JPS63256405A - 軽量気泡コンクリ−トの製造方法 - Google Patents

軽量気泡コンクリ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS63256405A
JPS63256405A JP8990287A JP8990287A JPS63256405A JP S63256405 A JPS63256405 A JP S63256405A JP 8990287 A JP8990287 A JP 8990287A JP 8990287 A JP8990287 A JP 8990287A JP S63256405 A JPS63256405 A JP S63256405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
formwork
reinforcing bars
aerated concrete
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8990287A
Other languages
English (en)
Inventor
洋明 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8990287A priority Critical patent/JPS63256405A/ja
Publication of JPS63256405A publication Critical patent/JPS63256405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石灰質原料及びけい酸質原料を主原料とし、オ
ートクレーブ養生した軽量気泡コンクリート(以下、^
LCという。)による製品のうち、主として鉄筋などで
補強したパネル(以下、パネルという。)の製造方法に
関する。
(従来の技術) ALCパネルは適当な鉄筋を所要量、所要形状に配列し
、交差接点を溶接加工したものを型枠にあらかじめ配し
、石灰質原料及びけい酸質原料を粉砕したものに適量の
水、気泡剤などを加えて、混合したスラリーを型枠に注
入して発泡、硬化させ、多孔質化したものをオートクレ
ーブ養生して製造する。この際、型枠には複数個のパネ
ル配筋を適当な保持具により、型枠の深さ方向をパネル
の巾方向となるように固定し、原料スラリーを注入して
多孔質化するが、硬化の適当な時期に保持具を取り除き
、その後更にピアノ線などにより型枠周辺部、上表面部
、下底面部を切断除去し、順次型枠をはずし更に個々の
パネルに切断後、オートクレーブに移送する。
原料スラリーは型枠に注入直後は、殆ど気泡を含まない
が、約2分後に気泡剤が発泡しはじめる。
又一方スラリーは水和反応により徐々に発熱硬化し始め
、粘度を上昇し始める。粘度上昇したスラリーは発生し
た気泡を安定に保持し、徐々に体積を増して所定の体積
にまで膨張する。このように気泡は気泡剤からのガス発
生により生じ、大小様様の気泡が分布するようになり、
一部は数個の気泡が合体してより大きな体積の独立気泡
となるが、特に太き(発達した気泡は、スラリ粘度の低
いうちは浮上して上部自由表面下に溜まり、一部は破裂
して消滅するが、一部はそのまま残留して硬化され比重
の低い層を形成する。
この層は前述のように養生の前に切り捨てられるが、実
際の補強鉄筋や保持具を配した型枠内では、気泡は鉄筋
や保持具の上端部付近に集まり易く、スラリーの硬化過
程で補強鉄筋など非流動部を境にしてスラリーのちぎれ
る現象が起ることがある。この現象は、特にアルミ粉を
気泡剤とする^LCで多く見られた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前述した従来技術の^LCの製造方法
を、その方式を大きく変えることなく、ケーキ内のモル
タルのちぎれ現象を発生させない方法を提供することに
ある。すなわち、型枠内に配置された補強筋や保持具の
上端部近傍に出来るちぎれや大きな空隙をケーキの硬化
のあまり進まないうちに上方から通路を作って上方へ気
体を抜いて取除き、ちぎれや空隙が埋められて一体化し
たケーキに戻るようにして、欠陥部を造らないようにす
ることである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方法は、特許請求の範囲に示す通りであるが、
より詳しく説明すると仕上り後の各パネルに対する補強
筋となるマットを、パネルの厚みに相当するスペーサー
を隔てて等間隔垂直に横置きに配置するよう保持具で型
枠内所定の位置に固定して配し、型枠内ALC用モルタ
ルを注入し、硬化させてモルタルブロックを成形するA
LCパネルの製造方法において、モルタル量は型枠の半
分位であるが、注入終了後のモルタルは気泡発生により
膨張を始めて、容積を増すが、モルタル上面が、保持具
の上部に達した後に、各マット間の中央部に於いて、モ
ルタルの上面から10〜300+a/wの範囲の深さま
で、ガス抜き片をALCモルタル上面より突差して蓄積
したガスを上方に逃がし、モルタルのちぎれや大きな独
立空孔を阻止することを特徴とする^LCの製造方法で
ある。
ガス抜き片を突き差す効果は、パネルの厚み、2重配筋
パネルの場合等、パネル構造の違いによって、変化する
が、棒状、板状、網状等種々の形状のものが適用できる
。一般には突針の太さ2〜20m/+*のものが好まし
く、更には5〜15m/mの直径のものが好ましい、突
き差す位置の間隔は5〜200w+n+が好ましく、更
に好ましくは30〜80mの範囲である。
また、上面から突き差すガス抜き片の深さは、モルタル
の上面から10〜300a+/mであり、あまり深過ぎ
ると成形ブロックに欠陥を生ずることがある。
ガス抜き片を突き差す時期は、大体、注入したモルタル
の体積が倍近くに膨張した時期で、モルタルの上面が補
強筋の上端部に達した後が好ましく、モルタル注入後、
数分後から60分以内が一般的で20から40分の間が
好ましい。
このガス抜き片の枠内の突差し位置は、前にも述べたよ
うに20〜100IllIIの範囲で行われるが実際の
補強筋の配置レイアウトと、硬化むらを考慮して、(し
形の棒状突針を並列に並べたものを数回に分けて200
 mI分のストロークで垂直に上下に動かすのが効果的
である。例えばパネル厚に応じ、−個のパネル補強筋間
隔に一列のくし膨突差し棒状突針を配置し、これをモル
タル上面が型枠上面に達した後、200〜100鰭/分
のストロークで2〜3回上下に動かすのが良い。また−
列のくし形ガス抜き片が上下のストロークをしながら、
列方向に垂直な方向へ補強筋間隔ずつの平行移動しても
十分効果がある。
(実施例) 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 モルタルは、セメント30重量%、生石灰8重量%、珪
石35重量%、石膏2重量%、解砕層25重量としたも
のを100重量部に水70重量部、アルミ0.06重量
部を加えて混練し注入した。
ガス抜き片集合体は第2図に示すものであり、枠間の距
離は100 m/m 、枠内のガス抜き片の距離は10
0 m/m間隔で、棒の直径は5 m/mであり、モル
タル注入後に、20分後(このときはモルタル上面が補
強筋の上部まで達していた)から40分後までの間、最
上端の鉄筋より50m/m下部の深さ、モルタル上面よ
り200m/mの深さまで突き差しを繰り返して移動し
た。この結果、ガス抜き片を突き差さなかった場合(比
較例)に比べて、大きな泡の残存率は44%(比較例の
場合の大きな気泡残存率(容積%)を100%としたと
き)であり又ちぎれ現象をみると、比較例で50%発生
していたものが、実施例では皆無であった。
実施例2 実施例1と同じモルタル混練スラリーを用いて第3図に
示す直径5關棒状ガス抜き片を100 am間隔で取付
けた集合体を用いて、スラリー注人後30分経過後、補
強筋の最上端位置から50mの深さ、モルタル上面から
200m/mの深さまでモルタル上面から突き差しなが
ら移動し5分間で孔開は作業を終った。この結果、大き
な気泡の残存率は40%となり、モルタルのちぎれ現象
の発生はなかった。この効果は、モルタルの硬化速度を
早めても維持され、型枠の回転率を上げられるのでAL
Cの生産性向上に寄与できる。
(発明の効果) 本発明により多数の補強筋をそのマット部を垂直に型枠
に保持させて成形するという従来技術の特徴を生かした
まま、従来製品にみられる欠陥部(ちぎれ等)の発生を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図であり、第2.第
3図は本発明の実施例に用いるガス抜き片付の集合体装
置を示す斜視図であり、第4.第5図は従来方法の実施
状況の一例を示す断面図である。 1−補強筋、2−支持体、3−・型枠、4−・−ガス抜
き片、5−欠陥、6・・−枠体、7・−型枠上面、8−
・−切断予定位置。 特許出願人  旭化成工業株式会社 第4図 第51!1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミ粉を起泡剤とする軽量気泡コンクリートの
    製造方法において型枠内に配した補強筋の上部近傍を、
    モルタルの注入後、発泡モルタルの膨張中に上面からガ
    ス抜き片を突き差して、蓄積した余分のガスを上方に逃
    がすことを特徴とする軽量気泡コンクリートの製造方法
  2. (2)多数の補強筋を配した型枠内で、多数のガス抜き
    片を取付けた集合体装置で一度に又は数回に分けて突差
    すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方
  3. (3)補強筋から直角水平方向に5〜200m/m離れ
    た位置から上面に上方から10〜300m/mの深さま
    でガス抜き片を突き差すことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法
JP8990287A 1987-04-14 1987-04-14 軽量気泡コンクリ−トの製造方法 Pending JPS63256405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8990287A JPS63256405A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 軽量気泡コンクリ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8990287A JPS63256405A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 軽量気泡コンクリ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256405A true JPS63256405A (ja) 1988-10-24

Family

ID=13983658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8990287A Pending JPS63256405A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 軽量気泡コンクリ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357289A (en) Method for the production of building elements of the lightweight concrete type
US4124669A (en) Aerated concrete process
EP0554323B1 (en) A method of producing concrete elements
JPS63256405A (ja) 軽量気泡コンクリ−トの製造方法
JP3414442B2 (ja) 薄物alcパネルの製造方法
JP3234298B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの主筋上部の気泡溜まり除去方法
JPH0569427A (ja) コンクリート製品用型枠
JPH0822544B2 (ja) 軽量気泡コンクリ−トの製造方法
JP4115570B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPH0647724A (ja) コンクリート建材の製造方法
JP3548257B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル
JPH05278022A (ja) 中空プレキャストコンクリート部材の成形方法
JP2613898B2 (ja) Alc材の製造法
JPS5844457B2 (ja) コンクリ−トブロツクセツダンホウホウ オヨビソノタメノ セイケイカタワク
JPS63144009A (ja) 軽量気泡コンクリ−トの製造方法
JPS6111769B2 (ja)
JPH0369309A (ja) 軽量気泡コンクリート成形物の製造方法
JPS63111009A (ja) Alc版の製造方法
JPS6389304A (ja) 外面が曲面をなすalcコ−ナ−版の製造方法
JP2019181799A (ja) コンクリート版製造方法及びコンクリート型枠
JPH07227828A (ja) 軽量気泡コンクリート硬化物の製造方法
JP2004154971A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPS5950825B2 (ja) コンクリ−ト打設方法
JPS63218305A (ja) コ−ナ−用面取りコンクリ−トパネルの製造方法
JPH0242043B2 (ja)