JPS63259237A - 運動経過を減衰させるための装置 - Google Patents

運動経過を減衰させるための装置

Info

Publication number
JPS63259237A
JPS63259237A JP63085531A JP8553188A JPS63259237A JP S63259237 A JPS63259237 A JP S63259237A JP 63085531 A JP63085531 A JP 63085531A JP 8553188 A JP8553188 A JP 8553188A JP S63259237 A JPS63259237 A JP S63259237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
damping
electrode
piston
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63085531A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリツヒ・ルーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS63259237A publication Critical patent/JPS63259237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/532Electrorheological [ER] fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に車両で運動経過を減衰させるための装置
であって、ピストンロッドに固定されたピストンと、静
電界を形成する2つのプレ−ト秋の電極によって構成さ
れる制御室とを備えており、上記のピストンが2つの、
電気流動学的な減衰流体で充填された作業室を分割して
いる形式のものに関する。
かかる装置は既に公知であり(西ドイツ国特許出願公開
第3443183号明細書)、この装置では減衰流体の
流れ特性を静電界の適用によって変えることができる。
減衰流体としては電気流動学的な流体が使用されている
。装置の2つの作業室間でオーバーフローする減衰流体
はプレート状の電極のそばを通り逼ぎ、このときに流れ
特性を変える、これにより装置の減衰特性全所期の仕方
で変えることができる。電極に適用された電圧が高くな
るにしたがって、電極表面における電気流動学的な流体
の剪断応力も大きくなり、かつ装置の減衰も□大きくな
る。
この公知の装置では、この公知の装置でもって達成可能
な減衰範囲が実際に小さくて、生じるすべての走行状況
に対応することができないのが欠点である。
その上に電極またはその電気制御の故障時には減衰流体
の剪断応力が最小値まで、すなわち通常の剪断応力の値
まで下がシ、そのために装置は最小限の減衰作用しか持
たない。かかる故障が突然化じた場合にはこの装置全備
えた車両は危険人走行状況に陥ることがあり、少なくと
も非常走行運転には不都合な車輪特性が生じる。
本発明の課題は上記の欠点を回避することである。
上記の課題を解決するための本発明の手段は、冒頭に記
載の形式の装置において第1の電極に流れ方向で移動可
能に配置されていて、しかも減衰流体のオーバーフロー
横断面の面積を制御する制御部材と結合されていること
である。
本発明による装置によれば、実現可能な減衰範囲の幅が
従来の装置の場合よシも大きく、そのために異常な走行
状況に適切な減衰値も得ることができる。1つの電極の
滑シ支承によって減衰流体の流れ特性が変えられるのみ
ならず、オーバーフロー横断面の面積も変化せしめられ
る。これによって公知の装置の場合よシもはるかに大き
な範囲の減衰値が可能となる。
特に電極または電極の電気的な制御の故障時に最大可能
な減衰が起るように装置を構成すると有利であシ、これ
は車両の非常走行運転の最良の解決手段である。
更に電極をスリーブとして構成し、スリーブがショック
アブソーバ内で同軸的に支承されていると有利である。
これはショックアブソーバのコンパクトな構造を可能に
する。
更にオーバーフロー横断面の制御を滑シ弁によって実施
すると有利であシ、このために僅かな調整移動でもオー
バーフロー横断面の大きな変更が可能となる。
以下図面を参照しつつ実施例につき本発明を詳説する。
第1図には車軸1と車体2との間に配置されたショック
アブソーバ3が配置されている。ショックアブソーバは
振動減衰作用の他に支持作用(例えば油圧式ばね機構の
枠内で)も発揮することかでき、かつ本発明による運動
経過を減衰するための装置の主要な構成部材を構成して
いる。ショックアブソーバ3は第1の作業室5と第2の
作業室6とを有しており、作業室6はピストン7として
構成された可動壁によって第1の作業室5から分離され
ている。ぎストン7には操作棒として用いられるピスト
ンロッド8が結合されており、該ピストンロッドは第2
の作業室6を貫通しており、ショックアブソーバ3から
外部へ密封案内されてシシ、かつ車両構造2に支持され
ている。支持部材としての付加的な使用では、装置の支
持力は作業室5と6内の静圧およびぎストンロッド8の
面積から得られる。ピストン7は内側の外套管9内を軸
方向に摺動する。外套管9は1端面で底部10によって
閉鎖されており、作業室5を包囲している。
内側の外套管9は軸方向で円筒形の中間壁11によって
包囲されており、この場合に内側の外套管9と中間壁1
1との間には環状の補償室12が存在する。補償室は車
体2側でリング板13によって閉鎖されている。補償室
12内ではその高さの1部までしか減衰流体で充填され
ていない。車体2側の残シの空間はガス14で充填され
ており、かつぜストンロッド8の走入する容積の補償の
ために用いられる。
外側の外套管15は中間壁11と内側の外套管9とを包
囲している。中間壁11と外側の外套管15との間には
環状通路16が形成され、この環状通路は片側において
第2の作業室6と接続しており、・かつ他方の側におい
て端板19によって閉鎖されている。端板19には同様
に中間壁11が端面において当接している。
ショックアブソーバ3は逆止弁全備えておシ、そのうち
の第1の逆止弁21はピストン7の上面に位置しており
、第2の逆止弁22は内側の外套管9の底部10全閉鎖
している。第1の逆止弁21は第2の作業室6へ向う方
向でのみ貫流可能でちゃ、第2の逆止弁22は補償室1
2から第1の作業室5への貫流のみを許す。したがって
ピストンロッド8の走出時に第2の逆止弁22が開き、
かつピストンロッド8の走入時に第1の逆止弁21が開
く。逆止弁21.22の流動横断面の寸法がショックア
ブソーバ3の基礎減衰を決める。ショックアブソーバ3
は車両側でもう1つの端板24によって閉鎖されており
、端板は中央の孔25内できストンロッド8ft密制案
内しており、かつ外周部において外側の外套管15でも
って終っている。
制御室として働く環状通路16内にはスリーブ30が外
側の外套管15および中間壁11に対して出きる限シ等
しい半径方向の距離を置いて配置されている。スリーブ
30と、一方では中間壁11との間、並びに他方では外
側の外套管15との間には中間壁11もしくは外側の外
套管15に固定された滑シ部材31が配置されており、
滑シ部材はスリーブ30を軸方向の移動方向で案内する
、滑シ部材31は電気的に絶縁性の材料から製作されて
いる。スリーブ30(これには半径方向の流動孔34が
いくつか形成されている)の車軸1側の第1の端面33
には制御溝シ弁35が当接しており、制御溝シ弁35は
他方の側で少なくとも1つのばね37によって負荷され
ている。ばね3γは端板19に当接している。制御溝シ
弁35は短い円筒管またはリングの形状を有していて、
しかもその内周面でもって中間壁11の外周面上を軸方
向に滑動することができる。その場合に制御溝シ弁35
の軸方向の位置に応じて、中間壁11内の開口39の異
なる大きさの部分を覆う。覆わ九ない部分はオーバーフ
ロー横断面40を構成し、このオーバーフロー横断面は
環状通路16と、補償室12もしくは第2の逆止弁22
を介して第1の作業室5とを接続する。制御滑り弁35
は電気的に絶縁性の材料から製作されていて、しかも図
示の形状で静的に圧力補償されている。
スリーブ30の第2の端面43は車体211向いており
、スリーブ30のこのM2の端面43と外側の外套管1
5を閉鎖する端板24との間にはスリーブ30が軸方向
のどの位置にあっても流路が存在するように構成されて
いる。
スリーブ30の車体2へ向う軸方向の移動はストッパ4
4によって制限されている。スリーブ30、制御溝シ弁
35、開口39、ストッパ44の互いに相対的なジオメ
トリ−は、スリーブ30が第2の端面43でもってスト
ッパ44に当接している状態でオーバーフロー横断面4
0が最小の大きさを持つように設計されている。スリー
ブ30が車@1の方向へ移動する】に応じてオーバーフ
ロー横断面40も大きくなる。したがってスリーブ30
の軸方向の位置がオーバーフロー横断面40の大きさを
決め、ひいてはショックアブソーバ3の減衰の量を決め
る。
ショックアブソーバ3内のスリーブ30の位置は、環状
通路16内をスリーブ30に沿って制御溝シ弁35へ向
って流れる減衰流体が壁剪断応力のためにスリーブ30
の円筒形の壁に及ぼす力に依存する。この力については
、スリーブ30に沿って流れる減衰流体の境界層内の剪
断応力が関与する。本発明の基礎となる物理的な原理は
、減衰流体として使用される電気流動学的な液体の剪断
応力全静電界の適用によって変えることができるという
事笑に基いている。
このような電気流動学的な流体は通常油中の小粒子の懸
濁液である。必要な静電界の強さは数kV / 1に1
8 %例えば’l 〜4 kV / whである。
電気流動学的な流体の剪断応力に影響を与える静電界は
少なくとも2つの極性の異なる電極間に形成されるもの
である。本実施例ではスリーブ30が第1の電極として
用いられており、この電極は電気的な接続部46を介し
て電圧源もしくは制御装置(図示せず)と接続されてい
る(第1図)。給電線路内の寸法補償部材4Tはスリー
ブ30のいずれの軸方向位置においてもスリーブ30と
電気的な接続部46との間の電気的な接触を保証する。
第2の電極としては中間壁11かまたは外側の外套管1
5の内壁を使用するかまたは図示のように両方を使用す
る。第2の電極がアース電極として構成されている場合
には、これに対する付加的な電気的な接続部は必要では
ない。
第2図には異なる電界の強さEについて剪断応力の経過
が環状通路16内の電気流動学的な流体の流速vFに対
してプロットされている。
剪断応力は流速VFとともに僅かしか増大せず、適用さ
れた電界の強さEとともに著しく増大することが認めら
れる。電気流動、学的な流体のこの物理的な性質によつ
′C1本発明において減衰流体に作用する静電界の適切
な強さによってスね37のばね力に抗し篤スリーブ30
の軸方同位 変櫂が、ひいては減衰を決めるオーバーフロー横断面4
0の大きさ金決めることが可能である。
この場合オーバーフロー横断面40の大きさを決める制
御滑り弁35への力は、制御層シ弁35の片側に作用す
るスリーブ30への力およびこれと反対方向′のばね3
7の力から得られる(この場合重力と慣性力は考慮され
ていない)。
第6図には異なる電界の強さEについて減衰りの経過が
ぎストン7の速度vKに対してプロットされている。最
大の減衰は電極に接続されていないときに行なわれ(”
 = O) 、最小の減衰りは静電界の強さが最大のと
きに行なわれる( ”maX )。電極の電気制御に故
障が生じた場合にはこの装置は1点鎖a(E−0)に沿
って・作動する、すなわち最大限の減衰でもって作動す
る。これは非常走行運動について最良の解決手段である
。それというのも走行快適性を断念して大きな歩行安全
性が得られるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の略示図、第2図は種々の電
極電圧時における電極表面の減衰流体の剪断応力の経過
を減衰流体の流速に対してプロットした図、第3図は種
々の電極電圧における装置の減衰の経過をピストン速度
に対してプロットした図である。 1・・・車軸、2・・・車体、3・・・ショックアブソ
ーバ、5,6・・・作業室、T・・・ピストン、8・・
・ピストン速度ド、9.15・・・外套管、10・・・
底部、11・・・中間壁、12・・・補償室、13・・
・リング板、14・・・オス、16・・・環状通路、1
9.24・・・端板、21,22・・・逆止弁、25・
・・孔、30・・・スリーブ、31・・・滑シ部材、3
3.43・・・端面、34・・・流動孔、35・・・制
御層シ弁、37・・・ばね、39・・・開口、40・・
・オーバーフロー横断面、44・・・ストッパ、46・
・・接続部、47・・・寸法補償部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、運動経過を減衰させるための装置であつて、ピスト
    ンロッドに固定されたピストンと、静電界を形成する2
    つのプレート状の電極によつて構成される制御室とを備
    えており、上記のピストンが2つの、電気流動学的な減
    衰流体で充填された作業室を分割している形式のものに
    おいて、第1の電極(30)が流れ方向で移動可能に配
    置されていて、しかも減衰流体のオーバーフロー横断面
    (40)の面積を制御する制御部材(35)と結合され
    ていることを特徴とする、運動経過を減衰させるための
    装置。 2、制御部材(35)が第1の電極(30)の力および
    これと反対方向に作用するばね (37)の力によつて負荷されるようになつている請求
    項1記載の装置。 3、第1の電極(30)がピストン(7)と同軸的に配
    置されたスリーブ(30)として構成されており、該ス
    リーブがピストン(7)を軸方向で取巻く制御室(16
    )内に位置しており、該制御室が環状通路(16)の形
    状を有しており、かつ該環状通路の少なくとも1つの壁
    (11、15)が第2の電極を構成している、請求項1
    記載の装置。 4、制御部材(35)がスリーブ(30)の端面に設け
    られている、請求項3記載の装置。 5、制御部材(35)が制御滑り弁として構成されてい
    る、請求項4記載の装置。 6、電極(30、11、15)に電圧が適用されていな
    い状態でオーバーフロー横断面 (40)の面積が最小であるように構成されている、請
    求項1記載の装置。
JP63085531A 1987-04-11 1988-04-08 運動経過を減衰させるための装置 Pending JPS63259237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3712349A DE3712349C2 (de) 1987-04-11 1987-04-11 Vorrichtung zur Dämpfung von Bewegungsabläufen
DE3712349.1 1987-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259237A true JPS63259237A (ja) 1988-10-26

Family

ID=6325445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085531A Pending JPS63259237A (ja) 1987-04-11 1988-04-08 運動経過を減衰させるための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4819772A (ja)
JP (1) JPS63259237A (ja)
DE (1) DE3712349C2 (ja)
FR (1) FR2613797B1 (ja)
SE (1) SE8801293L (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029677A (en) * 1988-05-13 1991-07-09 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Damping system for vibrating body
JPH02142942A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Atsugi Unisia Corp 液圧緩衝器
US4960290A (en) * 1989-05-10 1990-10-02 Bose Corporation Wheel assembly suspending
US5018606A (en) * 1990-01-10 1991-05-28 Lord Corporation Electrophoretic fluid damper
US5170866A (en) * 1991-04-01 1992-12-15 Motorola, Inc Motion-damping device using electrorheological fluid
DE4131532A1 (de) * 1991-09-21 1993-03-25 Fichtel & Sachs Ag Verstellbares daempfventil mittels eines elektrorheologischen steuermediums fuer einen schwingungsdaempfer
US5277281A (en) * 1992-06-18 1994-01-11 Lord Corporation Magnetorheological fluid dampers
US5259487A (en) * 1992-07-14 1993-11-09 The Lubrizol Corporation Adjustable dampers using electrorheological fluids
GB9304570D0 (en) * 1993-03-05 1993-04-21 Jaguar Cars Vehicle suspension systems
JPH07276965A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Isuzu Motors Ltd バネ定数可変式トーションバー
US5522481A (en) * 1994-12-09 1996-06-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Vibration damping device using ER fluids
JPH08230440A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Unisia Jecs Corp 車両用スタビライザーのばね定数可変装置
US5590745A (en) * 1995-06-19 1997-01-07 Bridgestone/Firestone, Inc. Vibration damping device using ER fluids having multiple electrodes
US5588509A (en) * 1995-10-17 1996-12-31 Bridgestone/Firestone, Inc. Splined vibration damping device using ER fluids
US6019201A (en) * 1996-07-30 2000-02-01 Board Of Regents Of The University And Community College System Of Nevada Magneto-rheological fluid damper
US5956951A (en) * 1996-09-20 1999-09-28 Mr Technologies Adjustable magneto-rheological fluid device
US5921357A (en) * 1997-04-14 1999-07-13 Trw Inc. Spacecraft deployment mechanism damper
US6450974B1 (en) 1997-08-28 2002-09-17 Rheologics, Inc. Method of isolating surface tension and yield stress in viscosity measurements
US6131709A (en) * 1997-11-25 2000-10-17 Lord Corporation Adjustable valve and vibration damper utilizing same
US6068249A (en) * 1998-04-22 2000-05-30 Trw Inc. Controllable vehicle strut
US6471018B1 (en) 1998-11-20 2002-10-29 Board Of Regents Of The University And Community College System On Behalf Of The University Of Nevada-Reno, The University Of Reno Magneto-rheological fluid device
DE10001420A1 (de) * 2000-01-15 2001-07-19 Schenck Ag Carl Passives Kraftelement auf Basis elektrorheologischer Flüssigkeiten
US6484566B1 (en) 2000-05-18 2002-11-26 Rheologics, Inc. Electrorheological and magnetorheological fluid scanning rheometer
US6637560B2 (en) * 2002-02-26 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Vehicle damper assembly and method of modulating fluid flow
US6655511B1 (en) 2002-10-08 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Magnetorheological piston having a core
US6695102B1 (en) * 2002-12-31 2004-02-24 Lord Corporation Magnetorheological twin-tube damping device
US7413063B1 (en) * 2003-02-24 2008-08-19 Davis Family Irrevocable Trust Compressible fluid magnetorheological suspension strut
DE102004054188A1 (de) * 2004-11-10 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Motorrad mit Lenkungsdämpfer
US20060276284A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Lancaster David R Automotive accessory drive system and method of operation
DE102007026378A1 (de) * 2007-05-21 2008-11-27 Fludicon Gmbh Schwingungsdämpfer
US8534687B2 (en) * 2010-07-05 2013-09-17 Fluid Ride Ltd. Suspension strut for a vehicle
DE102012016948A1 (de) * 2012-08-28 2014-03-06 Inventus Engineering Gmbh Dämpfer mit Einwegkreislauf und Verfahren
DE102013003841B4 (de) 2012-12-21 2016-11-24 Fludicon Gmbh Schwingungsdämpfer
JP6457649B2 (ja) * 2015-09-18 2019-01-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置
US10309479B2 (en) * 2015-09-30 2019-06-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Cylinder device
CN106907422B (zh) * 2015-12-23 2019-04-19 上海汽车集团股份有限公司 电流变液减振器及其控制方法、控制单元、ecu及汽车
JP6581895B2 (ja) 2015-12-24 2019-09-25 株式会社ショーワ 圧力緩衝装置
CN107131244A (zh) * 2017-05-18 2017-09-05 重庆大学 磁流变缓冲器
CN108953466B (zh) * 2018-08-31 2020-04-21 南京理工大学 一种电流变阻尼器
WO2023232262A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Volvo Truck Corporation A shock absorber arrangement for a vehicle, comprising a ionic electroactive polymer sensor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354340A (en) * 1943-05-07 1944-07-25 Gustaf E Utter Loom picker check
US3059915A (en) * 1961-06-21 1962-10-23 Robert E Kemelhor Unitary fluid magnetic spring, shock and lockout device
NL132645C (ja) * 1964-08-31 1900-01-01
US3321210A (en) * 1966-04-12 1967-05-23 Frederick J Harding Electrically controlled shock absorber system
US3605960A (en) * 1969-05-27 1971-09-20 Jerome R Singer Automatically adjustable shock absorbers
US4031989A (en) * 1975-02-22 1977-06-28 Antonio Giner Blazquez Double effect hydraulic shock absorber
GB2111171B (en) * 1981-12-09 1985-07-31 Secr Defence Linear dampers with variable viscosity
DE3231739A1 (de) * 1982-08-26 1984-03-01 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Zweirohr-schwingungsdaempfer oder federbein mit veraenderbarer daempfkraft
DE3330205C2 (de) * 1983-08-20 1986-10-23 Günther 6940 Weinheim Obstfelder Selbstregelnder Stoßdämpfer, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3406875A1 (de) * 1984-02-25 1985-09-05 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Schwingungsdaempfer fuer fahrzeuge
DE3443183A1 (de) * 1984-11-27 1986-05-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern der daempferhaerte eines stossdaempfers fuer fahrzeuge
US4742998A (en) * 1985-03-26 1988-05-10 Barry Wright Corporation Active vibration isolation system employing an electro-rheological fluid
US4720087A (en) * 1986-09-05 1988-01-19 Lord Corporation Inertia type fluid mount using electrorheological and other fluid
DE3632562A1 (de) * 1986-09-25 1988-04-07 Bosch Gmbh Robert Zweirohr-stossdaempfer

Also Published As

Publication number Publication date
SE8801293D0 (sv) 1988-04-08
SE8801293L (sv) 1988-10-12
US4819772A (en) 1989-04-11
DE3712349C2 (de) 1994-07-07
FR2613797B1 (fr) 1992-05-29
DE3712349A1 (de) 1988-10-20
FR2613797A1 (fr) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63259237A (ja) 運動経過を減衰させるための装置
JP2749856B2 (ja) 流体緩衝装置
US5161653A (en) Electro-rheological shock absorber
US7364142B2 (en) Spring strut unit for suspension systems of motor vehicles
US4921223A (en) Car suspension system
KR920008871Y1 (ko) 감쇠력의 선형 변화 특성에 맞는 예비 하중이 작용된 밸브를 갖는 유압식 완충기
US3447644A (en) Two stage shock absorber
JP4048512B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
CN103256335B (zh) 嵌套式单向高速阀
US5024301A (en) Hydraulic rebound stop assembly for a shock absorber
NL1019313C2 (nl) Schokdemper met frequentie afhankelijke demping.
CN114810911B (zh) 冲程依赖性阻尼器组件
JPS61253208A (ja) 車両用のショック・アブソーバの減衰強度を制御するための装置
GB2111171A (en) Linear dampers with variable viscosity
JPH10205563A (ja) 改良された、位置の影響を受けない、キャビテーション作用のない、差動的な、二方向緩衝器
US20180135718A1 (en) Shock absorber
US3729101A (en) Damper device for railway vehicle automatic couplings
JPH0719642U (ja) 車両用緩衝装置
US10112453B2 (en) Shock absorber
EP3489539A1 (en) Damper
JPH06185563A (ja) ショック・アブソーバ
EP1245856A2 (en) Twin-tube magnetorheological damper
JP2012052594A (ja) 可変減衰力ダンパー
EP4170195A1 (en) Telescopic passive damper
JPH05164178A (ja) 減衰力可変式ショックアブソーバ