JPS63254468A - バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機 - Google Patents

バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機

Info

Publication number
JPS63254468A
JPS63254468A JP62088778A JP8877887A JPS63254468A JP S63254468 A JPS63254468 A JP S63254468A JP 62088778 A JP62088778 A JP 62088778A JP 8877887 A JP8877887 A JP 8877887A JP S63254468 A JPS63254468 A JP S63254468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
bar
program
sheet
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62088778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Nakamura
葉子 中村
Fumiyo Kojima
文代 小島
Hirobumi Yoshino
吉野 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62088778A priority Critical patent/JPS63254468A/ja
Priority to US07/180,068 priority patent/US4876571A/en
Publication of JPS63254468A publication Critical patent/JPS63254468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機の入力装置に関する。
(従来技術) 従来より、特定複写モードを複数性、プログラムしてお
く複写機は提案されている。しかしプログラムキー、テ
ンキー又はカーソルキーを使ったプログラム方法はプロ
グラムした複写モードとそモードのインデツクスに当た
るブローダラム魚の入力が難しく、使い易いものでなか
った。
(目的) 本発明は上述した従来例の欠点を解消し、プログラムイ
ンデックスとそれに対応したバーコードを印刷したプロ
グラムシートを使用することにより、多数のプログラム
を容易に設定でき、また容易に読み出して複写モードを
設定できる複写機を提供することを目的とするものであ
る。
(構成) そのために、本発明に係る複写機は、複写モードに対応
したバーコードが印刷された汎用入力シートと、プログ
ラムインデックスとそれに対応したバーコードが印刷さ
れたプログラムシートと、上記シート上に印刷されたバ
ーコードを読み取るバーコードリーダーと、上記バーコ
ードリーダーからの読み取り出力に応じてプログラムし
たモードを設定する制御部を有するものである。
まず、本発明の概要について述べる。
本発明に係る複写機では第1図に示すシート、第2図に
示すバーコードリーダーが使用される。
第1A図は汎用バーコード入力シート、第1B図はプロ
グラム入力シートを示すものである。
汎用バーコード入力シート17aには操作モード(操作
部に付いている機能と同等)が記入されており、バーコ
ード上を、第2図に示すバーコードリーダー100でな
ぞることによりプログラム設定できる。第3A図、第3
B図はその様子を示すものであり、シート17aにバー
コードリーダー100を垂直に立てて近づけ(矢印方向
)、その後、矢印方向になぞる。
プログラム入力シート17bは、シート17aで作った
プログラムをインデックス式にしたもので、それぞれに
バーコードを対応させる゛、第1C図はその記入例を示
す。
バーコードリーダー100はバーコードの読み取りを行
う読み取り部5と、本体へ信号を送るための送信部(L
ED)?及び転送スイッチ6と、電源スィッチ3を持つ
、尚、方式はコード式でもコードレスでも可である。
そして、本発明に係る複写機本体は、従来の複写機能に
加え、バーコードから入力されたプログラムモードを受
は取るための受光部を持つ。
第4図はバーコードデータを転送する様子を示した概念
図であり、バーコードリーダー100にメモリーされた
内容を転送ボタン6で本体200へ送る0次に第1B図
に示すシートを使って送ったプログラムに見出しを付け
(第1C図)、3B図に示すように、その項目のバーコ
ードをなぞり、再び本体200に送信、゛登録する。
以上により、次回からはプログラムシート17b上のバ
ーコードを1回なぞり、本体200に送信し、プリント
ボタンを押すだけで、指定プログラムモードが複写でき
る。
尚、入力確認は、バーコードリーダー100及び本体2
00からの音と、本体操作部内表示器の点灯による。
第5図は、本発明複写機にて実施する特殊モードである
、プログラムモードに対応するバーコードの構成、であ
る0通常モードに対するコードと異なり、モード部1桁
、データ部2桁より構成される。プログラムモードに対
するコードの割り当ては第6図に示す。プログラムモー
ドに対応するコードは“8#、プログラム阻に対応する
コードは“00″〜″89“である、故に本体制御部1
01(後述する)のRAM容量が十分であれば90件の
複写モードをプログラムする事ができる。データコード
#90“はキャンセルコードであり、91以降はモード
の設定が行われていない。
キャンセルコードは設定しであるプログラムを、キャン
セルするコードであり、プログラムコード(プログラム
0、プログラム1等)の読み込み後、キャンセルコード
を読み込ませ、本体に転送させる事により、本体側にて
キャンセルコード前に入力されたプログラム内容をキャ
ンセルする。
尚、本実施例で使用しているバーコードリーダーは読み
取ったバーコードの内容を蓄積して送信できるので、複
雑なモードのプログラム(例えば編集、両面コピー等)
作業は複写機から離れた場所で行うことが出来、その間
複写機を専有することはない。
以上は本発明システムの概略であるが、本゛発明につき
、以下詳細に説明する。
第7図はシステム概念図の一例である。先ずこの例につ
いて説明する。
バーコードリーダー100は、メディア上のバーコード
を読み取る読み取り部、読み取り部からの出力信号をキ
ャラクタデータにデコードするデコード部、デコードさ
れたキャラクタデータを読み取った順にストアしてお(
メモリ部、メモリ部内のキャラクタデータを本体制御部
へ送信する送信部より構成されている0本体制御部10
1は通常の制御部と、バーコードリーダー100から送
信されて来る信号を受信する受信部より構成される。
第8図は現在バーコード体系として使用されている20
UT・OF5のキャラクタとコードの対応を示しており
、次の様な要件を備えている。
(11数字用のバーコードで1キヤラクタは細バー3本
、大ベー2本の計5本で構成される。
+2) S T A RTと5TOP専用コードがあり
、細バー1本、大バー2本で構成されている。
(3) S T A RT 、!= S T OPコー
ドの前後には前置スペースとして一定値以上の空白部を
必要とする。
(4)キャラクタとキャラクタとの間には、細バーと同
一寸法以上のキャラクタギャップを必要とする。
(5)黒バーと黒バーとの間のスペース部を単なるスペ
ースとして使用する方式(スペース部意味無し)とこの
スペース部をも白バーの細太として使用する方式(スペ
ース部意味有り)がある。
(6)桁数は可変である。
この他のバーコード体系としては、 (1)NW−7 (21CODE39 (3)共通商品コード用(JIS  B9550)等が
あるが、本発明では基本的に20 U ’r・OR3(
スペース部意味有り)コードを使用する。
第9図は20UT・OR3(スペース部意味無し)の−
例である。
第1O図は2OUT・0F5(スペース部意味有り)の
−例である。
第11図(1)、 (2)、 (3)、 (4)はメデ
ィア上に印画された2OUT−OR3(スペース部意味
有り)バーコードが、第7図に示したバーコードリーダ
ー100により、どの様に読み取られ処理されるかの概
念を示している。先ず、印刷されたバーコードは、読り
取り部にて黒部がハイレベル、白部がローレベルの信号
として読み取られ、デコード部へ送られる。バーコード
リーダー100は手持ちのスキャンタイプであるので、
読み取り部出力はスキャンスピードにより、ハイ、ロー
の時間幅が変化する。デコード部は、上記出力信号をス
キャンスピードを補正して、大バー(” 1 ’) 、
細バー(“0#)を決定し、さらにキャラクタデータへ
とデコードする。デコードされたデータはメモリにスト
アされる。最後にメモリのデータは、転送SWからの信
号を受けてスタートビット、ストップビットを持つアシ
ンクロナスモードにて本体側制御部101へ送信される
0図ではデータ45H(Of、0OOIOIB)を最下
位ビットより送出していることを示す。
第12図は、バーコードリーダー100の具体的な回路
構成を示している。読み取り部5以外は1チツプマイコ
ンにより、デコード部、メモリ部、送信部を構成してい
る。
1が1チツプマイコンであり、内部にデコード処理を含
む制御プログラム、固定データ等を有するROMII、
読み取りデータ、デコードデータ等をストアするRAM
12、読み取り部からの信号のパルス幅等の検知に使用
されるCLK、又はタイマーの働きをするタイマー/カ
ウンター54を有している。2はクリスタルであり、1
チツプマイコン内部の図示しない回路にてシステムCL
Kが発振され、CPU内部タイミングの基本となると同
時にタイマー/カウンタ一部54のベースCLKとして
も使用される。
このバーコードリーダー100は、複写機本体より独立
している為に電池4にて駆動され、3はその電源SWで
ある。6はメモリ (RAM)12内にストアされたデ
コードデータを本体に送信させる為の送信S′Wであり
、13は゛そのプルアップ゛抵抗である。7はCPU内
アシアシンクロナス通信ボートの信号を受けてデータを
光信号に変換するLEDであり、赤外線発光LEDが使
用される。
14はその電流制限抵抗、9はドライバーである。
8は、読み取り部5で読み込まれたバーコードデータが
正しくデコード出来た時にその確認音を発するブザーで
ある。10はそのドライバーである。ROMII内の制
御プログラムについては、このバーコードリーダーの主
機能であるデコード処理について後述する。
第13図は、読み取り部5の内部回路である。
16は発光素子(LED)であり、15はその電流制限
抵抗である0発光素子16からの光は、バーコードが印
刷されたメディア(シート)17より反射されて、受光
素子(フォトダイオード)18へ入射する。受光素子1
8の光電流は電流−電圧変換AMP 19により電圧変
換される。21はその増幅率を決定する抵抗、20はノ
イズ成分を除去するコンデンサである。電流−電圧変換
AMP19の出力は、AMP23へ入力されて増幅され
る。22は非反転入力抵抗、24.25は増幅率を決定
する抵抗である。AMP23の出力は、コンパレータ2
7の反転入力へ入力抵抗26を介して入力される。コン
パレータ27の非反転入力には、抵抗28.29にて作
られたスレッシュホールド電圧が入力されており、この
電圧より入力が低いと出力はハイレベルとなり、高いと
出力はローレベルとなる。30はコンパレータ27にヒ
ステリシスを与える為の抵抗である。コンパレータ27
の出力は出力端子31によりワンナツプμCPUIへ出
力される。読み取り部5が黒バ一部をスキャンしている
時は、光電流が微少であるため、コンパレータ反転入力
電圧はスレシホールド電圧より低く、出力31はハイレ
ベルとなる。
第14図は本体制御部101のブロック図である。
本体制御部101の構成はμCPU32、通常の操作部
33、キーボード/表示インターフェース34、RO!
!1.35、RAM36、複写プロセス。
内部センサ、スイッチ40及び各負荷41とめ信号のや
りとりを行うパラレルインターフェース38、バーコー
ドリーダー100からの送信信号(送信光)を受信する
受信部39、受信部39にて受信されたシリアル信号を
、タイミングを取ってパラレル信号に変換するシリアル
インターフェース37より出来ている。
本体制御部101は、シリアルインターフェース37よ
り入力されたデータがどのモード入力であるか、すなわ
ち操作部33上にあるどのキーの入力と同一であるかを
判定し、正しく判定された時に、f!認音として図示し
ないブザーにて確認音をONする以外は、操作部33上
にあるキーよりモードが入力されたと全く同一に制御を
行う。故に確認音とともに操作部33上のモード確認表
示器はバーコードリーダーにて入力されたモード通りに
点灯される。
第15図、第16図はバーコードシート上に印刷される
バーコードの基本構成を示している。
第15図は2桁のモードコードのみの構成、第16図は
2桁のモードコード及びそのモードコードに付随するデ
ータ部(1桁)の構成を示している。複写機本体操作部
上のキーまたは特殊モード等をコード化して第15図又
は第16図の構成のバーコードとする。
第17図はキー又は特殊モードに対するコードの表の1
部である。
例えばテンキーの中の#5#のキーは#005“とコー
ド化され、上トレイの選択は#04#、マニュアル濃度
ノツチ4は”033’とコード化されている。特殊モー
ドについてはモードコード1桁目が“6#〜#9#で始
まるコードが割当てられている。
第18図〜第21図は、第15図または第16図の構成
にて印刷されたバーコードをバーコードリーダー100
がどの様にデコードしているかを説明する為のプログラ
ムフローである。
マニュアルでバーコードをスキャンする場合のスキャン
スピードの違いによる読み取り部出力信号波形の伸び縮
みに対して正しくコードを判定する方法として第1パル
ス幅検知方式〜と、全体の幅検知方式の2通りが考えら
れるが、本発明においては前者を採用している。
概略的に全体のフローを説明すると、4つの部分に分か
れる。第1の部分は第1パルス幅の検知、第2の部分は
スタートコードの検知、第3の部分は2ケ又は3ケのキ
ャラクタ−コードの検知、第4の部分はストップコード
の検知とコードデータのデコードおよびデコードデータ
のメモリへのストアである。
第1の部分では、スタートコードの最初の太バーの読み
取り信号(ハイレベル)を内部CLK(タイマー/カウ
ンター54より出力される)にてカウントしてパルス幅
を求める。故にCLKカウンターはまずリセットされる
タイマーTMOは一定時間信号レベルが変化しない時に
デコード動作を中止したり、読み取り信号が正規に終了
したかを判定するためのタイミングを与える。バーコー
ドが前記した第15図又は第16図に示す構成であるか
ら、パルス数が一定値にならない内にレベル変化がない
場合はデコードを中止(このフローをリターンする)し
、パルス数が一定値の時ストップコードが来ているか(
正規に終了)の判定を行う。故にレベル変化の判定前に
必ずリセットされる。
先ず、第1パルスが来たかどうか、即ちレベル変化(L
−H)があったかどうかを判定し、レベル変化があると
第1パルスの幅をカウントする。
レベルがH−Lに変化して第1パルスが終了するとカウ
ント値が一定値間に入っているかが判定される。この判
定にてバーコードリーダースキャンスピードが一定値内
に入っているかどうか又は第1パルスが汚れ等の正規の
コードでない場合等が判定される。次に引き続くパルス
幅(ハイレベル又はローレベル)を、大バー(” 1 
”) 7!IJIIバー(0“)を決定する為に大バー
、細バーと判定する為の闇値を与える為に第1パルスの
CLK数に定数に2.に3.に4がかけられてKS、K
M、KLが決定される。
KS、KM、!4L間の関係は第、22図に示され。
る。第1パルスに引き続く第2パルス幅がKS−がらK
Mの間であれば細バー(’O’)、KMがらKLの間で
あれば大バー(’ I ’)とする、に2゜K3.に4
の値は、最適な値を選ぶ必要がある。
レベルがL→Hに変化して第2パルス目のカウントが終
了すると第2パルス目が細バー(’ 0 ”)(スター
トコードの第2パルス目であるか)であるかが判定され
る。レベルがH−Lに変化して第3パルス目のカウント
が終了すると、第3パルス目が大バーじI#)(スター
トコードの第3パルス目であるか)であるかが判定され
る。スタートコードが正しく読み取られると、データカ
ウンタCD(キャラクタコードの何パルス目であるかを
示す)はリセット、アドレスカウンタAD(読み取られ
たキャラクタコードをストアするメモリアドレスを示す
)にはに5がセットされて、キャラクタコードのデコー
ドに入る。
キャラクタコードのハイレベル、ローレベル、ハイレベ
ル、ローレベル、ハイレベルの5つのパルスの各々のキ
ャラクタコードのデコード(太バー→“1″、細バー−
#0#デコード)が終了すると、データカウンタCDは
再びリセットされ、アドレスカウンタADはインクリメ
ントされる。
そして次のキャラクタコードのデコードが行われる。こ
うしてキャラクタコードのデコードが2回又は3回実行
され、ストップコードもそれらに続くキャラクタコード
としてデコードが実行されるが、正規なストップコード
であるとそれに続くパルスがない為、キャラクタコード
のデコードルーチンから抜け、最終的なデコード、即ち
2OUT・OF5のキャラクタコードを通常のパイナリ
コードヘデコードする。2桁のバーコードの場合はCA
−に5+2となっているのでCA−に5+2のデータが
03H1即ちストップコードであるか判定される。スト
ップコードであるとキャラクタコードがストアされてい
るアドレスに5及びに5+1の2OUT・OF5コード
をバイナリコードにデコードし、特定メモリアドレスへ
バイナリデータをストアし、デコードが完了した確認と
してブザーをONLこのフローを終了する。3桁のバー
コードの場合は、CA−に5j3となってルするので、
CA−に5+3のデータが03Hであるかが判定される
。ストップコードが判定されるとキャラクタコードがス
トアされているアドレスに5、に5+1.に5+2の2
OUT・OF5コードがバイナリコードにデコードされ
る。この時のデコードは第23Alffl、又は第23
B図に示す。
(効果) 本発明は以上述べた通りであり、本発明によれば、プロ
グラムインデックスとそれに対応したバーコードが印刷
されたプログラム入力シートを用いるので設定したプロ
グラムのアイデンティティに3ついてユーザーは特別の
注意を払うことなくそのプログラムに対応したプログラ
ム隘を入力できゞる。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図、第1C図は入カシ−!・を示す図
、第2図はバーコードリーダーを示す図、第3A図、第
3B図はバーコードリーダーによるプログラム設定の様
子を示す図、第4図は本発明に係る複写システムのモー
ド設定を説明するための概念図、第5図は特殊モードに
対応するバーコードの構成を示す図、第6図はそのコー
ドの割り当てを示す図、第7図は本発明に係るシステム
の概念図、第8図は本発明で適用されるバーコード体系
におけるキャラクタとコードの対応を示す図、第9図、
第10図は第8図におけるスペース部意味無し、意味有
りのサンプルを示す回、第11図+11. +21. 
