である、特許請求の範囲第1項に記載の、非
    円形歯車の創成法による加工装置。
  3. (3)前記ワークとラック形工具との間の相互位置は、
    相互に直角なXおよびY方向に可変に構成されている、
    特許請求の範囲第1項に記載の、非円形歯車の創成法に
    よる加工装置。
  4. (4)前記Xの方向は前記ラック形工具のピッチ線と同
    一方向であり、さらに前記演算手段は、前記ピッチ曲線
    の極座標方程式r=f(θ)から、前記工具のピッチ線
    において1番目の歯からn番目の歯迄の距離Ln=_0
    ∫^θ^n√[r^2+(dr/dθ)^2]dθ、非
    円形ピッチ曲線の角θに至る迄のピッチ曲線周長Lθ=
    _0∫^θ√[r^2+(dr/dθ)^2]dθおよ
    び角θに対するピッチ曲線の半径rと角Aに対する半径
    Rとのなす角ψ=Tan^−^1([dr/dθ]/r
    )を演算する手段ならびにX=Ln−Lθ+rsinψ
    、Y=rcosθおよびA=θ−ψを演算する手段を備
    えてなる、特許請求の範囲第3項に記載の非円形歯車の
    創成法による加工装置。
JP61145091A 1986-06-20 1986-06-20 非円形歯車の創成法による加工装置 Expired - Lifetime JPH0722849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145091A JPH0722849B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 非円形歯車の創成法による加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145091A JPH0722849B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 非円形歯車の創成法による加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632609A true JPS632609A (ja) 1988-01-07
JPH0722849B2 JPH0722849B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=15377170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145091A Expired - Lifetime JPH0722849B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 非円形歯車の創成法による加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722849B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115562A1 (ja) 2014-02-03 2015-08-06 シチズンホールディングス株式会社 加工装置および加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132694A (ja) * 1972-05-13 1974-12-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132694A (ja) * 1972-05-13 1974-12-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115562A1 (ja) 2014-02-03 2015-08-06 シチズンホールディングス株式会社 加工装置および加工方法
US9902003B2 (en) 2014-02-03 2018-02-27 Citizen Watch Co., Ltd. Machining device and machining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722849B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631870A (en) CNC grinding machine
KR930703112A (ko) 베벨기어 및 하이포이드기어의 창성방법
EP3663877B1 (en) Machine tool control device, and machine tool
US10569348B2 (en) Groove-forming method, control device for machine tool and tool path generating device
JP6128640B2 (ja) 傘歯車の歯切り加工方法および装置
CN105373070A (zh) 机床
CN106292545A (zh) 利用宏程序数控加工圆柱曲面的方法
US20210370455A1 (en) Control device for machine tool and machine tool
CN105397163B (zh) 利用宏程序数控加工叶轮的方法
CN101412129B (zh) 数控齿扇插齿机加工摇臂轴偏心齿扇计算公式和加工方法
CN104768684A (zh) 机床的控制装置及机床
JPWO2014002228A1 (ja) 工作機械の制御装置および工作機械
JPS632609A (ja) 非円形歯車の創成法による加工装置
JP2000190127A (ja) マシニングセンタ―による歯車形削り加工方法
JP5781131B2 (ja) インボリュート歯形の加工方法およびその加工機の制御装置
US10747191B2 (en) Method for creating or machining toothings on workpieces by gear shaping with regulation of spindle rotation setpoints
JP6139768B1 (ja) 偏心した2つの円柱が連なって形成された楕円状偏心体の製造方法
Tsay et al. Novel profile modification methodology for moulded face-gear drives
Tan Face gearing with a conical involute pinion: Part 2—The face gear: Meshing with the pinion, tooth geometry and generation
JP5887987B2 (ja) 歯車加工方法及びncデータ作成装置
WO2022075223A1 (ja) 制御装置
Tian et al. A flexible electronic helical guide controller
Xiao et al. A contact point method for the design of form cutters for helical gears
RU2336976C2 (ru) Радиально-шарнирно-сверлильный станок
JP5561024B2 (ja) 切削方法およびncデータ作成装置