JPS6325672A - 転写方法 - Google Patents

転写方法

Info

Publication number
JPS6325672A
JPS6325672A JP16785586A JP16785586A JPS6325672A JP S6325672 A JPS6325672 A JP S6325672A JP 16785586 A JP16785586 A JP 16785586A JP 16785586 A JP16785586 A JP 16785586A JP S6325672 A JPS6325672 A JP S6325672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive roller
transfer medium
transfer
roller
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16785586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797253B2 (ja
Inventor
Shinji Tetsuya
信二 鉄谷
Hiroyuki Hoshino
星野 坦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61167855A priority Critical patent/JPH0797253B2/ja
Publication of JPS6325672A publication Critical patent/JPS6325672A/ja
Publication of JPH0797253B2 publication Critical patent/JPH0797253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、導電性コーラを用いて誘電体または光導電
体上のトナー像を転写材へ転写する方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、電子写真装着などで用いられている転写方法はコ
ロナ転写を用いている。
またコロナ帯電を用いずに導電性ローラによって感光体
上のトナー像を転写する方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
コロナ転写を用いる場合、数千ボルトの特別な電源を必
要とすること、コロナによって生じるオゾンが感光体等
へ悪影τを及ぼすこと、定期的にコロナ線を清浄しなけ
ればならないなとの問題点があった。
また導電性ローラによる転写方法は、カント紙の場合導
電性ローラと感光体とが記録紙(転写材の一例)の存在
しない場合も古着している。そのため、感光体上の残留
トナーが導電性ローラに付着し、転写時に記録紙裏側を
汚すことになり、常に導電性ローラを洗浄する必要かあ
る。さらに、光導電層に微妙な欠陥かあると、そこを種
とじて放電か生じ欠陥がひろがり、感光体として使用不
能となるなどの問題点があった。
この発明の目的は、導電性ローラを用いて誘電体または
光導電体上のトナー像を転写するときの導電性口〜うの
汚れおよび転写バイアスによる誘電体または光導電層の
絶縁破壊を解決した転写方法を提供することにある。
〔間m点を解決するための手段〕
この発明にかかる転写方法は、誘電体または光導電体と
導電性ローラの間に転写媒体があるときこれら三者を密
着させて導電性ローラに電気容量と抵抗器を介して電圧
を印加し、転写媒体がないとき誘電体または光導電体と
導電性ローラを非接触にし、導電性ローラに電圧を印加
しないようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、誘電体または光導電体と導電性ロ
ーラの間に転写媒体があるとき、三者を密着して、導電
性ローラに電気容量と抵抗器を介して電圧が印加され、
転写が行われ、万一、放電破壊を越しても電気容量によ
り印字品質に影うを手元ない。転写媒体がな゛いときは
三者は非接触となり、かつ電圧印加は行わないため、放
電破壊は生じない。
〔実施例〕
次に実施例について述べる。第1図はこの発明の一実施
例を説明するための装置の要部を示す図である。この図
で、記録ドラム3は、導電性支持体1と光導電層または
誘電体層2から構成される。4は転写媒体、5は誘電性
ローラである。6は電気容量、7は電気抵抗体で、両者
は直列に導電性ローラと直流電源10との間に接続され
る。
また8はスイッチ、9は電気抵抗体で、これらは直列に
なって電気容量6と並行に接続される。
11はスイッチで直流電源10の接離を行う。
第1図(a)は転写媒体4が記録ドラム3と導電性ロー
ラ50間にない場合で、そのとき導電性ローラ5と感光
体3を非接触の状態にする。そして、電気容量6はスイ
ッチ8を閉じであるので抵抗器9を通して放電させる。
またスイッチ11は開放する。第1図(b)は転写媒体
4が感光体3と導電性ローラ5の間にある場合で、その
とき記録ドラム3.転写媒体4および導電性ローラ5の
三者を密着させる。そして、密着させると同時にスイッ
チ8を開放し、スイッチ11を閉じる。そうすると、直
i電源10の電圧が導電性ローラ5を通して転写媒体4
に印加され、トナー像が転写媒体4に吸引され、転写さ
れる。
ところで、電気容量6は、第1図(b)の状態で、導電
性ローラ5が直接光導電性層2に接触した場合、光導電
層(特に数pm以下の厚さの時)2が絶縁破壊する範囲
を最少限度に押さえるために接続しである。記録ドラム
