JPS63258856A - 3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類 - Google Patents

3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類

Info

Publication number
JPS63258856A
JPS63258856A JP63085505A JP8550588A JPS63258856A JP S63258856 A JPS63258856 A JP S63258856A JP 63085505 A JP63085505 A JP 63085505A JP 8550588 A JP8550588 A JP 8550588A JP S63258856 A JPS63258856 A JP S63258856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
halogenoalkyl
aryl
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63085505A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・オームス
アレクサンダー・クラウゼナー
ベルント・バースナー
ベネデイクト・ベツカー
ボルフガング・ベーレンツ
ベルンハルト・ホマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63258856A publication Critical patent/JPS63258856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な3−ハロゲノアルキル−1−アリール
−ピラゾール類、それらの数種の製造方法、および有害
生物(pests)防除剤としてのそれらの使用に関す
るものである。
ある種の5−アミノ−1−アリール−ピラゾール類、例
えば4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2,4
,6−ドリクロロフエニル)−ピラゾール、が除草剤活
性を有することはすでに知られている(例えばドイツ公
開明細書3,226゜513参照)。
さらに、ある種の3−ハロゲノアルキル−1−アリール
−ピラゾール類、例えば4−メトキシカルボニル−1−
フェニル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール、4−
アセチル−5−メチル−1−(2,4−ジニトロフェニ
ル)−3−1リクロロメチルーピラゾール、4−アセチ
ル−5−メチル−1−フェニル−3−トリフルオロメチ
ル−ピラゾールおよび4−メトキシカルボニル−5−メ
チル−1−7エニルー3−トリフルオロメチル−ピラゾ
ール、も公知である(プリテン・オブ・ザ・ケミカル・
ソサイエティ・オプ・ジャパン(B ull。
chem、 Soc、 J apan) 、59.26
31、[1986]、ケミストリイ・レタース(Che
mistryL etters)、1982.543−
546、ザ・ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・
ケミストリイ  (J  、  Heterocycl
、   Chem、  )  、  2 2−1 56
5−568 [1985] 、およびインディアン・ジ
ャーナル・オブ・ケミストリイ(I nd、  J 、
 Chem、)、セクションBS 198.217−2
18 [980]参照)。
これらのすでに公知の化合物類の有害生物類に対する活
性は知られていない。
一般式(1) Ar [式中、 R1はハロゲノアルキルを表わし、 R2はシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル
を表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバモ
イルを表わすか、またはアルコキシカルボニル バモイルもしくはN,N−ジアルキルカルバモイルを表
わすか、またはアルケニルオキシカルボニル、N−アル
ケニルカルバモイルもしくはN,N−ジアルケニルカル
バモイルを表わすか、またはアルキニルオキシカルボニ
ル、N−アルキニルカルバモイル、N,N−ジアルキニ
ル力ルバモイルもしくはN−アリールカルバモイルを表
わすか、またはアルキルカルボニル、ハロゲノアルキル
カルボニルもしくはシクロアルキルカルボニルを表わし
、R3は水素、アルキル、ハロゲノアルキルまたはシク
ロアルキルを表わし、そして Arは2.4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
ェニルを表わす] の新規な3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾ
ール類を見出した。
さらに、一般式(I) Ar [式中、 R1はハロゲノアルキルを表わし、 R2はシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル もしくはチオカルバモイルを表わすか、またはアルコキ
シカルボニル、N−アルキルカルバモイルもしくはN,
N−ジアルキルカルバモイルを表わすか、またはアルケ
ニルオキシカルボニル、N−アルケニルカルバモイルも
しくはN,N−ジアルケニルカルバモイルを表わすか、
またはアルキニルオキシカルボニル、N−アルキニルカ
ルバモイル、N,N−ジアルキニル力ルバモイルもしく
はN−アリールカルバモイルを表わすか、またはアルキ
ルカルボニル、ハロゲノアルキルカルボニルもしくはシ
クロアルキルカルボニルを表わし、R3は水素、アルキ
ル、ハロゲノアルキルまたはシクロアルキルを表わし、
そして Arは2,4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
ェニルを表わす] の新規な3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾ
ール類が下記の方法により得られることも見出した。
(a)式( I a) Ar [式中、 R1%HlおよびArは上記の意味を有する1の3−ハ
ロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類は、式(
It) R’−C=N−NH−Ar    (II)Hal [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R′およびArは上記の意味を有する]のN−アリール
−ヒドラジドハライド類を、適宜希釈剤の存在下でそし
て適宜酸−結合剤の存在下で、式(I[I) [式中、 Rsは上記の意味を有する1 のイソキサゾール類と反応させる方法により得られる。
(b)式( I b) Ar 〔式中、 R2−1はシアノを表わすか、またはカルバモイルもし
くはチオカルバモイルを表わすか、またはアルコキシカ
ルボニル ルバモイル ルバモイルを表わすか、またはアルケニルオキシカルボ
ニル、N−アルケニルカルバモイルもしくはN,N−ジ
アルケニルカルバモイルを表わすか、またはアルキニル
オキシカルボニル、N−アルキニルカルバモイル、NI
N−ジアルキルカルバモイルもしくはN−アリールカル
バモイルを表わすか、またはアルキルカルボニル、ハロ
ゲノアルキルカルボニルもしくはシクロアルキルカルボ
ニルを表わし、そして R1、R3およびArは上記の意味を有する]の3−ハ
ロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類は、式(
II) R’−C−N−NH−Ar    (IF)Hal [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R′およびArは上記の意味を有する]のN−アリール
−ヒドラジドハライド類を、各場合とも適宜希釈剤の存
在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、 (α)式(IV) 閣 R”−’ーCH,ーC−R”   (IV)[式中、 Rト1およびR3は上記の意味を有する]のカルボニル
化合物類と、または (β)式(V) N R”−’ーCHーC       (V)[式中、 R2−1およびR3は上記の意味を有する]のアクリロ
ニトリル誘導体類と、または(γ)式(Vl) R”−’ーCECーR’     (Vl)[式中、 Rト1およびR3は上記の意味を有する〕のアルキン類
と反応させる方法により得られる。
(C)式( I c) Ar [式中、 R1,R3およびArは上記の意味を有し、そして R1−2はヒドロキシカルボニルまたはカルバモイルを
表わす〕 の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
は、方法(a)もしくは(b)により得られる式(!d
) Ar [式中、 R1,R3およびArは上記の意味を有し、そして R1−3はシアノ、アルコキシカルボニル、アルケニル
オキシカルボニルまたはアルキニルオキシを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
を、適宜希釈剤の存在下で、ピラゾール環の4−位置に
おける置換基のところで酸類を用いて加水分解する方法
により得られる。
最後に、式(I)の新規な3−ハロゲノアルキル−1−
アリール−ピラゾール類が殺昆虫剤( insecLi
cidal)活性を有することも見出した。
驚くべきことに、本発明に従う一般式(I)の3−ハロ
ゲノアルキル−l−アリールービラゾール類は化学的観
点から非常に関連のある化合物類である先行技術から公
知の5−アミノ−1−アリール−ピラゾール類、例えば
4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2,4,6
−1−リクロロフェニル)−ピラゾール、より良好な殺
昆虫剤活性を有している。
式(1)は本発明に従う3−ハロゲノアルキル−1−ア
リール−ピラゾール類の一般的な定義を与えるものであ
る。好適な式(I)の化合物類は、R1が直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−4でありそして1−9個の同一
もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル
を表わし、R2がシアノを表わすか、またはヒドロキシ
カルボニルを表わすか、またはカルバモイルもしくはチ
オカルバモイルを表わすか、または各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状の各場合とも個々のアルキル部分中の炭素
数が1−4のアルコキシカルボニル、N−アルキルカル
バモイルもしくはN、N−ジアルキルカルバモイルを表
わすか、または各場合とも直鎖もしくは分校鎖状の各場
合とも個々のアルケニル部分中の炭素数が3−6のアル
ケニルオキシカルボニル、N−アルケニルカルバモイル
もしくはN、N−ジアルケニルカルバモイルを表わすか
、または各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも
個々のアルキニル部分中の炭素数が3−6のアルキニル
オキシカルボニル、N−アルキニルカルバモイルもしく
はN、N−ジアルキルカルバモイルを表わすか、または
任意にフェニル部分中で1個以上の同一もしくは異なる
置換基により置換されていてもよいフェニルカルバモイ
ルを表わし、ここで可能な置換基はハロゲン、シアノ、
ニトロ、および各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場
合とも炭素数が1−4でありそしてハロゲノアルキル、
ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチオの場
合には1−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有
するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノア
ルキル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキル
チオであり、またはR2が各場合とも直鎖もしくは分枝
鎖状の各場合とも炭素数が1−5でありそしてハロゲノ
アルキルカルボニルの場合にはl−9個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するアルキルカルボニル ル ロアルキルカルボニルを表わし、 R3が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4でありモしてハロ
ゲノアルキルの場合には1−9個の同一もしくは異なる
ハロゲン原子を有するアルキルもしくはハロゲノアルキ
ルを表わすか、または炭素数が3−7のシクロアルキル
を表わし、そして Arが1個以上の同一もしくは異なる置換基により置換
されている、2.4−ジニトロフェニル基以外の、フェ
ニルを表わし、ここで可能な置換基はハロゲン、シアノ
、ニトロ、および各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各
場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4であり
そして適宜l−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロ
ゲノアルキルスルフィニル、ハロゲノアルキルスルホニ
ルもしくはアルコキシカルボニルである ものである。
特に好適な式(I)の化合物類は、 R1がトリフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフルオロ
ジクロロエチル、ジフルオロジクロロエチル、テトラフ
ルオロエチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロ
プロピルまたはノナフルオロブチルを表わし、 R2がシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル
を表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバモ
イルを表わすか、またはメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチ
ルカルバモイル、N−エチルカルバモイルもしくはN,
N−ジェチルヵルバモイルを表わすか、またはアセチル
、プロピオニル、トリフルオロアセチル、ジクロロフル
オロアセチルもしくはジフルオロクロロアセチルを表わ
すか、またはシクロプロピルカルボニルもしくはシクロ
へキシルカルボニルを表わすか、または任意にフェニル
部分中で弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、
エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキ
シ、n−もしくはi−プロピキシ、メチルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびトリフルオ
ロメチルチオからなる群からの1−3個の同一もしくは
異なる置換基により置換されていてもよいN−フェニル
カルバモイルを表わし、 R3が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、n−1i−1S−もしくはL−ブチル、トリフルオ
ロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロクロロ
メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、テト
ラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、トリフルオ
ロクロロエチル、トリフルオロジクロロエチル、ジフル
オロジクロロエチル、ヘプタフルオロプロピルもしくは
ノナフルオロブチルを表わすか、またはシクロプロピル
、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシ
ルを表わし、そして A「が1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されている、2,4−ジニトロフェニル基以外の、フェ
ニルを表わし、ここで可能な置換基は弗素、塩素、臭素
、ヨウ素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もし
くはi−プロピル、n−1i−1s−もしくはE−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ
ニル、メチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、トリフルオロメチル、ジクロロフルオロ
メチル、ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、
ペンタフルオロエチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオロ
クロロエチル、トリフルオロジクロロエチルまI;は基
−X−R’であり、ここでXが酸素、硫黄、スルフィニ
ルまたはスルホニルを表わし、そして R1がトリフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフ
ルオロエチル、テトラフルオロエチル、トリフルオロク
ロロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオロクロロエ
チルまたはトリフルオロジクロロエチルを表わす ものである。
製造実施例中に記されている化合物類の他に、下記の一
般式(I)の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピ
ラゾール類が特に挙げられる。
エ         エ         エ    
     =         =Q        
  U          U          (
J          (,1工 0        0        0      
    IJ          tJロイ     
     叫          −諷       
   ム。
Q          Q          OQ 
         (Jz             
        =                
    工U          :!:      
   (J          −一        
  〇 〇         〇          〇   
      〇         〇(J      
    (、)          U       
  (J         U=         霞
         =+L、         :l:
          (J          Q  
        (Jz              
                         
  Zo         z         z 
        z         力C)    
     Q         Q         
U          。
Q         (、I          Q 
        U         O=== =         工         0    
    0        0切         o
          o         o    
     。
Q         Q         ○    
     ○         ○匡        
  ム、          μ4         
1         1U          U  
        (J          0    
    0エ         エ         
工工         ○         U   
       C,)          工= o         o          o   
      z          zU      
    Q          U         
 C,l          (Jllc      
     C!+          匡      
    霞          匡OQ       
   OU          Uo        
 :e          x          u
         。
○        o         U     
    o         Uo         
u         u         o    
     ○(J          (J     
    +1+        :I:       
   OC1++      江     鴎    
 叫     匡○         IJ     
    U         tJ         
 U○                     匡
Q         +″         0   
      工         =        
 =o         o         o  
        o         の      
  OU          U          
o          ○         ○   
      QCX+           匡 0        0         匡     
    叫         ム、         
匡(J          o          ○
         Q         0     
   0+a−lx        1la−L+−(
−ζ−ζノー一 =         =         工    
     == o         O力         Zo  
       0         Q       
  ○CX+L           口、     
     α10          o      
    U          Uz        
 z         z         z   
      zo         v       
  Q        Q        OU   
      Q         0       0
       0工         工      
   !Q         ○        Q 
        −工 Q          U          OU 
         (Jリ         Q   
      0        0         
QC,F、     CN C5F 7    COOC2Hs 例えば臭化N−(2−クロロ−6−フルオロ−4−トリ
フルオロ−メチルフェニル)−トリフルオロアセトヒド
ラジドおよびインキサゾールを出発物質類として使用す
る場合には、本発明に従う方法(a)の反応工程は下記
の反応式により表わすことができる: し1 例えば臭化N−(2,4,6−1−リクロロ7工二ル)
−トリフルオロアセトヒドラジドおよびアセト酢酸エチ
ルを出発物質類として使用する場合には、本発明に従う
方法(b−σ)の反応工程は下記の反応式により表わす
ことができる:例えば臭化N−(2,3,6−1リクロ
ロー4トリフルオロ−メチルフェニル)−トリフルオア
セトヒドラジドおよびフマル酸ジニトリルを出発物質類
として使用する場合には、本発明に従う方法(b−β)
の反応工程は下記の反応式により表わすことができる: 例えば臭化N−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
−メチルフェニル)−トリフルオロアセトヒドラジドお
よびプロピオン酸メチルを出発物質類として使用する場
合には、本発明に従う方法(b−γ)の反応工程は下記
の反応式により表わすことができる: 例えば4−エトキシカルボニル−3,5−ビス−(トリ
フルオロメチル)−1−(2,3,5゜6−テトラフル
オロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾール
および硫酸を出発物質類として使用する場合には、本発
明に従う方法(c)の反応工程は下記の反応式により表
わすことができる: 式(If)は本発明に従う方法(a)および(b)を実
施するための出発物質として必要なN−アリールヒドラ
ジドハライド類の一般的な定義を与えるものである。こ
の式(II)において R1およびA「は好適には本発
明に従う式(1)の物質類の記載に関してこれらの置換
基類に対して好適であるとすでに記されている基を表わ
す。Hatは好適には塩素または臭素を表わす。
式(n)のN−アリールヒドラジドハライド類はある場
合には公知である(例えばケミカル・レタース(Che
m、 Lett、 )、1982.543、ジャーナル
・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリイ(J 、 
Heterocycl、 Chem、 ) 、22.5
65 [1985] 、およびヨーロッパ特許1.01
9参照)。
それらは例えば、式(■) A r −N H−N H!    (■)C式中、 A「は上記の意味を有する] のアリールヒトランジン類を、第一段階において、適宜
例えばエタノールまたはトルエンの如き希釈剤の存在下
で、そして適宜例えば硫酸の如き反応助剤の存在下で、
−30℃〜+150°Cの間の温度において、最初に式
(■) 〆 R’−C(■) [式中、 R1は上記の意味を有する] のアルデヒド類または式(II) H R’−CH(Iり OR’ [式中、 R1は上記の意味を有し、そして R6は水素またはアルキルを表わす] のそれらの水和物類もしくはヘミアセタール類と反応さ
せ、そしてこのようにして得られる式(X)R’−CH
−N−NH−Ar   (X)[式中、 R1およびA「は上記の意味を有する]のアリールヒド
ラゾン類を、第二段階において、適宜例えばジメチルホ
ルムアミドまたは酢酸の如き希釈剤の存在下で、−30
6C〜+100℃の間の温度において、例えばN−ブロ
モスクシンイミド、N−クロロスクシンイミドまたは臭
素の如きハロゲン化剤と反応させる方法により得られる
式(X)のN−アリールヒドラジン類はある場合には公
知である(例えばプリテン・オプ・ザ・ケミカル・ソサ
イエティ・オプ・ジャパン(Bull、 Chem、 
Soc、 Japan) 、58.1841(1985
)、ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミスト
リイ(J、 Heterocyclic  Chem、
)、22.565 (1985)、およびケミカル・レ
タース(Chem、 Lett、 )、1982.54
3参照)。
式(■)のアルデヒド類および式(II)のそれ ”ら
の水和物類またはへミアセタール類は一般的に公知の有
機化学化合物類である(例えばザ・ジャーナル・オブ・
ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J、 Am
、 Chem、 Soc、 ) 、76.300 [1
954]参照)。
式(■)のアリールヒドラジン類は公知であるか(例え
ばヨーロッパ特許154,115、ヨーロッパ特許18
7.285およびヨーロッパ特許34.945参照)、
またはそれらは公知の化合物と同様にして一般的に公知
の方法により得られる(例えばホウベン・ウニイル(H
ouben−Weyl)、メソゲン・デル・オルガニッ
シェン・ヘミイ(Methoden  der  or
ganischen  Chemie) 、X巻、2、
チェノ・フェルラグ、スタットガルト、1967参照)
式(III)は本発明に従う方法(a)を実施するだめ
の出発物質としてその他に必要なイソキサゾール類の一
般的な定義を与えるものである。この式(II[)にお
いて R3は好適には本発明に従う式(1)の物質類の
記載に関してこの置換基に対して好適であるとすでに記
されている基を表わす。
式(II[)のインキサゾール類はほとんどの場合一般
的に公知の有機化学化合物類である(例えばドイツ公開
明細書3,212,137、ヨーロッパ特許91,02
2、ヘテロサイクルス(Heterocycles) 
、上2,1343 [1979]、コンプレヘンシブ・
オーガニック・ケミストリイ(Comprehensi
ve  Org、 Chaimstry) 、4.99
3 [1979]参照)。
これまでに知られていないイソキサゾール類は、式(I
[Ia) [式中、 R3−1はフルオロアルキル、特にトリフルオロメチル
、ジクロロフルオロメチルまたはクロロジフルオロメチ
ル、を表わす] のものである。
しかしながら、それらはまだ公告されていない先行特許
出願の主題である(1986年12月12日のドイツ特
許出願P3642453参照)。
それらは例えば、式(mb) [式中、 R3−1はクロロアルキル、特にトリクロロメチル、を
表わす1 のイソキサゾール類を、気相で50℃−250℃の温度
において1−50バールの圧力下で、例えば弗化水素ま
たは三弗化アンチモンの如き弗素化剤と反応させる方法
により、得られる。
式(I[Ib)のクロロアルキル−インキサゾール類は
公知である(例えばシンセシス(S ynthesis
)、1986.69−70参照)。
式(■)は本発明に従う方法(b−σ)を実施するため
の出発物質としてその他に必要なカルボニル化合物類の
一般的な定義を与えるものである。
この式(IV)において R3は好適には本発明に従う
式(1)の物質類の記載に関してこの置換基に対して好
適であるとすでに記されている基を表わす。R2−1は
好適には、ヒドロキシカルボニル基以外の、本発明に従
う式(I)の物質類の記載に関して置換基R2に対して
好適であるとすでに記されている基を表わす。
式(IV)のカルボニル化合物類は一般的に公知の有機
化学化合物類である(例えばオーガニック・リアクショ
ンズ(Organic  Reactions)、l。
266 [1947] 、およびシンセシス(S yn
thesis)、1984、l参照)。
式(V)は本発明に従う方法(b−β)を実施するため
の出発物質としてその他に必要なアクリロニトリル誘導
体類の一般的な定義を与えるものである。この式(V)
において R3は好適には本発明に従う式(I)の物質
類の記載に関してこの置換基に対して好適であるとすで
に記されている基を表わす。R”は好適には、ヒドロキ
シカルボニル基以外の、本発明に従う式(I)の物質類
の記載に関して置換基R2に対して好適であるとすでに
記されている基を表わす。
式(V)のアクリロニトリル誘導体類は一般的に公知の
有機化学化合物類である。
式(VI)は本発明に従う方法(b−γ)を実施するた
めの出発物質としてその他に必要なアルキン類の一般的
な定義を与えるものである。この式(Vl)において 
R3は好適には本発明に従う式(1)の物質類の記載に
関してこの置換基に対して好適であるとすでに記されて
いる基を表わす。
R2−1は好適には、ヒドロキシカルボニル基以外の、
本発明に従う式(I)の物質類の記載に関して置換基R
2に対して好適であるとすでに記されている基を表わす
式(VI)のアルキン類は一般的に公知の有機化学化合
物類である(例えばホウベン−ウニイル、「メソテン・
デル・オルガニッシェン・ヘミイ」、V/2a巻、1頁
、チェノ・フェルラグ、スタットガルト、1977参照
)。
本発明に従う方法(C)を実施するための出発物質とし
て必要な3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾ
ール類は式(I d)により一般的に定義される。この
式(I d)において、R’%R1およびArは好適に
は本発明に従う式(I)の物質類の記載に関してこれら
の置換基類に対して好適であるとすでに記されている基
を表わす。
R2−3は好適には、シアノまたは直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−4のアルコキシカルボニル、特にシア
ノ、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル、を
表わす。
式(Id)の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピ
ラゾール類は本発明に従う化合物類であり、そして本発
明に従う変法(a)または(b)により得られる。
本発明に従う変法(a)および(b−a)を実施するた
めに使用できる希釈剤は有機溶媒類である。
極性溶媒類、例えばジオキサン、テトラヒドロ7ラン、
ジメチルホルムアミド、エタノール、メタノール、t−
7’タノールまたはエチレンクリコールモノメチルエー
テル、が好適に使用される。
本発明に従う変法(a)および(b−a)は好適には適
当な酸−結合剤の存在下で実施される。
全ての一般的に使用可能な無機または有機塩基類を酸−
結合剤として使用できる。アルカリ金属水素化物類、水
酸化物類またはアルコレート類、例えば水素化ナトリウ
ム、水酸化ナトリウム、ナトリウムメチレート、ナトリ
ウムメチレート、ナトリウムイソプロピレート、カリウ
ムイソプロピレートまたはカリウムt−ブチレート、が
好適に使用される。
本発明に従う変法(a)および(b−α)を実施する時
の反応温度は比較的広い範囲にわたり変えることができ
る。一般的には、−30℃〜+150°Cの間の温度、
好適には060〜+100°Cの間の温度、が使用され
る。
本発明に従う変法(a)を実施するには、1モルの式(
n)のN−アリールーヒドラジドハライド当たり一般に
1.0−10.0モルの、好適には1.0−2.0モル
の、式(III)のインキサゾール類および適宜1.0
−10.0モルの、好適には1.O−2,0モルの、酸
−結合剤が使用される。反応を実施し、そして式(Ia
)の反応生成物を一般的に公知の方法により処理し、単
離する(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う変法(b−σ)を実施するには、1モルの
式(II)のN−アリール−ヒドラジドハライド当たり
一般に1.0−10.0モルの、好適には1.0−2.
0モルの、式(IV)のカルボニル化合物および適宜1
.0−10.0モルの、好適には1.O−2,0モルの
、酸−結合剤が使用される。反応を実施し、そして式(
I b)の反応生成物を一般的に公知の方法により処理
し、単離する(製造実施例も参照のこと)。
方法(b−β)および(b−γ)を実施するために使用
できる希釈剤は不活性有機溶媒類である。
これらには特に、脂肪族、脂環式もしくは芳香族の、任
意にハロゲン化されていてもよい炭化水素1’[、例工
ばベンジン、ベンゼン、トルエン°、キシレン、クロロ
ベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、
塩化メチレン、クロロホルムおよび四塩化炭素、エーテ
ル類、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランまたはエチレングリコールジメチルもしくは
ジエチルエーテル、ニトリル類、例えばアセトニトリル
またはプロピオニトリル、アミド類、例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルホルム
アニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチル燐
酸トリアミド、或いはエステル類、例えば酢酸エチル、
が包含される。
本発明に従う方法(b−β)および(b−γ)は好適に
は適当な酸−結合剤の存在下で実施される。
使用可能な酸−結合剤は、全ての一般的な無機または有
機塩基類である。好適に使用される塩基類は、第三級ア
ミン類、例えばトリエチルアミン、N、N−ジメチルア
ニリン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABC
O) 、ジアザビシクロノネン(D B N)またはジ
アザビシクロウンデセン(DBU)、が包含される。
本発明に従う変法(b−β)および(b−γ)を実施す
る時の反応温度は実質的な範囲にわたり変えることがで
きる。一般的には、−30°C〜+150℃の間の温度
、好適にはO℃〜100℃の間の温度、が使用される。
本発明に従う変法(b−β)を実施するには、1モルの
式(II)のN−アリール−ヒドラジドハライド当たり
一般に1.0−20.0モルの、好適には1.0−5.
0モルの、式(V)のアクリロニトリル誘導体および適
宜1.0−20.0モルの、好適には1.O−2,0モ
ルの、酸−結合剤が使用される。
反応を実施し、そして反応生成物を一般的に公知の方法
により処理し、単離する(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う変法(b−γ)を実施するには、1モルの
式(II)のN−アリール−ヒドラジドハライド当たり
一般に1.0−20.0モルの、好適には1.0−5.
0モルの、式(Vl)のアルキンおよび適宜1.0−2
0.0モルの、好適には1.0−2.0モルの、酸−結
合剤が使用される。
反応を実施し、そして反応生成物を一般的に公知の方法
により処理し、単離する(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う方法(c)は適当な酸の存在下で実施され
る。使用できる酸類は、一般的に使用できる全ての無機
または有機酸類である。硫酸、塩酸またはp−トルエン
スルホン酸が好適に使用される。
本発明に従う方法(C)を実施するために使用できる希
釈剤は極性の無機もしくは有機溶媒類またはそれらと水
との混合物類である。好適には適当な過剰量で試薬とし
て使用される硫酸を同時に希釈剤として使用する。
本発明に従う変法(C)を実施する時の反応温度は実質
的な範囲にわたり変えることができる。
一般的には、0℃〜+150°Cの間の温度、好適には
+20℃〜+100℃の間の温度、が使用される。
本発明に従う変法(c)を実施するには、1モルの式(
Id)の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾ
ール当たり一般に1.0−30モルの、好適には1.0
−10.0モルの、水性酸が使用される。反応を実施し
、そして反応生成物を一般的に公知の方法により処理し
、単離する(製造実施例も参照のこと)。
活性化合物は農業、林業、貯蔵製品および材料の保護に
おいて、そして衛生分野において遭遇する動物育害生物
類、好ましくは節足動物類、特に上類(insects
) 、の防除用に使用できる。それらは通常の敏感性の
および抵抗性の種並びに全てのまたはある成長段階に対
して活性である。上記した有害生物には、次のものが包
含される:等脚目(Isopoda)のもの、例えばオ
ニスカス・アセルス(Oniscus asellus
) 、才力ダンゴムシ(Armanclillidiu
m vulgare)、及びポルセリオ・スカμ−(P
orcellio 5cabar) :倍脚1jl(D
iplopoda)のもの、例えば、ブラニウルス・グ
ットラタス(Blaniulus guttulaLu
s) ;チロポダ目(Ch i Iopoda)のもの
、例えば、ゲオフィルス・カルボ7アグス(Ge。
philus carpohagus)及びスカチゲラ
(Scutigaraspp、) ;シムフイラ目(S
ymphyla)のもの、例えばスカチゲレラeマイキ
ュラタ(Scutigerella io+macul
ata) ;シミ目(Thysanura)のもの、例
えばレプシマ舎すツカリナ(Lepisma 5acc
harina) ;トビムシ目(Collembola
)のもの、例えばオニチウルス・アルマツス(Onyc
hiurus armatus) ;直翅目(Orth
optera)のもの、例えばブラック・オリエンタリ
ス(Blatta orientalis) 、ワモン
ゴキブリ(Periplaneta american
a) 、ロイコファ工・マデラエ(Leucophae
a maderae)、チャバネ0ゴキブリ(Blat
tella germanica) 、アチータ・ドメ
スチクス(Acheta domesticus) 、
ケラ(Gryllotalpaspp、)、トノサマバ
ッタ(Locusta migratoria mig
raLorioides) 、メラノプルス・シフエレ
ンチアリス(MeJanoplus differen
Lialis)及びシストセル力・グレガリア(Sch
istocerca gregaria)Hハサミムシ
目(Dermaptera)のもの、例えばホルフイキ
ュラ・アウリクラリア(Forficula auri
cularia);シロアリ目(Isoptera)の
もの、例えばレチキュリテルメス(Reticulit
ermes spp、)  ;シラミ目(An。
plura)のもの、例えばフイロクセラ・バスタリク
ス(Phylloxera vastatrix)、ペ
ンフィグス(Pemphigus spp、)及びヒト
ジラミ(Pediculus humanuscorp
oris) Hケモノジラミ(Haematopinu
s spp、)及びケモノホソジラミ(Linogna
thus spp、) ; ハジラミ目(Mat lo
phaga)のもの、例えばケモノハジラミ(Tric
hodectes spp、)及びダマリネア(Dam
alinea 5l)II)、)6 アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例
えばクリバネアザミウマ(Hercinothrips
 femoralis)及びネギアザミウマ(Thri
ps tabaci)  H半翅目(Heteropt
era)のもの、例えばチャイロカメムシ(Euryg
aster spp、) 、ジスデルクス・インテルメ
ジウス(Dysdercus intermedius
) 、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quad
rata) 、ナンキンムシ(Cimexlactul
arius) 、ロドニウス・プロリクス(Rhodn
ius prolixus)及びトリアトマ(Tria
toma spp、) ;ブラシカj−(Aleuro
des brassicae) 、ワタコナジラミ(B
emisia tabaci)、トリアレウロデス・バ
ポラリオルム(Trialeurodes vapor
ariorum) 、ワタアブラムシ(Aphis g
ossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevio
coryne brassicae)、クリプトミズス
・リビス(Cryptomyzus ribis)、ド
ラリス−7アバエ(Doralis fabae)、ド
ラリス・ポミ(Doralispomi)、リンゴワタ
ムシ(Eriosoma Ianigerum)、%モ
:17キアブラムシ(Hyalopterus aru
ndinis)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macro
siphum avenae)、コブアブラムシ(My
zus Sl)り、)、ホップイボアブラムシ(Pho
rodon humuli) 、ムギクビレアブラムシ
(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコ
バイ(Empoascaspp、) 、ユースセリス・
ビロバッス(Euselis bilobatus) 
、ツマグロヨコバイ(Nephotettix  ci
ncticeps)、ミズキ力タカイガラムシ(Lec
anium c。
rni)、オリーブ力タカイガラムシ(Saisset
ia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelp
hax 5triatellus)、トビイロウンカ(
Njlaparvata Iugens)、アカマルカ
イガラムシ(Aspidiotus hederae)
、プシュードコツカス(Pseudococcus 5
pp−)及びキジラミ(Psylla spp、) ;
鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタ
アカミムシ(Pectinophora gossyp
iella)、ブバルス・ビニアリウス(Bupalu
s piniarius)、ケイマドビア・ブルマタ(
Cheimatobia brumata)、リソコレ
チス・プランカルデラ(Lithocolletisb
lancardella)、ヒポノミュウタ・バプラ(
Hypon。
meuta padella) 、コナガ(Plute
lla maculipennis) 、ウメケムシ(
Malacosoma neustria) 、クワノ
キンケムシ(Euproctis chrysorrh
oea)、マイマイガ(Lyman−tria spp
、) 、プツカラトリックス・スルベリエラ(Bucc
ulatrix thurberiella)、ミカン
ハモグリガ(Phylloconistis citr
ella) 、ヤガ(Agrotis  spp、) 
、ユークソア(Euxoa spp、)、フェルチア(
Feltia spp、) 、ニアリアス・インスラナ
(Earias 1nsulana) 、ヘリオチス(
Heliothisspp、)、ヒロイチモジョトウ(
Laphygma exigua)、ヨトウムシ(Ma
mestra brassicae)、パフリス9フラ
メア(Panolis flammea) 、ハスモン
ヨトウ(Pr。
denia 1itura) 、シロナヨトウ(Spo
doptera spp、)、トリコブルシア・二(T
richoplusia ni) 、カルポカプサ舎ポ
モネラ(Carpocapsa pomonella)
、アオムシ(Pieris、5pp−) 、ニカメイチ
ュウ(Chil。
spp、)、アワツメイガ(Pyrausta nub
ilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephest
ia kuehniella) 、ハチミツガ(Gal
leria mellonella) 、ティネオラ・
ビセリエラ(Tineola bisselliall
a)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pelli
onella) 、ホフマノフィラ0ブシュートスプレ
テラ(Hofmannophila pseudosp
retella) 、カコエシア・ポダナ(Cacoe
cia p。
dana) 、カプアφレチクラナ(Capua re
ticulana)。
グリストネウラ・7ミ7エラナ(Choristone
urafu+++1ferana)、クリシア・アンビ
グエラ(Clysiaambiguella) 、チャ
バマキ(■omona magnanima)、及びト
ルトリクス・ビリダナ(Tortrix virida
na)。
鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビ
ウム・プンクタツム(Anobium punctat
um) 、コナナガシンクイムシ(Rhizopert
ha dominica)、プルキジウス・オブテクツ
ス(Bruchidius obtectus) 、イ
ンゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides
 obtectus)、ヒロトルペス・バシュルス(H
ylotrupes bajulus)、アゲラスチカ
・アルニ(Agelastica alni) 、レプ
チノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotars
a decenllineata) 、フエドン・コク
レアリアエ(Phaedoncochleariae)
 、ジアプロチ力(Diabrotica spp、)
、プシリオデス・クリソセフアラ(Psylliode
s chrysocephala)、ニジュウヤホシテ
ントウ(Epilachnavarivestis)、
アトマリア(Atomaria spp、) 、ノコギ
リヒラタムシ(Oryzaephilus surin
amensis)、ハナゾウムシ(Anthonomu
s spp、) 、コクゾウムシ(Sitophilu
s spp、) 、オチオリンクス・スルカラス(Ot
iorrhychus 5ulcatus)バショウゾ
ウムシ(Cosmopolites 5ordidus
) 、シュートリンラス0アシミリス(Ceuthor
rhynchus assimilis) 、ヒペラ・
ポスチカ(lypara postica)、カツオブ
シムシ(Dermestes spp、)、トロゴデル
マ(Trogoderma spp、)、アントレヌス
(Anthrenus spp、)、アタゲヌス(At
taganus spp、)、ヒラタキクイムシ(Ly
ctusspp、)、メリゲテス・アエネウス(Mel
igethes asneus) 、ヒョウホンムシ(
Ptinus 5pp−) 、=プラス・ホロレウカス
(Niptus hololeucus) 、セマルヒ
ョウホンムシ(Gibbium psylloides
)、コクヌストモドキ(Triboliu+n spp
、)、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebri
o molitor)、コメツキムシ(Agriote
s spp、) 、コノデルス(Conoderus 
spp、)、メOOンサ・メロロンサ(Malolon
tha  melolontha) 、アムフイマロン
φソルスチチアリス(An+phimallon 5o
lstitialis)及びコメテリトラ・ゼアランシ
カ(CosLelytra zealandica)。
膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツ
ハバチ(Diprion spp、)、ホブロカムパ(
Hoplocampaspp、) 、ランウス(Las
ius spp、) % イエヒメアリ(Monomo
rium pharaonis)及びスズメバチ(Ve
spaspp−)  ;双翅目(Diptera)のも
の、例えばヤブカ(Aedes spp、)、ハマダラ
力(Anopheles spp、)、イエ力(Cul
ex spp、)、キイロショウジョウバエ(Dr。
5ophila melanogaster) 、イエ
バエ(Musca spp、)、ヒメイエバエ(Fan
nia spp、) 、クロバエ会エリスロセ7アラ(
Calliphoro erythrocephala
) 、キンバエ(Lucilia spp、)、オビキ
ンバエ(Chrysomyaspp、)、クテレブラ(
Cuterbra spp、) 、ウマバエ(Gast
rophilus spp、) 、ヒツポボス力(Hy
ppoboscaspp、)、サシバエ(Stomox
ys spp、) 、ヒツジバエ(Oestrus s
pp、)、ウシバエ(Hypoderma spp、)
、アブ(Tabanus spp、)、タニア(Tan
nia spp、) 、ケバエ(Bibio hort
ulanus)、オスシネラ・7リト(Oscinel
la frit)、クロキンバエ(Phormia s
pp、)、アカザモグリハナバエ(Pegomya h
yoscyami) 、セラチチス・キャピタータ(C
eratitis capitata)、ミバエオレア
エ(Dacus oleae)及びガガンボ・パルドー
サ(Tipula paludosa)。
ノミ目(Siphonaptera)のもの、例えばケ
オプスネズミノミ(Xenopsylla cheop
is)及びナガノミ(Ceratopyllus Sl
)り、) +1本発明に従う活性化合物は葉および土壌
昆虫類、例えばセイヨウワサビの葉の甲虫(フエドン・
コクレアリアx(Phaedon cochleari
ae))の幼虫、またはタマネギのハエ(フォルビア・
アンティク(Phorbia antiqua))の姐
虫に対して、そしてセイヨウワサビの葉の甲虫(フエド
ン・コクレアリア工(Phaadon cochlea
riae))の成虫に対して使用できて良好な成功を収
める。この適用では、本発明に従う活性化合物は顕著な
全身的性質並びに良好な保護活性を示す。さらに本発明
に従う活性化合物は衛生上の有害生物類および貯蔵製品
の有害生物類の防除用、例えばイエバエ(Musca 
domestica)またはチャバネ・ゴキブリ(Bl
attella germanica)に対しても使用
できて特に成功する。
特定の物理的および/または化学的性質によって、活性
化合物類を普通の調合物、例えば溶液、乳濁液、懸濁液
、粉末、泡剤、塗布剤、粒剤、エーロゾル、活性化合物
を含浸させた天然および合成物質、並びに重合体物質中
および積用のコーティング組成物中の非常に微細なカプ
セル剤、並びに例えばくん黒用カートリッジ、くん黒用
缶、くん前用コイルなどの如き燃焼装置と共に使用され
る調合物類、並びにULV冷ミスミストび温ミスト、に
変えることができる。
これらの調合物は公知の方法により、例えば該物質類を
伸展剤、すなわち任意に界面活性剤、すなわち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を使用してい
てもよい液体溶媒類および/または固体坦体類、と混合
することにより、製造できる。伸展剤として水を使用す
る場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用できる。
液体の溶媒としては、主として次のものが適当である:
芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキル
ナフタレン、塩素化芳香族もしくは塩素化脂肪族の炭化
水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類も
しくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロ
ヘキサン、またはパラフィン類、例えば鉱油溜分、アル
コール類、例えばブタノールもしくはグリコール、並び
にそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い極性の溶
媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスル
ホキシド、並びに水。液化した気体の伸展剤または担体
とは常温および常圧では気体で液体、例えばハロゲン化
された炭化水素類並びにブタン、プロパン、窒素および
二酸化炭素の如きエアロゾル抛射剤、を意味する。固体
の坦体としては、例えば粉砕した天然鉱物類、例えばカ
オリン類、粘土類、滑石、チョーク、石英、アタパルジ
ャイト、モントモリロナイトまたは珪藻土、および粉砕
した合成鉱物、例えば高度に分散した珪酸、アルミナお
よび珪酸塩が適している。
粒剤用の固体坦体としては、例えば破砕および分別され
た天然の岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石お
よびドロマイト、並びに無機および有機の粉末の合成の
粒体、および有機物質の粒体、例えばのこ屑、やし殻、
とうもろこし穂軸およびたばこの茎が適している。乳化
剤および/または発泡剤としては、非イオン性および陰
イオン性の乳化剤類、例えばポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル類、ポリエチレン脂肪族アルコールエーテル
類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類
、アルキルスルホネート類、アルキルサルフェート類、
アリールスルホネート類、並びにアルブミン加水分解生
成物類が適している。分散剤としては、例えばリグニン
−硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適している。
接着剤類、例えifカルボキシメチルセルロースおよび
粉末、粒体およびラテックスの形の天然および合成の重
合体類、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールお
よびポリ酢酸ビニル、並びに天然燐脂質類、例えばセフ
ァリン類およびレシチン類、並びに合成燐脂質類、を調
合物中で使用できる。鉱油類および植物油類も他の添加
物である。
着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタ
ンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料類、例えば
アリザリン染料類、アゾ染料類および金属フタロシアニ
ン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を
使用できる。
調合物は一般に0.1−95重量%、好適には0.5−
90重量%、の活性化合物を含有できる。
本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手でき
る調合物の形態または該調合物から調製した使用形態で
、他の活性化合物類、例えば殺昆虫剤、飼料、消毒剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、成長調節物質ま
たは除草剤、との混合物として存在することもできる。
殺昆虫剤類には例えば燐酸塩類、カルバミン酸塩類、カ
ルボン酸塩類、塩素化された炭化水素類、フェニル尿素
類および微生物により製造される物質類が特に包含され
る。
本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手でき
る調合物の形態または該調合物から調製した使用形態で
、相乗剤との混合物として存在することもできる。相乗
剤とは、加えられる相乗剤自身は活性である必要はない
が活性化合物の活性を増加させる化合物である。
商業的に入手できる調合物から調製した使用形態の活性
化合物含有量は広い範囲で変えることができる。使用形
態の活性化合物濃度はo、oo。
0001−95重量%の、好適には0.0001−1重
量%の間の、活性化合物である。
該化合物類は使用形態に適した一般的な方法で使用され
る。
製造実施例 実施例1 (方法a) 0.92g(0,04モル)のナトリウムを25+sl
のエタノール中に溶解させ、5.48g(0゜04モル
)の5−トリフルオロメチルインキサゾールを0°Cに
おいて加え、そして混合物を室温で15分間撹拌した。
16.16g(0,04モル)の臭化N−(2,6−ジ
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−トリフル
オロアセトヒドラジドをこの混合物に冷却しなから滴々
添加し、そして混合物を次に25℃においてさらに10
時間撹拌した。沈澱した臭化ナトリウムを濾別し、濾液
を濃縮し、モして残渣をカラムクロマトグラフィにより
分離した。
1.65g(理論値の9.3%)の融点が88℃−92
℃の4−シアノ−3,5−ジ(トリフルオロメチル)−
1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ニル)−ピラゾールが得られた。
出発化合物の製造 実施例I[[−1 56g(0,3モル)のトリクロロメチル−イソキサゾ
ール(ドイツ公開明細書3,212.137参照) 、
80gの三弗化アンチモンおよび1mlの五塩化アンチ
モンを室温で一緒にし、混合物を次に140℃の内部温
度に加熱し、そしてこの温度において還流下で90分間
にわt;り反応させた。揮発性成分類を次に常圧下で蒸
留除去しく70°C−120°C)、そして得られた粗
製生成物を10cm(7)ハックト・カラム上で再蒸留
した。
26.8g(理論値の65.2%)の常圧下での79°
C−80°Cの沸点および屈折率n背=1.3493を
有する5−トリフルオロメチル−イソキサゾールが得ら
れた。
実施例2 ・ し1 (方法b−σ) 5.20g(0,04モル)のアセト酢酸エチルを2.
72g(0,04モル)のナトリウムエタルレートの2
0m1のエタノール中溶液に加え、そして混合物を還流
温度に15分間加熱した。、14.8g(0,04モル
)の臭化N−(2,4゜6−トリクロロフエニル)−ト
リフルオロアセトヒドラジドを滴々添加し、そして混合
物を還流温度においてさらに5時間沸騰させた。室温に
冷却した後に、沈澱した臭化ナトリウムを濾別し、モし
て濾液を濃縮した。
残渣をカラムクロマトグラフィにより分離すると、4.
56g(理論値の28%)の融点が95℃−96°Cの
4−エトキシカルボニル−5−メチル−3−トリフルオ
ロメチル−1−(2,4,6−トリクロロフエニル)−
ピラゾールが得られた。
実施例3 (方法b−β) 12.6g(0,125モル)のトリエチルアミンを、
20.2g(0,05モル)の臭化N−(2,6−シク
ロロー4−トリフルオロメチルフェニル)−トリフルオ
ロアセトヒドラジド、7.8g(0,10モル)の7マ
ル酸ジニトリルおよび20m1のトルエンの混合物に9
0℃において撹拌しなから滴々添加した。混合物を90
°Cにおいてさらに5時間撹拌し、冷却し、そして濃縮
した。
残渣をカラムクロマトグラフRにより分離すると、2.
79g(理論値の15%)の融点が116°C−118
℃の4−シアノ−3−トリフルオロメチル−1−(2,
6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピ
ラゾールが得られた。
実施例4 l (方法b−γ) 8.86g(0,088モル)のトリエチルアミンを、
12.97g(0,035モル)の臭化N−(9,、d
。6−トリクロロフエニル)−トリフルオロアセトヒド
ラジド、6.47g(0,077モル)のプロピオン酸
メチルおよび25m1のトルエンの混合物に75℃にお
いて滴々添加し、そして混合物を次に75℃においてさ
らに2時間撹拌した。室温に冷却した後に、臭化ナトリ
ウムを濾別し、モして濾液を濃縮した。
カラムクロマトグラフィにより、5−79g(理論値の
44.3%)の融点が107℃−108℃の4−メトキ
シカルボニル−3−トリフルオロメチル−1−(2,4
,6−トリクロロフエニル)−ピラゾールが得られた。
実施例5 CF。
(方法C) 0.98g(0,002モル)の4−エトキシカルボニ
ル−3,5−シ(トリフルオロメチル)−1−(2,6
−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラ
ゾールおよび4mlの濃硫酸の混合物を75°Cに5時
間加熱し、そして次に氷上に注いだ。
吸引濾別すると、0.79g(理論値の86%)の融点
が185°O−190℃の4−ヒドロキシカルボニル−
3,5−ジ(トリフルオロメチル)−1−(2,6−ジ
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾー
ルが得られた。
実施例6 (方法C) 0.97g(0,0025モル)の4−シアノ−5−メ
チル−3−トリフルオロメチル−1−(2,6−ジクロ
ロ−4−トリフルオロメチル7エ二ル)−ピラゾールを
4mlの濃硫酸中で75°Cに5時間加熱した。冷却後
に、混合物を氷水で希釈し、そして吸引濾過した。
0.70g(理論値の69%)の融点が165’C!−
170℃の4−アミノカルボニル−5−メチル−3−ト
リフルオロメチル−1−(2,6−ジクロロ−4−トリ
フルオロメチルフェニル)−ピラゾールが得られた。
同様な方法でそして製造に関する一般的な記載に従い、
下表に挙げられている一般式(I)の3−ハロゲノアル
キル−1−アリール−ピラゾール類が得られた。
に 茶 = いト 寸− ト       ヘ       −−い      
 O’t         l         11
       1        へ       [
F]Ll’l O9− い        (h        ++n   
     +−= Q          O−工 工 藝 o         z         z    
     z(J        C,l      
  U        (、)匡       CL 
       (L、        CLu    
    o        u        。
へ       n       寸       い
−−−−〇 出発化合物の製造 実施例If−1 4,45g(0,025モル)のN−ブロモスクシンイ
ミドを一部分ずつ、8.12g(0,025モル)のト
リフルオロアセトアルデヒドN−(2,6−シクロロー
4−トリフルオロメチルフェニル)−ヒドラゾンの7.
5mlのジメチルホルムアミド中溶液に室温において加
えると、発熱反応が起きた。混合物を室温で3時間撹拌
し、ジメチルホルムアミドを蒸留除去し、そして20m
1の石油エーテルを残渣に加えた。沈澱したスクシンイ
ミドを吸引濾別した後に、濾液を濃縮し、そして残渣を
バルブパイプ蒸留にかけた。
9.26g(理論値の91.7%)の0.06ミリバー
ル下での110℃の沸点および屈折率nM=1.510
を有する臭化N−(2,6−ジクロロ−4−1−IJ 
フルオロメチルフェニル)−トリフルオロアセトヒドラ
ジドが得られた。
実施例n−2 ct。
3.2g(0,01,1モル)のトリフルオロアセトア
ルデヒドN−(2,4,6−1−ジクロロフェニル)−
ヒドラゾンおよび1.5g(0,011モル)のN−ク
ロロスクシンイミドを3.3mlのジメチルホルムアミ
ド中で室温において3時間撹拌した。混合物を濃縮した
後に、石油エーテルを加え、混合物を濾過し、そして濾
液を再び濃縮した。
残?l l 50℃においてバルブパイプ蒸留(0゜5
ミリバール)すると、3.28g(理論値の89.6%
)の屈折率nU=1.549の塩化N−(2,4,6−
トリクロロフエニル)−トリフル対応する方法でそして
製造に関する一般的な記載に従い、下記の一般式(If
)のN−アリールヒドラジドハライド類が得られた: R’−C−N−NH−Ar    (II)al 膿          の い         0         000’l
          Ch          寸Q、
          CL          Q。
ρ        ρ        目[F]   
     ト       ω…          
 E           に#実施例X−1 C( し1 100g(0,69モル)のトリフルオロアセトアルデ
ヒドエチルへミアセクールおよび169゜1g(0,6
9モル)の2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル
フェニルヒドラジンの混合物を100℃に6時間加熱し
た。揮発性成分類を除去した後に、残渣を石油エーテル
から再結晶化させた。
200g(理論値の89%)の融点が45°C−46℃
のトリフルオロアセトアルデヒドN−(2゜6−ジクロ
ロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ヒドラゾンが
単離された。
対応する方法でそして製造に関する一般的な記載に従い
、下記の一般式(X)のアルデヒドN−アリールヒドラ
ゾン類が得られた: R’ −CH= N −N H−A r     (Y
 )使用実施例 下記の使用実施例では以下に示されている化合物が比較
物質として使用された: 4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2゜4.6
−トリクロロフエニル)−ピラゾール(ドイツ公開明細
書3,226,513から公知)。
実施例A フエドン(Phaedon)幼虫試験 溶媒=  7重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
キャベツの葉(Brassica  oleracea
)を所望する濃度の活性化合物の調剤中に浸漬すること
により魁理し、そしてマスタード・ビートルの幼虫(フ
エドン・コクレアリアエ(Phaedon cochl
eariae))を葉が依然として湿っている間に感染
させた。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。
100%は全ての幼虫の死滅を、そして0%は幼虫の死
滅皆無を意味する。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物類
が先行技術に比べて優れた活性を示した:3.7.13
.15.17.18.19および20゜ o  o                  o  
oo                  o。
実施例B 種子処理試験/根の全身的活性 試験昆虫=フエドン・コクレアリアエ・ビートル試験植
物:キャベツの葉(Brassica  olerac
ea)溶媒:1重量部のアセトン 賦形薬:カオリン 活性化合物の適当な調剤を製造するために、活性化合物
をアセトン中に溶解させ、そして1重量部の活性化合物
/アセトンを5重量部のカオリンと混合した。キャベツ
の種子をこの活性化合物調剤で必要な施用割合で処理し
た。キャベツを20℃の室温において標準土壌を含有し
ている0、5リツトル容器中に種まきをした。
活性化合物は土壌から植物の根により吸収されて葉に送
られた。
根の全身的効果を測定するために、葉だけに上記の試験
動物を14日後に感染させた。さらに3日後に、死んだ
動物の数を数えるかまたは推定することにより評価した
。活性化合物の根の全身的活性は死亡率の値から誘導さ
れる。全ての試験動物類が死んだ時にはそれは100%
でありそして未処理の対照用と全く同数が依然として生
きている時には0%である。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物類
が先行技術に比べて優れた活性を示した3゜ 実施例C 種子九理試験/土壌昆虫 試験昆虫:土壌中の7オルビア・アンティク(Phor
bia antiqua)の姐虫試験植物:アリウム・
セパ(Allium cepa)溶媒=1重量部のアセ
トン 賦形系:カオリン 活性化合物の適当な調剤を製造するために、活性化合物
をアセトン中に溶解させ、そして1重量部の活性化合物
/アセトンを5重量部のカオリンと混合した。タマネギ
の種子をこの活性化合物調剤で必要な施用割合で処理し
た。それらを20℃の温室温度において標準土壌を含有
している0゜5リツトル容器中に種まきをした。
タマネギの発芽後に、それらにタマネギハエの卵を人工
的に感染させた。
14日後に評価した。タマネギ植物が立ったままなら活
性の程度は100%であり、そして全ての試験植物が死
滅したなら(未処理の対照用と同1− )J−?+ +
+ 1101 i 飢スこの試験では、例えば下記の製
造実施例からの化合物類が先行技術に比べて優れた活性
を示した:3゜ 実施例り 双翅目に関するLT、。。試験 試験動物:イエバエ(Musca domestica
)  (抵抗性)溶媒:アセトン 2重量部の活性化合物を1.000容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらに溶媒で希釈
して所望の低濃度にした。
2−5m1の活性化合物溶液をピペットでペトリ皿中に
加えた。直径が約9.5cmの濾紙をペトリ皿の底に置
いた。ペトリ皿は溶媒が完全に蒸発するまで開いたまま
放置した。l mlの濾紙光たりの活性化合物の量は、
活性化合物溶液の濃度に依存して、変わる。示されてい
る数の試験動物を次にペトリ皿中に加え、そして皿をガ
ラス板でふたをした。
試験動物類の状態を連続的に検査した。100%の死滅
効果に必要な時間を測定した。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物類
が先行技術に比較して優れた活性を示しに:1.3およ
び13゜ ネ               矢 o                       。
11+I                     
   へ(ト)                  
     0実施例E LDto。試験 試験動物:チャバネ・ゴキブリ(Blattella 
germanica) 溶媒:アセトン 2重量部の活性化合物を1.000容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらに溶媒で希釈
して所望の低濃度にした。
2.5mlの活性化合物溶液をピペットでペトリ皿中に
加えた。直径が約9.5cmの濾紙をペトリ皿の底に置
いた。ペトリ皿は溶媒が完全に蒸発するまで開いたまま
放置した。1m2の濾紙当たりの活性化合物の量は、活
性化合物溶液の濃度に依存して、変わる。約20匹の試
験動物を次にペトリ皿中に加え、そして皿をガラス板で
ふたをした。
試験動物類の状態を実験の開始後3日間検査した。死滅
率、%を測定した。10−0%は全ての試験動物の死滅
を意味し、0%は試験動物が死滅しなかったことを意味
する。
この試験では、例えば下記の製造実施例からの化合物が
先行技術に比較して優れた活性を示した=113および
13゜ へ                 01o    
                      。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、一般式(1) 1式中、 R1はハロゲノアルキルを表わし、 Hzはシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル もしくはチオカルバモイルを表わすか、またはアルコキ
シカルボニル、N−アルキルカルバモイルもしくはN,
N−ジアルキルカルバモイルを表わす、か、またはアル
ケニルオキシカルボニル、N−アルケニルカルバモイル
もしくはN,N−ジアルケニルカルバモイルを表わすか
、またはアルキニルオキシカルボニル、N−アルキニル
カルバモイル ジアルキルカルバモイルもしくはN−アリールカルバモ
イルを表わすか、またはアルキルカルボニル もしくはシクロアルキルカルボニルを表わし、R3は水
素、アルキル、ハロゲノアルキルまたはシクロアルキル
を表わし、そして Arは2,4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
ェニルを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
2、R1が直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4であ
りそして1−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を
有するハロゲノアルキルを表わし、R2がシアノを表わ
すか、またはヒドロキシカルボニルを表わすか、または
カルバモイルもしくはチオカルバモイルを表わすか、ま
たは各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも個々
のアルキル部分中の炭素数が1−4のアルコキシカルボ
ニル、N−アルキルカルバモイルもしくはN,、N−ジ
アルキルカルバモイルを表わすか、または各場合とも直
鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも個々のアルケニル部分
中の炭素数が3−6のアルケニルオキシカルボニル、N
−アルケニルカルバモイルもしくはN,N−ジアルケニ
ルカルバモイルを表わすか、または各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状の各場合とも個々のアルキニル部分中の炭
素数が3−6のアルキニルオキシカルボニル、N−アル
キニルカルバモイルもしくはN,N−ジアルケニルカル
バモイルを表わすか、または任意にフェニル部分中で1
個以上の同一もしくは異なる置換基により置換されてい
てもよいフェニルカルバモイルを表わし、ここで可能な
置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、および各場合とも
直鎖もしくは分校鎖状の各場合とも炭素数が1−4であ
りモしてハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシもしく
はハロゲノアルキルチオの場合にはl−9個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有するアルキル、アルコキシ
、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シもしくはハロゲノアルキルチオであり、またはR2が
各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が
1−5でありそしてハロゲノアルキルカルボニルの場合
には1−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有す
るアルキルカルボニルもしくはハロゲノアルキルカルボ
ニルを表わすか、または炭素数が4−8のシクロアルキ
ルカルボニルを表わし、 R3が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4でありそしてハロ
ゲノアルキルの場合には1−9個の同一もしくは異なる
ハロゲン原子を有するアルキルもしくはハロゲノアルキ
ルを表わすか、または炭素数が3−7のシクロアルキル
を表わし、そして Arが1個以上の同一もしくは異なる置換基により置換
されている、2.4−ジニトロフェニル基以外の、フェ
ニルを表わし、ここで可能な置換基はハロゲン、シアノ
、ニトロ、および各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各
場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4であり
そして適宜l−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロ
ゲノアルキルスルフィニル、ハロゲノアルキルスルホニ
ルもしくはアルコキシカルボニルである 特許請求の範囲第1項記載の式(1)の3−ハロゲノア
ルキル−l−アリール−ピラゾール類。
3、R’がトリフルオロメチル、ジクロロフルオロメチ
ル、ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、トリ
フルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフル
オロジクロロエチル、ジフルオロジクロロエチル、テト
ラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフル
オロプロピルまたはノナフルオロブチルを表わし、 R2がシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル
を表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバモ
イルを表わすか、またはメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチ
ルカルバモイル、N−エチルカルバモイルもしくはN,
N−ジエチルカルバモイルを表わすか、またはアセチル
、プロピオニル、トリフルオロアセチル、ジクロロフル
オロアセチルもしくはジフルオロクロロアセチルを表わ
すか、またはシクロプロピルカルボニルもしくはシクロ
ヘキシルカルボニルを表わすか、または任意にフェニル
部分中で弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、
エチル、n−もしくはiープロビル、メトキシ、エトキ
シ、n−もしくはi−プロピキシ、メチルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびトリフルオ
ロアルチオからなる群からの1−3個の同一もしくは異
なる置換基により置換されていてもよいN−フェニルカ
ルバモイルを表わし、 R3が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、n−、i−、S−もしくはL−ブチル、トリフルオ
ロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロクロロ
メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、テト
ラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、トリフルオ
ロクロロエチル、トリフルオロジクロロエチル、ジフル
才口ジク口ロエチル、ヘプタフルオロプロピルもしくは
ノナフルオロブチルを表わすか、またはシクロプロピル
、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシ
ルを表わし、そして A「が1’−5個の同一もしくは異なる置換基により置
換されている、2.4−ジニトロフェニル基以外の、フ
ェニルを表わし、ここで可能な置換基は弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−1i−1s−もしくは【−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフ
ィニル、メチルスルホニル、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、トリフルオロメチル、ジクロロフルオ
ロメチル、ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル
、ペンタフルオロエチル、テトラフルオロエチル、トリ
フルオロクロロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオ
ロクロロエチル、トリフルオロジクロロエチルまたは基
−X−R’であり、ここでXが酸素、硫黄、スルフィニ
ルまたはスルホニルを表わし、そして R4がトリフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフ
ルオロエチル、テトラフルオロエチル、トリフルオロク
ロロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオロクロロエ
チルまたはトリフルオロジクロロエチルを表わす 特許請求の範囲第1項記載の式(I)の3−ハロゲノア
ルキル−1−アリール−ピラゾール類。
4、一般式(I) Ar [式中、 R1はハロゲノアルキルを表わし、 R2はシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニル
を表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバモ
イル はアルコキシカルボニル、N−アルキルカルバモイルも
しくはN,N−ジアルキルカルバモイルを表わすか、ま
たはアルケニルオキシカルボニル、N−アルケニルカル
バモイルもしくはN,N−ジアルケニルカルバモイルを
表わすか、またはアルキニルオキシカルボニルジアルキ
ルカルバモイルもしくはN−アリールカルバモイルを表
わすか、またはアルキルカルボニル、ハロゲノアルキル
カルボニルもしくはシクロアルキルカルボニルを表わし
、R3は水素、アルキル、ハロゲノアルキルまたはシク
ロアルキルを表わし、そして Arは2.4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
ェニルを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
の製造方法において、 (a)式( I a) 1式中、 R1、R3およびArは上記の意味を有する]の3−ハ
ロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類を得るた
めには、式(II) R’−C−N−NH−Ar    (I[)量 Hal    − [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R1およびArは上記の意味を有するコのN−アリール
−ヒドラジドハライド類を、適宜希釈剤の存在下でそし
て適宜酸−結合剤の存在下で、式(III) [式中、 R3は上記の意味を有する] のイソキサゾール類と反応させるか、或いは(b)式(
 I b) Ar [式中、 R2−1はシアノを表わすか、またはカルバモイルもし
くはチオカルバモイルを表わすか、またはアルコキシカ
ルボニル、N−アルキルカルバモイルもしくはN、N−
ジアルキルカルバモイルを表わすか、またはアルケニル
オキシカルボニル、N−アルケニルカルバモイルもしく
はN、N−ジアルケニルカルバモイルを表わすか、また
はアルキニルオキシカルボニル、N−アルキニルカルバ
モイル、NlN−ジアルキルカルバモイルもしくはN−
アリールカルバモイルを表わすか、またはアルキルカル
ボニル、ハロゲノアルキルカルボニルもしくはシクロア
ルキルカルボニルを表わし、そして R1、R3およびArは上記の意味を有する]の3−ハ
ロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類を得るた
めには、式(n) R’−C−N−NH−Ar    (II)直 Hal [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R1およびArは上記の意味を有する1のN−アリール
−ヒドラジドハライド類を、各場合とも適宜希釈剤の存
在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、 (α)式CPi’) 曹 R”−’−CH,−C−R3(IV) 1式中、 R2−1およびR3は上記の意味を有する]のカルボニ
ル化合物類と、または (β)式(V) N R”−’−CH=C(V) [式中、 R2−1およびR3は上記の意味を有する]のアクリロ
ニトリル誘導体類と、または(γ)式(VI) R”−’−C:C−R’     (VI)[式中、 R2−1およびR3は上記の意味を有する]のアルキン
類と反応させるか、或いは (c)式(I c) A「 [式中、 R1、R3およびArは上記の意味を有し、そして Rz−zはヒドロキシカルボニルまたはカルバモイルを
表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
を得るためには、方法(a)もしくは(b)により得ら
れる式(I d) [式中、 R1,R3およびArは上記の意味を有し、そして Rト1はシアノ、アルコキシカルボニル、アルケニルオ
キシカルボニルまたはアルキニルオキシを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
を、適宜希釈剤の存在下で、ピラゾール環の4−位置に
おける置換基のところで酸類を用いて加水分解する ことを特徴とする方法。
5、少なくとも1種の式(I)の3−710ゲノアルキ
ル−1−アリール−ピラゾールを含有していることを特
徴とする、殺昆虫剤。
6、 式(I)の3−ハロゲノアルキル−1−アリール
−ピラゾール類を昆虫類および/またはそれらの環境に
作用させる−ことを特徴とする、昆虫類の防除方法。
7、昆虫類を防除するための、式(I)の3−ハロゲノ
アルキル−1−アリール−ピラゾール類の使用。
8、 式(I)の3−ハロゲノアルキル−1−アリール
−ピラゾールを伸展剤および/または表面活性剤と混合
することを特徴とする、殺昆虫剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1はハロゲノアルキルを表わし、 R^2はシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニ
    ルを表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバ
    モイルを表わすか、またはアルコキシカルボニル、N−
    アルキルカルバモイルもしくはN,N−ジアルキルカル
    バモイルを表わすか、またはアルケニルオキシカルボニ
    ル、N−アルケニルカルバモイルもしくはN,N−ジア
    ルケニルカルバモイルを表わすか、またはアルキニルオ
    キシカルボニル、N−アルキニルカルバモイル、N,N
    −ジアルキニルカルバモイルもしくはN−アリールカル
    バモイルを表わすか、またはアルキルカルボニル、ハロ
    ゲノアルキルカルボニルもしくはシクロアルキルカルボ
    ニルを表わし、R^3は水素、アルキル、ハロゲノアル
    キルまたはシクロアルキルを表わし、そして Arは2,4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
    ェニルを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
    。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1はハロゲノアルキルを表わし、 R^2はシアノを表わすか、またはヒドロキシカルボニ
    ルを表わすか、またはカルバモイルもしくはチオカルバ
    モイルを表わすか、またはアルコキシカルボニル、N−
    アルキルカルバモイルもしくはN,N−ジアルキルカル
    バモイルを表わすか、またはアルケニルオキシカルボニ
    ル、N−アルケニルカルバモイルもしくはN,N−ジア
    ルケニルカルバモイルを表わすか、またはアルキニルオ
    キシカルボニル、N−アルキニルカルバモイル、N,N
    −ジアルキニルカルバモイルもしくはN−アリールカル
    バモイルを表わすか、またはアルキルカルボニル、ハロ
    ゲノアルキルカルボニルもしくはシクロアルキルカルボ
    ニルを表わし、R^3は水素、アルキル、ハロゲノアル
    キルまたはシクロアルキルを表わし、そして Arは2,4−ジニトロフェニル基以外の置換されたフ
    ェニルを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
    の製造方法において、 (a)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中、 R^1、R^3およびArは上記の意味を有する]の3
    −ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類を得
    るためには、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R^1およびArは上記の意味を有する] のN−アリール−ヒドラジドハライド類を、適宜希釈剤
    の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で、式(III
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、 R^3は上記の意味を有する] のイソキサゾール類と反応させるか、或いは(b)式(
    I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) [式中、 R^2^−^1はシアノを表わすか、またはカルバモイ
    ルもしくはチオカルバモイルを表わすか、またはアルコ
    キシ、カルボニル、N−アルキルカルバモイルもしくは
    N,N−ジアルキルカルバモイルを表わすか、またはア
    ルケニルオキシカルボニル、N−アルケニルカルバモイ
    ルもしくはN,N−ジアルケニルカルバモイルを表わす
    か、またはアルキニルオキシカルボニル、N−アルキニ
    ルカルバモイル、N,N−ジアルキニルカルバモイルも
    しくはN−アリールカルバモイルを表わすか、またはア
    ルキルカルボニル、ハロゲノアルキルカルボニルもしく
    はシクロアルキルカルボニルを表わし、そして R^1、R^3およびArは上記の意味を有する]の3
    −ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類を得
    るためには、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 Halはハロゲンを表わし、そして R^1およびArは上記の意味を有する] のN−アリール−ヒドラジドハライド類を、各場合とも
    適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在下で
    、 (α)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、 R^2^−^1およびR^3は上記の意味を有する]の
    カルボニル化合物類と、または (β)式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、 R^2^−^1およびR^3は上記の意味を有する]の
    アクリロニトリル誘導体類と、または (γ)式(VI) R^2^−^1−C≡C−R^3(VI) [式中、 R^2^−^1およびR^3は上記の意味を有する]の
    アルキン類と反応させるか、或いは (c)式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) [式中、 R^1、R^3およびArは上記の意味を有し、そして R^2^−^2はヒドロキシカルボニルまたはカルバモ
    イルを表わす] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
    を得るためには、方法(a)もしくは(b)により得ら
    れる式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) [式中、 R^1、R^3およびArは上記の意味を有し、そして R^2^−^3はシアノ、アルコキシカルボニル、アル
    ケニルオキシカルボニルまたはアルキニルオキシを表わ
    す] の3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
    を、適宜希釈剤の存在下で、ピラゾール環の4−位置に
    おける置換基のところで酸類を用いて加水分解する ことを特徴とする方法。 3、少なくとも1種の式( I )の3−ハロゲノアルキ
    ル−1−アリール−ピラゾールを含有していることを特
    徴とする、殺虫剤。 4、式( I )の3−ハロゲノアルキル−1−アリール
    −ピラゾール類を虫類および/またはそれらの環境に作
    用させることを特徴とする、虫類の防除方法。
JP63085505A 1987-04-10 1988-04-08 3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類 Pending JPS63258856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3712204.5 1987-04-10
DE19873712204 DE3712204A1 (de) 1987-04-10 1987-04-10 3-halogenalkyl-1-aryl-pyrazole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258856A true JPS63258856A (ja) 1988-10-26

Family

ID=6325341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085505A Pending JPS63258856A (ja) 1987-04-10 1988-04-08 3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4868198A (ja)
EP (1) EP0285947A3 (ja)
JP (1) JPS63258856A (ja)
DE (1) DE3712204A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5117485B2 (ja) * 2007-02-20 2013-01-16 三井化学アグロ株式会社 含フッ素ピラゾールカルボニトリル誘導体およびその製造方法、並びに該含フッ素ピラゾールカルボニトリル誘導体を利用して得られる含フッ素ピラゾールカルボン酸誘導体およびその製造方法。

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8816096D0 (en) * 1988-07-06 1988-08-10 May & Baker Ltd New method & compositions of matter
DE4028393A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3-methylpyrazol
PT918756E (pt) * 1996-07-25 2004-06-30 Pfizer Pirazoles parasiticidas
US6541273B1 (en) 1999-11-12 2003-04-01 Aventis Cropscience, S.A. Multiple sorbent cartridges for solid phase extraction
US6569885B1 (en) 1999-12-23 2003-05-27 Icos Corporation Cyclic AMP-specific phosphodiesterase inhibitors
DE10161978A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Halogenacyl-3-amino-acrylsäure-derivate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA784754B (en) * 1977-08-29 1979-08-29 Commw Scient Ind Res Org Biologically active hydrazones
DE3212137A1 (de) * 1982-04-01 1983-10-06 Basf Ag 5-trichlormethylisoxazol und verfahren zu seiner herstellung
IL68187A0 (en) * 1982-04-01 1983-06-15 Basf Ag 5-trichloromethylisoxazole,its preparation and its use for the preparation of 5-isoxazolecarboxylic acid
US4563210A (en) * 1983-11-07 1986-01-07 Eli Lilly And Company Herbicidal 5-halo-1-halophenyl-1H-pyrazole-4-carbonitriles
US4620865A (en) * 1983-11-07 1986-11-04 Eli Lilly And Company Herbicidal and algicidal 1,5-disubstituted-1H-pyrazole-4-carboxamides
DE3447211A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von substituierten phenylhydrazinen
GB8531485D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 May & Baker Ltd Compositions of matter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5117485B2 (ja) * 2007-02-20 2013-01-16 三井化学アグロ株式会社 含フッ素ピラゾールカルボニトリル誘導体およびその製造方法、並びに該含フッ素ピラゾールカルボニトリル誘導体を利用して得られる含フッ素ピラゾールカルボン酸誘導体およびその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
DE3712204A1 (de) 1988-10-27
EP0285947A3 (de) 1989-07-26
EP0285947A2 (de) 1988-10-12
US4868198A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630458B2 (ja) 置換1−アリールピラゾール類
CA1296732C (en) 4-sulfur containing 5-amino pyrazole derivatives
US4771066A (en) 4-haloalkylthio-5-amino-1-arylpyrazoles, composition containing them, and insecticidal and acaricidal method of using them
US4810720A (en) Pesticidal 1-arylpyrazoles, compositions and use
US4746354A (en) 4-nitro-1-phenylpyrazoles, composition containing them, and method of using them to combat unwanted vegetation
US4826867A (en) Substituted 1-aryl-3-tert.-butyl-pyrazoles
US4803215A (en) 5-Heterocyclyl-1-aryl-pyrazoles, composition containing them, and method of using them to combat insects, acarids and nematodes
US4931461A (en) Pesticidal substituted 5-methylamino-1-arylpyrazoles
JPS6245577A (ja) 1−アリ−ルピラゾ−ル
US4140787A (en) Combating arthropods with 1-[haloalkyl-phenyl)-carbamoyl]-3-(4-halophenyl)-2-pyrazolines
US4808623A (en) 5-amino-3-halogenoalkyl-1-aryl-pyrazoles, composition containing them, and method of using them to combat insects
JPS63258856A (ja) 3−ハロゲノアルキル−1−アリール−ピラゾール類
US5389648A (en) Insecticidal pyrazolines
US4146632A (en) Combating pests with N,N-dimethyl-O-[3-tert.-butylpyrazol-5-yl]-carbamic acid esters
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
US4126690A (en) Combating arthropods with N,N-dimethyl-O-[3-(substituted-methyl)-pyrazol-5-yl]-carbamic acid esters
JPH02290857A (ja) 置換された1―アリールピラゾール類
US4215132A (en) Combating arthropods with N,N-dimethyl-O-(3-substituted-pyrazol-5-yl)-carbamic acid esters
DE3609423A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von 1-aryl-4-trifluormethyl-5-aminopyrazolen
US4908377A (en) Pesticidal substituted 5-ethylamino-1-arylpyrazoles
JPS63287768A (ja) 1―アリール―3―ハロゲノアルキル―4―ハロゲノ―ピラゾール
JPS63258857A (ja) 置換された1−アリールピラゾール類
DE3725660A1 (de) 3,5-dialkyl-1-arylpyrazole
DE3726529A1 (de) 1-arylpyrazole
JPS58172374A (ja) 置換されたn,n−ジメチルo−ピリミジン−4−イルカルバメ−ト類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用