JPH115521A - 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム - Google Patents

自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム

Info

Publication number
JPH115521A
JPH115521A JP10104362A JP10436298A JPH115521A JP H115521 A JPH115521 A JP H115521A JP 10104362 A JP10104362 A JP 10104362A JP 10436298 A JP10436298 A JP 10436298A JP H115521 A JPH115521 A JP H115521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
vehicle
characterization system
processing unit
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10104362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209492B2 (ja
Inventor
Jean-Marc Durieux
ジャン−マルク・デュリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automobiles Peugeot SA
Original Assignee
Automobiles Peugeot SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automobiles Peugeot SA filed Critical Automobiles Peugeot SA
Publication of JPH115521A publication Critical patent/JPH115521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209492B2 publication Critical patent/JP4209492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホイール・アンチロック装置を制御するよう
にコンピュータを特徴化する特徴化システムを提供する
こと。 【解決手段】 ホイール・アンチロック・コンピュータ
2に、コンピュータの動作データを格納する手段5と関
連付けたデータ処理ユニット4を設ける。また、遠隔符
号化装置6を設ける。データ処理ユニット4には、ホイ
ール・アンチロック装置を制御する単一の論理装置をロ
ードする。データ格納手段5には、異なった車両につい
て選択可能な数組の特徴パラメータV1,V2,Vnを
含ませる。遠隔符号化装置6には、車両を認識する手段
7,8と、データ処理ユニット4にロードした論理装置
に、認識した車両に対応する組の特徴パラメータを関連
付けることによりホイール・アンチロック・コンピュー
タ2を特徴化する手段7,8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の車両搭
載(onboard)電子システムに組み込む、ホイール・アン
チロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化す
る特徴化システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日まで、ホイール・アンチロック装置
を制御するための論理装置は、その各バージョンがそれ
自体のコンピュータを有していた。場合によっては、同
じタイプの車両でも、その制動系の構造(例えば、ドラ
ムブレーキまたはディスクブレーキ,サルーンまたはス
テーション・ワゴン)によって、数種類のコンピュータ
を必要としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには、数種類のコ
ンピュータの製造および管理を必要とするという欠点が
ある。また、例えば、電気配線系のような車両部分を認
識する手段に関連付けて、制御用論理装置の全バージョ
ンを記憶させたメモリを備えたコンピュータを1台のみ
有し、そして認識した部分にしたがって論理装置の1つ
のバージョンを選択することは、既に知られている。こ
れにも同様の欠点があり、コンピュータのみならず、例
えば配線系のような車両部分についても製造および管理
が必要となる。したがって、本発明の目的は、これらの
問題を解決することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明は、自動車用車両搭載電子システムに組み込んであ
り、遠隔符号化装置を用いてホイール・アンチロック装
置を制御するようにコンピュータを特徴化する特徴化シ
ステムから成り、ホイール・アンチロック・コンピュー
タが、コンピュータの動作データを格納する手段と関連
付けたデータ処理ユニットを備えており、ホイール・ア
ンチロック装置を制御する単一の論理装置をデータ処理
ユニットにロードすること、データ格納手段が、異なる
車両について選択可能な数組の特徴パラメータを含むこ
と、および遠隔符号化装置が、車両を認識する手段と、
コンピュータのデータ処理ユニットにロードした論理装
置に、認識した車両に対応する組の特徴パラメータを関
連付けることによって、ホイール・アンチロック・コン
ピュータを特徴化する手段とを備えていること、を特徴
とする。本発明は、添付図面を参照しながら、単なる一
例として与える以下の説明の助けによって、よりよく理
解できる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、自動車用車両搭載電子シ
