JPS63260189A - 光ソリトンフアイバレ−ザ - Google Patents

光ソリトンフアイバレ−ザ

Info

Publication number
JPS63260189A
JPS63260189A JP9327987A JP9327987A JPS63260189A JP S63260189 A JPS63260189 A JP S63260189A JP 9327987 A JP9327987 A JP 9327987A JP 9327987 A JP9327987 A JP 9327987A JP S63260189 A JPS63260189 A JP S63260189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
laser
fiber
soliton
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9327987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nakazawa
正隆 中沢
Yasuro Kimura
康郎 木村
Yoshiyuki Aomi
青海 恵之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9327987A priority Critical patent/JPS63260189A/ja
Publication of JPS63260189A publication Critical patent/JPS63260189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は光フアイバ中にEr”元素をドープして、1.
5μm帯においてパルス発振させるファイバレーザに関
し、特にファイバ中の自己位相変調効果と群速度分散と
を釣り合せ名ことにより光ソリトンを形成させ波長1.
5μm帯での極超短光パルスを得る装置に関するもので
ある。 (従来の技術) 光フアイバ中のソリトンは1973年Ba1l研のA、
HasegawaおよびF、Tappert (App
l、 Phys。 Lett、、vol、 23. p、142−Tran
smission ofstationary non
linear optical pulses 1nd
ispersive dielectric fibe
rs”)によりその存在が指摘された。1980年には
り、Mo1jenauer等により実験的にソリトンの
存在が確認され (L、F、Mo1lenauer、 R,H,5tol
en、 J、P、Gorden :Phys、 Rev
、 Lett、、 vol、45. p、1095”E
xperimental observation o
f picosecondpulse narrowi
ng and 5olitons in optica
lfibers”)、以後、飛躍的にその研究が進んで
いる。今日ではこのソリトンを発振できるレーザが実現
されておりその方法には2通りある。1つはり、Mo1
lenauer等によって提案された方法である。この
方法は第7図に示すように、Fセンタ結晶x1ミラーM
、、M、、複屈折フィルターf1などからなるモード同
期Fセンタレーザ部と、偏波保持単一モード・ファイバ
Fb、レンズL、、L2、ミラー閘5、ビーム・スプリ
ッタBSなどからなる光ソリトン形成部から構成されて
おり、モード同期YAG レーザのパルスによって励起
されたFセンターレーザの一部にソリトン効果を発生さ
せるための単一モードファイバを挿入した複合共振器形
ソリトンレーザである(L、F、 Mo1lenaue
r and RoH,5tolen;0ptics L
etters vol、9 p、13 ”The 5o
litonLaser“1984)。他は第8図に示す
ように、ラマン励起光源Sからの光をダイクロイックミ
ラー〇Mを介して光ファイバFに入射し、誘導ラマン散
乱を用いてストークスパルスをソリトンにする方法であ
る(中沢正隆 応用物理、vol、56.第2号、9.
241“ソリトンレーザ)。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の方法においては、いずれの場合にもソリトンを形
成する単一モードファイバーには手を加えていないため
、第7図の装置では非常に大がかりな装置となっている
こと、また第8図においては誘導ラマン散乱という3次
の非線形効果を用いるため高出力の励起光を用いる必要
があること、また非線形効果でソリトンを発生させるた
め相互作用が複雑になる欠点があった。 特に従来1.5μmVでの高出力光源が少なく、唯−第
7図に示したFセンターレーザが用いられていた。Fセ
ンターレーザはピーク出力100W程度、幅8ps、複
屈折フィルタを用いることにより1.48〜1.60μ
mにて波長可変な特性をもつ。しかし、レーザ結晶を絶
えず液体窒素温度に冷却しておかなければならないこと
、パルスの繰り返しがYAGレーザの周期に固定される
こと、結晶の寿命が短いこと、パルス幅が可変でないこ
と等の欠点があった。このためソリトンの研究はごく一
部のFセンタレーザ保有グループによりその成果が発表
されてきた。また、Fセンタレーザはファイバ端面から
の反射もしくは光学系からの反射が帰還されるとその発
振特性が著しく劣化するため、ソリトンの制御性に欠け
る点があった。本発明はこのような従来の欠点を解決し
、簡便な励起光源により容易にソリトン発振をするファ
イバレーザを提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
かかる目的を達成するために本発明は 0.5μmx1.1μmの間の特定波長を有する励起用
光パルス光源と、励起用光パルス光源からの励起用光パ
ルスを′入射するE「30をドープした単一モードファ
イバレーザを含む1.5μm帯レーザ共振器とを具備す
る光ソリトンファイバレーザであって、レーザ共振器中
で励起された1、5μm帯光パルスのレーザ共振器中の
伝搬時間と励起用光パルスのくり返し周期とを同期させ
、1.5μm帯光パルスの自己位相変調効果と車−モー
ドファイバの負の群速度分散とが釣り合うことにより光
ソリトンパルスを発生させることを特徴とする。 〔作用) 本発明はシリカ系ファイバもしくはリン酸系ファイバに
希土類元素Er3+をドープし、波長514nmのA「
レーザ、585nm色素レーザ、1.(16μmYAG
レーザ、もしくは532nm YAGレーザの第2高調
波励起により、容易に光ソリトンを発振できる。従来法
においてソリトン形成のためファイバーは通常の1.3
μm;分散単一モードファイバーが用いられているのと
異なり、本発明では光フアイバ自体が1.5μm帯での
レーザ増幅器として働くため、Fセンタレーザ等の大が
かりな装置は必要でなく、従来世界各国で数多く用いら
れている各種レーザを励起光源として用いることができ
る。 〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明す
る。 第1図は本発明の第1の実施例を説明する図であって、
1は0.5μm〜1.1 μmの間の特定波長を有する
超短パルスを発生する励起用光パルス光源であって、波
長514r+m Arレーザ、532nm YAG第2
高調波、585nm 86G色素レーザ、もしくは1.
06μm  YAGレーザのモード同期パルスを用いる
。2はダイクロイックレーザミラーであり、励起用光パ
ルスを透過し、波長1.5μm帯の光は反射する。光源
1とレーザミラー2の間には両者の結合に伴う光源1の
不安定性を除去するために光アイソレータを入れてもよ
い。3は長さしのE「3+ドープフアイバ、4は波長1
.5μm光を反射するダイクロイックレーザミラーであ
り移動することができる。ダイクロイックミラー2.4
およびErドープファイバー3で1.5μm帯のレーザ
共振器を構成しいる。Lsはレンズである。ここでファ
イバ出射端と可動鏡との距離を2とする。これを動作す
るには、まず光源1からの光パルス列をレーザミラー2
を通してE「ファイバ3に導く。ここで、光パルスの繰
り返しは第2図に示すようにΔt(秒)である。希土類
元素Erのエネルギー準位は第3図(A)に示すように
3準系を構成しており、Er3+ドープフアイバはSO
O〜600μ■の光に対して準位’ I l 3/2と
’ I I 5/2との間で反転分布が形成される。ま
たこのファイバにさらに増感材として可視域に吸収線を
もつNdとybをドープすると、第3図(B)  に示
すようにNdの’F3/2からYbの’ F5/2を経
てErの’I11/2に移り’ I I 3/2に到達
する経路が構成できる。このようにして得られるNd。 ybをドープしたErファイバレーザの吸収特性を第4
図に示す。Er20sの吸収は52Onm付近に、Nd
2O3の吸収は58Onm付近に、Yb2O3の吸収は
92Ons付近にあることが判かる。従って前述した波
長514n@^「レーザおよび532nm YAG第2
高調波はEr2O3の吸収線を、585nmのRAG色
素レーザはNd103の吸収線を、また1、06μta
 YAGレーザはYb20sの僅かな吸収線を、励起す
ることになる。 このように様々な波長のモード同期パルス列でErファ
イバレーザを励起することができる。 ErファイバレーザのErドープ量は50ppm程度の
濃度においては4dB73m程度、また300ppn+
程度の濃度においては25dB/3m程度の利得が容易
に得られることが判かっている。従って300ppmド
ープした長さ5mのErファイバを用いると、ldの入
力に対してIWの出力が得られるため光ソリトンが形成
され始める。濃度が50ppm以下の場合でもその単位
長さ当りの利得は小さくなるが、ファイバ長を長くする
ことにより増幅度は大きくなる。しかしその濃度が10
00pp■以上になると光損失が大きくなりレーザ用媒
質としては適さない。車−モードファイバでN−1のソ
リトン発生に必要なパワーP Hm 1はコア断面積を
^eff、パルス幅をτ5、群速度分散をD、非線形屈
折率を02、波長をλSとすると、で与えられる(中沢
正隆、固体物理 第21巻、9  p、47、“ソリト
ンレーザー″1986)、ソリトン発生の原理は、光パ
ルスの自己位相変調効果(屈折率が光強度に比例して変
化するため、強力なパルスが入射すると時間とともにパ
ルスの位相が変化する)とファイバ内の負の群速度分散
(異常分散)とが釣り合うことである。Erをドープし
たシリカ系のファイバの場合l D l = 16 p
s/km−mm、τg=7ps、λs =1.55μm
 、 Aeff=5〜IQX10−’cm’ とすると
PN= 1はPNII+  鴛 0.5〜1.0W  
     (2)となる。前述のように1W程度のファ
イバ内人力は充分実現できるので、Erファイバレーザ
は最終的にはファイバソリトンレーザとなる。励起光と
ストークス光とが非線形な結合をしているファイバラマ
ンソリトンレーザと比べると、その動作はレーザの動作
原理そのものであり、安定なソリトンとなりつる。 次に本Erファイバツレトンレーザの波長可変性につい
て述べる。第2図に示したように光フアイバ中にパルス
が入射し、レーザ増幅が発生して1.53μm付近の光
パルスが生じ、やがて可動鏡で反射され光フアイバ入射
端近傍のレーザミラー2に戻ってくる。このとき再び励
起パルスと重なり伝搬するならば、このファイバ中の光
パルスはさらに増幅されて同期発振を開始する。ファイ
バ中の群速度をV、(λ3)、光速をC1とすると同期
条件により、下式を得る T=mΔt      (mは整数)(4)可動鏡をΔ
1だけ動かした場合を考えると、周期Tは変化しないの
でレーザ発振が起こるためには群速度分散v5が変化す
る必要がある。このためにはλ8が変化する。この結果
波長はΔλたけ変化して を満たすことになる。但しΔλの変化はE「レーザの利
得帯域内での変化である。式(3)と(5) よりとな
り全分散をOtとすると式(6)の左辺はat・Δλで
表わすことができるので となる。 このようにしてΔLとΔλとの関係が求められるが、こ
のレーザのファイバ内でのピークパワーがIW以上にな
るとその強力なパワー密度によ自己位相変調効果が発生
し、それがファイバの負の群速度分散と釣り合うことに
より最終的に光ソリトンが形成でき、 Erソリトンレ
ーザとなる。式(6)はΔにの変化に比例して波長変化
Δλが発生することを意味しており、Erレーザの利得
帯域は30nm程度(1,53〜1.56μm)である
から末男式により波長可変なErファイバソリトンレー
ザーが実現できることが判かる。 励起光と1.5μm光との間では大きな波長の差がある
ためv5が大きく異なる。従って同時に同波長のパルス
が存在してもすぐに分離してゆく。この効果をウオーク
オフ(Walk−off)と呼びレーザ媒質としての有
効相互作用長が決定できる。シリカ系ファイバでは波長
!、55と0.6μmの間で1m当たり50psの遅延
が生ずる。従って、50psのパルスが相互作用する場
合には1m以上Erファイバを長くとっても大きなレー
ザ利得は得られない。従ってファイバレーザとして第5
図に示すようにErファイバと通常の単一モードファイ
バ5とを接続して用いるならば、さらに高効率なErフ
ァイバソリトンレーザができる。通常の単一モードファ
イバ内では光ソリトンはさらに波形成形され理想的なN
−1ソリトンとなるので、このように2つのファイバを
増幅部3と導波路部5に分離して設計することが重要で
ある。 第6図はE「リングファイバソリトンレーザーの実施例
であり、E「ファイバと通常のファイバとを直接接続し
た(A)タイプと、Erファイバ3と通常のファイバ7
とで光増幅形結合器8を構成し、励起光はボート1から
入射され、1.5 μm光と相互作用が終了した後はボ
ート3からリング外に放出される方式の(B)タイプと
がある。(B)タイプのボート2は通常の牟−モードフ
ァイバに接続されており1.5μm帯のソリトンが通過
し、−周してボート4と接続される。第6図(^)の場
合は、ダイクロイックミーラ−6は励起光を反射し、1
.5μm帯の光を透過する働きをしている。第6図(^
)。 (B)いずれのタイプにおいても1.5μm帯の光はリ
ング内を周回できるようになっている。したがってリン
グファイバが1.5μm帯のレーザ共振器を形成してい
る。   。 第1図、第5図および第6図に示したE「ファイバソリ
トンレーザは、励起が弱い場合にはファイバの長手方向
に沿って波形の変化しないN−15echソリトンが得
られる。さらに励起を強くするとN−2、N−3の極短
パルスが発生できる。 (発明の効果〕 以上説明したように、Er20.を50〜300ppm
通常のシリカ系隼−モードファイバにドープすることに
より、数多くの励起波長により簡便に励起することによ
り、Erファイバソリトンレーザできるため、ソリトン
の特徴である細いパルスにより大容量通信用光源とでき
る利点がある。また、励起光源は通常のモード同期レー
ザもしくは半導体レーザでよいため、極めて低コストの
ソリトンレーザとなる利点がある。また幅が30no+
程度の波長可変性が実現できるため大容量波長多重通信
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図は第1図の同期条件の物理的説明図、第3図(八
)はErファイバーのエネルギレベルの図、同図(B)
はE「にNToO2およびYb202を増感材としてさ
らにドープした場合のエネルギレベルの図、 第4図は第3図(B)の吸収スペクトルを示す図、 第5図は本発明の第2の実施例の構成図、第6図(A)
 、 (B)はErリングファイバソリトンレーザの構
成図、 第7図は従来のFセンサレーザ励起のソリトンレーザの
装置図、 第8図は光フアイバ中の誘導レマン散乱を用いた従来の
ラマンソリトンレーザの装置図である。 1・・・励起用光パルス光源、 2・・・ダイクロイックレーザミラー、3・・・Erフ
ァイバ、 4・・・ダイクロイックレーザミラー、5・・・通常の
単一モードファイバ(ソリトン整形用)、 6・・・ダイクロイックレーザミラー、8・・・光増幅
形結合器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)0.5μm〜1.1μmの間の特定波長を有する励
    起用光パルス光源と、該励起用光パルス光源からの励起
    用光パルスを入射するEr^3^+をドープした単一モ
    ードファイバを含む1.5μm帯レーザ共振器とを具備
    する光ソリトンファイバレーザであって、 前記レーザ共振器中で励起された1.5μm帯光パルス
    のレーザ共振器中の伝搬時間と前記励起用光パルスのく
    り返し周期とを同期させ、前記1.5μm帯光パルスの
    自己位相変調効果と前記単一モードファイバの負の群速
    度分散とが釣り合うことにより光ソリトンパルスを発生
    させることを特徴とする光ソリトンファイバレーザ。 2)前記Er^3^+をドープした単一モードファイバ
    がEr^3^+の他にYb_2O_3および/またはN
    d_2O_3をドープしていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光ソリトンファイバレーザ。 3)前記1.5μm帯レーザ共振器がEr^3^+をド
    ープした単一モード光ファイバとそれに接続された通常
    の1.3μm零分散単一モードファイバとを含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の光
    ソリトンファイバレーザ。
JP9327987A 1987-04-17 1987-04-17 光ソリトンフアイバレ−ザ Pending JPS63260189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327987A JPS63260189A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 光ソリトンフアイバレ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327987A JPS63260189A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 光ソリトンフアイバレ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260189A true JPS63260189A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14077996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327987A Pending JPS63260189A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 光ソリトンフアイバレ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168688A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Erドープ光ファイバレーザ素子
JPH02306676A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光能動性デバイス
JPH0328830A (ja) * 1988-12-07 1991-02-07 Univ Leland Stanford Jr ファイバオプティックシステムおよび低い時間コヒーレンスを有する光を発生する方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186085A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ソリトンレ−ザの発振方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186085A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ソリトンレ−ザの発振方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328830A (ja) * 1988-12-07 1991-02-07 Univ Leland Stanford Jr ファイバオプティックシステムおよび低い時間コヒーレンスを有する光を発生する方法
JPH02168688A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Erドープ光ファイバレーザ素子
JPH02306676A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光能動性デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813429B2 (en) Sources of, and methods for generating, optical pulses
US5323404A (en) Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
US9246296B2 (en) Laser or amplifier optical device seeded with nonlinearly generated light
Dvoyrin et al. Efficient bismuth-doped fiber lasers
US7136559B2 (en) Optical fibre-based devices utilising the Raman effect
US20090046746A1 (en) Pulsed fiber laser
JP5198292B2 (ja) 反射光耐性の優れたファイバレーザ
JP2014515175A (ja) 中赤外線および遠赤外線のための小型でコヒーレントで高輝度の光源
JP2004227011A (ja) 高出力光パルスの発生装置および発生方法
US20080151945A1 (en) Ultrashort stable mode locked fiber laser at one micron by using polarization maintaining (PM) fiber and photonic bandgap fiber (PBF)
US20160231640A1 (en) High efficiency fiber optical parametric oscillator
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
Vazquez-Zuniga et al. Adaptive broadband continuum source at 1200–1400 nm based on an all-fiber dual-wavelength master-oscillator power amplifier and a high-birefringence fiber
JPS63260189A (ja) 光ソリトンフアイバレ−ザ
Harvey et al. Reduced repetition rate Yb 3+ mode-locked picosecond fiber laser with hollow core fiber
JP5182867B2 (ja) 超短光パルスの増幅方法及び超短光パルス増幅装置、並びに広帯域コム発生装置
Ma Nonlinear effects-based 1.7 μm fiber lasers: A review and prospect
JPS63220586A (ja) Nd添加フアイバレ−ザ装置
JPS63125919A (ja) 光ソリトン発生方法
Chamorovskiy et al. Raman fiber oscillators and amplifiers pumped by semiconductor disk lasers
US20230094403A1 (en) A method and system for generation of optical pulses of light
Abbouab et al. 40 W of supercontinuum generated by a self-pulsed pump-sharing oscillator-amplifier
Liang High power pulsed thulium doped fibre lasers and their applications
Chen Thulium doped fiber based lasers and amplifiers
JPH0654827B2 (ja) ソリトンレーザ発振方法および装置