JPS63256442A - 片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷機 - Google Patents

片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷機

Info

Publication number
JPS63256442A
JPS63256442A JP63072162A JP7216288A JPS63256442A JP S63256442 A JPS63256442 A JP S63256442A JP 63072162 A JP63072162 A JP 63072162A JP 7216288 A JP7216288 A JP 7216288A JP S63256442 A JPS63256442 A JP S63256442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cylinder
impression cylinder
fed rotary
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63072162A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッカー ヴィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS63256442A publication Critical patent/JPS63256442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/106Combinations of transfer drums and grippers for reversing sheets, e.g. for perfecting machine

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特許請求の範囲第1項の前提項に記載の枚葉
紙輪転印刷機に関する。
[従来の技術] このような枚葉紙輪転機は、西ドイツ特許出願公告第2
305132号公報から知られており、その場合、枚葉
紙の送り方向に見て、第2の印刷ユニットの圧胴が4列
のくわえづめを有し、そのうちそれぞれの2つが旋回可
能であり、それぞれ2列のくわえづめが互いに対をなし
て直径方向に対向するように協同動作を行う0枚葉紙に
両面刷りを行うには、第1の印刷ユニットの圧胴のくわ
えづめから枚葉紙渡し胴のくわえづめによって受は取ら
れた枚葉紙が、枚葉紙渡し胴と第2の印刷ユニットの圧
胴との接触線を通して移され、第2の印刷ユニットの圧
胴のくわえづめによって把握される。この圧胴がさらに
回、転する間に、対応する対のくわえづめが互いに内側
に約90°旋回し、その場合、枚葉紙がその後縁を一方
のくわえづめから他方のくわえづめに渡され、そのくわ
えづめから対応するくわえづめを同時に外側に回わすこ
とによって、印刷ラインに送られる。この構成では、裏
刷りにおいて小さなサイズを処理することができないこ
とが欠点である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の基本的な目的は、特に、最大のサイズに対する
圧胴の印刷面が完全に構成され、さらに裏刷りの場合に
、小さなサイズを、枚葉紙渡し胴のくわえづめが印刷面
の衝突することなく、よごれずに処理することができる
ように、前述の形式の枚葉紙輪転印刷機を、その構成お
よび機能において最適化することである。
[課題を解決するための手段] この目的は、特許請求の範囲第1項の特徴環に記載の構
成によって達成される。特許請求の範囲の従属項は、請
求項1の対象の好適な実施態様を示している。
[作用] このような構成にすることによって、高い使用価値のあ
る冒頭に述べた形式の枚葉紙輪転印刷機がつくられる。
この場合、裏刷りにおいても、第2の印刷ユニットの圧
胴の全部の印刷面においてすべての小さなサイズを処理
することができる。
枚葉紙渡し胴と第2の印刷ユニットの圧胴の間の渡し間
隙を大きくすることによって、枚葉紙渡し胴のくわえづ
めが、第2の印刷ユニットの圧胴に損傷を与えることな
しに、これを通過することができる0枚葉紙輪転印刷機
が表刷りに調整されている場合、圧胴から引き出された
はさみづめが、渡し間隙をまたいで枚葉紙前縁を受は取
り、続いて枚葉紙と共に圧胴の周囲を旋回する。この目
的のため、はさみ口は、圧胴の回転方向と逆の方向を向
いている0枚葉紙が第1の印刷ユニットを回った後、裏
側を印刷する場合、枚葉紙を裏返す必要がある。渡し胴
と圧胴との接続線に到達する前に、はさみづめは、その
はさみ口が圧胴の回転方向に向くような状態になる。そ
の場合、はさみ口は、開かれて渡し間隙をまたぐことに
よって、枚葉紙渡し胴の穴に自由に付き出た枚葉紙後縁
を把握することができる。その後、はさみづめは旋回運
動を行い、したがって、はさみ口が圧胴の回転方向と逆
の方向に向く、シかしながら、この旋回は、第2の印刷
ユニットのゴム胴の対向位置に達する前に終了する。こ
のように、枚葉紙後縁が慎重に取扱われる。補正された
歯車対によって、枚葉紙渡し胴に対する双方の印刷ユニ
ットの圧胴の軸間隔が相異するにも拘らず、圧胴が同じ
回転数で回転するようになる。これは、第1の印刷ユニ
ットにおける圧胴の軸上の駆動リング歯車のピッチ円が
、第2の印刷ユニットのリング歯車のピッチ円より小さ
く、これらのリング歯車が同じ歯数な有することによっ
て、特に好適に達成される。第2の印刷ユニットの圧胴
への枚葉紙の保持力は、第2のくわえ装置によって増大
される。これは、枚葉紙後縁を把握することによって付
加的にかみ合わされ、これによって枚葉紙の所望の保持
力が増大される。裏刷りを行う前の引渡し時における枚
葉紙のよごれは、枚葉紙渡し胴に設けられ半径方向外側
および上側すなわち上側の案内板に向いた吹付は空気流
によって防止され、この吹付は空気流は、はさみづめに
よって保持された枚葉紙を、枚葉紙渡し胴から案内板の
下側の方向に持ち上げる0枚葉紙後縁を把握する前に、
この枚葉紙後縁は常に規定通りの位置に保持される必要
がある。これは、枚葉紙後縁部が、枚葉紙渡し胴の穴に
自由に達した終端部の向こう側で吸気ノズルによって直
接保持されることによって達成される0枚葉紙後縁を把
握するはさみづめは、簡単に制御することができ、その
ために、はさみづめはセグメント歯車によって回転可能
な軸によって支持されている。セグメント歯車の旋回に
よって、はさみ口が圧胴の回転方向と反対の状態になる
ように、はさみづめが強制的に回わされる。セグメント
歯車の旋回は、例えば第2の印刷ユニットの圧胴に設け
られた曲線制御、装置によって行うことができる。
[実施例] 次に、本発明の実施例を第1図ないし第8図によって説
明する。
第1図に概略的に示されている枚葉紙輪転印刷Iば、2
つの並置された印刷ユニットlおよび2を有している。
それぞれの印刷ユニット1.2に関しては、ゴム胴3.
4および圧胴5.6が示されている。公知のように、ゴ
ム胴3,4には版胴およびインキ装置が設けられている
が、この図には示されていない。
印刷する枚葉紙7は、公知の方法で、機械の入口側にあ
る給紙胴8を通して第1の印刷ユニット1の圧胴5に供
給され、同様に公知の方法で排紙胴を通して圧胴6から
取り出される。
2つの印刷ユニット1.2の圧胴5.6の間に、枚葉紙
渡し胴9が設けられている。この回転軸!0は圧胴5.
6の軸11.12の下方にある0枚葉紙渡し胴9の直径
は、ゴム胴3.4の直径の3倍である。これに対して、
圧胴5.6は、ゴム胴3.4の直径の2倍の直径を有し
ている。したがって、圧胴5,6は2枚、枚葉紙渡し胴
9は3枚の枚葉紙7を受は入れることができる。
第2の印刷ユニット2の圧胴6と枚葉紙渡し胴9との間
の渡し間隙!3は、第1の印刷ユニット1の圧胴5と枚
葉紙渡し胴9との間の標準の間隙14より大きくされて
いる。この渡し間隙13は約5mmないし7開の幅を有
している。双方の圧胴5.6を同一の回転数で回転させ
るため、補正された歯車対15が設けられている。この
歯車対15は、枚葉紙渡し胴9の回転軸lOに対する双
方の印刷ユニット1.2の圧胴5.6の異なる軸間隔を
補償している。
詳細には、一方の端部が機台の側壁16に支承された軸
11の前方に、歯車17を備えている。このピッチ円の
直径は、圧胴5の外径と同じである。歯車17の伝動歯
車18とかみ合っている。
他方の圧胴6の側壁16を貫通する軸12に、歯車19
が同様に取り付けられ、この歯車19のピッチ円直径は
、圧胴6の直径に等しく、ゴム胴4に連結する伝動歯車
20とかみ合っている。リング歯車2!が、フォルマー
ト調整用の分解可能なりランプ結合によって歯車!9と
回転可能に結合されている。
このリング歯車21のピッチ円直径T′も、圧胴6の直
径と同じである。このリング歯車21は、補正された歯
車対15と協同動作を行う、歯車対15は、歯車17と
回転不可能に結合された駆動リング歯車22と、前面側
において回転軸10に取り付けられた中央歯車23とか
ら組み合わされている。圧胴5の駆動リング歯車22の
ピッチ円Tは、他方のリング歯車21のピッチ円より小
さい半径を有している。
しかしながら、双方のリング歯車21.22は同じ歯数
を有し・ている、したがって、この駆動リング歯車22
は、かみ合い動作時に同じ補正を受ける。
ピッチ円の直径が枚葉紙渡し胴9の直径より若干大きな
中央歯車23にも、同様に補正が行われる。
第1の印刷ユニット1の圧胴5に枚葉紙7を保持するた
め、圧胴5の直径の反対位置に設けられ枚葉紙前縁7′
をつかむ2列のくわえづめ24゜24′ が使用される
枚葉紙渡し胴9は、均等な角度分布で設けられた3つの
くわえづめ25.25’ 、 25″を備えている。こ
れはくわえづめ24.24’から枚葉紙前縁7′を受は
取り、これをクランプ板26に固定する。くわえづめ2
5.25’ 、 25″は、枚葉紙渡し胴9の縁弧状凹
部27に取り付けられ、この中に、渡し胴9の周囲と並
んだセグメント28が調整可能に設けられている。セグ
メント28は枚葉紙渡し胴9のフィンガ29と噛み合い
、このフィンガ29の外面は渡し胴9の周囲と並んでい
る。セグメント28は、くわえづめ25.25’ 、 
25″の前に間隔を置いて終結し、したがって、均等な
角度分布で設けられた3つの穴30を形成している。セ
グメント28の後端部に吸気ノズル31があり、これは
穴30に自由に達した端部7 の向こう側で枚葉紙後方
端部7″を保持する。
印刷ユニット2の圧胴6の直径の反対側にある2つの穴
32内に、それぞれ−列のはさみづめ33が支承されて
いる。はさみ旋回軸34が、はぼ圧胴6の周囲に延びて
いる。この−列のはさみづめ33に第2のくわえ装置3
5が設け°られている。これは隣り合って設けられたく
わえづめ36から構成され、このくわえづめ36は、そ
れぞれ隣接する2つのはさみづめ33の間に延びている
。くわえづめ36のフック状端部36′ に圧胴側のク
ランプ板37が向き合っている。くわえづめ36は、圧
胴6における軸38に旋回可能に取り付けられている。
くわえづめ36から、ローラ39を備えたアーム40が
出ている。
圧胴6が回転する間、ローラ39が曲線軌道41上を転
勤し、これによってくわえづめ36が開閉位置に動かさ
れる。
はさみ旋回軸34は一方のはさみあご42に固く結合さ
れているが、他方のはさみあご43は、くわえ旋回軸3
4を支承する中空軸44に取り付けられている。これは
一方の端部に平歯車が設けられ、これがセグメント歯車
46の歯と噛み合わされている。
圧胴6の一方の側に設けられたセグメント歯車46は、
圧胴6の軸47の一方の端部に支承され、突き出た突出
部46′ に接触ローラ48を備え、このローラ48は
、一方の側壁16の静止した曲線軌道49を転勤する。
軸47の他方の端部に、同様に接触ローラ50を備えた
セグメント歯車51が支承されている。
これは、はさみ旋回軸34に固定された歯車52とかみ
合っている。接触ローラ50は、圧胴6の回転時に、他
方の側壁16″の制御曲線53に沿って転動する。セグ
メント歯車51と反対に、セグメント歯車46は、軸4
7と同心的に延び軸38を通すための円弧状スリット5
4を形成している。このようにすることによって、はさ
みづめ33は、開閉動作と共に、そのはさみ口Mが圧胴
6の回転方向またはその逆方向に向くように旋回するこ
とが可能になる。
作用は次のように行われる0表刷りで枚葉紙7を印刷す
る場合(特に第2図、第5図および第7図参照)、枚葉
紙7が第1の圧胴5のくわλづめ24、24’から枚葉
紙渡し胴9のくわえづめ25゜25″、25″に渡され
、このつめが枚葉紙前縁7′をクランプ板26に対して
固定する。枚葉紙の後縁部7″は、終端部7 が穴30
に突出するように吸気ノズル31によって固定される。
くわえづめ25#の方に向けられたはさみづめ33は、
はぼ枚葉紙渡し胴9と圧胴6との接合線の高さにおいて
、そのはさみ口が圧胴6と反対方向に向くような状態に
なる。さらに、はさみづめ33が、渡し間隙13をまた
いで僅かな量だけ旋回する(特に第5図参照)これによ
って、枚葉紙前縁7′が、くわえあご42、43の間に
達する。この状態において、くわえ装置35の隣接する
くわえづめ36が開かれる。さらに回転した際、枚葉紙
渡し胴9のくわえづめ25″が開かれる(第6図参照)
が、圧胴6のくわえづめ36は閉じられる。そこで枚葉
紙前縁7′が、はさみづめ33およびくわえ装置35に
よって保持さ。
れ、ゴム胴4と圧胴6との間の接触範囲において同じ側
に第2の印刷が行われる。
印刷ユニット1において枚葉紙7を印刷した後、この裏
側にも印刷する場合、はぼ圧胴6と枚葉紙渡し胴9との
接合線の高さにある渡し間隙13に隣接するはさみづめ
33のはさみ口Mが、圧胴6の回転方向に向くように、
はさみづめ制御装置を調整する必要がある。渡し間隙1
3は、はさみづめ33を少し回すことによって橋絡され
るため、枚葉紙渡し胴9の穴30に自由に突出した枚葉
紙後縁、またはこれに続く終端部7 を把握することが
できる。さらに、吸気ノズル31は枚葉紙の後縁部7″
を自由にさせる。同時に、枚葉紙渡し胴9に設けられ半
径方向の外側および上側すなわち上部の案内板または案
内舌状板55の方へ向いた吹付は空気流によって、はさ
みづめ33によって保持された枚葉紙7が、案内板55
の下側の方向に持ち上げられる(第3図の一点鎖線部参
照)、この過程の間にセグメント歯車41.51の旋回
が行われ、はさみづめ33が、第2の印刷ユニットのゴ
ム胴4の対向位置に達する前に枚葉紙後縁を把握した後
、はさみ口Mが圧胴6の回転方向に向いた位置から、圧
胴6の回転方向と反対の方向に向いたはさみ口Mの方向
に旋回する。旋回後、同様に第2の印刷ユニットのゴム
胴5に対する対向位置に達する前に、隣り合うくわえ装
置35が、枚葉紙下縁のクランプ位置に達する。第3図
において矢印で示された吹付は空気流によって、すでに
印刷された側のよごれが防止される。
枚葉紙に適当に印刷した後、はさみづめ33およびくわ
えづア36が枚葉紙7を自由にさせ、したがって公知の
方法で排紙胴によって圧胴6から取り出すことができる
第1図に示されている実施例は、2色印刷ユニットまた
は多色印刷機の第1の印刷ユニットの間における枚葉紙
ターニング部を示している。この枚葉紙ターニング部は
、多色オフセット印刷機の他に印刷ユニット対の間に設
けることもできる。 説明に述べられ図に示されたすべ
ての新しい特徴は、特許請求の範囲に明確に示されてい
なくても、本発明に重要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は表刷り用に調整された本発明による装置の一実
施例を示す一部断面側面図、第2図は第1図に示す装置
を構成する枚葉紙渡し胴とこれに隣接する圧胴とを詳細
に示す一部断面側面図、第3図は両面刷り用に調整され
た本発明による装置を構成する枚葉紙渡し胴とこれに隣
接する圧胴とを詳細に示す一部断面側面図、第4図は本
発明による装置を構成する補正用歯車装置の構造を示す
平面図、第5図は本発明による装置を構成する枚葉紙は
さみづめが渡し胴と第2の印刷ユニットにおける圧胴と
の間隙部において枚葉紙をはさみ込んだ状態を示す部分
的な側面図、第6図は第5図に示す状態から渡し胴およ
び圧胴がさらに回転した状態を示す部分的な側面図、第
7図は本発明による装置を構成する第2の印刷ユニット
における圧胴内のはさみづめおよびそれを操作するセグ
メント歯車の構造を詳細に示す部分的な側面図、第8図
は第2の印刷ユニットの圧胴およびこれに設けられた枚
葉紙くわえ装置の構成を示す正面図である。 1.2・・・・印刷ユニット、4・・・・ゴム胴、5.
6・・・・圧胴、    7・・・・枚葉紙、7′・・
・枚葉紙後縁、7 ・・・枚葉紙終端部、7・・・・枚
葉紙渡し胴、 11・・・軸、13、・・・・渡し間隙
、   15・・・補正歯車対、21.22・・・・駆
動リング歯車、 31・・・・吸込み空気ノズル、 32・・・・穴、      33・・・・はさみづめ
、34・・・・軸、      35・・・・くわえ装
置、44・・・・軸、 46.51・・・・セグメント歯車、 55・・・・案内板、    M・・・はさみ口、T、
T’ ・・・・ピッチ円。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの印刷ユニットの圧胴の間の枚葉紙の送り方向
    に設けられた唯一の枚葉紙渡し胴と、すべての胴に備え
    られたくわえ装置とを備えた、片面多色刷りまたは両面
    刷りの枚葉紙輪転印刷機において、 枚葉紙渡し胴(9)と第2の印刷ユニット(2)の圧胴
    (6)の間の渡し間隙(13)が、第1の印刷ユニット
    (1)の圧胴(5)に対する標準の間隙幅に比べて大き
    くされ、枚葉紙前縁または枚葉紙後縁をくわえるために
    枚葉紙渡し胴(9)の周囲から外へ動くことが可能な、
    くわえられた枚葉紙を圧胴(6)の外套面に渡すくわえ
    装置によって、薄い間の空間を橋絡することが可能であ
    り、枚葉紙渡し胴(9)および後続の圧胴(6)が歯車
    の補正によって同一の周囲速度で駆動されることを特徴
    とする、片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷
    機。 2、枚葉紙の後縁を把握後、第2の印刷ユニット(2)
    のゴム胴(4)の向かい側に達する以前に、はさみ口(
    M)が圧胴(6)の回転方向に向いた状態から、圧胴(
    6)の回転方向と反対のはさみ口(M)の方向に反転す
    る、圧胴(9)から引き出されるはさみづめ(33)が
    設けられている、請求項1記載の枚葉紙輪転印刷機。 3、枚葉紙渡し胴(9)に対する2つの印刷ユニット(
    1、2)の圧胴(5、6)の異なる軸間隔が、補正され
    た歯車対(15)によって補償される、請求項1または
    2に記載の枚葉紙輪転印刷機。 4、第1の印刷ユニット(1)が軸(11)上の駆動リ
    ング歯車(22)のピッチ円(T)が、第2の印刷ユニ
    ット(2)のリング歯車(21)のピッチ円(T′)よ
    り小さく、リング歯車(21、22)が同じ歯数を有す
    る、請求項2記載の枚葉紙輪転印刷機。 5、第2のくわえ装置(35)のはさみづめ(33)が
    、圧胴(6)の同じ穴(32)に隣接して設けられ、枚
    葉紙(7)をその枚葉紙の後縁によって圧胴(6)の回
    転方向と反対の方向に反転した後、このくわえ装置(3
    5)に挿入する、請求項1ないし請求項4のいずれか1
    項に記載の枚葉紙輪転印刷機。 6、枚葉紙渡し胴(9)に設けられ、半径方向外側およ
    び上側すなわち上側の案内板(55)の方に向きはさみ
    づめ(33)によって保持された枚葉紙(7)を、案内
    板(55)の下側の方向へ持ち上げる吹付け空気流を有
    する、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の
    枚葉紙輪転印刷機。 7、枚葉紙後端部(7″)が、枚葉紙渡し胴(9)の穴
    (30)に達した自由な終端部(7)の向こう側で吸込
    み空気ノズル(31)によって直接保持される、請求項
    1ないし請求項6のいずれか1項に記載の枚葉紙輪転印
    刷機。 8、はさみづめ(33)が、セグメント歯車(46、5
    1)によって回転可能な軸(34、44)によって支持
    されている、請求項1ないし請求項7のいずれか1項に
    記載の枚葉紙輪転印刷機。
JP63072162A 1987-03-28 1988-03-28 片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷機 Pending JPS63256442A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873710257 DE3710257A1 (de) 1987-03-28 1987-03-28 Bogen-rotationsdruckmaschine zur herstellung von einseitigem mehrfarbendruck oder schoen- und widerdruck
DE3710257.5 1987-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256442A true JPS63256442A (ja) 1988-10-24

Family

ID=6324208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072162A Pending JPS63256442A (ja) 1987-03-28 1988-03-28 片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5063843A (ja)
JP (1) JPS63256442A (ja)
DE (1) DE3710257A1 (ja)
FR (1) FR2612838B1 (ja)
GB (1) GB2202828B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181713A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Komori Corp 反転機構付枚葉輪転印刷機
JP2008279765A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機の印刷装置の間の渡しドラム
JP4603669B2 (ja) * 1999-10-13 2010-12-22 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙を変向するための装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231257C2 (de) * 1992-09-18 1998-02-26 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenrotationsdruckmaschine
JP3074105B2 (ja) * 1993-05-13 2000-08-07 株式会社桜井グラフィックシステムズ 枚葉印刷機の枚葉紙反転機構
DE4336047A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Heidelberger Druckmasch Ag Rotations-Bogendruckmaschine für Schön- und Widerdruck mit einem als Speichertrommel wirksamen Druckzylinder doppelt großen Durchmessers
JP4220581B2 (ja) * 1995-11-15 2009-02-04 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機における反転装置の二重歯車
DE19546046A1 (de) * 1995-12-09 1997-06-12 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenführsystem für eine Druckmaschine
DE19615730A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Heidelberger Druckmasch Ag Wendeeinrichtung für eine Druckmaschine, insbesondere eine Bogenrotations-Offsetdruckmaschine
US6089156A (en) * 1997-03-21 2000-07-18 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Turning device for a printing press
DE19752680A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übergabe der Hinterkante eines Bogens in einer Wendeeinrichtung einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE19803723A1 (de) 1998-01-30 1999-08-05 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur registergenauen Vorpositionierung einer Druckplatte
DE10011436A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-30 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Halten eines Bogens auf einem an der Wendung beteiligten Zylinder einer Bogen verarbeitenden Maschine
DE10102080B4 (de) 2001-01-18 2014-03-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Einrichtung zur Wendung flächiger Exemplare in einer bogenverarbeitenden Rotationsdruckmaschine
DE102005046097A1 (de) * 2005-09-27 2007-04-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bewegbare Greiferbrücke
DE102006027876A1 (de) * 2006-06-16 2007-12-20 Man Roland Druckmaschinen Ag Rotationsdruckmaschine
JP2008142904A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Shinohara Machinery Co Ltd 枚葉印刷機の爪座高さ調整装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2305132B2 (de) * 1973-02-02 1974-10-31 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Bogenwendevorrichtung für Rotations-Druckmaschinen
GB1478765A (en) * 1974-10-16 1977-07-06 Heidelberger Druckmasch Ag Sheet-fed rotary printing press
DE2724856C3 (de) * 1977-06-02 1984-06-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogenrotationsdruckmaschine
CS207440B1 (en) * 1979-10-15 1981-07-31 Arnost Cerny Facility for transferring the sheets
US4362099A (en) * 1980-05-02 1982-12-07 Kabushiki Kaisha Shinoharatekkosho Adjusting device for sheet reversing in a sheet-fed rotary press
JPS58219058A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Komori Printing Mach Co Ltd 反転機構付枚葉輪転印刷機
DE3413158C2 (de) * 1984-04-07 1986-02-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogenrotationsdruckmaschine zur Herstellung von einseitigem Mehrfarbendruck oder Schön- und Widerdruck
DE3535694A1 (de) * 1985-10-05 1987-04-09 Roland Man Druckmasch Bogenoffsetrotationsdruckmaschine in reihenbauweise

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603669B2 (ja) * 1999-10-13 2010-12-22 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙を変向するための装置
JP2006181713A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Komori Corp 反転機構付枚葉輪転印刷機
JP4559208B2 (ja) * 2004-12-01 2010-10-06 株式会社小森コーポレーション 反転機構付枚葉輪転印刷機
JP2008279765A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機の印刷装置の間の渡しドラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB8806899D0 (en) 1988-04-27
DE3710257A1 (de) 1988-10-13
DE3710257C2 (ja) 1989-05-18
US5063843A (en) 1991-11-12
GB2202828A (en) 1988-10-05
FR2612838A1 (fr) 1988-09-30
GB2202828B (en) 1991-01-30
FR2612838B1 (fr) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256442A (ja) 片面多色刷りまたは両面刷りの枚葉紙輪転印刷機
US4930414A (en) Sheet fed rotary printing press for performing alternatively single-side multicolor printing or first form and perfector printing
JP3884279B2 (ja) 印刷ユニットおよび枚葉紙輪転印刷機
JPS6268753A (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙裏返し装置
JPS60232958A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
US5271323A (en) Sheet reversing assembly for rotary press
US4721041A (en) Device for a series-produced sheet-fed offset rotary press
US4821643A (en) Switchable sheet fed rotary printing press
US6254094B1 (en) Method and device for transferring a trailing edge of a sheet in a reversing device of a sheet-fed rotary printing machine
US4026209A (en) Sheet-fed rotary printing press for printing on both sides of a sheet
US6705221B2 (en) Device for turning or reversing flat copies in half-revolution sheet-processing machines
JPH11221905A (ja) 枚葉紙輪転印刷機の反転装置で枚葉紙の後縁部を渡すための方法および装置
US6536340B2 (en) Sheet-fed rotary printing press with convertible mechanism
JPH07178890A (ja) 反転胴を有する両面印刷用輪転枚葉印刷機
US5125336A (en) Device for transferring individual sheets to the impression cylinder of a sheet-fed rotary printing machine
EP1120374A3 (de) Schaltbares Produktgreiferelement in einem Falzapparat
US6089158A (en) Printing press with delivery including independently mounted sprockets
US4895073A (en) Sheet turn-over assembly
JP3624881B2 (ja) サテライト型印刷機のシート反転装置
US6739252B2 (en) Method and apparatus for reversing sheet material in sheet-processing machines
JP3317755B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機における切り替え歯車を備えたフォーマット調節可能なターニング装置
JP2895102B2 (ja) 両面印刷のための枚葉紙‐輪転印刷機
JP2000006359A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
US6851360B2 (en) Satellite-type printing press
JP2590231Y2 (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機