ステムに組み込むホイール・アンチロック装置を制御す
るようにコンピュータを特徴化する特徴化システムを示
す。この車両搭載電子システムは、この図では、参照番
号1で識別し、例えば、参照番号2で識別するホイール
・アンチロック・コンピュータ、およびその他のコンピ
ュータを備えている。その他のコンピュータの1つは、
車両内のその他の機能を制御するためのものであり、参
照番号3で識別する。
【0006】従来、ホイール・アンチロック・コンピュ
ータ2は、この図では参照番号4で識別する、データ処
理ユニットを備え、これを、参照番号5で識別したこの
データ処理ユニットの動作データを格納する手段と関連
付けている。このコンピュータを特徴化するには、本発
明によるシステムにおいて、車両の電子システムに接続
するように構成し、例えば、電子システムからの診断情
報を受け取る遠隔符号化装置を用いる。この遠隔符号化
装置は、この図では参照番号6で識別する。この遠隔符
号化装置もまた、参照番号7で識別するデータ処理ユニ
ットを備えており、参照番号8で識別するデータ格納手
段と関連付けている。
【0007】実際には、本発明によるシステムでは、ホ
イール・アンチロック装置を制御する単一の論理装置
を、ホイール・アンチロック・コンピュータ2のデータ
処理ユニット4にロードし、そして参照番号5で識別す
る対応するデータ格納手段は、異なった車両に対し選択
可能な数組の特徴パラメータを含む。これら特徴パラメ
ータの組は、例えば、タイプ1,2およびnの車両につ
いて、この図では、例えば、参照符号V1,V2および
Vnで識別している。
【0008】遠隔符号化装置6は、車両を認識する手段
と、そして認識した車両に対応する特徴パラメータの組
を、その車両のデータ処理ユニット4にロードした論理
装置と関連付けることにより、車両のホイール・アンチ
ロック・コンピュータ2を特徴化する手段と、を備えて
いる。これらの車両を認識する手段およびホイール・ア
ンチロック・コンピュータを特徴化する手段は、データ
格納手段8と関連付けたこの装置のデータ処理ユニット
7から成っている。
【0009】実際には、遠隔符号化装置6は、車両識別
バーコードを読み取る手段で構成することができる。こ
れらの読み取り手段は、例えば、この図では参照番号9
で識別する光学ワンド(optical wand)を備えており、車
両が担持するバーコードの形態の情報を読み取るように
構成している。バーコードは、この図では参照番号10
で識別している。このコードから読み取った情報に応じ
て、遠隔符号化装置6のデータ処理ユニット7は、例え
ば、データ処理ユニット7に関連付けた手段8内に予め
格納したマッピング・テーブルを参照することによっ
て、その車両を認識するように構成している。
【0010】しかし、先に示したように、車両搭載電子
システムは、この図では参照番号3で識別するコンピュ
ータのように、ホイール・アンチロック・コンピュータ
2とは異なる別のコンピュータを少なくとも1台備える
ことも可能である。このコンピュータは、例えば、車両
の補助機器ユニット・コンピュータとすることができ
る。この場合、遠隔符号化装置6は、この別のコンピュ
ータ3を識別して車両を認識する手段も備えることがで
きる。
【0011】この目的のために、遠隔符号化装置6のデ
ータ処理ユニット7は、前記別のコンピュータ3と情報
を交換し、車両を認識可能とするように構成することが
できる。これら情報を交換する手段は、例えば、遠隔符
号化装置6のデータ処理ユニット7から成り、そして例
えば、交換を開始して、遠隔符号化装置6と別のコンピ
ュータ3との間で情報伝送の同期を取る手段と、別のコ
ンピュータから遠隔符号化装置6に宛てて送出した識別
メッセージを受け取る手段と、そしてこの識別メッセー
ジから車両を認識する手段と、を備え、遠隔符号化装置
6のデータ処理ユニット7は、例えば、それに関連付け
たデータ格納手段に記憶したマッピング・テーブルを参
照する。
【0012】前述の方法の一方および他方の内の一方ま
たは双方にしたがって実行した車両の認識に応じて、遠
隔符号化装置6は、ホイール・アンチロック・コンピュ
ータ2に、例えばこのホイール・アンチロック・コンピ
ュータのデータ処理ユニット4に対し、このコンピュー
タのこのデータ処理ユニットに関連付けたデータ格納手
段5内の、認識した車両に対応する選択可能なパラメー
タの組を突き止める少なくとも1つの情報項目を含むメ
ッセージをロードすることができる。このメッセージ
は、この装置の格納手段8に予め格納しておいたもので
ある。
【0013】したがって、例えば、この図では、遠隔符
号化装置6によってこのメッセージをこのデータ処理ユ
ニット4にロードし、そしてこれは参照符号V1rで識
別してあって、これによって、データ処理ユニット4、
更に特定すれば、データ処理ユニット4にロードしたホ
イール・アンチロック・コンピュータを制御する論理装
置が、認識した車両V1に対応する組のパラメータV1
を選択して、対応する制御則(control law)を活性化す
ることができる。
【0014】勿論、遠隔符号化装置6がこのデータ処理
ユニット4にロードするメッセージは、例えば、メッセ
ージをこのユニット内にロードする場所のような他の情
報も含むことができる。加えて、遠隔符号化装置6の処
理ユニット7によって、チェック・ステップを実装する
ことにより、ホイール・アンチロック・コンピュータ2
の特徴化状態をチェックして、コンピュータを既に特徴
化したか否かについて判定を行うようにすることも可能
である。
【0015】この動作について、図2,図3および図4
に示す。図2において、この動作の最初のステップは、
この図では参照番号11で識別する、遠隔符号化装置に
よる車両認識ステップである。車両を認識したなら、参
照番号12で識別するステップにおいて、装置とホイー
ル・アンチロック・コンピュータとの間で情報交換を開
始することができる。ステップ13の間、遠隔符号化装
置は、このコンピュータの特徴化ステータスを確認し、
ステップ14において、認識した車両に対応する組の選
択可能なパラメータを突き止める情報を含むメッセージ
を、コンピュータにロードすることを可能にする。
【0016】このメッセージをホイール・アンチロック
・コンピュータにロードしたなら、ホイール・アンチロ
ック・コンピュータは、参照番号15で識別するステッ
プにおいて、例えば、肯定応答を遠隔符号化装置に送
る。先に示したように、認識手順は、バーコードを読み
取ることによって、またはホイール・アンチロック・コ
ンピュータ以外の、車両搭載電子システムのコンピュー
タを識別することによって行うことができる。
【0017】図3は、車両上のバーコードを読み取るス
テップ、およびこのコードから車両を認識するステップ
を、それぞれ参照番号16および17で示す。これらの
ステップは遠隔符号化装置によって実施する。
【0018】図4は、車両の認識を行う際に、そのコン
ピュータの1つを識別することによって認識を行う別の
方法を示す。この図では、ステップ18が、遠隔符号化
装置および別のコンピュータ3間の情報交換の開始を表
す。これによって、この別のコンピュータ3は、ステッ
プ19において、識別メッセージを遠隔符号化装置6に
送ることができるようになり、遠隔符号化装置はステッ
プ20において車両の認識を行うことができる。
【0019】本発明によるシステムでは、ホイール・ア
ンチロック・コンピュータは、データ処理ユニットを備
えており、その中に単一の論理装置をロードし、このデ
ータ処理ユニットを、異なった車両に対応する数組の特
徴動作パラメータを格納する格納手段と関連付けてい
る。
【0020】更に、遠隔符号化装置は、例えば、車両の
電子システムの別のコンピュータとの対話によって車両
を認識し、認識した車両に対応する組のパラメータをこ
のコンピュータのデータ格納手段において突き止める情
報を、ホイール・アンチロック・コンピュータにロード
し、そして認識した車両に応じてホイール・アンチロッ
ク・コンピュータを特徴化するように構成してある。
【0021】こうすることにより、これら特徴化処理の
簡略化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による特徴化システムの構造を示すブロ
ック図。
【図2】図1の特徴化システムの動作を示すフローチャ
ート。
【図3】図1の特徴化システムの動作を示すフローチャ
ート。
【図4】図1の特徴化システムの動作を示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 車両搭載電子システム 2 ホイール・アンチロック・コンピュータ 3 コンピュータ 4 データ処理ユニット 5 データ格納手段 6 遠隔符号化装置 7 データ処理ユニット 8 データ格納手段 9 光学ワンド 10 バーコード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン−マルク・デュリュー フランス共和国25200 モンベリアール, リュー・ドゥ・ラ・ヴーイヴル 10,レジ ダンス・デュ・パルク,アパルトマン 1 ジェ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車用車両搭載電子システム(1)に組
    み込んであり、遠隔符号化装置(6)を用いてホイール
    ・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特
    徴化する特徴化システムであって、前記ホイール・アン
    チロック・コンピュータ(2)が、前記コンピュータの
    動作データを格納する手段(5)と関連付けたデータ処
    理ユニット(4)を備えており、前記ホイール・アンチ
    ロック装置を制御する単一の論理装置を前記データ処理
    ユニット(4)にロードすること、前記データ格納手段
    (5)が、異なる車両について選択可能な数組の特徴パ
    ラメータ(V1,V2,Vn)を含むこと、および前記
    遠隔符号化装置(6)が、前記車両を認識する手段
    (7,8)と、前記コンピュータの前記データ処理ユニ
    ット(4)にロードした前記論理装置に、前記認識した
    車両に対応する組の特徴パラメータを関連付けることに
    よって、前記ホイール・アンチロック・コンピュータ
    (2)を特徴化する手段(7,8)とを備えているこ
    と、を特徴とする特徴化システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の特徴化システムにおいて、
    前記遠隔符号化装置(6)は、更に、車両識別バーコー
    ド(10)を読み取る手段(9)を備えていること、を
    特徴とする特徴化システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の特徴化システム
    において、前記車両の前記電子システム(1)は、前記
    ホイール・アンチロック・コンピュータ(2)とは異な
    る少なくとも1台の別のコンピュータ(3)を備えてい
    ること、および前記遠隔符号化装置(6)は、更に、前
    記別のコンピュータを識別して、前記車両を認識する手
    段(7,8)を備えていること、を特徴とする特徴化シ
    ステム。
  4. 【請求項4】請求項3記載の特徴化システムにおいて、
    前記別のコンピュータを識別する前記手段は、該別のコ
    ンピュータと情報を交換する手段(7)を備えているこ
    と、を特徴とする特徴化システム。
  5. 【請求項5】請求項4記載の特徴化システムにおいて、
    前記情報を交換する手段は、前記遠隔符号化装置(6)
    と前記別のコンピュータ(3)との間で情報の交換を開
    始させる手段(7)と、前記別のコンピュータ(3)が
    送出した識別メッセージを受け取る手段(7)と、該メ
    ッセージから前記車両を認識する手段(7,8)と、を
    含むこと、を特徴とする特徴化システム。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれかに記載の特徴化
    システムにおいて、前記遠隔符号化装置(6)の前記ホ
    イール・アンチロック・コンピュータ(2)を特徴化す
    る前記手段(7,8)は、前記コンピュータの前記デー
    タ処理ユニット(4)と関連するデータを格納する手段
    (5)において、前記車両に対応する組の選択可能なパ
    ラメータを突き止める少なくとも1つの情報項目(V1
    r)を含むメッセージを、前記コンピュータにロードす
    る手段(7,8)を備えていること、を特徴とする特徴
    化システム。
  7. 【請求項7】請求項6記載の特徴化システムにおいて、
    前記ホイール・アンチロック・コンピュータ(2)にロ
    ードする前記メッセージは、該メッセージを前記コンピ
    ュータにロードする位置に関する、少なくとも1つの情
    報項目も含むこと、を特徴とする特徴化システム。
  8. 【請求項8】請求項1から7のいずれかに記載の特徴化
    システムにおいて、前記遠隔符号化装置(6)は、更
    に、前記ホイール・アンチロック・コンピュータの特徴
    化ステータスを監視する手段(7,8)を備えているこ
    と、を特徴とする特徴化システム。
JP10436298A 1997-04-17 1998-04-15 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム Expired - Fee Related JP4209492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9704776 1997-04-17
FR9704776A FR2762421B1 (fr) 1997-04-17 1997-04-17 Systeme de caracterisation d'un calculateur de pilotage d'un dispositif d'anti-blocage de roue de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115521A true JPH115521A (ja) 1999-01-12
JP4209492B2 JP4209492B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=9506053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10436298A Expired - Fee Related JP4209492B2 (ja) 1997-04-17 1998-04-15 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6405118B2 (ja)
EP (1) EP0872395B1 (ja)
JP (1) JP4209492B2 (ja)
CN (1) CN1127417C (ja)
BR (1) BR9801084B1 (ja)
DE (1) DE69804257T2 (ja)
ES (1) ES2174401T3 (ja)
FR (1) FR2762421B1 (ja)
MY (1) MY117615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363435A (en) * 2000-06-17 2001-12-19 Knorr Bremse Systeme Transfering vehicle parameters for electronic brake control

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19827344C2 (de) * 1998-06-19 2001-09-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektrisch unterstützte Hilfskraftlenkung für Kraftfahrzeuge
DE10101311C2 (de) * 2001-01-12 2002-12-12 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugsteuergerät sowie Steuerungsverfahren
DE10230633A1 (de) * 2002-07-08 2004-01-29 Adam Opel Ag Verfahren zum Aktivieren wenigstens eines über einen Datenbus eines Kraftfahrzeuges ansteuerbaren Steuergerätes
FR2872934B1 (fr) * 2004-07-07 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de configuration d'un calculateur embarque a bord d'un vehicule automobile
FR2926147B1 (fr) * 2008-01-04 2010-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Calculateur embarque et procede de configuration de calculateur embarque.

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178506A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 農機における自動制御装置の機種選択装置
JPS621664A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Fanuc Ltd 無人搬送車の走行制御装置
JPS62233803A (ja) * 1986-03-29 1987-10-14 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− プログラム式電子コントロ−ラ
JPS63254468A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Ricoh Co Ltd バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機
JPH02311830A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Canon Inc 情報読取装置と信号授受可能なカメラ
JPH03243426A (ja) * 1989-10-27 1991-10-30 Hitachi Ltd 自動車用制御装置及びこの装置に用いられる制御ユニット
JPH0492734A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Mazda Motor Corp 車載コンピュータの制御装置及びその制御方法
JPH0591786U (ja) * 1992-05-12 1993-12-14 株式会社バップ ゲーム用コンピュータ装置
JPH07149217A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動走行車の制御装置
JPH0887305A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Iseki & Co Ltd 農業機械のコントロ−ラ装置
JPH08198087A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Mazda Motor Corp 車両用制御装置の制御内容設定方法
JPH0992734A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Rohm Co Ltd スプリットゲート型半導体装置の製造方法
JPH09207734A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Unisia Jecs Corp 自動車用制御回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313388A (en) * 1991-06-07 1994-05-17 Ford Motor Company Method and apparatus for diagnosing engine and/or vehicle system faults based on vehicle operating or drive symptoms
US5491631A (en) * 1991-12-25 1996-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fault diagnostic system for vehicles using identification and program codes
JPH08284504A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリー制御装置
JP3333378B2 (ja) * 1996-02-05 2002-10-15 本田技研工業株式会社 車両診断方法および装置
JP3345829B2 (ja) * 1997-03-31 2002-11-18 本田技研工業株式会社 車両用の診断プログラム作成装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178506A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 農機における自動制御装置の機種選択装置
JPS621664A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Fanuc Ltd 無人搬送車の走行制御装置
JPS62233803A (ja) * 1986-03-29 1987-10-14 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− プログラム式電子コントロ−ラ
JPS63254468A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Ricoh Co Ltd バ−コ−ドリ−ダ−付プログラム複写機
JPH02311830A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Canon Inc 情報読取装置と信号授受可能なカメラ
JPH03243426A (ja) * 1989-10-27 1991-10-30 Hitachi Ltd 自動車用制御装置及びこの装置に用いられる制御ユニット
JPH0492734A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Mazda Motor Corp 車載コンピュータの制御装置及びその制御方法
JPH0591786U (ja) * 1992-05-12 1993-12-14 株式会社バップ ゲーム用コンピュータ装置
JPH07149217A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動走行車の制御装置
JPH0887305A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Iseki & Co Ltd 農業機械のコントロ−ラ装置
JPH08198087A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Mazda Motor Corp 車両用制御装置の制御内容設定方法
JPH0992734A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Rohm Co Ltd スプリットゲート型半導体装置の製造方法
JPH09207734A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Unisia Jecs Corp 自動車用制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363435A (en) * 2000-06-17 2001-12-19 Knorr Bremse Systeme Transfering vehicle parameters for electronic brake control
GB2363435B (en) * 2000-06-17 2004-03-03 Knorr Bremse Systeme Vehicle braking system using stored vehicle parameters for electronic control of braking

Also Published As

Publication number Publication date
EP0872395B1 (fr) 2002-03-20
BR9801084A (pt) 1999-11-03
CN1200337A (zh) 1998-12-02
DE69804257T2 (de) 2002-11-21
FR2762421B1 (fr) 1999-07-16
BR9801084B1 (pt) 2009-12-01
US20020002434A1 (en) 2002-01-03
EP0872395A1 (fr) 1998-10-21
DE69804257D1 (de) 2002-04-25
ES2174401T3 (es) 2002-11-01
MY117615A (en) 2004-07-31
CN1127417C (zh) 2003-11-12
US6405118B2 (en) 2002-06-11
FR2762421A1 (fr) 1998-10-23
JP4209492B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501376B2 (en) Method and apparatus for data exchange between towing vehicle and trailer
US8126606B2 (en) Automobile detection and control gateway interface and method thereof
US11354112B2 (en) On-board update device, update process method, and update process program
US20190080528A1 (en) Method and system for sending vehicle health report
US20050090942A1 (en) System and method to load vehicle operation software and calibration data in general assembly and service environment
CN107804321A (zh) 高级自主车辆教程
CN108263308A (zh) 水平牵引辅助
US10759362B2 (en) Harness for assisted driving
CN111488165B (zh) 车辆ecu通过脚本升级的方法及其系统
CN112124266A (zh) 驻车控制方法、装置及存储介质
US9682669B2 (en) Vehicle safety power management
Zaman Automotive electronics design fundamentals
JPH115521A (ja) 自動車用ホイール・アンチロック装置を制御するようにコンピュータを特徴化するシステム
US8135527B2 (en) Commercial vehicle trailer and method for avoiding error in the storage of vehicle data therein
CN1723144A (zh) 用于车辆的电子控制装置
US12086584B2 (en) Apparatus for operating OTA update for vehicle, and method thereof
CN114174158A (zh) 用于对机动车进行初始化的方法
CN116353478A (zh) 一种房车安全预警方法、系统及设备
US20090091419A1 (en) Methods and systems to control remote access to a vehicle module
CN114141041A (zh) 汽车的远程泊车控制方法、系统、存储介质及设备
CN108016381B (zh) 一种汽车电子系统及其程序更新方法
JP2004020461A (ja) 車両用故障診断装置
CN112613514A (zh) 一种基于车辆识别号码的信息反馈方法以及装置
US6823247B1 (en) Reprogramming vehicle computers via CD player
US20050107929A1 (en) Method, device and computer product for updating data of a control device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees