JPS63256610A - ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン - Google Patents

ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン

Info

Publication number
JPS63256610A
JPS63256610A JP63069934A JP6993488A JPS63256610A JP S63256610 A JPS63256610 A JP S63256610A JP 63069934 A JP63069934 A JP 63069934A JP 6993488 A JP6993488 A JP 6993488A JP S63256610 A JPS63256610 A JP S63256610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
group
polyamine
polyoxyalkylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63069934A
Other languages
English (en)
Inventor
ギュンター、マッツケ
ペーター、ホルン
ハンス、ウルリヒ、シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63256610A publication Critical patent/JPS63256610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8035Masked aromatic polyisocyanates not provided for in one single of the groups C08G18/8019 and C08G18/8029
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3253Polyamines being in latent form
    • C08G18/3256Reaction products of polyamines with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • C08G18/503Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups being in latent form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有
するエラストマー、その製法並びに該エラストマーから
成る弾性の、緻密の又は気泡状の成形体を製造する方法
に関する。
従来の技術 ポリアミド−、ポリウレタン−、ボリウレタ〜ノ − 
→!  I+  53  饗 −ギ 11  ねJ 壷
 −Iし ICギ I+  ?  S   L  −ポ
リ尿素−エラストマーの製法及びこの種のエラストマー
からRIM(反応性射出成形)技術に基づき緻密な又は
気泡状の成形体を製造する方法は、多数の文献及び特許
明細書から公知である。
活性化されたアルカリ性ラクタム重合によるポリアミド
成形体の製造は、例えば“ Kunststofr−tlandbuch@、 Ba
nd ff、 Polyamide。
Cart l1anser Verlag、 Muen
chen、 1966、 p、46〜49に記載されて
いる。低収縮性ポリアミド成形体は、ヨーロッパ公開特
許第り099058号明細書(米国特許第459024
2号明細書)の記載によれば、選択した重合体を添加し
て反応性射出成形技術に基づき活性化したアルカリ性ラ
クタム重合により製造することができる。
この方法は設備費用が高く、従ってコスト高である、そ
れというのも触媒を含有するラクタム溶融物と活性剤を
含有するラクタム溶融物を有利には100℃以上の温度
で激しく混合し、成形機に搬送しかつそこで130〜2
00℃の温度で重合させねばならないからである。
この欠点は、イソシアネート重付加法、特に出発物質を
常法で室温で混合しかつ40〜60℃に調温した成形機
内で反応させる11M技術で排除することができる。
反応性射出成形技術(RIM)の原理に基づきポリウレ
タン−ポリ尿素−エラストマーから閉じた表面層を有す
る、場合により気泡状の、弾性の成形体をを製造するた
めの1種の方法は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公
告第2622951号明細書(米国特許第421854
3号明細りに記載されている。前記の系は、主として有
機ポリイソシアネート、ポリオール、アミノ基に対して
オルト位でアルキル基によって置換された反応性芳香族
ジー又はポリアミン、及びヒドロキシル基とイソシアネ
ート基との間の反応のための強力な触媒から成る。この
場合重要であるのは、芳香族ジー又はポリアミンがあら
ゆる割合で分子量12000−1800を有するポリオ
ールと混和可能であり、アルキル置換基が1〜3個の炭
素原子を有し、その際アルキル置換基の少なくとも2つ
が2〜3個の炭素原子を有しかつそれぞれアミノ基に対
してオルト位で置換されていることである。このような
系は1秒未満の開始時間を有する、即ち液相から同相へ
の移行が衝撃的に行われる、このことは液状反応混合物
が型内でその壁でいわば固化するという事態をもたらす
更に、芳香族結合されたアミノ基の反応性をイソシアネ
ートに対して電子吸引性置換基により強度に低下させる
ことができることが公知である。このような芳香族ジア
ミンの例は、ドイツ連邦共和国特許第1216538号
明細書(英国特許第981935号明細書)によれば3
.3゛−ジクロル−4,4°−ジアミノ−ジフェニルメ
タン、3,3°−ジニトロ−4,4゜−ジアミノ−ジフ
ェニルメタン及び3.3°−ジクロル−4,4°−ジア
ミノ−ジフェニルであり、これらの加工は健康を害する
という懸念から高価でありかつ困難な履行義務を必要と
する。それにも拘わらず、これらの化合物の強度の電子
吸引性置換基により、芳香族結合されたアミノ基の反応
性は、反応性射出成形技術に基づき製造された成形体に
おける完全硬化が15分までを必要としかつひいては不
経済である程に低下せしめられる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2622951号明細
書に記載の系に比較して幾分か低下せしめられた反応性
を有するポリウレタン−ポリ尿素成形材料は、ヨーロッ
パ公開特許第0269■5号明細書によれば、芳香族ジ
アミンとして3.3′、5,5°−テトラアルキル置換
された4、4°−ジアミノ−ジフェニルメタン(該化合
物中、アルキル基は同じか又は異なっておりかつメチル
基、エチル基、イソプロピル基、S−又はL−ブチル基
を表し、その際該置換基の少なくとも1つはイソプロピ
ル基又はS−ブチル基であるべきである)を使用するこ
とにより得られる。記載のテトラアルキル置換されたジ
アミノ−ジフェニルメタンは、ポリオールと必要な量で
室温で極めて良好に混和可能でありかつごく僅かな結晶
化傾向を示すか又は全く示さない、従って該成形材料は
通常のRIMシステムのために常用に条件下で良好に取
り扱い可能である。しかしながら又、記載のテトラアル
キル置換された4、4°−ジアミノ−ジフェニルメタン
は特定の用途のためには反応性が低すぎる場合があるこ
とが判明した。
ヨーロッパ公開特許第026915号に比較して幾分か
高い反応性のポリウレタン−ポリ尿素成形材料は、ヨー
ロッパ公開特許第069286号明細書に記載された。
この場合には、芳香族ジアミンとして、トリアルキル置
換されたメタ−フェニレンジアミンが使用され、その際
アルキル置換基の2つは同じか又は異なっておりかつ1
〜4個の炭素原子を有する線状又は枝分れ鎖状アルキル
基でありかつ第3のアルキル置換基は4〜12個の炭素
原子を有するか又は5又は6員のシクロアルキル基であ
る。この成形材料は、ジアミンの含量が比較的高くても
十分な流動性を有し、かつ100〜200℃でずれ弾性
率曲線の漸進的降下を示さない高い熱形状安定性を有す
る成形体を生じる。
これらの方法は総て、イソシアネート基を付加した際の
、少なくとも2個の第一ヒドロキシル基を有する高分子
化合物と芳香族ジアミンとの間の反応性差が、アミノ基
の立体障害のも拘わらず顕著でありかつヒドロキシル−
イソシアネート心付加反応を促進するために、第三級ア
ミンと金属塩、例えばジブチル錫ジラウレートから成る
相乗作用的に有効な触媒組合せを使用することによって
のみ克瓜することができるという欠点を有する。しかし
ながら、金属塩触媒を用いて製造されたポリウレタン−
ポリ尿素−エラストマーは150℃以上の温度で解重合
する、その際長時間持続する高温度作用は材料の機械的
特性を完全に破壊することがある。
更に、例えばヨーロッパ公開特許第033498号明細
書(米国特許第4269945号明細書)、ヨーロッパ
公開特許第81701号明細書、ヨーロッパ公開特許第
93861号明細さく米国特許第4396729号明細
書)、ヨーロッパ公開特許第92672号明細書、ヨー
ロッパ公開特許93862号明細書(米国特許第444
4910号及び同第4422067号明細書)、ヨーロ
ッパ公開特許第93334号及び同第93336号明細
書から、弾性のポリウレタン−ポリ尿素−又はポリ尿素
エラストマーを製造するために分子fll100〜16
000を有するポリオキシアルキレン−ポリアミンを部
分的に又はそれだけを使用することが公知である。
例えば前記のヨーロッパ公開特許第8I701号明細書
の記載によれば、脂肪族又は芳香族基に結合されたアミ
ノ基を有する高分子量のポリオキシアルキレン−ポリア
ミンを使用することができる。しかしながら、脂肪族ポ
リオキシアルキレン−ポリアミンは極めて反応性である
、従ってこの化合物を基礎とするRIM成形材に条件付
けられる少量の材料排出量に基づき、機械技術的に、特
にかさばる成形体を製作する際には著しい問題点が生じ
ることがある。芳香族結合されたアミノ基を有するポリ
オキシアルキレン−ポリアミンは、脂肪族ポリオキシア
ルキレン−ポリアミンよりも幾分か緩慢に反応する。こ
の化合物の欠点は、多工程法における高いコスト並びに
その比較的高い粘度、例えば25℃で2000 Q m
Pa5より高い粘度にあり、該粘度が強化材料を含有す
る成形材料の加工を著しく困難にすることがある。
米国特許第4552945号明細書の記載によれば、有
機ポリイソシアネート、少なくとも2個の反応性水素原
子を有する高分子量化合物、及び特殊なエナミン、芳香
族ジアミン及び場合によりジオールを含有する鎖長調節
剤の組合せを反応させることにより、RIM法に基づき
ポリアミド−ポリ尿素−エラストマーを製造することが
できる。この種の成形材料は緩慢なゲ+l、 Il/賎
凹九131411−w+迄すr虚窮識−八小太檀太可能
にする。
更に、米国特許第4048105号及び同第41202
833号及び同第4374210号明細書から、場合に
より変性された4、4°−ジフェニルメタンージイソス
アネートから製造された、NCO含量9〜31重量%を
有する、イソシアネート基を含有する初期重合体及び準
初期重合体をポリウレタン系において使用することが公
知である。
少なくとも2個の反応性水素原子を有する適当な高分子
量化合物、例えばポリエーテル−及び/又はポリエステ
ル−ポリオール、脂肪族又は芳香族基に結合された第一
アミノ基を有するポリオキシアルキレン−ポリアミン、
又は特に鎖長調節剤としての適当に置換された芳香族第
一級ジアミン並びに特殊な触媒又は触媒系を選択するこ
とにより、RIM成形材料に所定の要求、例えば成形機
の容積及び形状に適合させることが試みられた。しかし
ながら、この方法の欠点は、使用される出発化合物によ
りRIM成形材料の反応性だけではなく、又得られる成
形体の機械的特性も影響され、従って一定の立体的形状
及び大きな寸法を有する成形体は一部は製造できないか
又は低下せしめられた機械的特性をもってのみ製造され
得るに過ぎないということにある、それというのも反応
混合物は例えば十分に流動性ではなく又は必要な量で成
形機に装入することができないからである。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、得られる成形体の機械的特性に影響を
及ぼすことなく、RIM成形材料の流動性を改良するこ
とであった。例えば3〜60秒の短い離型時間を達成す
るためには、製造された成形体の十分な初期強度が重要
である。
更に、エラストマーは、成形体をオンライン塗装に供給
することができるように、200℃1時間の熱処理に無
害でさらすことができるべきである。
課題を解決するための手段 前記課題は、驚異的にも新規のポリアミド−及びポリ尿
素群で、並びに変性されたウレタン基含有ポリイソシア
ネート、場合によりポリウレタン基を結合して含有する
エラストマーを使用して解決することができた。
従って、本発明の対象は、 a)少なくともINの有機、有利には芳香族ポリイソシ
アネート及び/又はポリイソシアネート混合物重量に対
して、NCO含量8〜33.6重量%有する変性された
ポリイソシアネート混合物゛を、 b)少なくとも1種のポリアゾメチン及びC)少なくと
も1種の、分子量500以下を有するアルキル置換され
た芳香族ポリアミンとd)触媒の存在又は不在下に反応
させることにより製造される、ポリアミド基及びポリ尿
素基を結合してを含有するエラストマーであり、かつポ
リアゾメチン(b)として官能価2〜4及び平均分子f
f1180〜10000を有するポリオキシアルキレン
−ポリアミンと、少なくともンから成る反応生成物を使
用することを特徴とする。
本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含
有するエラストマーは、良好な機械的特性で優れている
。該材料は、DIN53420に基づく粗密度、250
〜1400 kg/la3、緻密なエラストマーに、関
しては有利には1000〜1400 kw/a” 、特
に1000〜1200 kg/會3及び気泡状又は微孔
質エラストマーに関しては有利には400〜1100 
&9/13 、特に450〜1000 kv/s3を有
する。このようなりlN53420に基づく粗密度80
0〜1400kg/113ををするエラストマーは、D
IN53504に基づく初期引裂強さ15〜45N/a
m’ 、有利には18〜33N/am2、D I N 
53504に基づく引裂伸び率40〜400%、有利に
は110〜350%、DIN53515に基づく引裂強
さ35〜140 N7xm、有利には40〜120 N
/aII、 D I N 53505に基づく75、D
IN53457に基づく曲げ−E−弾性率300〜18
00及びl5O75/B(DIN53461)に基づく
熱形状安定性(I(DT)80〜205℃、有利には9
0〜185℃を有する。
更に、本発明の対象は、請求項6記載に基づく、本発明
によるポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有する
エラストマーをベースとする弾性成形体を製造する方法
であり、この際緻密な又は気泡状の成形体は有利にRI
M技術に基づき閉じた温度調節された成形機で製造され
る。
発明の作用及び効果 本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含
有するエラストマーは、高い温度安定性を示しかつ例え
ば200℃で1時間の熱処理にかけることができ、しか
もその際該材料はその初期の機械的特性、例えば引張り
強さ及び伸び率を失わない。
ポリアゾメチン、有利にはポリケチミンを使用してrt
1M技術に基づき製造されたポリアミド−ポリ尿素成形
体は、市販のポリウレタン成形体、ポリウレタン−ポリ
尿素成形体又はポリ尿素成形体に比較して明らかに少な
い加工欠陥、例えば多孔質、ハンマースケールその他を
呈しかつ間層なくオンライン塗装で生じる温度条件にさ
らすことができる。本発明で使用可能なポリアゾメチン
は、脂肪族ポリオキシアルキレン−ポリアミンに匹敵す
る低い粘度を有しかつ単独で又はポリオキシアルキレン
−ポリアミン及び/又は芳香族のアルキル置換された第
一級ポリアミンとの混合物の形で有機、有利には芳香族
ポジイソシアネートと一緒に第三級アミンの存在又は有
利には不在下に及び特に金属塩触媒の不在下にエラスト
マーに加工することができる。本発明による低粘度のポ
リアゾメチンは、別の出発物質、並びに場合により触媒
、発泡剤、助剤及び添加物と共に改善された流動性を有
する低粘度のRIM成形材料を形成し、該成形材料は驚
異的にも金属触媒の不在でも延長されたゲル時間にも拘
わらず急速に硬化する、従って成形体は既に短時間後に
、例えば大きさ及び立体的形状に依存して有利には10
−15秒後に問題なく離型することができかつ厚さ41
1鵬の試験板は180°の即座の曲げに耐えられる。更
に、成形材料の低下せしめられた粘度及び延長されたゲ
ル時間により、市販の高圧射出成形機械で排出量を明ら
かに増大させることができる、従って又大きな容積の成
形型に困難なく充填することができる。
本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含
有するエラストマーを製造するために使用可能な出発物
質には詳細には以下のものが挙げられる: (a)有機ポリイソシアネートとしては、自体公知の脂
肪族、脂環式及び有利には芳香族の多価のイソシアネー
トが該当する。詳細には、例えば1.6−ヘキサメチレ
ン−ジイソシアネート、1−イソシアネート−3,5,
5=トリメチル−3−イソシアネートメチル−シクロヘ
キサン、2.4−及び2.6−へキサヒドロトルエン−
ジイソシアネート並びに相応する異性体混合物、4.4
’−,2,2,−及び2,4°−ジシクロヘキシルメタ
ン−ジイソシアネート並びに相応する異性体混合物4.
4°−,2,2°−及び2,4°−ジシクロヘキシルメ
タン−ジイソシアネート及びポリメチレンーボリシクロ
ヘキシレンーボ。
ジイソシアネート、2.4−及び2.6−)ルイレンー
ジイソシアネート及び相応する異性体混合物、4.4’
−,2,4’−及び2.2°−ジフェニルメタン−ジイ
ソシアネート及び相応する異性体混合物、4.4’ −
2.4゛−及び2.2°−ジフェニルメタン−ジイソシ
アネートから成る混合物及びポリフェニル−ポリメチレ
ン−ポリイソシアネート(粗製MD I )及び粗製M
DIとトルイレン−ジイソシアネートの混合物が該当す
る。
しばしば又いわゆる変性された多価のイソシアネート、
即ち前記のジー及び/又はボリイソシアネートの化学反
応によって得られる生成物も使用される。例としては、
エステル基、尿素基、ビウレット基、アロファネート基
及び有利にはカルボジイミド基、イソシアヌレート基及
び/又はウレタン基を含有するジー及び/又はポリイソ
シアネートが挙げられる。詳細には例えば以下のものが
該当する: NCO含133.6〜8重量%、有利には
31〜2■重量%を有する、ウレタン基を含有する芳香
族ポリイソシアネート、例えば低分子量ジオール、トリ
オール、オキソアルキレンゲリコール、ジオキソアルキ
レングリコール又は分子量800以下を有するポリオキ
シアルキレン−グリコールで変性された4゜4°−ジフ
ェニルメタン−ジイソシアネート又はトルイレン−ジイ
ソシアネート(この場合には、個々に又は混合物として
使用することができるジー又はポリオキシアルキレン−
ジイソシアネートとしては、例えばジエチレン−、ジプ
ロピレン−、ポリオキシエチレン−、ポリオキシプロピ
レン−及びポリオキシプロピレン−ポリオキシプロピレ
ン−グチコールが挙げられる)。又、NCO含量25〜
8重量%、有利には21〜14重量%を有するNCO基
を含有する初期重合体が適当である。更に、NCO含量
33.6〜8重量%、有利には31〜21重量%を有す
る、液状のカルボジイミド基及び/又はイソシアヌレー
ト基を含有するポリイソシアネート、例えば4.4’−
,2,4“−及び/又は2,2,−ジフェニルメタン−
ジイソシアネート及び/又は2,4−及び/又は2.6
−トルイレン−ジイソシアネート及び有利には2.4−
及び2.6−トルイレン−ジイソシアネートをベースと
するもの並びに例えば4.4°−及び2.4°−ジフェ
ニルメタン−ジイソシアネートから成る相応する混合物
、ジフェニルメタン−ジイソシアネートとポリフェニル
−ポリメチレン−ポリイソシアネート(粗製MりI)の
混合物及びトルイレン−ジイソシアネートと粗製MDI
の混合物が有利であることが立証された。
しかしながら、特に以下のものを使用すべきである: 
 (i )NCO含量33.6〜8重量%を有する、4
.4°−ジフェニルメタン−ジイソシアネート又は4.
4′−及び2,4°−ジフェニルメタン−ジイソシアネ
ートから成る混合物から成る、カルボジイミド基及び/
又はウレタン基を含有するポリイソシアネート、(ii
 )官能価2〜4及び分子量600〜6000を有する
ポリオキシアルキレン−ポリオールと4.4°−ジフェ
ニルメタン−ジイソシアネート又は4,4”−及び2.
4°−ジフェニルメタン−ジイソシアネートから成る混
合物と反応させることにより得られる、初期重合体重量
に対して、NCO含量8〜25重量%を有する、NCO
基を含有する初期重合体、及び(i)と(ii )の混
合物である。
NCO基を含有する初期重合体を製造するためは、既に
述べたように、官能価2〜4、有利には2〜3、特に3
及び分子量600〜6000、有利には2000〜45
00を有するポリオキシアルキレン−ポリオールが適当
である。分子量約132〜10000を有する類似した
ポリオキシアルキレン−ポリオールは、ポリアゾメチン
(b)を製造するための出発物質であるポリオキシアル
キレン−ポリアミン製造のために使用される。このよう
なポリオキシアルキレン−ポリオールは、アルキル基中
に2〜4個の炭素原子を有する1種以上のアルキレンオ
キシド及び2〜4、有利には2〜3個の反応性水素原子
を結合して含有する開始剤分子から、公知方法に基づき
、例えば触媒としてアルカリ金属水酸化物、例えば水酸
化ナトリウム又は水酸化カリウム、又はアルカリ金属ア
ルコラード、例えばナトリウムメチラート、ナトリウム
−又はカリウムエチラート又はカリウムイソプロピラー
ドを用いた陰イオン性重合により、又は触媒としてルュ
イス酸、例えば五塩化アンチモン、三弗化硼素−エチラ
ートその他又は漂白上を用いた陽イオン性重合により製
造することができる。
適当なアルキレンオキシドは、テトラヒドロフラン、l
、3−プロピレンオキシド、1.2−又は2.3−ブチ
レンオキシド及び有利にはエチレンオキシド及び1.2
−プロピレンオキシドである。アルキレンオキシドは個
々に、相互に前後して又は混合物として使用することが
できる。開始剤分子としては、例えば水、a機ジカルボ
ン酸例えばコハク酸、アジピン酸、フタル酸及びテレフ
タル酸、脂肪族及び芳香族の、場合によりアルキル基中
に1〜4個の炭素原子を有するN−モノ−1N、N−及
びN、N’−ジアルキル置換されたジアミン例えば場合
によりモノ−及びジアルキル置換されたエチレンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、1.3−プロピレンジアミ
ン、1.3−又は1.4−ブチレンジアミン、1.2−
、l、3−.1.4−、l、5−及び1.6−ヘキサメ
チレンジアミン、フェニレンジアミン、2.4−及び2
.6−トルイレンジアミン及び4,4°−,2,4゜−
及び2.2゛−ジアミノ−ジフェニルメタンが該当する
更に、開始剤分子としてはアルカノールアミン例えばエ
アノールアミン、ジェタノールアミン、N−メチル−及
びN−エチル−エタノールアミン、N−メチル−及びN
−エチル−ジェタノールアミン及びトリエタノールアミ
ン、アンモニア及びヒドラジンが該当する。多価の、特
に2及び/又は3価のアルコール例えばエタンジオール
、プロパンジオール−1,2及び−1,3、ジエチレン
グリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール
−1,4、ヘキサンジオール−1,6、グリセリン、ト
リメチロール−プロパン及びペンタエリトリットを使用
するのが有利であるポリオキシアルキレン−ポリオール
は個々に又は混合物の形で使用することができる。
(b)本発明に基づくポリアゾメチン(b)は、芳香族
又は有利には脂肪族残基に結合された2〜4、有利には
2〜3個のアミノ基及び平均分子量180〜10000
、有利には180〜5500、特に1too〜5500
をaするポリオキシアルキレン−ポリアミンと、少なく
とも1種の有機アルデヒド及び/又は有利には少なくと
も1種の有機ケトンとの反応生成物である。
有利に使用される、脂肪族残基に結合されたアミノ基を
有するポリオキシアルキレン−ポリアミンは、公知方法
に基づき、例えば前シ己のポリオキシアルキレン−ポリ
オールをシアノアルキル化しかつ引き続き形成されたニ
トリルを水素化する(米国特許第3267050号明細
書)又はポリオキシアルキレン−ポリオールをアンモニ
アで水素及び触媒の存在下にアミン化する(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第1215373号明細書)ことに
より製造することができる。
芳香族残基に結合されたアミノ基を有する適当なポリオ
キシアルキレン−ポリアミンは、例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開第2948419号、同第303960
0号明細書、ヨーロッパ公開特許第84141号、同第
79512号、同第97290号、同第97298号、
同第97299号、同第99537号、同第11302
7号、同第113020号又は同第154768号明細
書に記載された方法に類似して、前記のポリオキシアル
キレン−ポリオールと芳香族ポリイソシアネートとをN
CO基:OH基の比少なくとも2で反応させかつ引き続
き得られた芳香族NCO基を有する初期重合体を加水分
解してポリアミンにすることにより製造することができ
る。
ポリオキシアルキレン−ポリアミンは、単一化合物とし
て又は種々異なった分子量及び官能価を有する生成物の
混合物として使用することができる。出発成分として1
80未満の分子量を有するポリオキシアルキレン−ポリ
オール、例えば低分子量のポリオキシエチレン−グリコ
ールを使用する際には、得られたポリオキシアルキレン
−ポリアミンを高分子量のポリオキシアルキレン−ポリ
アミンと、平均分子量が180〜10000であると同
時に官能価が2〜4であるような量で混合することが必
要である。更に、ポリオキシアルキレン−ポリアミンと
しては、ポリオキシアルキレン−ポリオール及びポリオ
キシアルキレン−ポリアミン及び/又は部分的にアミン
化されたポリオキシアルキレン−ポリオールから成る混
合物が使用可能であるが、但しこの場合には反応性末端
基の少なくとも50%、有利には少なくとも64%、特
に90%よりも多くはアミノ基でありかつこれらは好ま
しくは少なくとも85%、有利には90%より多くが第
一級アミノ基から成るべきである。
ポリアゾメチン(b)を製造するための別の出発成分と
しては、有機、有利−には脂肪族及び/又は脂環式アル
デヒド及び/又は特に有機、有利には脂肪族及び/又は
脂環式ケトン又は前記化合物から成る混合物が使用され
る。適当なアルデヒドとしては、例えばアセトアルデヒ
ド、3−メトキシ−13−エトキシ−93−プロポキシ
−13−イソプロポキシ−03−n−ブトキシ−及び2
−エチル−ヘキソキシ−2,2−ジエチル−プロパノー
ル、アルキル基中に1〜4個の炭素原子を有する2−ホ
ルミルイソ酪酸アルキルエステル例えば2−ホルミルイ
ソ酪酸エチルエステル、3−(メチル−カルボニル)−
及び3−(イソプロピル−カルボニルオキシ)−2,2
−ジメチル−プロパツール、(メトキシアセトキシ)−
2,2−ジメチル−プロパツール、2−アセトキシ−2
−メチル−プロパツール及び特に2−ホルミルイソ酪酸
メチルエステル及び2.2−ジメヂループロパノールが
該当する。脂肪族及び/又は有利には脂環式ケトンとし
ては、例えばアセトン、メチルエチルケトン、ジエチル
ケトン、メチルプロピルケトン、メチル−イソプロピル
ケトン、メチル−〇−ブチルケトン、ジイソプロピルケ
トン、フェニルメチルケトン、有利にはメチルイソブチ
ルケトン、メチルシクロヘキサノン及び特にシクロペン
タノン及びシクロヘキサノンが該当する。
ポリアルジミン及び有利にはポリケチミンの群から成る
ポリアゾケチミンを製造するには、ポリオキシアルキレ
ン−ポリアミン、有利にはポリオキシアルキレン−ジー
及び/又は−トリアミンを過剰の少なくとも1種のアル
デヒド及び/又は有利にはケトンと、有利には−N H
*/  C140−又は−co比がI:1〜5、特に1
:1.1〜4に成るように混合しかつ好ましくは適当な
溶剤又は希釈剤例えばトルエン、キシレン、ベンゼン、
塩化メチレン、ジクロエタン、シクロヘキサン、n−ヘ
キサン又はヘプタン及び場合により触媒としての無機又
は有機酸例えば塩酸、蟻酸又は安息香酸又はアリールス
ルホン酸例えばp−トルエンスルホン酸を添加した後に
、反応条件下で不活性のガスの存在下に水分離機と接続
して、理論的に予測されるか又は、部分的反応の際には
、所望の水が分離されるまでの間加熱する。このための
反応時間は一般には1〜60時間、特に5〜40時間が
必要である。このような方法は、例えばHo u b 
e n −feyl Methoden der Or
ganischen Chmie。
Band  14/2b、  Te1l  l、  G
eorg  Tieme  Varlag。
StuLtgart 1976、4. Aufl、、 
I)、 1948 rr、に記載されている。
例えば濾過によるポリアゾメチンの精製は一般に不必要
である。該ポリアゾメチンは、過剰のアルデヒド及び/
又はケトン及び、溶剤又は希釈剤の存在下に縮合させる
場合には、主に使用された溶剤又は希釈剤を溜去した後
に、直接的に本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基
を結合して含有するエラストマーを製造するために使用
することができる。
ポリアゾメチンとして特に適当であるのは、官能価2〜
4及び分子量180〜too。
Ol例えばポリオキシアルキレン−ポリアミンの反応に
より製造される、ポリオキシエチレン−ポリアミン、ポ
リオキシプロピレン−ポリアミン、ポリオキシテトラメ
チレン−ポリアミン、ポリオキシプロピレンーポリオキ
シブロビレンーボリアミン、ポリオキシテトラメチレン
−ポリオキシアルキレン−及び/又は−ポリオキシエチ
レン−ポリアミンから成る群から選択されるものと、メ
チルイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン及び有
利にはシクロヘキサノン及びシクロペンタノンから成る
群から選択される脂肪族及び/又は脂環式ケトンと反応
させることにより製造されるポリケチミンである、しか
しながらこの場合には本発明によるポリアミド基及びポ
リ尿素基を含イ了するエラストマーを製造するためには
、特に平均分子量1100〜5500を有するポリオキ
シアルキレン−ポリアミン又は−混合物を使用すべきで
ある。
ポリアゾメチン(b)の代わりに、本発明によるポリア
ミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー
を製造するには、又前記ポリオキシアルキレン−ポリア
ミンとポリアルジミン及び/又は有利にはポリケチミン
から成る混合物を使用することができる。
この種の混合物は、例えばポリオキシアルキレン−ポリ
アミン(b)と前記に基づいて製造されたポリアゾメチ
ンを混合することにより得ることができる。しかしなが
ら、有利に使用される方法に基づき、使用ポリオキシア
ルキレン−ポリアミンを不足量のアルデヒド及び/又は
有利にはケトンと反応させる、従って存在するアミノ基
は一部分だけアゾメチン基に転化される。例えば、 官能価2〜4及び平均分子量1so〜10000を有す
るポリオキシアルキレン−ポリアミンの第一アミノ基1
0〜90%、有利には30〜60%、特に30〜50%
及び 前記のポリオキシアルキレン−ポリアミンと少なくとも
1種の脂肪族及び/又は脂環式アルデヒド又は有利には
脂肪族及び/又は脂環式ケトンとの反応により製造され
たポリアゾメチン、有利にはポリケチミンのアゾメチン
基、を利にはケチミン基90〜lO%、有利には70〜
40%、特に70〜50%(この場合、パーセンテージ
はアミノ基とアルジミン基、特にケチミン基との和に対
する) を有するような量で、ポリオキシアルキレン−ポリアミ
ンとポリアゾメチン、有利にはポリケチミンとから成る
混合物が該当する。
(c)分子量500以下、有利には122〜400を有
するアルキル置換された芳香族ポリアミンとしては、ア
ミノ基に対してオルト位に、アミノ基の反応性を立体障
害によって低下させる少なくとも1つのアルキル置換基
を有し、室温で液状でありかつポリアゾメチン(b)と
加工条件下で少なくとも一部分、しかしながら有利には
完全に混和可能である第−級芳δ族ジアミンを使用する
のが好ましい。例えば式: [式中、R3及びR1は同じか又は異なっており、かつ
メチル基、エチル基、プロピル基及びイソプロピル基を
表しかつR′は1−10、有利には1〜6個の炭素原子
を有する線状又は枝分れ鎖状アルキル基を表す]で示さ
れるアルキル置換されたメタ−フェニレンジアミンが有
利であることが立証された。又、枝分れ位置をC3−炭
素原子に有する、4〜6個の炭素原子を有する枝分れ鎖
状アルキル基R1が有利であることが立証された。基R
1としては、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル
基、l−メチル−オクチル基、2−工゛チル−オクチル
JJ、1−メチル−ヘキシル基、!、1−ジメチルーペ
ンチル基、■、3゜3−トリメチル−ヘキシル基、i−
エチル−ペンチル基、2−エチル−ペンチル基、シクロ
ヘキシル基、l−メチル−n−プロピル基、t−ブチル
基、!−エチルーn−プロピル基、1−メチル−n−ブ
チル基及びI、1−ジメチル−n−プロピル基が挙げら
れる。
アルキル置換されたm−フェニレンジアミンとしては、
例えば2.4−ジメチル−〇−シクロへキシル−12−
シクロへキシル−4,6−シエチルー、2−シクロへキ
シル−2,6−イソブチル基、2.4−ジメチル−6−
(I−エチル−n−プロピル)−,2,4−ジメチル−
6−(1,1−ジメチル−n−プロピル)−,2−(1
−メチル−n−ブチル)−,4,6−シフチルーフエニ
レンジアミンー1.3が該当する。l−メチル−3,5
−ジエチル−2,4−及び/又は−2,6−フェニレン
ジアミン、2.4−ジメチル−6−t−ブヂルー、2.
4−ジメチル−6−イソブチル基及び2.4−ジメチル
−6−シクロへキシル−フェニレン−ジアミン−I、3
が有利に使用される。
更に、3.3゛−ジー及び/又は3.3゛、5.5’−
テトラ−n−アルキル置換された4、4゛−ジアミノ−
ジフェニルメタン、例えば3.3゛−ジメチル−,3,
3’−ジエチル−,3,3’−ジ−n−プロピル−13
,3°、5,5°−テトラメチル−93゜3°、5.5
’−テトラエチル−及び3,3’、5.5’−テトラ−
n−プロピル−ジアミノ−ジフェニルメタンが適当であ
る。
アルキル置換された4、4′−ジアミノ−ジフェニルメ
タンとしては、有利に式=[式中、rt 4. rt 
5. R6及びR7は同じか又は異なっており、かつメ
チル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基、S−ブ
チル基及びt−ブチル基を表す、但しこの場合前記基の
少なくとも1つはイソブチル基又はS−ブチル基である
べきであるコで示されるものが使用される。4,4°−
ジアミノ−ジフェニルメタンは、式: 9 [式中、R4,RS、 R@及びR7は前記のものを表
ず]で示される異性体との混合物で使用することができ
る。
例としては、3.3°、5−トリメチル−5°−イソプ
ロピル−93,3°、5−トリエチル−5°−イソプロ
ピル−,3,3’ 。
5−トリメチル−5°−8−ブチル−13゜3°、5−
トリエチル−5°−8−ブチル−4,4°−ジアミノ−
ジフェニルメタン、3.3°−ジメチル−5,5°−ジ
イソプロピル−,3,3°−ジメチル−5,5°−ジイ
ソプロピル−,3,3’−ジメチル−5,5゛−ジ−S
−ブチル−93,3°−ジエチル−5,5°−ジ−S−
ブチル−33,5−ジェチル−3゛、5°−ジイソプロ
ピル−13゜5−ジエチル−3°、5°−ジイソプロピ
ル−、,3,5’−ジメチル−3゛、5−ジ−S−ブチ
ル−93,5−ジエチル−3゛、5゜−ジ−S−ブチル
−94,4°−ジアミノ−ジフェニルメタン、3−メチ
ル−3°、5゜5゛−トリイソプロピル−93−エチル
−3′、5.5°−トリイソプロピル−93−メチル−
3°−エチル−5,5′−ジイソプロピル−93−メチ
ル−3’、5,5“−トリーS−ブチル−23−エチル
−3°、5.5’−トリーS−ブチル−4,4”−ジア
ミノ−ジフェニルメタン、3.3“−ジイソプロピル−
5,5°−トリーS−ブチル−13,5−ジイソプロピ
ル−3゛、5°−ジ−S−ブチル−93−エチル−5−
s−ブチル−3゜、5°−ジイソプロピル−93−メチ
ル−5−t−ブチル−3°、5°−ジイソプロピル−1
3−エチル−5−s−ブチル−3°−メチル−5°−t
−ブチル−03,3°、5゜5′〜テトライソブチル−
及び3.3°、5.5゛−テトラ−8−ブチル−4,4
゛−ジアミノ−ジフェニルメタンが挙げられる。3.5
−ジメチル−3°、5゛−ジイソプロピル−及び3,3
°、5,5°−テトライソブチル−4,4°−ジアミノ
−ジフェニルメタンを使用するのが有利である。ジアミ
ノ−ジフェニルメタンは個々に又は混合物の形で使用す
ることができる。
ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラス
トマー及びそれから成る成形体を製造するためには、技
術的に入手しやすい1.3.5−トリエチル−2,4−
フェニレン−ジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル
−2,4−フェニレンジアミン、1−メチル−3,5−
ジエチル−2,4=及び−2,6−フェニレン−ジアミ
ンから成る混合物、いわゆるD e t d a sア
ルキル基中に1〜4個の炭素原子を有する3、3″−ジ
ー又は3,3゛、5.5°−テトラアルキル置換された
4゜4°−ジアミノ−ジフェニルメタン、特にメチル基
、エチル基及びイソプロピル基を結合して含有する3、
3’、5.5“−テトラアルキル置換された4、4°−
ジアミノ−ジフェニルメタンから成る混合物並びに前記
テトラアルキル置換された4、4°−ジアミノ−ジフェ
ニルメタン及びDetdaから成る混合物を使用する。
本発明によるエラストマーを製造するには、有機ポリイ
ソシアネート及び/又は変性されたポリイソシアネート
混合物(a)、ポリアゾメチン(b)及びアルキル置換
された第一芳香族ポリアミン(c)を、成分(a)のN
CO基の、成分(b)及び(c)の反応性水素原子に和
に対する等量比がI:0.85〜1.25、有利には1
:0.95〜■、15、特に1:0.98〜1.10で
ありかつ成分(b)のアゾメチン基又はアゾメチン基と
アミノ基の和と成分(c)の第−芳香族アミノ基との比
が95〜60:5〜40、有利には80〜73 : 2
0〜27に成るような量で反応させる。
(d)本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基を結合
して含有するエラストマーは、有利には触媒の存在下に
製造される。しかしながら、触媒を使用する限り、特に
強塩基性アミンを使用し、その際オンライン塗装に供給
することができるような、熱安定性に成形体を達成する
ためには、相乗作用する有機金属化合物が存在しないこ
とが必須要件である。適当な触媒としては、例えばアミ
ジン、例えば2.3−ジメチル−3,4,5,6−テト
ラヒドロピリミジン及び第三級アミン例えばトリエチル
アミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、
N−メチル−1N−エチル−1N−シクロへキシルモル
ホリン、N。
N、N’ 、N’−テトラメチル−エチレンジアミン、
N、N、N’ 、N’−テトラメチル−ブタンジエン、
ペンタメチル−ジエチレントリアミン、テトラメチルー
ジアミノエチルエーテル、ビス−(ジメチルアミノプロ
ピル)−1尿素、ジメチルペペラジン、1.2−ジメチ
ルイミダゾール、1−アザ−ビシクロ−(a,3,0)
−オクタン及び有利にはI。
4−アザ−ビシクロ−(2,2,2)−オクタンが挙げ
られる。
更に、触媒としては、トリス〜(ジアルキルアミノアル
キル)−S−へキサヒドロトリアジン、特にトリス−(
N、N−ジメチルアミノプロピル)−s−へキサヒドロ
トリアジン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド
例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、アルカ
リ金属水酸化物例えば水酸化ナトリウム、及びアルカリ
金属アルコラード例えばナトリウムメチラート及びカリ
ウムプロピラード及び並びに10〜20個の炭素原子を
有する及び場合により側鎖のOH基を有する長鎖状脂肪
酸のアルカリ金属塩が該当する。触媒は、成分(b)Q
重量に対して、一般にo、oot〜5重量%、有利には
0.05〜2重量%使用する。
本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基を含有するエ
アラストマーをベースとする弾性成形体を製造するため
には、成分(λ)〜(c)並びに場合により(d)から
成る混合物に場合により気泡成形体を得るための発泡剤
(e)並びに場合により助剤(f)及び/又は添加物(
g)を配合することができる。
e)気泡成形体を製造するための発泡剤としては、例え
ばイソシアネート基と反応して二酸化炭素を形成する水
が適当である。有利に使用することができる水量は、成
分(b)及び(c)の重量に対して、0.1〜1.0重
量%、有利には0.2〜0.4重量%である。
その他の使用可能な発泡剤は、発熱性の重付加反応の作
用を受けて蒸発する低沸点の液体である。有機ポリイソ
シネートに対して不活性でありかつ100℃未満の沸点
を有する液体が適当である。このような、有利に使用可
能な液体の例は、ハロゲン化された炭化水素例えば塩化
メチレン、トリクロルフルオルメタン、ジクロルジフル
オルメタン、ジクロルモノフルオルメタン、ジクロルテ
トラフルオルエタン及びI、!、2−トリクロルー1.
2.2−トリフルオルエタンである。これらの低沸点液
体相互の及び/又は別の置換された又は置換されていな
い炭化水素との混合物を使用することもできる。
ポリアミド基及びポリ尿素基含有エアラストマーから気
泡成形体を製造するための低沸点液体の有利な量は、達
成せんとする密度並びに水の併用に依存する。一般に□
、成分(b)及び(c)の重量に対して1−15重量%
、特に2〜11重量%の量が満足すべき結果をもたらす
(f)及び(g)適当な助剤(f)及び/又は添加物(
g)としては、例えば表面活性剤、気泡安定剤、気泡調
節剤、充填剤、強化材料、防火剤、外的及び/又は内的
離型剤、染料、顔料、加水分解安定剤、制カビ及び制細
菌作用物質である。
表面活性剤としては、出発物質の気質化のために役立ち
かつ場合のより気泡構造を調節するためにも適当である
化合物が該当する。
例えば乳化剤、例えばヒマシ油スルフェート又は脂肪酸
のナトリウム塩並びに脂肪酸とアミン、例えば油酸性ジ
エチルアミン、ステアリン酸性ジェタノールアミン、リ
シノール酸性ジェタノールアミンの塩、スルホン酸の塩
、例えばドデシルベンゼン−又はジナフチルメタンジス
ルホン酸及びリシノール酸のアルカリ金属塩又はアンモ
ニウム塩:気泡安定剤、例えばシロキサン−オキシアル
キレン共重合体及びその他のオルガノポリシロキサン、
オキシエチル化されたアルキルフェノール、オキシエチ
ル化された脂肪アルコール、パラ°フィン油、ヒマシ油
又はリシノール酸エステル、トルコ赤油及び落下牛油、
並びに気泡調節剤例えばパラフィン、脂肪アルコール及
びジメチルポリシロキサンが挙げられる。表面活性剤は
、一般に成分(b)及び(c)100重量部に対して、
0.01〜5重量部の量で使用する。
充填剤、特に強化作用する充填剤としては、自体公知の
常用の有機及び無機充填物、強化材料、増量剤、塗装イ
ンキ、被覆剤内での摩耗特性を改善する物質が理解され
るべきである。詳細には、例えば以下のものが挙げられ
る:無機充填剤例えば珪酸塩性鉱物、層珪酸塩例えば板
温石、蛇紋石、角閃石、温石綿、滑石;金属酸化物例え
ばカオリン、酸化アルミニウム、酸化チタン及び酸化鉄
、金属塩例えば白亜、重晶石及び無機顔料例えば硫化カ
ドミニウム、硫化亜鉛並びにガラス等。カオリン(チャ
ヤイナクレー)、珪酸アルミニウム、及び硫酸バリウム
と珪酸アルミニウムから成る共製剤並びに天然及び合成
繊維状鉱物例えば珪灰石及び特に種々の長さのガラス繊
維(これは場合によりサイズ加工されていてもよい)を
使用するのが有利である。有機充填剤としては、例えば
炭、メラミン、コロホニウム、シクロペンタジェニル樹
脂、及びドイツ連邦共和国特許明細書第1111394
号、1222669号(米国特許明細書第330427
3号、第3383351号、第3523093号)、同
第1152536号(英51[−m 1040452 
号明細vI)及び同第1152537号(英国特許第9
87618号明細書)に記載に基′づき、その場でポリ
ニーチロール中でアルクリルニトリル−スチレン混合物
を重合させかつ次いでアミン化することにより製造され
る、スチレン−アルクリルニトリルベースのグラフト重
合体並びにフィラーポリオキシアルキレン−ポリアミン
(この場合には、水性重合体分散液をポリオキシアルキ
レン−ポリアミン分散液に換える)が該当する。
無機及び有機充填剤は、個々に又は混合物として使用す
ることができる。長さ0.4ms未満、有利には0.2
mai未満を有する、サイズ加工された短いガラス繊維
を使用するのが有利である。
無機及び/又は有機充填剤は、反応混合物に好ましくは
、成分(a)〜(c)の重量に対して、0.5〜35重
量%、有利には3〜20重量%の量で使用する。
適当な防火剤は、例えばトリクレジルホスフェート、ト
リス−2−クロルエチルホスフェート、トリス−クロル
プロピルホスフェート及びトリスル2.3−ジブロムプ
ロピルホスフエートである。
既に挙げたハロゲン置換されたホスフェートの他に、無
機防火剤、例えば酸化アルミニウム永和物、三酸化アン
チモン、酸価砒素、ポリ燐酸アンモニラ、7ム及び硫酸
カルシウム又はメラミンを成形体を耐火性にするために
使用することができる。一般には、前記防火剤は、その
都度成分(b)及び(c)100重戦部に対して前記防
火剤5〜50重量部、特に5〜25重量部を使用するの
が有利であることが立証された。
前記の別の常用の助剤及び添加物に関する詳細な記載は
、専門文献、例えば J、H,Saundcrg及びに、C,Fr1scb著
の研究論文“High Po1y+ser+s−Ban
d Xl、 Po1yuretans。
第1及び2 部、 Inters+cfence Pu
blfshers出版社1962又は工964、又はK
unststofT−11andbuch、 Po1y
urethane、 Band L l1anser出
版社、ミュンヘン、ウィーン在、第1及び2版、196
6及び1983に見られる。
本発明によるポリアミド基及びポリ尿素基含有エラスト
マーをベースとする弾性の、緻密又は気泡成形体は、低
圧技術を利用してワンショット法に基づき又は特に解放
又は閉鎖型の成形機で反応性射出成形技術により製造す
るのが有利である。反応性射出成形技術は、例えばHo
Picchota及びH,Rahr著” Integr
alschaum−sLorre”、 Carl l1
anser出版社、ミュンヘン、ウィーン在1975;
 D、 J、 Prepelka及びJ、 L。
11harton著”Jounal of Ce1lu
lar Plastics″374月 1975、p、
87−98及びU、 Knipp著″Jouna 1o
f Ce1lular Plastics”、3/4月
 1973.9.76〜84に記載されている。
複数の供給ノズルを備えた混合室を使用する際には、出
・光成分を個々に供給しかつ混合室内で激しく混合する
ことができる。2成分法に基づき操作しかつ成分(b)
及び成分(c)及び場合のより(d)〜(e)成分(a
)に合しかつ成分(B)として有機ポリイソシアネート
又は変性されたポリイソシアネート混合物を使用するの
が特に有利であることが判明した。この場合には好まし
くも、例えば成分(A)と(B)を分離して貯蔵しかつ
スペースを倹約して輸送することができかつ加工する際
に尚適当な量で混合すればよい。
成形機に装入する反応混合物の量は、得られる、場合に
より気泡成形体が250〜1400kg/la3の密度
を有し、その際緻密な成形体が特に1000〜1400
 kg/la3の密度を有し、気泡及び微孔質成形体が
特に400〜1100kg/ra3の密度を有し、例え
ば靴底のためには450〜750 kg/la”’をか
つ被覆材料のためには700〜1100 kW/m3の
密度を有するように調整する。出発成分は15〜80℃
、特に30〜65℃の温度で成形機に装入する。成形機
温度は好ましくは20〜90℃、特に35〜70℃であ
る。微孔質又は気泡成形体を製造するための圧縮度は、
1.1〜8、特に2〜6である本発明に基づき製造され
るエラストマー成形体は離型しやすいが、離型を改善す
るためには、成形型の内側表面に常用の外的離型剤、例
えば蝋又はシリコーンをベースとするものを塗布するの
が場合により有利である。しかしながら、例えばヨーロ
ッパ公開特許第153639号明細書、ヨーロッパ公開
特許第180749号明細書(オーストラリア国公開特
許第85/47498号明細書)、ヨーロッパ公開特許
第173888号明細v5(米国特許第4519965
号明細書)、国際公開特許第84103288号明細書
(ヨーロッパ公開特許第119471号明細書)及び国
際公開特許第86101215明細書に記載されている
ような、内的離型剤が特に有利であることが立証・され
た、従って該離型剤を使用するのが好ましい。型放置時
間は成形品の大きさ及び形状に依存して平均3〜60秒
間である。
本発明による方法に基づき得られる緻密な成形体は、特
に自動車及び飛行機工業において、例えばバンパーカバ
ー、ラム支持条片、車体部品、例えば雨樋、フェンダ−
、スポイラ−1車輪カバー並びにその他の工業用ケーシ
ング部材及びころに使用することができる。気泡成形体
は、靴底、ひじ掛け、ヘッドガード、日よけ、乗り物キ
ャビンにおける安全カバー、並びにオートバイ、トラク
ター又は自転車のサドル、シートクッション及び複合体
におけるカバ一層のために適当である。
実施例 次に、実施例により本発明の詳細な説明するA、ポリア
ゾメチンの製造 、実施例1 第一アミノ基少なくとも91重量%を有する、構造式: 及び平均分子量230を有するポリオキシプロピレン−
ジアミン(Texaco社のJerra+ine■D−
230)690@をシクロへキサノン647g及びトル
エン300m+2と混合し、かつ水分離器に接続して還
流冷却下に、水がもはや分離されなくなるまで(持続時
間的10時間)加熱した。引き続き、溶剤及び過剰のシ
クロヘキサノンを減圧下に100〜120℃で溜去した
赤外線スペクトルは、1662cm−’で強度のケヂミ
ン帯を示した。残留物の粘度は25℃で80 mPa5
であった。
実施例2 第一アミノ基少なくとも87重量%を有する、構造式: %式% 及び平均分子量440を有するポリオキシプロピレン−
ジアミン(Texaco社のJeframine■T−
403)6009をシクロへキサノン4419及びトル
エン300峠と混合し、かつ水分離器に接続して還流冷
却下に、水がもはや分離されなくなるまで(持続時間的
10時間)加熱した。引き続き、溶剤及び過剰のシクロ
ヘキサノンを減圧下に100〜120℃で溜去した。残
留物の粘度は25℃で840 mPa5であった。赤外
線スペクトルは、1662cm−’で強度のケチミン帯
を示した。
実施例3 第一アミノ基少なくとも91重量%を有する、構造式; %式% 及び平均分子Q2000を有するポリオキシプロピレン
−ジアミン(Texaco社のJeffamins’ 
D−2000) 2500 yをシクロへキサノン26
9゜5g及びn−ヘキサン6501と混合し、かつ水分
離器に接続して還流冷却下に、水がもはや分離されなく
なるまで(持続時間約20時間)加熱した。引き続き、
溶剤及び過剰のシクロヘキサノンを減圧下に100−1
20”Cで溜去した。残留物の粘度は25℃で320 
tsPasであった。赤外線スペクトルで、ケチミン帯
は1663cm−’で現れた。
実施例4 実施例3で使用したポリオキシプロピレン−ジアミン2
500yを、3−メチルシクロへキサノン65重量%、
4−メチルシクロヘキサノン25重1%及びシクロへキ
サノン840重量%を含有する、平均分子ff1l12
を有する異性体混合物308g及びトルエン650++
+4と混合し、かつ水分離器に接続して還流冷却下に、
もはや水が分離されなくまで(捺続時間約12時間)加
熱した。残留物の粘度は25℃で430taPasであ
った。IRスペクトルは! 662cm−’でケチミン
帯を示した。
実施例5 実施例3で使用したポリオキシプロピレン−ジアミン2
50 o9を、メチルイソブチルケトン267重量%及
びトルエン85ON+2並びに蟻酸10mQとを混合し
、かつ水分離器に接続して還流冷却下に、もはや水が分
離されなくまで(持続時間約60時間)加熱した。引き
続き、過剰のケトン及び溶剤を減圧下に100〜120
℃で溜去した。得られた残留物の粘度は25℃で300
 mPa5であった。IRスペクトルは1661cm−
’でケチミン帯を示した。
実施例6 実施例3で使用したポリオキシプロピレン−ジアミン2
500gを、シクロペンタノン231g及びトルエン6
50i+ffを混合し、かつ水分離器に接続して還流冷
却下に、もはや水が分離されなくまで(持続時間約9時
間)加熱した。
後処理は実施例2と同様に実施した。得られたポリエー
テルジケチミンの粘度は375 mPa5であった。ケ
チミン帯は、IRスペクトルにおいて1679c■−1
で現れた。
実施例7 実施例2に記載にした構造式を有し、但し平均分子as
 o o o及び第一アミノ基約70重量%を有するポ
リオキシプロピレン−ジアミン(Texaco社のJe
ffamine■T−5000) 40009をシクロ
へキサノン259md及びトルエン100(1+(lと
混合し、かつ水分離器に接続して還流冷却下に、水がも
はや分離されなくなるまで(持続時間的■0時間)加熱
した。ポリエーテルトリケチミンの粘度は424 ys
Pasであった。赤外線スペクトルは、1663cs−
’で弱いケチミン帯を示した。
B、ポリイミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエ
ラストマーの製造 構成成分はElastogran Maschinen
bau社のPuromaL■タイプの高圧計量供給装置
で加工した。成分Aの温度は、他にことわりの無い限り
、65℃であり、成分Bの温度は常に50℃であった。
金型は内部寸法400X200X4mmを有しかつ、他
にことわりの無い限り、65℃の温度を有していた。離
型時間は15〜20秒間であった。実施例に記載の部は
、重量部である。
実施例8 八−成分 実施例7に基づいて製造されたポリオキシプロピレン−
トリケチミン     20.0部平均分子11i20
00及び第一アミノ基中なくとも91重量%を有するポ
リオキシプロピレン−ジアミン(Texaco社のJe
Hasine・D−2000)60.0部 及び 1−メチル−3.5−ジエチル−フェニレンジアミン−
2,480,0部及び!−メチルー3.5−ジエチル−
フェニレンジアミン−2,620,0部から成る混合物
(以下には短縮して邦TDAと記載する)      
 20.0部から成る混合物 B−成分 NCO含量29.5重量%を有する、カルボジイミド基
で変性された4、4°−ジイソシアネートージフェニル
メアタン 前記成分AとBを105のインデックスでA:B=10
0:44.2の混合比で加工した。
成分及び金型温度は50℃であった。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以下のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN53420 [&9/a”] : 
1140初期引裂強さDIN53504 [N/mm2
] :   2 Fl引裂伸び率 DIN53504 
[%J:290引裂強さ  DIN53515 [N/
Im]  :   96硬度    DIN53505
  ノ17−D  :   57自げ−E−弾性率DI
N53457 [N/sv”] :  380ISO7
5/Bに基づく熱形状安定性 (HDT)    DIN53461 [’C]   
:  132実施例9 八−成分 実施例7に基づいて製造されたポリオキシプロピレン−
トリケチミン     27部平均分子量440及び第
一アミノ基中なくとも87重量%を有するポリオキシプ
ロピレン−トリアミン(Texaco社のJe[as+
ine@T−403)3部 平均分子量2000及び第一アミノ基中なくとも91重
量%を有するポリオキシプロピレン−ジアミン    
       50部及び DETDA            20部から成る混
合物 B−成分:実施例8に同じ 前記成分AとBを105のインデックスでA:113=
I00:46.5の混合比で加工した。
成分及び金型温度は50℃であった。
120℃で1時間熱処理した゛成形品について、以下の
データが測定された: 粗密度   DIN53420[&9/m3] : 1
110初期引裂強さDTN53504 [N/mm2]
 :   29引裂伸び率 DIN535Q4 [%J
:180引裂強さ  DIN53515 [N/Im]
  :  I O9硬度        DIN535
05   ハアー0:61自げ−E−弾性率 DIN5
3457 [N/mm”]  :   5101807
5/Hに基づく熱形状安定性 (HDT)    DIN53461 [’C]   
:  l 52実施例10 八−成分 実施例3に基づいて製造されたポリオキシプロピレンー
ジケチミン      36.5部平均分子ff150
00及び第一アミノ基約70重量%を有するポリオキシ
プロピレン−トリアミン(Texaco社のJeHaa
ine■T−5000)17.25部 平均分子量 2 Q 00及び第一アミノ基中なくとも
9部重量%を有するポリオキシプロピレン−ジアミン(
Texaco社のJeffamine■T−2000)
17.25部 平均分子量440及び第一アミノ基中なくとも87重量
%を有するポリオキシプロピレン−トリアミン(Tex
aco社のJerfa@ine■T−403)2.0部 及び DETDA             20.7部から
成る混合物 B−成分: NOC含量29.5重量%を有する、カルボジイミド基
を含有する4、4°−ジフェニルメタン−ジイソシアネ
ート3545mと、ヒドロキシル価42を有するグリセ
リンで開始されるポリオキシプロピレン−トリオール1
505部と撹拌下に80℃の反応温度で反応させること
により製造された、NOC含ff119.2重量%及び
25℃で1975mPa5有するNOC含有初期重合体 前記成分へとBを105のインデックスでA+B=10
0:87.0の混合比で一般的製造仕様に基づき加工し
た。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以下のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN5342Q [kV1膳3]:ll
30初期引裂強さDIN53504 [N/+us2]
 :   32引裂伸び率 DIN53504 [%J
:180引裂強さ  DIN53515 [N/Im]
  :   49硬度    DIN53505  ノ
17−D  :   60自げ−E−弾性率 DIN5
3457 [N/Il”l  :   4801sO7
5/Bに基づく熱形状安定性 (IIDT)    DIN53461 [”C’ ]
   :  l 38実施例ii 八−成分 実施例3に基づいて製造されたポリオキシブロビレンー
ジケチミン     45.0部平均分子fi5000
及び第一アミノ基約70重量%を有するポリオキシプロ
ピレン−トリアミンCTexaco社のJeffami
ne” T−5000)10.0部 平均分子量2000及び第一アミノ基中なくとも91重
量%を有するポリオキシプロピレン−ジアミンCTex
aco社のJarrav*ine@T−2000)17
.5部 平均分子量440及び第一アミノ基中なくとも87重量
%を有するポリオキシプロピレン−トリアミン(Tex
aco社のJeffamine” T−403)0.5
部 DETDA           20.0部及び 3.3′,5,5′−テトライソプロピル−4,4”−
ジアミノ−ジフェニルメタン95重量%と3,3°−ジ
メチル−5,5°−ジイソプロピル−4,4゛−ジアミ
ノ−ジフェニルメタン5重量%の混合物      5
.0部から成る混合物 B−成分:実施例1Oと同じ 前記成分AとBを105のインデックスでA:B=10
0ニアB、6の混合比で一般的製造仕様に基づき加工し
た。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以下のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN53420 [kg/ls3]: 
1120初期引裂強さDIN53504 [N/am2
] :   27引裂伸び率 DIN53504 [%
J:154引裂強さ  DIN53515[N/mz]
  :   58硬度    DIN53505  シ
17−D  :   65−げ−E弾弾性性率DINS
3457 [N/II”]  +   4821sO7
5/Bに基づく熱形状安定性 (IIDT)    DIN53461 [”C]  
 :  I 34実施例12 実施例3に基づいて製造されたポリオキシブロビレンー
ジケチミン     45.0部平均分子fa 200
0及び第一アミノ基中なくとも91重量%を有するポリ
オキシプロピレン−ジアミン(Texaco社のJef
fa+*ine@T−2000)28.0部 及び DETDA           27.0部B−成分
:実施例1Oと同じ 前記成分AとBを105のインデックスでA:B=10
0:85.3の混合比で一般的製造仕様に基づき加工し
た。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以下のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN53420 [ky/m3] : 
l 120初期引裂強さDIN53504 [N/sv
+2] :   34引裂伸び率 DIN53504 
[%J:150引裂強さ  DIN53515 [N/
i+m]  :  105硬度    DIN5350
5  リ*7−D  :   62自げ−E−弾性率 
DIN53457 [N/III’]  :   49
11SO75/Bに基づく熱形状安定性 (HDT)    DIN53461 [’C]   
:、  148実施例I3 実施例6に基づいて製造されたポリオキシプロピレンニ
ジケチミン     45.65部平均分子量2000
及び第一アミノ基中なくとも91重量%を有するポリオ
キシプロピレンーノアミン(Texaco社のJefr
ar@ine■T−2000)28.35部 及び DBTDA             27.0 +I
B−成分:実施例10と同じ 前記成分AとBを105のインデックスでA:B=I0
0:85.4の混合比で一般的製造仕様に基づき加工し
た。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以下のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN53420 [&9/s3] : 
1110初期引裂強さDIN53504 [N/sm2
] :   33引裂伸び率 DIN53504 [%
J:167引裂強さ  DIN53515[1i/xx
]  :  111硬度    DIN53505  
ハフーD:58自げ−E−弾性率 DIN53457 
[N/11m”]  :   47013075/Bに
基づく熱形状安定性 (IIDT)    DIN53461 [’C]  
 +  141実施例14 A−成分 実施例3に基づいて製造されたポリオキシプロピレンニ
ジケチミン     43.0部平均分子ff1500
0及び第一アミノ基約70重量%を有するポリオキシプ
ロピレン−トリアミン(Texaco社のJeHami
ne@T−5000)1000部 平均分子ff12000及び第一アミノ基中なくとも9
1重量%を有するポリオキシプロピレン−ジアミン(T
exaco社のJcJfamine■T−2000)1
7.5部 平均分子量440及び第一アミノ基中なくとも87重量
%を有するポリオキシプロピレン−トリアミン(Tex
aco社のJe[asine@T−403)0.5部 DETDA             22.0部及び 3.3′,5,5′−テトライソプロピル−4,4゛−
ジアミノ−ジフェニルメタン95重量%と3.3′−ジ
メチル−5,5°−ジイソプロピル−4,4°−ジアミ
ノ−ジフェニルメタン5重量%の混合物      7
.0部から成る混合物 B−成分:実施例10と同じ 前記成分AとBを105のインデックスでA:B=1 
oo : 80.7の混合比で一般的製造仕様に基づき
加工した。
120℃で1時間熱処理した成形品について、以主のデ
ータが測定された: 粗密度   DIN53420 [kg/la3コニ1
110初期引裂強さDIN53504 [N/mm2]
 :   25引裂伸び率 DIN53504 [%J
:124引裂強さ  DIN53515[N/II] 
 :   80硬度    DIN53505  シ*
7−D:   60自げ−E−弾性率 DIN5345
7 [N/xx”E  :   539ISO75,’
Hに基づく熱形状安定性(HDT)    DIN53
461 [’C]   :  139200℃で1時間
熱処理した成形品については、以下の機械的データが測
定された:粗密度   DIN53420 [kg/l
a3] : 1100初期引裂強さ旧N53504 [
N/mm2] :   29引裂伸び率 DIN535
04 r%J:120引裂強さ  DIN53515 
[N#i]  :   60硬度    DIN535
05  ノ17−D  :   60自トE−弾性率 
DIN53457 [N/、mid”]  :   5
611sO75/Bに基づく熱形状安定性 (IIDT)    DIN53461 [’C]  
 :  200実施例8〜14に対する脚注二 総ての成形品は離型後に即座に180°曲げることがで
きた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)少なくとも1種の有機ポリイソシアネート及び
    /又はポリイソシアネート混合物重量に対して、NCO
    含量8〜33.6重量%有する変性されたポリイソシア
    ネート混合物を、 b)少なくとも1種のポリアゾメチン及び c)少なくとも1種の、分子量500以下 を有するアルキル置換された芳香族ポリアミンと d)触媒の存在下に反応させることにより 製造される、ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含
    有するエラストマーにおいて、 ポリアゾメチン(b)として官能価2〜4及び平均分子
    量180〜10000を有するポリオキシアルキレン−
    ポリアミンと、少なくとも1種の有機アルデヒド及び/
    又はケトンから成る反応生成物を使用することを特徴と
    する、ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有する
    エラストマー。 2、DIN53420に基づく粗密度800〜1400
    kg/m^3、 DIN53504に基づく初期引裂強さ1 5〜45N/mm^2、 DIN53504に基づく引裂伸び率40 〜400%、 DIN53515に基づく引裂強さ35〜 140N/mm、 DIN53505に基づくショア−D−硬 度40〜80、 DIN53457に基づく曲げ−E−弾性 率300〜1800N/mm^2及び ISO75/B(DIN53461)に基 づく熱形状安定性(HDT)80〜205℃を有する、
    請求項1記載のポリアミド基及びポリ尿素基を結合して
    含有するエラストマ ー。 3、ポリアゾメチン(b)として、官能価2〜4及び平
    均分子量180〜10000を有するポリオキシアルキ
    レンポリアミンと脂肪族及び/又は脂環式ケトンとの反
    応により製造されたポリケチミンを使用する、請求項1
    記載のポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有する
    エラストマー。 4、ポリアゾメチン(b)として、ポリオキシアルキレ
    ン−ポリアミンとポリケチミンから成る混合物を、 官能価2〜4及び平均分子量180〜10 000を有するポリオキシアルキレン−ポリアミンの第
    一アミノ基10〜90%、 前記のポリオキシアルキレン−ポリアミン と少なくとも1種の脂肪族及び/又は脂環式ケトンとの
    反応により製造されたポリケチミンのケチミン基90〜
    10%(この場合前記%はアミノ基とケチミンの和に対
    する)を有するような量で使用する、請求項1記載のポ
    リアミド基及びポリ尿素基を結合して含有 するエラストマー。 5、NCO含量8〜33.6重量%を有する変性された
    ポリイソシアネート混合物(a)がi)NCO含量8〜
    33.6を有する、4,4′−ジフェニルメタン−ジイ
    シオシナネ ート又は4,4′−及び2,4′−ジフェ ニルメタン−ジイソシアネートから成る、 カルボジイミド基及び/又はウレタン基を 含有するポリイソシアネート及び/又は ii)官能価2〜4及び平均分子量600〜6000を
    有するポリオキシアルキレン−ポ リオールと4,4′−ジフェニルメタン− ジイソシアネート又は4,4′−及び2, 4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー トとの反応により製造された、初期重合体 に対して、NCO含量8〜25重量%を有 する、NCO基を含有する初期重合体 を含有する、請求項1記載のポリアミド基及びポリ尿素
    基を結合して含有するエラスト マー。 6、解放された又は閉鎖された成形機内で a)少なくとも1種の有機ポリイソシアネート及び/又
    はポリイソシアネート混合物重量に対して、NCO含量
    8〜33.6重量%有する変性されたポリイソシアネー
    ト混合物をb)少なくとも1種のポリアゾメチン及び c)分子量500以下を有する、それぞれのアミノ基に
    対してオルト位に少なくとも1個のアルキル置換基を含
    有する、少なくとも1種の芳香族ジアミンと、 d)触媒の存在又は不在下に反応させるこ とにより、ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有
    するエラストマーを製造する方 法において、ポリアゾメチン(b)として官能価2〜4
    及び平均分子量180〜10000を有するポリオキシ
    アルキレン−ポリアミンと、少なくとも1種の有機アル
    デヒド及び/又は特にケトンから成る反応生成物を使用
    することを特徴とする、ポリアミド基及びポリ尿素基を
    結合して含有するエラストマー の製法。 7、成形体を閉鎖型成形機内でRIM技術に基づき製造
    する、請求項6記載の方法。 8、反応を e)発泡剤 の存在下にかつ閉鎖型成形機内でシールして実施する、
    請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。 9、ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエ
    ラストマーをベースとする弾性の、緻密な又は気泡状の
    成形体を製造するために、付加的に f)助剤及び/又は g)添加物 を併用する、請求項1から8までのいずれか1項記載の
    方法。 10、ポリアゾメチンとして、官能価2〜4及び平均分
    子量180〜10000を有するポリオキシアルキレン
    −ポリアミンと脂肪族及び/又は特に脂環式ケトンの反
    応によって製造されたポリケチミンを使用する、請求項
    6から9までのいずれか1項記載の方法。 11、ポリアゾメチン(b)として、ポリオキシアルキ
    レン−ポリアミンとポリケチミンから成る混合物を、 官能価2〜4及び平均分子量180〜10 000を有するポリオキシアルキレン−ポリアミンの第
    一アミノ基10〜90%、 前記のポリオキシアルキレン−ポリアミン と脂肪族及び/又は脂環式ケトンとの反応により製造さ
    れたポリケチミンのケチミン基90〜10%(この場合
    前記%はアミノ基とケチミンの和に対する)を有するよ
    うな量で使用する、請求項1から6までのいずれか1項
    記載の方法。 12、芳香族ジアミン(c)として、それぞれのアミノ
    基に対してオルト位に少なくとも1個のアルキル置換基
    を含有する1,3,5−トリエチル−2,4−フェニレ
    ン−ジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4
    −及び/又は−2,6−フェニレン−ジアミン、アルキ
    ル基中に1〜4個の炭素原子を有する3,3′−ジアル
    キル−4,4′−ジアミノ−ジフェニルメタン及び/又
    はアルキル基中に1〜4個の炭素原子を有する3,3′
    ,5,5′−テトラアルキル−4,4′−ジアミノ−ジ
    フェニルメタンを使用する、請求項6から9までのいず
    れか1項記載の方法。 13、構成成分(b)及び(c)として、構成成分(b
    )のケチミン基又はケチミン基とアミノ基と、構成成分
    (c)のアミノ基との比が95〜60:5〜40である
    、請求項6から9までのいずれか1項記載の方法。 14、NCO含量8〜33.6重量%を有する変性され
    たポリイソシアネート混合物(a)がi)NCO含量8
    〜33.6を有する、4,4′−ジフェニルメタン−ジ
    イソシアネ ート又は4,4′−及び2,4′−ジフェ ニルメタン−ジイソシアネート混合物から 成る、カルボジイミド基及び/又はウレタ ン基を含有するポリイソシアネート及び/ 又は ii)官能価2〜4及び平均分子量600〜6000を
    有するポリオキシアルキレン−ポ リオールと4,4′−ジフェニルメタン− ジイソシアネート又は4,4′−及び2, 4′−ジフェニルメタン−ジイソシアネー トから成る混合物との反応により製造され た、初期重合体に対して、NCO含量8〜 25重量%を有する、NCO基を含有する 初期重合体 を含有する、請求項1から9までのいずれか1項記載方
    法。 15、ポリオキシエチレン−ポリアミン、ポリオキシプ
    ロピレン−ポリアミン、ポリオキシテトラメチレン−ポ
    リアミン、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン
    −ポリアミン、ポリオキシテトラメチレン−ポリオキシ
    プロピレン−及び/又は−ポリオキシエチレン−ポリア
    ミンから成る群から選択される、官能価2〜4及び平均
    分子量180〜10000を有するポリオキシアルキレ
    ン−ポリオールアミンと、メチルイソブチルケトン、メ
    チルシクロヘキサン及び特にシクロヘキサノン及びシク
    ロペンタノンから成る群から選択される脂肪族及び/又
    は脂環式ケトンとの反応により製造されたポリケチミン
JP63069934A 1987-03-28 1988-03-25 ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン Pending JPS63256610A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873710432 DE3710432A1 (de) 1987-03-28 1987-03-28 Polyamid- und polyharnstoffgruppen gebunden enthaltende elastomere sowie verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern hieraus
DE3710432.2 1987-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256610A true JPS63256610A (ja) 1988-10-24

Family

ID=6324318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069934A Pending JPS63256610A (ja) 1987-03-28 1988-03-25 ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4789691A (ja)
EP (1) EP0284912B1 (ja)
JP (1) JPS63256610A (ja)
AT (1) ATE97675T1 (ja)
DE (2) DE3710432A1 (ja)
ES (1) ES2059415T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8821185D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Ici America Inc Polymeric foams
GB8908493D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Elastomers
GB8909052D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Ici America Inc Structural molding compositions
GB8918965D0 (en) * 1989-08-19 1989-10-04 Bp Chem Int Ltd Chemical process
DE4000014A1 (de) * 1990-01-02 1991-07-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern auf der grundlage von n-substituierte harnstoff- und amidgruppen gebunden enthaltenden elastomere derartige und hierfuer geeignete inhaltige polyoxyalkylen-polyamin-mischungen
US5218005A (en) * 1991-10-16 1993-06-08 Texaco Chemical Company Polyurea elastomers made using polyamine/carbonyl adducts as chain extenders
US5414123A (en) * 1992-09-11 1995-05-09 Thiokol Corporation Polyether compounds having both imine and hydroxyl functionality and methods of synthesis
US9181140B1 (en) 1992-09-16 2015-11-10 Orbital Atk, Inc. Solid propellant bonding agents and methods for their use
US5472532A (en) * 1993-06-14 1995-12-05 Thiokol Corporation Ambient temperature mix, cast, and cure composite propellant formulations
GB9926006D0 (en) 1999-11-04 2000-01-12 Ciba Sc Holding Ag Polurethane/polyurea-forming compositions
CN101160283A (zh) * 2005-03-28 2008-04-09 雅宝公司 二亚胺和仲二胺
US7964695B2 (en) * 2005-03-28 2011-06-21 Albemarle Corporation Chain extenders
US8076518B2 (en) 2005-03-28 2011-12-13 Albemarle Corporation Chain extenders
CN101351485A (zh) * 2005-12-30 2009-01-21 雅宝公司 具有降低颜色的二胺的掺和物
WO2008039715A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Albemarle Corporation Chain extenders
CN101568566B (zh) * 2007-01-10 2012-07-11 雅宝公司 用于反应注塑成型以及用于喷涂系统的配方

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1125836A (en) * 1965-09-17 1968-09-05 Gen Mills Inc New derivatives of polyamines and isocyanates
DE2116882C3 (de) * 1971-04-06 1985-05-15 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Enaminverbindungen und deren Herstellung
DE3242925A1 (de) * 1982-11-20 1984-05-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von mikrozellularen formkoerpern
US4507443A (en) * 1984-02-23 1985-03-26 The B. F. Goodrich Company Sealant and coating composition
DE3411216A1 (de) * 1984-03-27 1985-10-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen polyurethan-polyharnstoff-formkoerpern
GB8705801D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Ici Plc Injection moulding compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US4789691A (en) 1988-12-06
EP0284912A2 (de) 1988-10-05
ES2059415T3 (es) 1994-11-16
DE3710432A1 (de) 1988-10-06
EP0284912B1 (de) 1993-11-24
ATE97675T1 (de) 1993-12-15
DE3885779D1 (de) 1994-01-05
EP0284912A3 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256610A (ja) ポリアミド基及びポリ尿素基を結合して含有するエラストマー、その製法及びポリケチミン
CA1313739C (en) Textured polyurethane molded articles having multiple sheet layers, a process for their preparation and their use
CA2399984C (en) Method for making a polyurea-polyurethane composite structure substantially free of volatile organic compounds
US5154871A (en) Process for the production of composite structures
EP0026915B1 (de) Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls zellhaltigen Polyurethan-Polyharnstoff-Formkörpern
JPH07103211B2 (ja) ウレタン基を有するポリ尿素エラストマーの製造方法
EP0033498A1 (en) A process for preparing reaction injection molded polyurethane compositions employing aliphatic amine chain extenders
JPH0513962B2 (ja)
EP0644215A1 (en) Bis(N-alkylaminocyclohexyl)methanes as curing agents for polyurethanes and polyureas
EP0173907B1 (de) Verfahren zum Ummanteln von Glasscheibenkanten mit elastischen Polyisocyanat-polyadditionsprodukten
JPH0730286B2 (ja) ポリウレタンを基剤とする反応性素材とその塗料製造のための使用
JPH023411B2 (ja)
US20060189780A1 (en) Reinforced polyurethane/urea elastomers and molded articles produced therefrom
JPH04132722A (ja) N−置換された尿素基およびアミド基を結合して有するエラストマーをベースとする弾性成形体を製造する方法
JPH04132723A (ja) N−ベンジル尿素基を結合して含むエラストマーを基礎にした弾性、コンパクトまたは発泡状の成形品の製造法およびこのための好適なn−ベンジル−ポリオキシアルキレン−ポリアミン
KR100264939B1 (ko) 형성 성분으로서 n-퍼에톡실화된 폴리옥시알킬렌 폴리아민의 존재하에 우레탄기 또는 우레탄과 우레아기를 결합상태로 함유하는 탄성 엘라스토머를 제조하는 방법
CA1252003A (en) Process for encapsulating glass edges with an elastic polyisocyanate addition polymerization product using an epoxy resin curing system as the adhesion- improving agent
US4698371A (en) Process for the preparation of optionally cellular polyurethane-polyurea molded parts using urethane group- and isocyanurate group-containing 2,4- and/or 2,6-toluene diisocyanates
JPH0649170A (ja) ウレタン基および尿素基を含有する緊密状または多泡状エラストマーの製造方法
JPH0264121A (ja) 成形物品又はシート製品の製造方法
JP2640363B2 (ja) ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法
JP2007514056A (ja) 向上した耐摩耗性を有する軟質ポリウレタン尿素吹付用エラストマー
CA1258747A (en) Amine-modified polyurethane (urea) foams and a process for their production
CA2084155C (en) Process for preparing reaction injection moldings
JP4999701B2 (ja) 強化ポリウレタン−尿素エラストマーおよびその使用