JPH0596429A - ナツトランナ - Google Patents

ナツトランナ

Info

Publication number
JPH0596429A
JPH0596429A JP3280393A JP28039391A JPH0596429A JP H0596429 A JPH0596429 A JP H0596429A JP 3280393 A JP3280393 A JP 3280393A JP 28039391 A JP28039391 A JP 28039391A JP H0596429 A JPH0596429 A JP H0596429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
tightening
motor
unit
nut runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3280393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943457B2 (ja
Inventor
Akiumi Shimada
亨海 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3280393A priority Critical patent/JP2943457B2/ja
Priority to US07/953,172 priority patent/US5285857A/en
Publication of JPH0596429A publication Critical patent/JPH0596429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943457B2 publication Critical patent/JP2943457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/065Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines
    • B23P19/066Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 締付け直後のボルトの緩みを防止する。 【構成】 本発明に係るナットランナは、締付けユニッ
ト1の締付けトルクTを検出するトルクセンサ8と、締
付けトルクTと締付終了トルクSTとを比較するトルク
比較手段とを有している。さらに前記ナットランナ1
は、締付けトルクTが締付終了トルクST以上になる
と、締付けユニット1に蓄積された捻じれ等の弾性エネ
ルギーが無くなるまでモータ4の回転トルクを徐々に減
少させるトルク制御手段を有している。これによって、
前記弾性エネルギーに起因してボルトを緩める方向に作
用するモータ4の逆転トルクが効率的に打ち消され、前
記ボルトの緩みが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルト等の締付け直後
の緩みを防止する手段を付加したナットランナに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ナットランナを使用してボルトの
締付け作業を行うときは、ボルトをネジ孔に螺合させ
て、図2の (締付けトルクT−時間t 特性)に示す
ように、前記ボルトの締付けトルクTが所定トルク(着
座トルクTH)に達するまでモータを回転させて前記ボ
ルトの締付けを行う。次にこの状態でモータを一旦停止
させた後再起動して前記締付けトルクTが予め設定され
た締付終了トルクSTに到達するまで前記ボルトの締付
けを行う。締付けトルクTが締付終了トルクST以上に
なるとモータが停止して前記ボルトの締付け作業が終了
する。ここで、ボルトを締付ける際に、一般的に前記ボ
ルトと前記モータとの間に位置するナットランナの締付
けユニットには、締付けに起因する捻じれ等の弾性エネ
ルギーが蓄積される。しかしながら上記したボルトの締
付け方法では、前記締付けユニットに弾性エネルギーが
蓄積された状態で、前記モータが停止してその回転子の
回転が自由になるために、前記弾性エネルギーによって
前記回転子がボルトの締付け方向とは逆方向に回動され
る。この結果、図2の点線に示すように前記モータには
逆転トルクが発生する。この逆転トルクはボルトを緩ま
せる方向に作用して、一旦所定のトルクで締付けられた
ボルトの緩み原因となる。
【0003】この逆転トルクを打ち消すため機構を付加
したナットランナが実開平2−110436号公報に記
載されている。このナットランナは、締付けトルクTが
締付終了トルクSTに到達したときにモータを一旦停止
させ、停止後直ちに再起動して短時間だけ正回転させ、
この正転トルクによって前記逆転トルクを打ち消そうと
するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来の手法によると、モータの逆転トルクに対して短時
間だけ一定の大きさの正転トルクを加えるために、大き
さにバラツキがある逆転トルクを効率的に打ち消すこと
は困難である。即ち、前記逆転トルクが前記正転トルク
よりも大きければ、両者の差に相当するトルクがボルト
を緩ませる方向に作用する。また逆に前記正転トルクが
前記逆転トルクよりも大きければ、その正転トルクによ
って前記ナットランナの締付けユニットに再び捻じれ等
の弾性エネルギーが蓄積され、前記モータの停止によっ
て再び逆転トルクが発生することになる。
【0005】本発明の技術的課題は、ボルト等の締付け
後に、前記締付けユニットに捻じれ等が無くなるまでモ
ータの回転トルクを徐々に減少させることにより、逆転
トルクを効率的に打ち消してボルト等の緩みを防止する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、以下の
構造を有するナットランナによって解決される。即ち、
本発明に係るナットランナは、回転トルクの制御が可能
なモータと、前記モータにより駆動されてワークの締付
けを行う締付けユニットとを備えるナットランナにおい
て、前記締付けユニットの締付けトルクを検出するトル
ク検出手段と、前記締付けトルクと基準トルク値とを比
較するトルク比較手段と、前記トルク比較手段により前
記締付けトルクが予め設定された締付終了トルク以上で
あると判定されると、前記ワークの締付けに際して前記
締付けユニットに蓄積された捻じれ力に対して、捻じれ
力に応じて抗する締付け力を前記締付けユニットに加え
て、前記モータの回転トルクを徐々に減少させるトルク
制御手段とを有している。
【0007】
【作用】本発明によると、ボルト等のワークの締付け後
に、締付けユニットに蓄積された捻じれ等の弾性エネル
ギーが無くなるまで、モータの回転トルクを徐々に減少
させる。これによってモータの逆転トルクが効率的に打
ち消され、ワークに前記逆転トルクが作用することがな
くなる。この結果、ワークの緩みが防止される。
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明の第1実施例に係るナットラン
ナのシステム構成図を表している。上記ナットランナ
は、図示されていないボルト等のワークを締付けるため
の操作部である締付けユニット1を有している。この締
付けユニット1は、供給される電流値に比例した回転ト
ルクを出力できるモータ4を内部に備えており、このモ
ータ4の回転軸の回転角度がパルス発生器2によって検
出できるようになっている。さらにモータ4の回転軸は
減速機6に連結されており、この減速機6によってモー
タ4の出力トルクが増幅できる構造になっている。ま
た、前記減速機6の回転軸の先端には締付け部10が同
軸に連結されており、前記ボルト等の頭部と係合できる
構造になっている。さらに前記減速機6の回転軸には、
前記締付け部10に加わる負荷により前記回転軸に生じ
る歪みを検出し、この歪みに基づいて締付けトルクTを
求める歪みゲージ式トルクセンサ8が設置されている。
【0008】締付けユニット1のパルス発生器2から出
力されるパルス信号はコントロールユニット50の位置
検出部に入力され、ここでモータ4の回転軸の回転角度
信号(ディジタル信号)に変換されて制御部に入力され
る。さらに前記回転角度信号は速度変換部に入力され、
ここで微分されて回転速度信号に変換されて同じく制御
部に入力される。また締付けユニット1の歪みゲージ式
トルクセンサ8から出力される歪み信号はコントロール
ユニット50のトルク検出部に入力され、ここで締付け
トルク信号(ディジタル信号)に変換されて制御部に入
力される。即ち、歪みゲージ式トルクセンサ8と前記ト
ルク検出部とがトルク検出手段に相当する。コントロー
ルユニット50の制御部から出力されるモータ4のトル
ク指令信号(ディジタル信号)は、駆動信号発生部でト
ルク指令の情報を含んだパルス信号に変換された後に増
幅され、モータ駆動部に入力される。モータ駆動部で
は、駆動信号発生部からの信号を基にモータ4に供給さ
れる電流値を制御する。これによってモータ4は前記モ
ータ駆動部から供給される電流値に比例した回転トルク
を発生させる。なお、モータ4に供給される電流値はホ
ール素子電流センサ50aによって検出され、電流検出
部で所定レベルのディジタル信号に変換されて制御部に
フィードバックされる。
【0009】コントロールユニット50の外部装置は、
締付けユニット1の締付け開始信号を出力するととも
に、コントロールユニット50の状態監視を行う。ま
た、プログラマ52は、締付動作パターンや締付品質チ
ェックの内容をプログラミングするとともに、コントロ
ールユニット50の制御パラメータを設定する。
【0010】次に、図2〜図4を参照して本実施例に係
るナットランナの機能を説明する。図4は上記ナットラ
ンナの締付け動作手順を示すフローチャートである。こ
のフローチャートは、コントロールユニット50の制御
部に記憶されたプログラムに基づいて実行される。コン
トロールユニット50の外部装置から締付け開始信号が
出力されると、ステップ101で、モータ4の回転位
置、即ち、締付けユニット1の締付け部10の回転位置
に応じた電流指令値に基づいてそのモータ4を駆動す
る。ステップ102では、歪みゲージ式トルクセンサ8
からの締付けトルク信号Tを読み込み、ステップ103
でこの締付けトルク信号T(以下、締付けトルクTとい
う)を締付終了トルクSTと比較する。締付けトルクT
が締付終了トルクST以下であれば処理はステップ10
1に戻り、以下、締付けトルクTが締付終了トルクST
よりも大きくなるまで、ステップ101〜ステップ10
3までの処理が繰り返し実行される。即ち、ステップ1
03の処理がトルク比較手段に相当する。これによっ
て、ボルト等のワークは図2に示す(締付けトルクT−
時間t)特性に基づく締付けトルクTで徐々に締付けら
れる。なお、締付けトルクTが着座トルクTHに到達し
た後、一時的に零となるのは一つのワークに対して複数
本のボルトを締付ける際、モータ4を一旦停止させて締
付けの同期を行い、一斉に再起動させるためである。
【0011】締付けトルクTが締付終了トルクSTより
も大きくなると、ステップ104でモータ4の回転角度
信号(回転位置データθ)をリセットし、ステップ10
5でモータ4を停止させる。ここで、ボルト等を締付け
る際に、締付けユニット1の減速機6等には締付けに起
因する捻じれ等の弾性エネルギーが蓄積される。このた
めモータ4が停止してこのモータ4の回転子の回転が自
由になると、前記回転子が締付けユニット1に蓄積され
た弾性エネルギーによってボルト等の締付け方向に対し
て逆方向に回動される。これによって、前記モータ4に
は逆転トルクITが発生する。ステップ106では、前
記歪みゲージ式トルクセンサ8で検出された減速機6の
回転軸の歪み変化に基づいて、前記逆転トルクITを求
めこの値を読み込む。さらにステップ107では、逆転
トルクITに応じた電流値A1に基づいてモータ4を駆
動させることにより、逆転トルクITに等しい正転トル
クを発生させて前記逆転トルクITを打ち消し、モータ
4の回転子の回動をストップさせる。
【0012】ステップ108では、モータ4の回転子の
回動がストップした状態での回転位置データθの読み込
みを行う。即ち、ステップ105でモータ4が停止して
からステップ107でモータ4が駆動されるまでの間
に、モータ4の回転子が逆方向にどれだけ回動したかそ
の角度θを読み込む。そしてステップ109で、回転位
置データθを設定値と比較する。なお、前記設定値は通
常0°に設定されている。したがって、回転位置データ
θが設定値よりも大きければモータ4の回転子が逆方向
に回動したことを示している。即ち、締付けユニット1
に弾性エネルギーが蓄積されていることが分かる。この
場合、処理はステップ104に戻り、ここで回転位置デ
ータθをリセットし、さらにステップ105でモータ4
を停止させる。なお、ステップ105のモータ4停止か
らステップ107のモータ4駆動までの時間はΔtに設
定されており、またステップ107のモータ4駆動から
ステップ105のモータ4停止までの時間はt1に設定
されている。即ち、図3に示すように、モータ4の停止
から駆動まで間(時間Δt)は、従来(点線)と同様に
締付けトルクTは急激に減少する。しかしながらモータ
4の駆動中(時間t1)は、逆転トルクITが正転トル
クによって打ち消されてモータ4の回転子は停止するた
めに、締付けトルクTは一定の値に保持される。このよ
うな処理が繰り返し実行されることにより、結果的に締
付けトルクTが図3の実線に示されるように徐々に減少
する。そしてモータ4を停止しても回転子が逆方向に回
動しなくなって、最終的にステップ109で回転位置デ
ータθが設定値(θ=0)に等しくなると、締付けユニ
ット1の減速機6等に弾性エネルギーの蓄積が無くなっ
たと判断して処理はステップ110に進み、ナットラン
ナの運転を停止してボルト等の締付け作業を終了する。
即ち、ステップ104からステップ109までの処理が
緩み防止のためのトルク制御手段に相当する。
【0013】このように本実施例では、ボルト等の締付
け後に、締付けユニット1に蓄積された捻じれ等の弾性
エネルギーが無くなるまでモータ4の回転トルクを徐々
に減少させる。これによって、モータ4の逆転トルクI
Tが効率的に打ち消され、ボルト等に前記逆転トルクI
Tが作用することがなくなる。この結果、ボルト等の緩
みが防止される。
【0014】図5は、本発明の第2実施例に係るナット
ランナの締付け動作手順を示すフローチャートである。
本実施例に係るナットランナは第1実施例に係るナット
ランナとシステム構成は同様であるが、締付け動作手順
に若干の違いがある。以下、図5のフローチャートを基
に本実施例に係るナットランナの締付け動作手順を説明
する。先ず、コントロールユニット50の外部装置から
締付け開始信号が出力されると、ステップ201で、モ
ータ4の回転位置、即ち、締付けユニット1の締付け部
10の回転位置に応じた電流指令値に基づいてそのモー
タ4を駆動する。ステップ202では、歪みゲージ式ト
ルクセンサ8からの締付けトルク信号Tを読み込み、ス
テップ203でこの締付けトルク信号T(以下、締付け
トルクTという)を締付終了トルクSTと比較する。締
付けトルクTが締付終了トルクST以下であれば処理は
ステップ201に戻り、以下、締付けトルクTが締付終
了トルクSTよりも大きくなるまで、ステップ201〜
ステップ203までの処理が繰り返し実行される。ここ
までの処理は、第1実施例に係るナットランナの締付け
動作手順と同様である。
【0015】次に、締付けトルクTが締付終了トルクS
Tよりも大きくなると、ステップ204に進み、ここで
締付けトルクTを徐々に減衰させるためのトルク減衰量
を、トルク減衰関数に基づき算出する。ステップ205
では、このトルク減衰量に基づいてモータ4の電流を減
少させてモータ4の回転トルクを徐々に減少させる。さ
らにステップ206では、歪みゲージ式トルクセンサ8
からの締付けトルクTを読み込み、ステップ207でこ
の締付けトルクTを設定トルクTOと比較する。この設
定トルクTOは、図2に示すように、締付けユニット1
に捻じれ等の弾性エネルギーが蓄積されない状態での最
大締付けトルクTである。ステップ207で締付けトル
クTが設定トルクTOよりも大きいと判定されると、処
理はステップ204に戻り上記した処理が再び実行され
る。このようにして、ステップ204からステップ20
7までの処理が繰り返し実行されて締付けトルクTが設
定トルクTOに等しくなると、ステップ208に進みモ
ータ4を停止させる。
【0016】このように本実施例では、第1実施例の場
合と同様にボルト等の締付け後に、締付けユニット1に
蓄積された捻じれ等の弾性エネルギーが無くなるまでモ
ータ4の回転トルクを徐々に減少させる。これによっ
て、モータ4の逆転トルクITが効率的に打ち消され、
ボルト等に前記逆転トルクITが作用することがなくな
る。
【発明の効果】本発明によると、締付けユニットに蓄積
された捻じれ等の弾性エネルギーに起因するモータの逆
転トルクが、ボルト等のワークに対して作用することが
ない。このためにボルト等のワークに緩みが生じること
がなく、後工程において増し締め等の作業が必要なくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るナットランナのシステム構成図で
ある。
【図2】本発明に係るナットランナの(締付けトルクT
−時間t)特性である。
【図3】本発明の第1実施例に係るナットランナのトル
ク制御手段を表す図である。
【図4】本発明の第1実施例に係るナットランナの締付
け動作手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施例に係るナットランナの締付
け動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 締付けユニット 2 パルス発生器 4 モータ 6 減速機 8 歪みゲージ式トルクセンサ(トルク検出手段) 50 コントロールユニット トルク検出部(トルク検出手段) 制御部(ステップ103、ステップ203…トルク比較
手段) (ステップ104〜ステップ109…トルク制御手段) (ステップ204〜ステップ207…トルク制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転トルクの制御が可能なモータと、前
    記モータにより駆動されてワークの締付けを行う締付け
    ユニットとを備えるナットランナにおいて、 前記締付けユニットの締付けトルクを検出するトルク検
    出手段と、 前記締付けトルクと基準トルク値とを比較するトルク比
    較手段と、 前記トルク比較手段により前記締付けトルクが予め設定
    された締付終了トルク以上であると判定されると、前記
    ワークの締付けに際して前記締付けユニットに蓄積され
    た捻じれ力に対して、捻じれ力に応じて抗する締付け力
    を前記締付けユニットに加えて、前記モータの回転トル
    クを徐々に減少させるトルク制御手段と、を有すること
    を特徴とするナットランナ。
JP3280393A 1991-09-30 1991-09-30 ナットランナ Expired - Fee Related JP2943457B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280393A JP2943457B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ナットランナ
US07/953,172 US5285857A (en) 1991-09-30 1992-09-29 Nut runner for clamping bolts with predetermined torque and bolt clamping method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280393A JP2943457B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ナットランナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596429A true JPH0596429A (ja) 1993-04-20
JP2943457B2 JP2943457B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=17624405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280393A Expired - Fee Related JP2943457B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ナットランナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5285857A (ja)
JP (1) JP2943457B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077632A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 오미다다히로 체결 장치
KR19980077633A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 오미다다히로 나사 부재의 체결 방법
US6633646B1 (en) 1999-07-07 2003-10-14 Korea Institute Of Science And Technology Method and apparatus for controlling exhaust noise
WO2008099493A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Fujitsu Limited ネジ締め装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424799B1 (en) * 1993-07-06 2002-07-23 Black & Decker Inc. Electrical power tool having a motor control circuit for providing control over the torque output of the power tool
US5440215A (en) * 1993-07-06 1995-08-08 Black & Decker Inc. Electrical power tool having a motor control circuit for increasing the effective torque output of the power tool
SE506118C2 (sv) * 1993-09-02 1997-11-10 Atlas Copco Tools Ab Metod för åtdragning av gängade förband till en önskad förspänningsnivå med hjälp av en manuellt manövrerad kraftmutterdragare innefattande en nedgängningsfas och en förspänningsfas, avkänning av momentmotståndet i förbandet samt avbrytande av rotationen vid uppnådd önskad förspänningsnivå
AU693253B2 (en) * 1994-10-24 1998-06-25 Ingersoll-Rand Company Tube nut wrench
US6479958B1 (en) 1995-01-06 2002-11-12 Black & Decker Inc. Anti-kickback and breakthrough torque control for power tool
JPH08294875A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め装置
DE19647813C2 (de) * 1996-11-19 2003-07-03 Joerg Hohmann Kraftschrauber
US5848655A (en) * 1997-05-29 1998-12-15 Ingersoll-Rand Company Oscillating mass-based tool with dual stiffness spring
US5845718A (en) * 1997-05-29 1998-12-08 Ingersoll-Rand Company Resonant oscillating mass-based torquing tool
US6311786B1 (en) * 1998-12-03 2001-11-06 Chicago Pneumatic Tool Company Process of determining torque output and controlling power impact tools using impulse
JP3906606B2 (ja) * 1999-06-11 2007-04-18 松下電工株式会社 インパクト回転工具
US6152243A (en) * 1999-08-05 2000-11-28 Junkers; John K. Universal torque power tool
JP4805510B2 (ja) 1999-12-16 2011-11-02 マグナ−ラスティック ディヴァイシーズ、 インコーポレイテッド インパクトツール制御方法、制御装置、及び該制御装置を備えたインパクトツール
IES20020060A2 (en) * 2001-01-29 2002-08-07 Pat Technologies Ltd A method and apparatus for determining when a fastener is tightened to a predetermined tightness by a pulsed output tightening tool,and a pulsed output tightening tool incorporating the apparatus
EP2263833B1 (en) * 2003-02-05 2012-01-18 Makita Corporation Power tool with a torque limiter using only rotational angle detecting means
DE10341975A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Drehmomentbegrenzungseinrichtung für einen Elektromotor
JP2005118910A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd インパクト回転工具
JP4400303B2 (ja) * 2004-05-12 2010-01-20 パナソニック電工株式会社 インパクト回転工具
EP1670134A1 (de) * 2004-12-09 2006-06-14 Ferm B.V. Einrichtung und Verfahren zum Steuern eines Motors
JP4211744B2 (ja) * 2005-02-23 2009-01-21 パナソニック電工株式会社 インパクト締付け工具
DE102006017193A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Anziehen einer Schraubverbindung und Schraubwerkzeug
SE531828C2 (sv) * 2007-12-05 2009-08-18 Atlas Copco Tools Ab Ett kraftverktyg och en metod för användning av kraftverktyget
DE102010024920A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 C. & E. Fein Gmbh Schrauber
JP5733122B2 (ja) * 2011-09-12 2015-06-10 株式会社デンソーウェーブ 螺子締め装置および螺子浮き判定方法
US20130139614A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 David C. Johnson Portable torque work station and associated torquing method
US20150041162A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 China Pneumatic Corporation Programmable torque control method for sensing locking element
EP3225361B1 (en) * 2014-11-28 2021-03-17 Koki Holdings Co., Ltd. Electric tool
US10357871B2 (en) 2015-04-28 2019-07-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Precision torque screwdriver
KR200490007Y1 (ko) 2015-04-28 2019-11-04 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 정밀 토크 스크류드라이버
DE102016118170A1 (de) 2016-09-26 2018-03-29 Wittenstein Se Verfahren und vorrichtung zum abbauen elastisch gespeicherter energie
WO2022035861A1 (en) 2020-08-10 2022-02-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered screwdriver including clutch setting sensor
CN112059577B (zh) * 2020-09-09 2021-08-13 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司大理局 一种用于换流站空冷器的智能检修平台控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586115A (en) * 1969-10-29 1971-06-22 Chicago Pneumatic Tool Co Two-speed dual drive stall torque nut running tool
US5105519A (en) * 1985-06-19 1992-04-21 Daiichi Dentsu Kabushiki Kaisha Tension control method for nutrunner
JPS62166931A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Shinpo Kogyo Kk 自動ねじ締め機
US5062491A (en) * 1987-12-23 1991-11-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling nut runner
JPH0833563B2 (ja) * 1988-10-19 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 光波長変換モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077632A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 오미다다히로 체결 장치
KR19980077633A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 오미다다히로 나사 부재의 체결 방법
US6633646B1 (en) 1999-07-07 2003-10-14 Korea Institute Of Science And Technology Method and apparatus for controlling exhaust noise
WO2008099493A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Fujitsu Limited ネジ締め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943457B2 (ja) 1999-08-30
US5285857A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0596429A (ja) ナツトランナ
JP3452373B2 (ja) ねじ締め装置、およびねじ締め方法
US4908926A (en) Method of and apparatus for controlling nut runner
JP3506450B2 (ja) ねじ締め装置、およびねじ締め方法
JP2647480B2 (ja) ねじの締付方法
JP2020196089A (ja) ナットランナおよびねじ締付方法
JPH08141928A (ja) ねじ締め制御信号検出方式
JPH06246674A (ja) 産業用ロボットのブレーキ異常検出方法
JPH0544897B2 (ja)
JPH07124827A (ja) ねじ締め装置
JPH07106548B2 (ja) 滑り検出機能を備えた電動ドライバ
JPH1080828A (ja) ナットランナの制御方法
JP2658487B2 (ja) ねじ締付方法
JPS6399180A (ja) 締付トルク制御装置
JPH0248181A (ja) ナットランナによるネジ締付け方法
JPS5810194B2 (ja) ボルトシメツケホウホウ
JP4807546B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH08281567A (ja) 正弦波駆動ナットランナ
JPS62102977A (ja) ナツトランナの自己診断装置
JPH04336981A (ja) 電動工具
JP2574172B2 (ja) ナットランナの締付トルク管理方法
JPH08103092A (ja) サーボ制御装置およびサーボ制御方法
JPH10193229A (ja) 自動ねじ締め機
JP2944732B2 (ja) 締結の検査方法
JP6621013B2 (ja) ねじ締め状態の良否判定方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees