JPH0371710B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371710B2
JPH0371710B2 JP55015873A JP1587380A JPH0371710B2 JP H0371710 B2 JPH0371710 B2 JP H0371710B2 JP 55015873 A JP55015873 A JP 55015873A JP 1587380 A JP1587380 A JP 1587380A JP H0371710 B2 JPH0371710 B2 JP H0371710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer roller
recording paper
conductive
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55015873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113176A (en
Inventor
Eiichi Sato
Tadashi Aoki
Masaharu Nishikawa
Takashi Matsuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1587380A priority Critical patent/JPS56113176A/ja
Publication of JPS56113176A publication Critical patent/JPS56113176A/ja
Publication of JPH0371710B2 publication Critical patent/JPH0371710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば電子写真装置において感光体
等の電荷保持部材上に形成したトナー像を転写ロ
ーラや転写ベルトを用いるバイアス転写装置を用
いて記録紙等の転写部材上に転写するトナー像転
写装置に関するものである。
従来、バイアスローラ転写装置を用いる電子写
真装置のトナー像転写装置として、感光体上で現
像されたトナー像が転写ローラに附着するいわゆ
るオフセツト現象およびこれに基づく記録紙の裏
汚れを防止するようにしたものが種々提案されて
いる。例えば、転写部への記録紙の供給の有無を
検出して転写部に記録紙が在るときのみ転写ロー
ラを感光体側に圧接するように構成したもの(実
開昭49−7932号公報)、転写部に記録紙が在ると
きのみ所定の転写バイアス電圧を印加し、それ以
外のときは逆極性のバイアス電圧を印加するよう
に構成したもの(特開昭51−9840号公報)が提案
されている。
しかし、前者の装置においては、記録紙の供給
の有無を検出するためのマイクロスイツチ等の検
出装置、記録紙の検出信号に基いて記録紙が転写
部に搬送されるタイミングをとるための遅延装置
および転写ローラを感光体に対して選択的に離間
保持する機構等とを必要とするため、構成が複雑
かつ高価となり、信頼性にも欠ける欠点があると
共に、感光体に対する転写ローラの接離の際の騒
音も問題となる。また、後者の装置も前者の装置
と同様に、マイクロスイツチ等の記録紙検出装置
および遅延装置を必要とする他、極性の異なる2
つのバイアス電源およびこれらを選択するスイツ
チング素子等を必要とするため、構成が複雑かつ
高価になる欠点がある。
なお、上述したオフセツト現象およびこれに基
く記録紙の裏汚れは、電荷保持部材上に一度形成
した静電潜像に基いてトナー現像および転写を繰
り返し行なつて複数枚の記録紙上に同一の複写画
像を形成する一露光複数枚複写においては、複数
枚複写中にクリーニング工程を入れることが難し
いため特に著しくなる。
本発明の目的は、上述した種々の欠点を除去
し、簡単かつ安価な構成により、オフセツト現象
およびこれに基づく記録紙等の転写部材の裏汚れ
を有効に防止でき、しかも信頼性が高いトナー像
転写装置を提供せんとするにある。
本発明は、電荷保持部材上に形成されたトナー
像を転写バイアス電圧が印加された転写ローラに
より転写部材上に転写するトナー像転写装置にお
いて、 前記転写ローラ端部に該転写ローラに電気的に
接続して設けられ、該転写ローラと同軸でかつ外
径がほぼ等しい導通リング部材と、 前記電荷保持部材の端部もしくはその近傍に接
地して設けられ、前記転写部材が前記電荷保持部
材と前記転写ローラとの間に介在しないときは前
記導通リング部材に接触し、前記転写部材が前記
電荷保持部材と前記転写ローラとの間に介在する
ときは、該転写部材により前記導通リング部材か
ら離間される導電部材とを具え、 前記転写部材が前記電荷保持部材と前記転写ロ
ーラとの間に介在しないときに、前記導通リング
部材と前記導電部材との接触により前記転写ロー
ラの電位を降下させるよう構成したことを特徴と
するものである。
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明トナー像転写装置の一例の構成
を示す線図であり、電子写真装置に実施したもの
である。本例では感光ドラム1を構成し、Se等
の電荷保持部材2を外周に被着したドラム状の導
電部材3を、記録紙搬送通路上でその一端または
両端周辺部を露出させる。この導電部材3は抵抗
4を経て接地する。転写ローラ5は金属の導体の
芯金6の外周に、感光ドラム1と接するようにク
ロロプレンゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム、
ニトリルゴム等の弾性部材7を105〜108Ωcmに導
電処理してロール状に被着し、その一端または両
端部には弾性を有する絶縁層8を介して感光ドラ
ム1を構成する導電部材3および図示しない記録
紙(転写部材)と接触するように導通リング部材
としての弾性を有する低抵抗体9を被着する。低
抵抗体9の抵抗値は弾性部材7の抵抗値よりも低
く、例えば103Ωcm程度とする。転写ローラ5の
芯金6と接地との間には、抵抗10を経て転写バ
イアス電源11を接続し、芯金6に感光ドラム1
上に形成される静電潜像を現像するトナーの極性
とは逆極性の転写バイアス電圧を印加する。
かゝる構成において、感光ドラム1と転写ロー
ラ5との間、すなわち転写部に記録紙が介在して
いないときは、感光ドラムの導電部材3と転写ロ
ーラ5の低抵抗体9とは図示のように接触し、こ
のときの等価回路は第2図に示すようになる。
こゝで、抵抗10の値Rと抵抗4の値rとをR>
rとすれば、転写ローラ5すなわち弾性部材7の
表面電位Vcは、 Vc≒r/R+rVp で表わされ、Vpにくらべて任意の低い値に設定
することができる。なお、Vpは転写バイアス電
源11の高圧値を示し、本例では600Vとした。
また、Rは1×106〜5×108Ωの値をとることが
できるが、本例では1×107Ωとし、rを2/5×
107Ωとした。このように、転写部に記録紙が介
在していないときには、転写ローラ5の表面電位
をバイアス電位よりかなり低くすることができる
から、感光ドラム1上に形成されたトナー像また
は残存トナーが転写ローラ5上に附着するのを有
効に防止することができ、したがつて次の転写に
おける記録紙の裏汚れも発生しない。
一方、第3図に示すように、感光ドラム1と転
写ローラ5との間の転写部に記録紙(転写部材)
12が介在したときは、該記録紙12によつて感
光ドラム1の導電部材3と転写ローラ5の低抵抗
体9との接触が断たれるから、このときの等価回
路は第4図に示すようになり、転写ローラ5の表
面電位Vcは、 Vc≒Rp+r/Rp+R+rVpVp で表わされ、ほゞ転写バイアス電源11の電圧値
となる。なお、Rpは記録紙12の抵抗値を示し、
一搬にはRp≫Rである。したがつて、感光ドラ
ム1上に形成されたトナー像は、記録紙12上に
有効に転写される。
なお、上述した実施例において、絶縁層8は必
ずしも必要でないと共に、低抵抗体9の抵抗値も
特に限定されない。したがつて、弾性部材7と同
じであつてもよいし、金属を用いて構成してもよ
いが、金属の場合には感光ドラム1への損傷や回
転むらを生じさせる恐れがあるから、好適には弾
性を有する導電性部材を用いるのが良い。
第5図AおよびBは本発明トナー像転写装置の
他の例の構成をそれぞれ示す線図である。本例で
は、転写部の記録紙搬送通路上で、感光ドラム1
の一端または両端近傍に、転写ローラ5に接触す
るように、厚さ0.12mm程度のステンレスまたはリ
ン青銅等より成る弾性を有する導体電極13を固
定して設け、この導電部材としての導体電極13
を抵抗4を経て接地する。また、転写ローラ5は
前記導体電極13と接触する部分を導通リング部
材としての円板状の金属の導体14とし、これを
芯金6に直接設け、この導体14を芯金6、抵抗
10および転写バイアス電源11を経て接地す
る。したがつて、本例では第1図のように感光ド
ラム1を構成するドラム状の導電部材3をその周
辺部で露出させる必要がないと共に、転写ローラ
5も絶縁層8や低抵抗体9を用いることなく、芯
金6上に弾性部材7を被着したものに、導体電極
13に接触する位置に円板状の金属導体14を芯
金に嵌合装着して構成することができるから、製
作が容易である。
かゝる構成においても、第1図に示す実施例同
様、転写部に記録紙12が介在するときには、導
体電極13と金属導体14との接触が断たれ、転
写ローラ5すなわち弾性部材7の表面電位はほゞ
転写バイアス電源11の電圧値となるから、感光
ドラム1上に形成されたトナー像は記録紙12上
に有効に転写される。また、転写部に記録紙12
が介在していないときには、導体電極13と金属
導体14とが接触して転写ローラ5の表面電位は
ほゞ接地電位となるから、感光ドラム1上のトナ
ー像または残存トナーが転写ローラ5上に附着す
るのを有効に防止することができ、したがつて次
の転写における記録紙の裏汚れも発生しない。
第6図は本発明トナー像転写装置の更に他の例
の構成を示す線図である。本例では、第5図Aお
よびBに示す導体電極13の代わりに感光ドラム
1の回転軸1aに導体円板15を設けると共に、
金属導体14の代わりに導電性の円筒ばね16を
設けた点が第5図に示す実施例と異なるものであ
る。本実施例においても、第5図に示す実施例と
同様の作用効果がある。
第7図は本発明トナー像転写装置の更に他の例
の構成を示す線図である。本例では転写ローラ5
に対する転写バイアス電圧の印加範囲を、使用さ
れる記録紙12のサイズに応じて変えるようにし
たものである。このため、本例では感光ドラム1
の導電部材3をその両端部において露出する。ま
た転写ローラ5は芯金6上に絶縁層17、導電層
18および弾性部材7を順次に被着し、サイズの
小さい記録紙に対応する位置において絶縁層17
を弾性部材7まで延在させて該位置において導電
層18を電気的に遮断する。このようにして、転
写ローラ5の両端部の導電層18を抵抗10およ
び転写バイアス電源11を経てそれぞれ接地す
る。なお、転写ローラ5の両端部の導電層18上
には、感光ドラム1の両端部において露出させた
導電部材3と接するように、導通リング部材とし
ての導電性部材19をそれぞれ設ける。この導電
性部材19は、第1図と同様低抵抗体であつても
よいし、弾性部材7と同一であつてもよい。ま
た、図示のように弾性部材7と導電性部材19と
の間に間隙を形成することなく、弾性部材7と一
体に形成してもよい。
かかる構成によれば、図示のように転写部にフ
ルサイズの記録紙12が介在しているときには、
感光ドラム1の両端部の導電部材3と転写ローラ
5の両端部の導電性部材19とは記録紙12によ
つてその接触が断たれるから、転写ローラ5には
その全域に亘つて転写バイアス電圧が印加され
る。また小さいサイズの記録紙が介在していると
きには、一方の端部において導電部材3と導電性
部材19とが接触するから、該端部から導電層1
8の遮断位置までの範囲にある転写ローラ5の表
面電位はほぼ接地電位となり、基準となる他方の
端部においては導電部材3と導電性部材19との
接触が記録紙の介在によつて遮断されるから、該
端部から導電層18の遮断位置までの範囲、すな
わち記録紙が介在している範囲にある転写ローラ
5の表面電位はほぼ転写バイアス電源11の電圧
値となり、所定の転写バイアス電圧が印加され
る。したがつて、記録紙が介在する範囲に形成さ
れた感光ドラム1上のトナー像は該記録紙上に有
効に転写されると共に、記録紙が介在してない範
囲にある感光ドラム1上のトナー像または残存ト
ナーは転写ローラ5上に附着することもない。ま
た、転写部に記録紙が全く介在していないときに
は、両端部において導電部材3と導電性部材19
とがそれぞれ接触して、転写ローラ5の表面電位
は全域に亘つてほぼ接地電位となるから、感光ド
ラム1上のトナー像または残存トナーの転写ロー
ラ5上への附着を有効に防止することができる。
なお、本発明に係るトナー像転写装置は、上述
した実施例を種々組み合わせて構成することもで
きる。また、第7図においては2種類のサイズの
記録紙を用いる場合について説明したが、絶縁層
17および導電層18を複数層形成することによ
つて、3種類以上のサイズの記録紙を使用する場
合においても容易に対応することができる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、
転写ローラの端部に転写ローラと同電位である導
通リング部材を設け、転写部での記録紙搬送通路
上で、トナー像を保持する電荷保持部材の端部も
しくはその近傍に、転写部材が電荷保持部材と転
写ローラとの間の転写部に介在しないときは導通
リング部材に接触し、転写部材が上記転写部に介
在するときは、該転写部材により導通リング部材
から離間されるように導電部材を接地して設ける
ことにより、転写部に転写部材が介在しないとき
には転写ローラの表面電位をほぼ接地電位として
転写ローラへの不所望なトナーの附着を防止する
ようにしたから、構成が簡単かつ安価でしかも信
頼性の高いトナー像転写装置を得ることができ、
本発明の諸目的を有効に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明トナー像転写装置の一例の構成
を示す線図、第2図は第1図に示すトナー像転写
装置において転写部に記録紙が介在していないと
きの等価回路図、第3図は第1図に示すトナー像
転写装置において転写部に記録紙が介在している
ときの態様を示す線図、第4図は第3図の等価回
路図、第5図AおよびBは本発明トナー像転写装
置の他の例の構成をそれぞれ示す線図、第6図は
同じく更に他の例の構成を示す線図、第7図は同
じく更に他の例の構成を示す線図である。 1……感光ドラム、2……電荷保持部材、3…
…導電部材、4,10……抵抗、5……転写ロー
ラ、6……芯金、7……弾性部材、8……絶縁
層、9……低抵抗体、11……転写バイアス電
源、12……記録紙(転写部材)、13……導体
電極、14……金属導体、15……導体円板、1
6……円筒ばね、17……絶縁層、18……導電
層、19……導電性部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電荷保持部材上に形成されたトナー像を転写
    バイアス電圧が印加された転写ローラにより転写
    部材上に転写するトナー像転写装置において、 前記転写ローラ端部に該転写ローラに電気的に
    接続して設けられ、該転写ローラと同軸でかつ外
    径がほぼ等しい導通リング部材と、 前記電荷保持部材の端部もしくはその近傍に接
    地して設けられ、前記転写部材が前記電荷保持部
    材と前記転写ローラとの間に介在しないときは前
    記導通リング部材に接触し、前記転写部材が前記
    電荷保持部材と前記転写ローラとの間に介在する
    ときは、該転写部材により前記導通リング部材か
    ら離間される導電部材とを具え、 前記転写部材が前記電荷保持部材と前記転写ロ
    ーラとの間に介在しないときに、前記導通リング
    部材と前記導電部材との接触により前記転写ロー
    ラの電位を降下させるよう構成したことを特徴と
    するトナー像転写装置。
JP1587380A 1980-02-12 1980-02-12 Toner image transferring device Granted JPS56113176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1587380A JPS56113176A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Toner image transferring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1587380A JPS56113176A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Toner image transferring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113176A JPS56113176A (en) 1981-09-05
JPH0371710B2 true JPH0371710B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=11900909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1587380A Granted JPS56113176A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Toner image transferring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56113176A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287152A (en) * 1991-12-18 1994-02-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electric charge supplying device and system employing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153642A (ja) * 1974-05-31 1975-12-10
JPS519840A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Ricoh Kk Tonaazotenshasochi
JPS54115133A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Olympus Optical Co Ltd Plural sheet copying electrophotographic method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244020Y2 (ja) * 1972-04-08 1977-10-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153642A (ja) * 1974-05-31 1975-12-10
JPS519840A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Ricoh Kk Tonaazotenshasochi
JPS54115133A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Olympus Optical Co Ltd Plural sheet copying electrophotographic method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113176A (en) 1981-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2055695A (en) Imaging surface discharge and cleaning apparatus for electrophotographic copier
JP3592488B2 (ja) 画像形成装置
US4292923A (en) Development system
JPH0371710B2 (ja)
JP3363807B2 (ja) 転写装置
US3640249A (en) Transfer apparatus
US6430383B1 (en) Image transferring device and image forming apparatus including the same
US5313359A (en) Excessive current preventing device for the contact charging of a photosensitive layer
JP2754624B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP2754623B2 (ja) 静電搬送転写装置
JPH05307342A (ja) 画像形成装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
US4128328A (en) Developing electrode type electrostatic copying machines
JP3620682B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3452287B2 (ja) 転写・搬送装置
JP2864533B2 (ja) 画像形成装置
JP3057842B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP2754638B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP3082203B2 (ja) 画像形成装置
US4610528A (en) Electrophotographic copying machine with delayed development bias voltage application
JPH02294677A (ja) 電子写真の転写装置
JPS58111078A (ja) クリ−ニング装置
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JP2754620B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP2855647B2 (ja) 静電搬送転写装置