JPS6325828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325828Y2
JPS6325828Y2 JP16651082U JP16651082U JPS6325828Y2 JP S6325828 Y2 JPS6325828 Y2 JP S6325828Y2 JP 16651082 U JP16651082 U JP 16651082U JP 16651082 U JP16651082 U JP 16651082U JP S6325828 Y2 JPS6325828 Y2 JP S6325828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
speaker
yoke
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16651082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969595U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16651082U priority Critical patent/JPS5969595U/ja
Publication of JPS5969595U publication Critical patent/JPS5969595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325828Y2 publication Critical patent/JPS6325828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ポリイミドフイルム上にAl等の導
電体を渦巻き状に形成した振動片を使用し、主と
して中高音域再生を目的とするダイナミツク型の
スピーカ用磁気回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 まず従来のスピーカ用磁気回路について第1図
とともに説明する。図に示すように従来のスピー
カは上部プレート1とポール付プレート2とでフ
エライト磁石3を挾んで磁気回路4が構成され、
ホーン部5、イコライザー部6およびブリツヂ7
を一体に形成したバフル板8と磁気回路4とで振
動片9を挾んだ構造である。この構成では振動片
9の放射面積を大きくする必要上、ポール付プレ
ート2のポール径Dpとギヤツプlgとを大きく設定
するため、磁石3の内径および外径がともに大き
くなり磁気回路重量の増大を招き、しかもコスト
高になるという問題があつた。
またこの種の外磁形のスピーカ用磁気回路は各
種音響機器に組込だ場合に、漏れ磁束が外部部品
と鎖交して磁気ノイズを発生するため磁気シール
ドを必要とするという欠点もあつた。
またスピーカの軽量化は内磁型にすることによ
り容易に考えられるが、1個の磁石で所要の空隙
磁束密度Bgを得るには、希土数コバルト磁石が
必要であり、非常にコスト高になるという問題が
あつた。
考案の目的 本考案は上記欠点に鑑み、軽量化と低価格化と
が可能なスピーカ用磁器回路を提供するものであ
る。
考案の構成 上記目的を達成するために本考案は、着磁方向
の相異なる2個の磁石でポールピースを挾み中央
磁極を形成し、高透磁率材料によりホーン部、イ
コライザー部およびその両者を結合するブリツジ
と外側磁極とを形成する構成である。
この構成により、安価な磁石であつても2個の
使用によつて磁気エネルギーの不足を補うことが
でき、スピーカ全体を大きくする必要もない。
実施例の説明 以下本考案の一実施例におけるスピーカ用磁気
回路について図面とともに説明する。
本考案の一実施例におけるスピーカ用磁気回路
の構成は第2図・第3図に示すように、着磁方向
の異なる磁石10,11にポールピース12,1
3を接合し、ポールピース12と13とで振動片
14の内側を挾んでいる。また振動片14の外周
部はヨーク15とホーン部16、イコライザー部
17およびブリツジ18を一体で形成した透磁率
の高い材料から成るバフル板19とで挾んであ
る。着磁後組立てられた本実施例のスピーカ用磁
気回路は磁石11を通る磁路Aと磁石10を通る
磁路Bを第3図に示すように逆方向に形成するか
ら、空隙部20の磁界を強め合うことになる。特
に磁路Aは磁石11,ポールピース13,空隙2
0,ホーン部16,ブリツジ18,イコライザー
部17,磁石11の順となり、磁束を導く機能を
バフル板19にも持たせることにより部品を共用
するので低価格化が実現できる。しかも外部空間
への漏洩磁束は内磁型であるため、従来より1/20
以下にすることが可能である。
なお、ポール径Dpが大きいという構造から磁
石10,11は保磁力Hcの大きなものが良い。
またブリツジ18は断面積を大きくするため
に、振動片14の有効放射面積の20%以内ぐらい
で3本〜6本にするとより効果が上る。
考案の効果 以上のように本考案は、着磁方向の相異なる磁
石でホールピースを挾み中央磁極を形成し、高透
磁率材料のバフル板を設けることにより、軽量化
と低価格化とが実現でき、しかも内磁型であるた
め漏洩磁束を極端に低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカ用磁気回路の断面図、
第2図は本考案の一実施例におけるスピーカ用磁
気回路の平面図、第3図は同断面図である。 10,11……磁石、12,13……ポールピ
ース、16……ホーン部、17……イコライザー
部、18……ブリツジ、19……バフル板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 振動片の内側を挾むように配置されたポールピ
    ースと、このポールピースを挾むように配置され
    た互いに着磁方向の相異なる第1、第2の磁石
    と、この第1の磁石の磁束を導くヨークと、上記
    振動片の外側を上記ヨークと共に挾むホーン部
    と、上記第2の磁石上に配置され、上記ホーン部
    と共に上記第2の磁石の磁束を導くイコライザを
    備え、上記ヨーク、上記ホーン部、上記イコライ
    ザ部および上記ホーン部と上記イコライザ部とを
    結合するブリツジを高透磁率材料により形成した
    スピーカ用磁気回路。
JP16651082U 1982-11-01 1982-11-01 スピ−カ用磁気回路 Granted JPS5969595U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16651082U JPS5969595U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 スピ−カ用磁気回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16651082U JPS5969595U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 スピ−カ用磁気回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969595U JPS5969595U (ja) 1984-05-11
JPS6325828Y2 true JPS6325828Y2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=30364520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16651082U Granted JPS5969595U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 スピ−カ用磁気回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969595U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969595U (ja) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818966A (en) Magnetic field generating device
JP3317045B2 (ja) コモンモードチョークコイル
US6774510B1 (en) Electromagnetic motor with flux stabilization ring, saturation tips, and radiator
JPS6325828Y2 (ja)
US4140886A (en) Magnetic type pickup cartridge block shaped pole piece construction
JP2996842B2 (ja) スピーカ
JP3316008B2 (ja) トランスおよび電源装置
JPH01300696A (ja) 永久磁石を使った磁気回路
JP2529948Y2 (ja) コモンモードチョークコイル
JP3151676B2 (ja) データラインフィルタ
JPS5948197U (ja) スピ−カ
JPS60124007U (ja) 薄形インダクタ
JPS6020232Y2 (ja) 磁気バブル装置の磁気シ−ルド構造
JPS58181029U (ja) 電磁連結装置
JPS5880999A (ja) スピ−カ
JPS58235B2 (ja) 電気音響変換器用磁気回路
JPS5855732Y2 (ja) 磁気回路
JPS611259U (ja) ダイナミツク差動コイル
JPS583695U (ja) 動電形スピ−カ
JPS56132095A (en) Speaker
JPH0243897A (ja) スピーカの磁気回路
JPH0241100A (ja) スピーカ
JPS58162023U (ja) 電磁流量計発信器
JPS6079282U (ja) 電磁駆動装置
JPS6134422U (ja) 電磁流量計