(3)、 (41はバーコードがバーコードリーダーに
より、どの様に読み取られ、処理されるかの概念を説明
する図、第12図はバーコードリーダーの具体的な回路
構成を示す図、第13図はその読取部の内部回路図、第
14図は本体制御部ブロック図、第15図、第16図は
バーコードシート上に印刷されるバーコードの基本構成
を示す図、第17図はキー又は特殊モードに対するコー
ドを示す図、第18図、第19図、第20図、第21図
はバーコードリーダーのデコードの制御フローチャート
、第22図はスキャンスピードが一定値内に入っている
・かどうかを判断するためのパルス幅を示す図2第23
A図、第23B図は各アドレスにおけるデコードデータ
を示す図である。 17・・・ti%作モード一覧シート、100・・・バ
ーコードリーダー。 第1A図     第1B図 第3A関     第38図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 Id    19  22  25   zb    
;:を第14図 第15図 第16図 第22図 第23A図 第238図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写モードに対応したバーコードが印刷された汎用入力
    シートと、プログラムインデックスとそれに対応したバ
    ーコードが印刷されたプログラムシートと、上記シート
    上に印刷されたバーコードを読み取るバーコードリーダ
    ーと、上記バーコードリーダーからの読み取り出力に応
    じてプログラムしたモードを設定する制御部を有するバ
    ーコードリーダー付プログラム複写機。
JP62088778A 1987-04-11 1987-04-13 バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機 Pending JPS63254468A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088778A JPS63254468A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機
US07/180,068 US4876571A (en) 1987-04-11 1988-04-11 Copying machine having a bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088778A JPS63254468A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254468A true JPS63254468A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13952312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088778A Pending JPS63254468A (ja) 1987-04-11 1987-04-13 バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254468A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171972A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Pfu Ltd マーク・センサ付プリンタのモード設定方式
JPH115521A (ja) * 1997-04-17 1999-01-12 Peugeot Sa <Psa> 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム
JP2005300518A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Optex Fa Co Ltd 情報パターン判別装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171972A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Pfu Ltd マーク・センサ付プリンタのモード設定方式
JPH115521A (ja) * 1997-04-17 1999-01-12 Peugeot Sa <Psa> 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム
JP2005300518A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Optex Fa Co Ltd 情報パターン判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900907A (en) Optical information reading apparatus
EP0390162A2 (en) An apparatus for reading a bar code
DE69932754D1 (de) Automatisch aktivierter, tragbarer Laser-Strichkodeabtaster mit Datenübertragungsvorrichtung
US4876571A (en) Copying machine having a bar code reader
JPH064695A (ja) バーコードリーダ
JPS63254468A (ja) バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機
JPH07262113A (ja) 情報処理端末装置
JPS63254469A (ja) バ−コ−ド入力付きカラ−複写機
JPS63253967A (ja) バ−コ−ド入力式複写機
JPS63253968A (ja) 複写モ−ド入力装置
EP0524653B1 (en) Bar code reader
JPS63254467A (ja) バ−コ−ドリ−ダ−付編集複写機
JPS57172478A (en) Type deciding method for bar code of bar code reader
GB2183070A (en) Bar-code reader
JPS63253966A (ja) バ−コ−ド入力付き複写機
JPH0253194A (ja) 識別標識および読取装置
JP2853450B2 (ja) バーコード読取り装置
JP2572148B2 (ja) バーコード復調装置
JPS6233630B2 (ja)
JPS594357Y2 (ja) 光学式情報読取装置
JP2000293621A (ja) バーコードおよび読取り方法
JPS5864867A (ja) イメ−ジセンサの感度補正方式
JP2623818B2 (ja) バーコード読み取り装置
JPH0331982A (ja) 印刷コードパターン
CA1078061A (en) Multiple code sensing optical reader