JPS63258794A - キヤツピング方法 - Google Patents

キヤツピング方法

Info

Publication number
JPS63258794A
JPS63258794A JP8837387A JP8837387A JPS63258794A JP S63258794 A JPS63258794 A JP S63258794A JP 8837387 A JP8837387 A JP 8837387A JP 8837387 A JP8837387 A JP 8837387A JP S63258794 A JPS63258794 A JP S63258794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
torque
capping head
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8837387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563399B2 (ja
Inventor
志有 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP8837387A priority Critical patent/JPS63258794A/ja
Publication of JPS63258794A publication Critical patent/JPS63258794A/ja
Publication of JPH0563399B2 publication Critical patent/JPH0563399B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、キャップを容器に螺着する際のキャッピング
方法に関する。
「従来の技術」 一般にキャップを容器に螺着する際には、先ず軽い締付
力でキャップの回転が停止するまで容器に螺合させ、次
にその状態となったら、所要の締付力でキャップを容器
に締付けるようにしている。
このような考え方を実行する従来のキャッパとしては、
出力トルクが制御可能なトルクモータによってキャッピ
ングヘッドを所定の指令トルクで回転駆動させ、そのキ
ャッピングヘッドに把持したキャップを所定の閉栓トル
クで容器に螺着するようにしたものが知られている(特
開昭59−62488号、特開昭60−110689号
)。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに上記キャッパにおいては、上記指令トルクを、
キャップを容器に螺着させるべき所定の閉栓トルクに一
致させると、キャップが容器に締付けられてキャッピン
グヘッドの回転が停止した瞬間に、キャップの閉栓トル
クに上記キャッピングヘッドの慣性トルクが加わるため
、実際の閉栓トルクは上記所定の閉栓トルクよりも慣性
トルク分だけ大きくなってしまう。
したがってこのような問題を解決するには、上記指令ト
ルクを慣性トルク分だけ小さく設定すればよいが、雰囲
気温度や湿度の変動、特にキャッブ又は容器が乾燥して
いるか濡れているか等の外的条件により、キャップが容
器に締付けられる工程における摩擦力の変動からキャッ
ピングヘッドの減速度が、したがって上記慣性トルクが
大きく変動してしまい、閉栓トルクを常に一定となるよ
うに高精度に管理することは困難であった。
さらに、仮に一定の閉栓トルクで締付けることができた
としても、容器やキャップ内のパツキンの濡れ状態によ
る摩擦係数の変化により、一定の開栓トルクを得ること
はできなかった。
r問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、キャップを基準の閉栓
トルクで締付けてそのキャッピング作業を終了させるの
ではなく、キャップを所定の回転角度だけ回転させてキ
ャッピング作業を終了させるようにしたものである。
すなわち本発明のキャッピング方法は、キャッピングヘ
ッドに保持したキャップを容器に対して回転させるとと
もに、両者が所定の締付は開始位置となったことを検出
したら、その位置から上記キャッピングヘッドを予め定
めた回転角度だけ回転させて、上記キャップの容器への
締付けを終了させるようにしたものである。
「作用」 そのようなキャッピング方法によれば、キャップ或いは
容器の濡れ状態とは関係なく、キャップの容器への締付
量を、つまり容器の口部上端面がキャップ自体又はキャ
ップ内のパツキンに密着してそれを圧縮する圧縮量を一
定にすることができる。特に近年においては、キャップ
および容器の製造精度が向上し、各製品間で実質的に同
一のものが製造できるので、各製品間でほぼ実質的に同
一の圧縮量を得ることが可能となっている。
そしてキャップを弛める場合の開栓トルクは上記圧縮量
とねじ部の摩擦力とから得られ、その摩擦力はねじ部の
濡れ状態で変化することになるが、ねじ部は容器内から
シールされていること、および容器は一般的には乾燥状
態で保存されるので、締付時にねじ部が濡れていてもそ
の保存中に乾燥状態となり、したがフて上記摩擦力は通
常は乾燥状態での概略一定値となる。その結果、上記圧
縮量を一定に維持することによって開栓トルクを一定に
管理することが可能となる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、容器1は容器把持機構2によって固定できるよ
うにしてあり、この容器把持機構2の直上位置にトルク
モータ3によフて回転駆動されるキャッピングヘッド4
を設けている。このキャッピングヘッド4は、例えばエ
ア圧を利用してキャップ5を把持する従来周知のエアー
チャックから構成することができる。
上記トルクモータ3は図示しない昇降機構によって昇降
されるようになっており、また上記キャッピングヘッド
4は例えばスプライン軸を介してトルクモータ3に連結
されている。
上記トルクモータ3は通常は上昇端位置に、またキャッ
ピングヘッド4は下降端位置に位置しており、キャッピ
ングヘッド4はその状態のままトルクモータ3の昇降に
伴なって昇降されるようになっている。そしてトルクモ
ータ3が降下されてキャッピングヘッド4に把持したキ
ャップ5が容器1の口部に嵌合され、それによってキャ
ッピングヘッド4の降下が停止されても、さらにトルク
モータ3が降下できるようになっている。
上記トルクモータ3にはその回転数を検出するタコジェ
ネレータ又はロータリーエンコーダ等の回転検出器6を
設けるとともに、そのトルクモータ3の、したがって上
記キャッピングヘッド4の実際の出力トルクを検出する
出力トルク検出器7を設けてあり、各検出器6.7から
の検出信号をそれぞれマイクロコンピュータ等の制御装
置8に入力するようにしている。
上記制御装置8は、上記トルクモータ3を所定の大きさ
の指令トルクで回転駆動して上記キャッピングヘッド4
に把持したキャップ5を容器1に螺着させることができ
るようになっており、上記指令トルクの具体例としては
トルクモータ3へ供給する電流を用いることができる。
そして電流の大小によってトルクモータ3の出力を制御
する場合には、そのトルクモータ3の実際の出力トルク
を検出する上記出力トルク検出器7として、実際にトル
クモータ3に供給されている電流値を検出する電流計を
用いることができる。なお、上記出力トルク検出器7は
キャッピングヘッド4の出力トルクを直接検出するもの
であってもよく、また上記指令トルクの他の例として、
トルクモータ3へ供給する電圧を用いることができる。
以上の構成において、容器1は容器把持機構2に供給さ
れて把持され、またキャップ5は回転停止状態のキャッ
ピングヘッド4に供給されて把持される。容器把持機構
2が容器1を把持すると、上記制御装置8はトルクモー
タ3およびキャッピングヘッド4を降下させてキャップ
5を容器1の口部に嵌合させ、次に第2図に示すように
、上記トルクモータ3を所定の大きざの指令トルク11
で起動させる。
この際の指令トルク11の大きさは相対的に大きく設定
してあり、キャップ5の容器への螺合開始にあたって、
ベレーキャップと称されるキャップ5の傾斜した状態で
の異常な螺合があっても、相対的に大きな指令トルク1
1によって強制的にキャップ5を容器1へ螺合させるこ
とができるようにしている。このときの指令トルク11
の値はキャップ5の材質や形状等を考慮して設定され、
かつキャップ5が少なくとも1回転するまで継続される
次に、上記キャップ5が1回転すれば、キャップ5は容
器1の口部に螺合するようになるので、制御装置8は上
記トルクモータ3をキャッピング開始時の指令トルク1
1よりも小さな指令トルク12で駆動する。上記キャッ
プ5が所要回転されるまでは、上記キャッピングヘッド
4は実質的に空転状態に近い状態で回転されるので、キ
ャッピングヘッド4は最高速度22で回転され、かっこ
の間のキャッピングヘッド4の出力トルク31は概ね零
の状態に維持される。
上記キャップ5が所定回転されて容器1の口部上端面が
キャップS内の図示しないパツキンに密着してそれを圧
縮する状態となると、キャッピングヘッド4の回転速度
23が低下するとともに出力トルク32が増大するよう
になる。
上記制御装置8は、キャッピングヘッド4の出力トルク
32が予め定めた所定値32aを越えたことによってキ
ャップ5の実質的な締付けが開始されたことを、つまり
はキャップ5と容器1とが所定の締付は開始位置32a
となったことを検出したら、上記回転検出!!!6から
の信号によりキャッピングヘッド4の回転角度を監視し
、上記締付は開始位置32aからキャッピングヘッド4
が予め定めた回転角度だけ回転したら、その回転を停止
させて上記キャップ5の容器1への締付けを終了させる
本実施例では、上記指令トルク12を小さく設定するこ
とにより、キャッピングヘッド4が締付は開始位置32
aから予め定めた回転角度θだけ回転する以前に、容器
側からの抵抗力によって回転が停止されるようにしてお
り、それによってキャッピングヘッド4の回転が高速回
転から急速に停止してキャップの締付力に大きな慣性モ
ーメントが加わっても、締付はトルクが不必要に大きく
なることがないようにしている。
そして上記キャッピングヘッド4の回転が停止したら、
上記制御装置8は指令トルク13を徐々に増大させるよ
うになり、それによってキャッピングヘッド4は再び回
転を開始してその回転速度24が増大し、その回転によ
フて指令トルク13の増大以上に容器からの抵抗力が増
大すると、再び回転速度25が低下するようになる。
この間、上記制御装置8は上述したようにキャッピング
ヘッド4の回転角度を監視しており、上記締付は開始位
置32aからキャッピングヘッド4が予め定めた回転角
度θだけ回転したら、キャッピングヘッド4の回転停止
信号゛を出力して、具体的には指令トルクを零としてキ
ャッピングヘッド4の回転を停止させ、これにより上記
キャップ5の容器1への締付けを終了させる。
このように、容器1の口部上端面がキャップ5内の図示
しないパツキンに密着してそれを圧縮する状態となる締
付は開始位置32aを検出してから、上記キャッピング
ヘッド4を所定回転角度θだけ回転させてキャップ5の
締付けを終了させているので、容器lやキャップ5の濡
れ状態と拘りなく容器1の口部上端面がキャップ5のパ
ツキンを圧縮する圧縮量を一定とすることができ、それ
により前述したように、一般的な乾燥状態においてキャ
ップ5の開栓トルクを一定なものとすることができる。
なお、上記実施例ではキャッピングヘッド4の出力トル
クから締付は開始位置32aを検出するようにしている
が、これに限定されるものではない。例えば上記キャッ
ピングヘッド4の回転速度を検出し、それが最高速度2
2から所定値だけ降下した位置を締付は開始位置として
もよ゛い。また、締付開始時において回転停止状態のキ
ャッピングヘッド4に把持したキャップ5を容器1の口
部に嵌合させた際に、そのキャッピングヘッド4を逆回
転させ、キャッピングヘッド4が急激に落下した位置、
すなわち逆回転によって両ねじ部の先端部の係合が外れ
た位置を締付は開始位置としてもよく、さらには容器1
とキャップ5とを予め定めた回転角度位置に位置決めし
、その位置を締付は開始位置とすることも可能である。
また、上記実施例において、上記キャッピングヘッド4
の回転停止信号を出力した際にその回転速度が大きい場
合には、実際にキャッピングヘッド4が停止するまでに
その回転が進んでしまうので、上記制御装置8により、
回転停止信号を出力する際のキャッピングヘッド4の回
転速度の大きさを考慮して早めにキャッピングヘッド4
の回転停止信号を出力させることができることは勿論で
ある。さらに、上記実施例においては1度キャッピング
ヘッド4の回転速度23を零として仮締めを行なってか
ら本締めを行なうように2段に分けて制御するようにし
ているが、本締めのみであっても或いは3段以上に分け
て制御するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、容器やキャップの濡れ
状態と拘りなく容器の口部上端面がキャップ自体又はそ
のパツキンを圧縮する圧縮量を一定とすることができる
ので、一般的な乾燥状態におけるキャップの開栓トルク
を一定なものとすることができるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
第1図の作動を説明するための説明図である。 1・−容器     2・・・容器把持機構3−トルク
モータ 4・−キャッピングヘッド5・−キャップ  
 6−回転検出器 8・・・制振装置   7・−出力トルク検出器11〜
13・−指令トルク 22〜25・一回転速度31.3
2−・・出力トルク 32a・−締付は開始位置θ・・
・回転角度 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャッピングヘッドに保持したキャップを容器に対して
    回転させるとともに、両者が所定の締付け開始位置とな
    ったことを検出したら、その位置から上記キャッピング
    ヘッドを予め定めた回転角度だけ回転させて、上記キャ
    ップの容器への締付けを終了させることを特徴とするキ
    ャッピング方法。
JP8837387A 1987-04-10 1987-04-10 キヤツピング方法 Granted JPS63258794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8837387A JPS63258794A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 キヤツピング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8837387A JPS63258794A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 キヤツピング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085495A Division JPH0786034B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 キャッピング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258794A true JPS63258794A (ja) 1988-10-26
JPH0563399B2 JPH0563399B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=13940990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8837387A Granted JPS63258794A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 キヤツピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595899U (ja) * 1992-06-06 1993-12-27 シンポ工業株式会社 キャッパー
JP2001072186A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Shibuya Kogyo Co Ltd キャッピング方法とキャッピング装置
JP2002255283A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Shibuya Kogyo Co Ltd スクリューキャッパ
JP2003081385A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Alcoa Closure Systems Japan Ltd キャップ巻締め方法
JP2005138904A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Khs Mas & Anlagenbau Ag 容器を閉鎖するための閉鎖機
JP2018007766A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社イトーキ 点滴スタンド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694628B2 (ja) * 2000-01-26 2005-09-14 靜甲株式会社 キャップの巻締方法
JP4743464B2 (ja) * 2001-04-12 2011-08-10 三菱重工食品包装機械株式会社 モータ制御型キャッパ、及び、キャッパのモータ制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595899U (ja) * 1992-06-06 1993-12-27 シンポ工業株式会社 キャッパー
JP2001072186A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Shibuya Kogyo Co Ltd キャッピング方法とキャッピング装置
JP2002255283A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Shibuya Kogyo Co Ltd スクリューキャッパ
JP2003081385A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Alcoa Closure Systems Japan Ltd キャップ巻締め方法
JP2005138904A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Khs Mas & Anlagenbau Ag 容器を閉鎖するための閉鎖機
US9233820B2 (en) 2003-11-07 2016-01-12 Khs Gmbh Rotatable bottle or container capping machine for screwing threaded screw caps onto a threaded mouth portion of filled bottles or containers to close filled bottles or containers, and a method of operation thereof
JP2018007766A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社イトーキ 点滴スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563399B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321935A (en) Slewing device for screw caps and method for putting screw caps on containers
EP1132331B1 (en) Capping method and apparatus
US5400564A (en) Capping machine
US4614077A (en) Automatic tightening method and apparatus
JPH06115591A (ja) キャッピング方法
JPS60110689A (ja) キヤツパ
JPH0596429A (ja) ナツトランナ
JPS63258794A (ja) キヤツピング方法
JPH11124196A (ja) ねじの締付方法及び装置
JP3543370B2 (ja) キャッピング方法
JPH0676107B2 (ja) キヤツパの閉栓トルク制御方法
JP2581093B2 (ja) ピルファプル−フキャップのキャッピング方法
JPS63240395A (ja) キヤツパの閉栓トルク制御方法
JP4221837B2 (ja) キャッピング方法
JPS61214980A (ja) ねじ締め装置
JP2001002185A (ja) サーボキャッパ
JPH0283173A (ja) ねじ締め方法
JPH06190658A (ja) ねじ締め異常検出方法
JP4196341B2 (ja) キャッピング方法およびキャッピング装置
JP4251283B2 (ja) キャッピング方法およびキャッピング装置
JP3694628B2 (ja) キャップの巻締方法
JP4415204B2 (ja) スクリューキャッパ
JPH01177198U (ja)
JP2006335385A (ja) キャッピング方法とキャッピング装置
JPS5962488A (ja) キヤツパ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees