JPS63255465A - 土間暖房構造 - Google Patents

土間暖房構造

Info

Publication number
JPS63255465A
JPS63255465A JP8959487A JP8959487A JPS63255465A JP S63255465 A JPS63255465 A JP S63255465A JP 8959487 A JP8959487 A JP 8959487A JP 8959487 A JP8959487 A JP 8959487A JP S63255465 A JPS63255465 A JP S63255465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
earthen
layer
heating structure
concrete layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8959487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672486B2 (ja
Inventor
光彦 荻野
滝口 英喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP62089594A priority Critical patent/JPH0672486B2/ja
Publication of JPS63255465A publication Critical patent/JPS63255465A/ja
Publication of JPH0672486B2 publication Critical patent/JPH0672486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は住宅、構築物の土間暖房構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、床暖房の構造としては床下の地面上にパイプを配
管し、これをコンクリート層に埋設した構造となってい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構造ではコンクリート層が蓄
熱層であっても土中への放熱が激しく、熱効率に劣り、
しかも土中の湿気がコンクリートを透過し、床下に大量
の結露となって発生する欠点があった。また、地震等の
振動がパイプに直接に伝達され、パイプの連結部の離脱
、パイプの断面形状の変形、パイプが切断される等の不
利があった。さらに、パイプ内に貯留した水があるとき
には膨張し、パイプが破裂する欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、基礎間の地面
上に断熱ボード兼防湿を兼備するプラスチックフオーム
層、補強ベースコンクリート層、パイプ配管、このパイ
プをコンクリートで埋設した土間コンクリート層の順に
積層して、■パイプの破裂をコンクリート層のサンドイ
ンチ構造で防止すること、■結露が床下に付着しないよ
うに防水、防湿層を土地表面に形成すること、■蓄熱層
としてコンクリート層を利用する。■土間コンクリート
層から地下への放熱を防止できる。等の特徴がある土間
暖房構造を提案するものである。
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明に係る土間暖房構造の一実施
例について詳細に説明する。第1図は本発明に係る土間
暖房構造の一実施例を示す断面図であり、土は土間、2
は地面、3は基礎、4はプラスチックフオーム層、5は
補強ベースコンクリート層、6はパイプ、7は土間コン
クリート層、8は断熱ボード、9は導出管、10は断熱
層、11は熱源、例えばボイラ、ソーラ、電気ヒータ等
の1種からなるものである。さらに説明すると、土間上
は地面2から図示しない床までであり、基礎3によって
囲まれた地上の領域である。また、プラスチックフオー
ム層4は独立気泡発泡組織で圧縮強度のあるポリスチレ
ンフオーム、ポリウレタンフォーム、フェノールフオー
ム等で厚さ10〜100鶴、密度30〜100kg/r
rrである。補強ベースコンクリート層5はバイブロ内
に、万一水が貯留し、これが凍った際にバイブロが破裂
するのを土間コンクリート層7とサンドイッチすること
によって防止するためと、バイブロの配管を容易にする
ためである。また、バイブロは例えば第2図に示すよう
に配管するものであって、熱源11から補強ペースコン
ダリート層5上の人口、出口まではパイプ9を断熱層l
Oで保護した構成としたものである。
土間コンクリート17は補強ベースコンクリート層5上
に配管したパイプを埋設するものであり、蓄熱層、パイ
プ補強層、防水、防湿層として機能するものである。ま
た、断熱ボード8は基礎3、例えば布基礎3の内、外側
面を第1図のようにサンドインチし土間コンクリート層
7から地面2、基礎3へ熱伝導されるのを抑制するもの
である。
次に土間暖房構造の形成法、作用について簡単に説明す
ると、まず地面2をならして基礎3を図示しない家屋、
構築物に対応して形成する。次に基礎3の両側面、およ
び根元部に断熱ボード8、プラスチックフオーム層4を
図のように間隙なく貼付、敷設する。そこでプラスチッ
クフオーム層4上に補強ベースコンクリート層5を形成
し、硬化した補強ベースコンクリート層5上にバイブロ
を第2図のように配管し、その出、入口を基礎3を貫通
して家屋外へ導出する。なお、導出管9の外周は断熱層
10で被覆し、熱源11からの熱の損失を低減している
。そこで、このバイブロ上に土間コンクリート層7原料
を吐出し、硬化させ、土間コンクリート層7を形成する
。従って、冬に床下に冷気が入った際はこの土間コンク
リート層7を熱源11からの熱加温し、次に図示しない
床下空間、床へと熱伝導される。加温された空気は床下
から天井まで上昇しつづける。そしである設定温度まで
の領域を土間、床を含めて全体を加温するものである。
なお、熱源11より供給される熱媒体は第2図に示すよ
うに移動するものである。
以上説明したのは本発明に係る土間暖房構造の一実施例
にすぎず、第3図に示すようにバイブロを配管し、床下
全体を均一に加温することもできる。また、第1図にお
いて1点鎖線で示すように砂、砂利、玉石、石灰、もみ
殻、水、大面、炭化物などを地面2から床下までの空間
に敷設したり、モミ酸、炭化物粉などを床下空間全部、
あるいは目的に応じて充填し、均一加熱、有効活用を図
ることもできる。さらに、第1図において2点鎖線で示
すように防湿シートを敷設し、その上にプラスチックフ
オーム層4を敷設することもできる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係る土間暖房構造によれば、■
床下空間に地面からの湿気が直接に供給されるのを防止
でき、床下、家屋内での結露の発生を抑制できる。■パ
イプに万一水が貯留していてもパイプがコンクリート層
によりサンドインチされているため凍結した際にも破裂
しない。■床下での蓄熱が容易で、外部への放熱が少な
い。■基礎からの放熱も完全に防止できる。■床下の加
熱を外部の熱源により必要に応じて行え、効率よく家屋
等を加温できる。■家屋全体を均質に加温でき、人間、
家屋にとっても好条件となる。等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る土間暖房構造の一実施例を示す説
明図、第2図はパイプの配管を示す平面図、第3図はパ
イプのその他の配管例を示す説明図である。 上・・・土間、2・・・地面、4・・・プラスチックフ
オーム層、5・・・補強ベースコンクリート層、6・・
・パイプ、7・・・土間コンクリート層、11・・・熱
源。 第7図 7、工門コ)り′J−ト1 第2図 第3囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)家屋、構築物の土間に暖房用のパイプを配管した
    土間暖房構造において、床下の地面上に硬質のプラスチ
    ックフォーム層、補強ベースコンクリート層、パイプ配
    管、このパイプをコンクリートで埋設した土間コンクリ
    ート層の順に積層して一体に形成したことを特徴とする
    土間暖房構造。
JP62089594A 1987-04-10 1987-04-10 床下空間暖房構造 Expired - Fee Related JPH0672486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089594A JPH0672486B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 床下空間暖房構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089594A JPH0672486B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 床下空間暖房構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255465A true JPS63255465A (ja) 1988-10-21
JPH0672486B2 JPH0672486B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=13975106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62089594A Expired - Fee Related JPH0672486B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 床下空間暖房構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309136A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Ig Tech Res Inc 土間暖房構造
JP2007017079A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tadashi Tsunoda 放熱管及び空調システム
JP2012093050A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Tesuku Shizai Hanbai:Kk 間仕切内埋設暖冷房システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979721U (ja) * 1982-11-18 1984-05-30 エ−スコン工業株式会社 放射暖房構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979721U (ja) * 1982-11-18 1984-05-30 エ−スコン工業株式会社 放射暖房構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309136A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Ig Tech Res Inc 土間暖房構造
JP2007017079A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tadashi Tsunoda 放熱管及び空調システム
JP2012093050A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Tesuku Shizai Hanbai:Kk 間仕切内埋設暖冷房システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672486B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1076906A (en) Heat exchangers and methods of manufacturing same
US4075799A (en) Building insulation system and method
JPS63255465A (ja) 土間暖房構造
US4117305A (en) Heat sump system for building structures
RU2496943C1 (ru) Плитно-рамный фундамент для малоэтажного строительства на слабых грунтах
JPS60184130A (ja) 地下室用二重防水二重壁構造
US4326364A (en) In-ground, insulated swimming pool construction and method
JP3087019B2 (ja) 船底形断熱基礎及びその施工方法、並びに該船底形断熱基礎を有する木造住宅
JPS63255464A (ja) 床構造
JP7479686B2 (ja) 壁パネル
JP3512991B2 (ja) 蓄熱式床暖房構築用ユニット
JPH02309136A (ja) 土間暖房構造
JPS5988554A (ja) 高断熱工法
KR102466229B1 (ko) 열교현상 제어에 효과적인 외단열 시스템 및 방법
JPH04194514A (ja) 床下空間暖房構造
JPH01203824A (ja) 木造建築物の健康床
JP2748336B2 (ja) 住宅用建築物及びその基礎構造
KR200361909Y1 (ko) 조립식 온돌
JPH03148525A (ja) 土間暖房構造
JP3652406B2 (ja) 地下室の断熱材の取付方法
JPS6230306Y2 (ja)
JP2911532B2 (ja) 断熱材
JP3197726B2 (ja) 建築物内部蓄熱システム
JPH01275858A (ja) 床構造
JPH08135991A (ja) 床暖房構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees