JPS63257824A - タツチパネル - Google Patents
タツチパネルInfo
- Publication number
- JPS63257824A JPS63257824A JP62092395A JP9239587A JPS63257824A JP S63257824 A JPS63257824 A JP S63257824A JP 62092395 A JP62092395 A JP 62092395A JP 9239587 A JP9239587 A JP 9239587A JP S63257824 A JPS63257824 A JP S63257824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- touch panel
- pressure
- output
- detection circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[概要]
本発明はCRT等の表示画面に重ね合わせて使用される
光学式又は静電式のタッチパネル板に圧力検出素子を取
り付け、位置入力は光学式又は静電式の入力方式で行わ
れ、入力位置の確定はタッチパネル入力面を押圧するこ
とにより行われるようにしたものである。
光学式又は静電式のタッチパネル板に圧力検出素子を取
り付け、位置入力は光学式又は静電式の入力方式で行わ
れ、入力位置の確定はタッチパネル入力面を押圧するこ
とにより行われるようにしたものである。
[産業上の利用分野]
本発明はタッチパネルに関し、特に位置入力と、入力位
置確定の操作が別個に行われjqるようにしたものであ
る。
置確定の操作が別個に行われjqるようにしたものであ
る。
タッチパネルは殆どのものがCRT等の表示画面に重ね
合わせて使用されている。この場合表示画面に完全に密
着した入力面を持つタッチパネル以外では、視差の影響
で入力面上の位置と表示画面上の位置がずれるという現
象が起きる。特に入力領域が小さい場合や入力面に対し
て入力者の視点が大きく傾いている場合には、誤入力と
いった問題が生じる。
合わせて使用されている。この場合表示画面に完全に密
着した入力面を持つタッチパネル以外では、視差の影響
で入力面上の位置と表示画面上の位置がずれるという現
象が起きる。特に入力領域が小さい場合や入力面に対し
て入力者の視点が大きく傾いている場合には、誤入力と
いった問題が生じる。
そこで、入力者が入力を行う意志を示すまでは、指等で
指し示している場所を確認して入力者にカーソル等の形
でフィードバックすることが望ましい。つまり、タッチ
パネルの機能としては、入力者の入力しようとしている
場所を確認でき、同時に入力者のR柊的な入力意志を確
認できることが望ましい。
指し示している場所を確認して入力者にカーソル等の形
でフィードバックすることが望ましい。つまり、タッチ
パネルの機能としては、入力者の入力しようとしている
場所を確認でき、同時に入力者のR柊的な入力意志を確
認できることが望ましい。
[従来の技術]
従来のタッチパネルでは、上記双方の機能を持ったもの
がなかった。例えば光学式のタッチパネルは、メンブレ
ン式(圧力式)のものに比べ上記機能により近いものを
実現することができるものの、指をタッチパネル面に近
付けると位置情報が入力されてしまい、独立して別個に
入力意志のみを認識させるようにすることは極めて回動
である。
がなかった。例えば光学式のタッチパネルは、メンブレ
ン式(圧力式)のものに比べ上記機能により近いものを
実現することができるものの、指をタッチパネル面に近
付けると位置情報が入力されてしまい、独立して別個に
入力意志のみを認識させるようにすることは極めて回動
である。
[発明が解決しようとする問題点]
従来のタッチパネルでは、位置入力と入力位置確定とを
別個に行うことができるものがなかった。
別個に行うことができるものがなかった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、光学式
又は静電式のタッチパネルにおいて、位置入力とは別個
に入力者の入力意志が九名識され臂るようにしたタッチ
パネルを提供することを目的としている。
又は静電式のタッチパネルにおいて、位置入力とは別個
に入力者の入力意志が九名識され臂るようにしたタッチ
パネルを提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段]
第1図は本発明のタッチパネルの原理構成図である。図
中、1はCRT等の表示画面に重ね合わせて使用され、
光学式又は静電式の座標検出素子11を備えたタッチパ
ネル板である。2はタッチパネル板1に指又はペン等を
近付けて位置を指示した時座標検出素子11からの信号
を基にタッチパネル板面上のその位置(座標)を検出づ
−る座標検出回路、3はタッチパネル板1の外枠部に配
設された圧力検出素子で、加えられた圧力を電圧に変換
して出力する。4はこの4個の圧力検出素子から出力さ
れる電圧のオア(OR)をとり、タッチパネル板面に加
えられる圧力に応じた2値信号を出力する圧力検出回路
である。
中、1はCRT等の表示画面に重ね合わせて使用され、
光学式又は静電式の座標検出素子11を備えたタッチパ
ネル板である。2はタッチパネル板1に指又はペン等を
近付けて位置を指示した時座標検出素子11からの信号
を基にタッチパネル板面上のその位置(座標)を検出づ
−る座標検出回路、3はタッチパネル板1の外枠部に配
設された圧力検出素子で、加えられた圧力を電圧に変換
して出力する。4はこの4個の圧力検出素子から出力さ
れる電圧のオア(OR)をとり、タッチパネル板面に加
えられる圧力に応じた2値信号を出力する圧力検出回路
である。
[作用]
本発明では、タッチパネル1の入力面に指を近付けると
、座標検出素子11からの出力信号を基にタッチパネル
板面上における指の位置が座標検出回路2により検出さ
れる。入力者がその位置を確定すべくタッチパネル入力
面を押圧すると圧力検出素子に圧力が加わり、その電圧
出力が変化する。圧力検出回路4は4個の圧力検出索子
3の電圧出力をORt、、その電圧出力がある閾値より
大きいか小さいかに対応して2値信号を出力する。
、座標検出素子11からの出力信号を基にタッチパネル
板面上における指の位置が座標検出回路2により検出さ
れる。入力者がその位置を確定すべくタッチパネル入力
面を押圧すると圧力検出素子に圧力が加わり、その電圧
出力が変化する。圧力検出回路4は4個の圧力検出索子
3の電圧出力をORt、、その電圧出力がある閾値より
大きいか小さいかに対応して2値信号を出力する。
圧力検出回路4の出力の変化(不連続的な変化)により
、入力者の入力意志を認識することができる。
、入力者の入力意志を認識することができる。
尚、圧力検出素子を4個設けであるのは、タッチパネル
板面のどの位置を押圧しても、いずれかの圧力検出素子
の出力電圧変化が所定m以上となり、圧力検出回路で押
圧があったことを検出できるようにするためである。
板面のどの位置を押圧しても、いずれかの圧力検出素子
の出力電圧変化が所定m以上となり、圧力検出回路で押
圧があったことを検出できるようにするためである。
このようにして、位置入力と、入力位置の確定とを別個
に行い得る。
に行い得る。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。
。
第2図は本発明をCRT画面に取り付けて使用する場合
の一実施例を示す構成図である。図中、第1図と同等部
分には同一符号を付しである。5はCRT、6は表示制
御回路、7は中央処理装置(以下CPUという)である
。タッチパネル板1はCRT5の画面に重ね合せて取り
付けられる。
の一実施例を示す構成図である。図中、第1図と同等部
分には同一符号を付しである。5はCRT、6は表示制
御回路、7は中央処理装置(以下CPUという)である
。タッチパネル板1はCRT5の画面に重ね合せて取り
付けられる。
第3図は光学式のタッチパネル板1の詳細を示す部分構
成図で、同図(イ)は平面図、同図(ロ)は断面図であ
る。尚、図では説明を簡単にするためにY軸方向の光学
系のみ示す。発光部32と受光部33からなる座標検出
素子11及び透明板34からなる部分は公知の光学式の
タッチパネルであるが、簡単に説明しておく。発光部3
2と受光部33は対になっていて、タッチパネル板であ
る透明板34の表面においてY軸方向に離散的に配置さ
れている。各発光部33(従って、受光部32ら同様で
ある)の間隔は、第4図に示すような表示画面上の矩形
領域A、B、C,・・・を区別して指示できる程度の間
隔となっている。発光部33は受光部32から入射され
る光ビームを電圧に変換して出力するが、指31を透明
板34に近付けると、発光部33から出力されている光
ビーム(細いビーム)が指で遮られ、それに対応覆る受
光部33へはビームが入力されなくなる。他の光ビーム
は対応する受光部へ入力されている。受光部33の出力
電圧をモニタすることにより、指示位置(Y軸の座標)
を知ることができる。
成図で、同図(イ)は平面図、同図(ロ)は断面図であ
る。尚、図では説明を簡単にするためにY軸方向の光学
系のみ示す。発光部32と受光部33からなる座標検出
素子11及び透明板34からなる部分は公知の光学式の
タッチパネルであるが、簡単に説明しておく。発光部3
2と受光部33は対になっていて、タッチパネル板であ
る透明板34の表面においてY軸方向に離散的に配置さ
れている。各発光部33(従って、受光部32ら同様で
ある)の間隔は、第4図に示すような表示画面上の矩形
領域A、B、C,・・・を区別して指示できる程度の間
隔となっている。発光部33は受光部32から入射され
る光ビームを電圧に変換して出力するが、指31を透明
板34に近付けると、発光部33から出力されている光
ビーム(細いビーム)が指で遮られ、それに対応覆る受
光部33へはビームが入力されなくなる。他の光ビーム
は対応する受光部へ入力されている。受光部33の出力
電圧をモニタすることにより、指示位置(Y軸の座標)
を知ることができる。
透明板34は圧力検出素子3を挾んでベース部材35に
接合され、そのベース部材35は更に適宜の接合手段に
よりCRT表示画面36に対し相対的に固定して取り付
けられている。
接合され、そのベース部材35は更に適宜の接合手段に
よりCRT表示画面36に対し相対的に固定して取り付
けられている。
圧力検出素子3は、第5図に示すように例えば画面に電
極41.42が接合された感圧導電ゴム゛43で形成さ
れたもので、電極を介して定電流が供給される。そして
、押圧力が加わるとゴムの抵抗値が変化し、第6図に示
すような特性の電圧出力が1qられるように構成されて
いる。尚、特性は実線又は破線のいずれでもよく、その
変化がある閾値を境にして2値的に検出しくqるように
なっていれば足りる。
極41.42が接合された感圧導電ゴム゛43で形成さ
れたもので、電極を介して定電流が供給される。そして
、押圧力が加わるとゴムの抵抗値が変化し、第6図に示
すような特性の電圧出力が1qられるように構成されて
いる。尚、特性は実線又は破線のいずれでもよく、その
変化がある閾値を境にして2値的に検出しくqるように
なっていれば足りる。
このような構成における動作を第7図の操作フローを参
照して次に説明する。CPU7はタッチパネルがアクセ
スされているかどうかを繰り返しチェックする(■〉。
照して次に説明する。CPU7はタッチパネルがアクセ
スされているかどうかを繰り返しチェックする(■〉。
第8図に示すように入力者の指又はペン等で希望入力位
置(座標)が指示されると、CPU 7はアクセスされ
ていると判断し座標検出回路2から指示された座標を読
取り表示制御回路6を駆動してCR7画面上にカーソル
51で表示する(■〉。入力者はそのカーソル表示を見
て入力場所を確認し、OKの場合は入力面(透明板35
の表面)を押圧する(入力位置を与える)。CPU7は
前記カーソル表示の後、圧力検出回路4の出力をモニタ
していて入力面が押圧されたかどうかをチェックする〈
■)。押圧されたかどうかのチェックはN回繰り返ず。
置(座標)が指示されると、CPU 7はアクセスされ
ていると判断し座標検出回路2から指示された座標を読
取り表示制御回路6を駆動してCR7画面上にカーソル
51で表示する(■〉。入力者はそのカーソル表示を見
て入力場所を確認し、OKの場合は入力面(透明板35
の表面)を押圧する(入力位置を与える)。CPU7は
前記カーソル表示の後、圧力検出回路4の出力をモニタ
していて入力面が押圧されたかどうかをチェックする〈
■)。押圧されたかどうかのチェックはN回繰り返ず。
N回繰り返し中に押圧がなかった場合にはスタート点に
戻り前記と同様の動作を再試行する。
戻り前記と同様の動作を再試行する。
押圧があった場合にはこのフローを終了する。
その後は例えば入力座標に従ってプログラムシーレンス
へと処理が移る。
へと処理が移る。
[発明の効果]
以上詳細に説明したように、本発明によれば、光学式或
いは静電容■式などの従来の逐次座標検出へ1!タツチ
パネルの入力面に圧力検出素子(又はスイッチ)を組合
わせることにより、座標の検出と入力動作とをマンマシ
ン性を損うことなく分離し、一般的な表示画面とのオー
バーラツプ使用においてカーソル表示により入力位置を
確認しながら入力することが容易に実現できるという利
点がある。特に、本発明によれば、次のような効果があ
る。
いは静電容■式などの従来の逐次座標検出へ1!タツチ
パネルの入力面に圧力検出素子(又はスイッチ)を組合
わせることにより、座標の検出と入力動作とをマンマシ
ン性を損うことなく分離し、一般的な表示画面とのオー
バーラツプ使用においてカーソル表示により入力位置を
確認しながら入力することが容易に実現できるという利
点がある。特に、本発明によれば、次のような効果があ
る。
■タッチパネルと表示画面との間の視差による誤入力を
防止することができる。
防止することができる。
■カーソル表示により入力位置の曖昧さが減少し、従来
よりも入力分解能を向上させることができる。
よりも入力分解能を向上させることができる。
第1図は本発明のタッチパネルの原理構成図、第2図は
本発明をCRT画面に取り付けて使用する場合の一実施
例を示す構成図、第3図は本発明による光学式のタッチ
パネルの詳細を示す部分構成図、第4図は表示画面上の
指示領域を示す図、第5図は圧力検出素子3の詳細を示
す構成図、第6図は圧力検出素子の特性図、第7図の操
作フロー、第8図は入力操作の様子を示す図である。 1・・・タッチパネル 2・・・座標検出回路3・
・・圧力検出素子 4・・・圧力検出回路5・・・
CRT 6・・・表示制御回路7・・・C
PU 11・・・座標検出素子32・・・
発光部 33・・・受光部34・・・透明板
35・・・ベース部材36・・・CR1表示画
面 41.42・・・電極43・・・感圧導電ゴム 第1図 本発明4tcRT画面L:取り引けて使用する場合の一
実施例を斤、す」岬戎図第2図 第3図 表示画面上の指示領域 第4図 圧力捜出素子の講成図 圧力捜出
素子の押圧力第5図 第6図 操作フロー 第7図 1 タッチパネル坂 入力操作の様子を示7j図 第8図
本発明をCRT画面に取り付けて使用する場合の一実施
例を示す構成図、第3図は本発明による光学式のタッチ
パネルの詳細を示す部分構成図、第4図は表示画面上の
指示領域を示す図、第5図は圧力検出素子3の詳細を示
す構成図、第6図は圧力検出素子の特性図、第7図の操
作フロー、第8図は入力操作の様子を示す図である。 1・・・タッチパネル 2・・・座標検出回路3・
・・圧力検出素子 4・・・圧力検出回路5・・・
CRT 6・・・表示制御回路7・・・C
PU 11・・・座標検出素子32・・・
発光部 33・・・受光部34・・・透明板
35・・・ベース部材36・・・CR1表示画
面 41.42・・・電極43・・・感圧導電ゴム 第1図 本発明4tcRT画面L:取り引けて使用する場合の一
実施例を斤、す」岬戎図第2図 第3図 表示画面上の指示領域 第4図 圧力捜出素子の講成図 圧力捜出
素子の押圧力第5図 第6図 操作フロー 第7図 1 タッチパネル坂 入力操作の様子を示7j図 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 CRT等の表示画面に重ね合わせて使用され、光学式又
は静電式の座標検出素子(11)を備えたタッチパネル
板(1)と、 このタッチパネル板(1)に指又はペン等を近付けて位
置を指示した時前記座標検出素子(11)からの信号を
基にタッチパネル板面上のその位置を検出する座標検出
回路(2)と、 タッチパネル板(1)の外枠部に配設され、タッチパネ
ル入力面に加わる圧力を電圧に変換して出力する圧力検
出素子(3)と、 この4個の圧力検出素子(3)から出力される電圧から
タッチパネル入力面に加えられる圧力に応じた信号を出
力する圧力検出回路(4)とを具備し、位置入力と、入
力位置の確定とを別個に行い得るようにしたことを特徴
とするタッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62092395A JPS63257824A (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | タツチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62092395A JPS63257824A (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | タツチパネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63257824A true JPS63257824A (ja) | 1988-10-25 |
Family
ID=14053227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62092395A Pending JPS63257824A (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | タツチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63257824A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1059604A3 (en) * | 1999-06-08 | 2002-05-15 | Newcom Inc. | Coordinate input device allowing input by finger, pen or the like |
KR100456155B1 (ko) * | 2002-11-13 | 2004-11-09 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 터치패널장치 및 그 제어 방법 |
JP2006251927A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Sony Corp | 入力装置、タッチパネル及び電子機器 |
JP2007086990A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Smk Corp | タッチパネル |
JP2008537615A (ja) | 2005-03-04 | 2008-09-18 | アップル インコーポレイテッド | 多機能ハンドヘルド装置 |
JP2010244514A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-28 | Sony Corp | センサ装置及び情報処理装置 |
JP2012113645A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Kyocera Corp | 電子機器 |
JP2014013158A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Alps Electric Co Ltd | タッチ式入力装置 |
US9047009B2 (en) | 2005-03-04 | 2015-06-02 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control |
US9600037B2 (en) | 2009-08-17 | 2017-03-21 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
US9785258B2 (en) | 2003-09-02 | 2017-10-10 | Apple Inc. | Ambidextrous mouse |
US11275405B2 (en) | 2005-03-04 | 2022-03-15 | Apple Inc. | Multi-functional hand-held device |
-
1987
- 1987-04-15 JP JP62092395A patent/JPS63257824A/ja active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1059604A3 (en) * | 1999-06-08 | 2002-05-15 | Newcom Inc. | Coordinate input device allowing input by finger, pen or the like |
US9983742B2 (en) | 2002-07-01 | 2018-05-29 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control |
KR100456155B1 (ko) * | 2002-11-13 | 2004-11-09 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 터치패널장치 및 그 제어 방법 |
US10474251B2 (en) | 2003-09-02 | 2019-11-12 | Apple Inc. | Ambidextrous mouse |
US10156914B2 (en) | 2003-09-02 | 2018-12-18 | Apple Inc. | Ambidextrous mouse |
US9785258B2 (en) | 2003-09-02 | 2017-10-10 | Apple Inc. | Ambidextrous mouse |
US10921941B2 (en) | 2005-03-04 | 2021-02-16 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control |
US11275405B2 (en) | 2005-03-04 | 2022-03-15 | Apple Inc. | Multi-functional hand-held device |
US9047009B2 (en) | 2005-03-04 | 2015-06-02 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control |
US10386980B2 (en) | 2005-03-04 | 2019-08-20 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control |
US11360509B2 (en) | 2005-03-04 | 2022-06-14 | Apple Inc. | Electronic device having display and surrounding touch sensitive surfaces for user interface and control |
JP2008537615A (ja) | 2005-03-04 | 2008-09-18 | アップル インコーポレイテッド | 多機能ハンドヘルド装置 |
JP2006251927A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Sony Corp | 入力装置、タッチパネル及び電子機器 |
JP2007086990A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Smk Corp | タッチパネル |
JP2010244514A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-28 | Sony Corp | センサ装置及び情報処理装置 |
US9354752B2 (en) | 2009-03-19 | 2016-05-31 | Sony Corporation | Sensor apparatus and information processing apparatus |
US10248221B2 (en) | 2009-08-17 | 2019-04-02 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
US9600037B2 (en) | 2009-08-17 | 2017-03-21 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
US10739868B2 (en) | 2009-08-17 | 2020-08-11 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
US11644865B2 (en) | 2009-08-17 | 2023-05-09 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
US12105557B2 (en) | 2009-08-17 | 2024-10-01 | Apple Inc. | Housing as an I/O device |
JP2012113645A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Kyocera Corp | 電子機器 |
JP2014013158A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Alps Electric Co Ltd | タッチ式入力装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10671280B2 (en) | User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium | |
JP3800984B2 (ja) | ユーザ入力装置 | |
US6992660B2 (en) | Information processing apparatus, program and coordinate input method | |
JPS63257824A (ja) | タツチパネル | |
EP0745953A2 (en) | Coordinate detecting device, method therefor and computer control device | |
CN101268435A (zh) | 触摸面板 | |
JP4266363B2 (ja) | 感圧式指紋センサ | |
JP3202483B2 (ja) | 座標検出装置 | |
JP2000347807A (ja) | 指やペンなどにより入力可能な座標入力装置 | |
JP2011048571A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2002182855A (ja) | タッチパネル装置 | |
JPH09237158A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP2006049271A (ja) | 光透過性タッチパネル及びこれを用いた検出装置 | |
JP2006350789A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
JPH04278627A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP6199541B2 (ja) | タッチ入力装置 | |
JPH0934625A (ja) | 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置 | |
JP2584535B2 (ja) | タッチパネル入力方法 | |
JPH086699A (ja) | 抵抗膜方式座標検出装置 | |
JPH096525A (ja) | 位置入力装置およびこれと接続される画像表示装置 | |
JPS61117619A (ja) | 座標入力装置 | |
JP3063626B2 (ja) | ポインティング入力装置 | |
JPH11338629A (ja) | ポインティングデバイス | |
US20100117976A1 (en) | Resistive touch panel | |
JPS61248121A (ja) | タツチ入力装置 |