3.転写媒体4と導電性ローラ5の三者が密着している
ときの転写媒体4の抵抗値が200MΩ(導電性ローラ
5と転写媒体4と記録ドラム3を密着したときの転写媒
体4の抵抗値)で、記録速度が25mm/sac  (
A4を12秒で記録)で、A4vAのカット紙に転写す
る場合、電気容量6の値Cは、 以上の電気容量を転写のために必要とする。そこで、抵
抗器7の値をIMΩとした場合、導電性ローラ5と光導
電層2とが点接触で短絡したとき、T=106X0.6
6X10−6=60msocの間大きな電流が流れる。
60m5oc以上になると電気容量の電位が直流電源1
0の電位と同等になるため流れなくなる。つまり、 25 mm/5ocX 60 m5oc’= 1 、5
 mmの長さだけしか破壊しないので、2〜3回程度の
短絡では印字品質に彫金を与えるほどではない。
また抵抗器9は、第1図(a)の状態のときの電気容量
6の放電時間に関係し、つぎの転写媒体4のくる間隔が
10mmとした場合、抵抗器9の値は、0mm 以下で1あれば次の転写に影響を与えない。
以上のように、記録ドラム3と導電性ローラ50間に転
写媒体4がないとき両者を非接触することで、放電破壊
が生じず、記録ドラム3上の残留トナーが導電性ローラ
5に付着しない効果があり、電気容量6を接続すること
で導電性ローラに電圧を印加した状態で、記録ドラム3
に接触し放電破壊をおこしても印字品質に影響しない効
果がある。
第2図は導電性ローラ5を上下させる方法を説明する図
である。この図で12は電磁石、]3はカム、14は全
体の支持台、]5はばね、16は前記導電性ローラ5の
支持体である。
第2図(a)では、電磁石12の81気力によって導電
性ローラ5の支持体16を持ち上げる。ばね15は、支
持体16を下に戻すためにある。第2図(b)は楕円状
のカム13を回転させることによって支持体16を上下
に移動させる方法を説明する図である。ばね75は、支
持体16.カム13および支持台14を密着させるため
のものである。そして転写媒体4がある場合には図示の
ようにカム13は高くなっており、記録ドラム3と導電
性ローラ5と転写媒体4が密着している。また転写媒体
4がない場合には、カム]3は仮想線で示すように低く
なっており、記録ドラム3と導電性ローラ5とは非接触
になる。このように、カム13を回転させることによっ
て、転写ローラ5を上下に移動させる。なお、第2図(
b)では判り易くするため、カム13の正面図も併せて
示しである。
第3図は、記録ドラム3と導電性ローラ5との間に転写
媒体4の有無を検出する方法を説明する図であり、各(
イ)図は側面図、各(ロ)図は正面図である。17−1
〜17−4(以下総称するときは単に]7を用いる)は
検出器であり、転写媒体4の反射濃度で転写媒体の有無
を検出する。
第3図(a)では、検出器17は導電性ローラ5の両側
に2個ずつ有り、転写媒体4がくると最初検出器17−
2が検知し、次に検出器17−1が検知する。4つの検
出器17−1〜17−4が検知したときのみに転写媒体
が有りと判断する。第3図(b)では、検出器17−3
は記録ドラム3と導電性ローラ5が接触する位置での転
写媒体4の検出を行う。転写媒体がくると最初検出器1
7−4が転写媒体4を検知し、次に検出器17−3が検
知し、3つの検出器がともに検知したとき転写媒体4が
有ると判断する。このようにして、転写媒体4の有無を
判断するが、転写媒体4の有無を判断するのにこれ以外
の手段を用いても良いことはもちろんである。
第4図は導電性ローラ5を上下させずに、記録ドラム3
と導電性ローラ5を非接触、転写媒体4をはさんだ密着
とを行う方法を説明する図である。導電性ローラ5の両
端にスペーサ18をかませ、スペーサ18の径と導電性
ローラ5径の差を転写々V体4の厚みより小さくする。
これにより複雑な上下運動は必要としない。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、記録ドラムと導電性ロ
ーラの間に転写材がないとき両者を非接触にするように
したので、光導電層の絶縁破壊を防ぐことができ、記録
ドラムの残留トナーが付着しないので転写器にクリーナ
を用いる必要がないなどの利点がある。さらに、導電性
ローラと直流電源との間に電気容量および電気抵抗を直
列に接続することで、導電性ローラに転写バイアスを印
加中に直接光導電層が接触しても、放電破壊を最少限度
に押さえることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するだめの装置の要
部を示す図、第2図は導電性ローラを上下移動させる例
を示す図、第3図は転写媒体を検出する例を示す図、第
4図は同じく転写部の構成例を示す図である。 図中、1は導電性支持体、2は光導電層または誘電体層
、3は記録ドラム、4は転写媒体、5は導電性ローラ、
6は電気容量、7.9は電気抵抗、8,11はスイッチ
、10は直流電源、12は電磁石、13はカム、14は
支持台、15はばね、16は導電性ローラ支持体、17
は紙検出器、18はスペーサである。 畦七;j 第1図 (a)                     (
′O)第2図 (a)       (b) 第3図 (a)                    (b
)(イ)            (ロ)      
         (イ)            (
ロ)17紙検出着 第4図 18スペーサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電体または光導電体上に静電潜像を形成し、現像機に
    よってトナー像による可視像を得て、そのトナー像を導
    電性ローラによって転写媒体に転写し、その後前記誘電
    体または光導電体をクリーニング処理して連続使用する
    画像形成方法において、前記誘電体または光導電体と前
    記導電性ローラの間に前記転写媒体があるときこれら三
    者を密着させて、前記導電性ローラに電圧を電気容量と
    抵抗器を介して印加し、前記誘電体または光導電体と前
    記導電体性ローラの間に前記転写媒体がないとき前記誘
    電体または光導電体と前記導電性ローラを排接触にし、
    前記導電性ローラに電圧を印加しないことを特徴とする
    転写方法。
JP61167855A 1986-07-18 1986-07-18 転写方法 Expired - Fee Related JPH0797253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167855A JPH0797253B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167855A JPH0797253B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325672A true JPS6325672A (ja) 1988-02-03
JPH0797253B2 JPH0797253B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15857339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167855A Expired - Fee Related JPH0797253B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797253B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076115A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Ricoh Co Ltd 帯電装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105268A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の転写装置
JPS58115754U (ja) * 1982-02-01 1983-08-08 株式会社リコー 転写バイアス制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105268A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の転写装置
JPS58115754U (ja) * 1982-02-01 1983-08-08 株式会社リコー 転写バイアス制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076115A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Ricoh Co Ltd 帯電装置及び画像形成装置
JP4718058B2 (ja) * 2001-08-31 2011-07-06 株式会社リコー 帯電装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797253B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516551B2 (ja) 静電画像形成装置
JP2603120B2 (ja) 画像形成装置
JPH04190258A (ja) 画像形成装置
JPS6325672A (ja) 転写方法
JP3363807B2 (ja) 転写装置
JP2737036B2 (ja) 記録材分離装置
US5313359A (en) Excessive current preventing device for the contact charging of a photosensitive layer
JP3452287B2 (ja) 転写・搬送装置
JPS58111078A (ja) クリ−ニング装置
JPH04178680A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2671060B2 (ja) 画像形成装置
JPH09197917A (ja) 画像形成装置
JP2003228225A (ja) 画像形成装置
JP3299423B2 (ja) 画像形成装置における帯電部材支持装置
JPH0943996A (ja) 画像形成装置
JPH07121081A (ja) 画像形成装置
JPH09258626A (ja) 画像形成装置
JPS59148077A (ja) 複写紙の除電分離装置
JPS58111077A (ja) クリ−ニング装置
JP2005003731A (ja) 画像形成装置
JPH08160780A (ja) 画像形成装置
JPH0371710B2 (ja)
JPS5885447A (ja) 同期マ−クを有する記録体とその検知装置
JPH0193776A (ja) 画像形成装置
JPS59119370A (ja) 電子写真記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees