JPS63254367A - 氷デイスペンサ - Google Patents

氷デイスペンサ

Info

Publication number
JPS63254367A
JPS63254367A JP62088881A JP8888187A JPS63254367A JP S63254367 A JPS63254367 A JP S63254367A JP 62088881 A JP62088881 A JP 62088881A JP 8888187 A JP8888187 A JP 8888187A JP S63254367 A JPS63254367 A JP S63254367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
time
timer
release
agitator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62088881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473069B2 (ja
Inventor
鬼頭 義和
石川 敏彦
進 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP62088881A priority Critical patent/JPS63254367A/ja
Priority to US07/178,348 priority patent/US4817827A/en
Publication of JPS63254367A publication Critical patent/JPS63254367A/ja
Publication of JPH0473069B2 publication Critical patent/JPH0473069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C5/00Working or handling ice
    • F25C5/20Distributing ice
    • F25C5/24Distributing ice for storing bins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 この発明は氷ディスペンサに関し、特に貯氷庫内に貯氷
された氷が撹拌により粉氷となることを最小限に抑え、
貯氷庫内での氷のアーチングを防止するようにした新規
な氷ディスペンサに関するものである。
b、従来の技術 従来から用いられている氷ディスペンサとしては種々の
ものがあるが、その代表的な例としては米国特許第3,
651,656号明細書に示された構成のものがあり、
それを第6図及び第7図に示す。
第6図は氷ディスペンサを部分的に断面で示した斜視図
であり、第7図は第6図の氷ディスペンサを動作させる
ための電気回路図である。貯氷庫130に貯氷された氷
が氷放出スイッチ110を閉路すると、氷放出タイマ1
18の接点112、水分配スイッチ114を介してリレ
ー100を励磁し接点116を閉路するため、遅延リレ
ーの接点102を経てリレー104を励磁することによ
り接点105.106が閉路されて駆動モータ146が
回動し、スプロケット150.152.170とチェー
ン156とにより氷放出オーガ140とアジテータ16
0が回動し、貯氷庫内の氷を放出口142から放出する
。駆動モータ146は氷放出スイッチ110が閉路して
いる間、または氷放出タイマ1の設定時間の間回動する
制御となっている。
C1本発明が解決しようとする問題点 上述の米国特許に示される氷ディスペンサにおいては、
氷を放出するための氷放出オーガ140と、氷をならす
ためのアジテータ160とは駆動モータ146が回動さ
れている間中、回動されており、そのためアジテータが
回動している間の粉氷の発生が多く、貯氷された氷の隙
間が粉氷で満たされて堅いアーチングを形成してしまう
という問題があり、一旦アーチングが形成されてしまう
と、アジテータの回動によりアジテータ周辺のアーチン
グしか粉砕できないため、貯氷庫内の全量の氷をならし
て放出することが困難となってしまうと共に、そのよう
なアーチングを粉砕するためのアジテータの駆動トルク
も大きいという問題があった。さらにはこのようにして
放出される氷はくず氷が多く品質の悪いものであった。
d8問題点を解決するための手段 この発明は以上のような問題点を除去するために為され
たもので、この発明によれば、貯氷庫(5)内に貯氷さ
れた氷を放出する際に氷放出手段(11)を操作するこ
とにより発生される氷放出信号により、前記貯氷庫内に
設けられた氷撹拌用の1個以上のアジテータ(7a、7
b)と氷放出動作を行う氷放出機楕(9)とを附勢する
ようにした氷ディスペンサにおいて、 前記氷放出信号の発生期間に渡って、前記氷放出11!
楕に動作を行わせる第1の手段(χ1)と、前記氷放出
信号が発生されると、最初の第1の時間(tl)に渡っ
て前記アジテータを附勢させ、次に前記氷放出信号の発
生時間の積算値が第2の時間(t2)に達するまで前記
アジテータを附勢させないように動作する第2の手段(
X4 、L 、Xs 、TMI 、TM2.7M3)と
、 を備えたことを特徴とする氷ディスペンサが提供される
09作用 前述の構成において氷放出信号の発生によりアジテータ
を第1の時間(短時間、試験では0.5〜1秒間)駆動
すると共に、氷放出時間の発生時間を積算して該積算値
が第2の時間(10〜20秒間)となるまではアジテー
タを停止させることとなり、アジテータをこのように動
作させれば、氷放出動作中アジテータを駆動させ続ける
ことに比して、粉氷の発生を最小限に抑えることができ
、しかもアジテータを駆動させる時間は短時間であって
も氷を撹拌するに充分なものであるように設定可能であ
る。そしてアジテータの駆動時間がこのように僅かであ
るのでアジテータにより氷が大幅に移動されることはな
く、従って粉氷によるアーチングの発生は、もし発生し
たとしても、アジテータ周辺の軽度(容易に粉砕できる
程度)のものに抑えることができる。このようにして、
アジテータの僅かな回動(回転角的30〜60°)でも
氷を個々に近い状態にばらして氷放出オーガ内に送り込
むことが可能である。
r、実施例 以下、図面と共にこの発明による氷ディスペンサの好適
な実施例について詳細に説明する。
第1図及び第2図において、1は全体が箱形を成す氷デ
ィスペンサ・キャビネットで、キャビネット1内には放
出口3を有する製氷機構部2と製氷機構部2に製氷水を
供給する製氷水タンク4が機械室1aに配設され、製氷
機構部2に隣接して貯氷庫5が取り付けられている。貯
氷庫5内の上部には氷が満杯になったことを検知して信
号を出す貯氷検知器6が装着されている。なお製氷a構
部2は製氷用駆動モータ2aによって製氷動作が行われ
る。
また貯氷庫5内には貯えられた氷を撹拌するためのアジ
テータ7a及び7bが設けられており、これらアジテー
タは、第2図に示されているアジテータ用駆動モータ8
a及び8bによりそれぞれ駆動される。
さらに貯氷庫5内の底部には氷放出手段すなわち氷放出
レバー11の操作により信号を発する氷放出スイッチ1
2と、氷放出レバー11の操作に基づいて氷放出動作が
行われる氷放出機構すなわち氷放出オーガ9と、氷放出
スイッチ12からの信号を受けて氷放出オーガ9に実際
に氷放出動作を行わせる氷放出オーガ用駆動モータ10
とが設けられている。
次に第3図に示す構成は、この発明による氷ディスペン
サを制御するための制御回路部の実施例であり、この制
御回路部は大要、圧縮機、ファンモータ及び製氷用駆動
モータ2a等を含む冷凍回路を制御する冷凍回路制御部
分20mと、フロートスイッチ等を含む水系統をIi制
御する水系統制御部分20bと、マイコン等で構成し得
る制御基板部分20cとで構成されている。
冷凍回路の構成要素である圧縮l121は後述の第2リ
レーX2の常開接点X、−5と直列に接続され、ファン
モータ22は圧縮機21と並列に接続され、製氷a構部
2(第1図)の製氷用駆動モータ2aは後述の第1リレ
ーX1の常開接点X +−+及びプロテクタ24と直列
に、第7リレーX、は製氷用駆動。
モータ2a及び常開接点X I−1の直列接続体と並列
に、そして氷放出1a構を作動させる氷放出オーガ9の
駆動モータ10は第5リレーX、の常IM接点XS−+
と直列に、それぞれ接続されている。
またアジテータ7a及び7bをそれぞれ駆動するための
アジテータ用駆動モータ8m及び8bは並列の状態で第
1タイマTMIの接点T1−2と直列に接続されており
゛、これらアジテータ用駆動モータ8a及び8bと第1
タイマTM、の接点T1−2との直列接続体には、第8
リレーX、が並列接続されており、これらは−緒になっ
て第4リレーX、の常開接点X4−3を介して電源に接
続されている。
第9リレーX、と第1タイマT M +とは並列の状態
で、第2タイマT M 2の接点T2−9及び第3タイ
マTM3の接点Tff−1と直列に、そして第2タイマ
T M 2及び第3タイマTM、は並列の状態で第1タ
イマTM、の接点Tl−1と直列に、それぞれ接続され
ており、これらは第8リレーX、の常開接点X、−1及
び第9リレーX、の常開接点X、−1の並列接続体を介
して電源に接続されている。なお第2タイマTM2には
第8リレーXsの常閉接点xll−2が接続されており
、これにより第2タイマT M 2は、第8リレーX8
が附勢されて常開接点X、−2が開路しているときの時
間を積算する。この第2タイマTM、の目的は、氷放出
オーガ用駆動モータ10の動作時間をm算することであ
る。
水系統制御部分20b及び制御基板部分20cとは低圧
電源を構成するトランス25の低圧側に接続されており
、水系統制御部分20bにおいては、製氷水タンク4内
の水位を制御するフロートスイッチ26が第3リレーX
sの常開接点Xj−,と並列の状態で第3リレーX、と
直列に接続されており、また給水弁27が第3リレーX
、の常閉接点x3−2と直列の状態で低圧電源に接続さ
れている。
制御基板部分20cは第7リレーX、の常開接点X7−
Iを介して端子tm+及びLm2により低圧電源に接続
されている。制御基板部分2Oc上には第1、第2、第
4及び第5リレーX3、X2、X、及びX。
が設けられていると共に、端子tn3及びtva4には
第3リレーX、の常開接点X、、と貯氷検知器6のスイ
ッチ接点6aとが接続され、端子を蒙9、Lm@、tm
7及び1+*@には切り替えスイッチ2つ、氷放出スイ
ッチ12が接続されている。切り替えスイッチ29を定
量放出モード用切り替え接点29a側に倒すと前記氷放
出オーガ9が定量放出モードで制御され、また連続放出
モード用切り替え接点29b側に倒すと前記放出オーガ
9が連続放出モードで制御される。
制御基板部分20cはマイコンや普通の電気回路で構成
することができるものであるが、第3a図には該制御基
板部分20cの内部回路の一例をブロック回路図で示し
である。この第3&図のブロック回路は制御基板部分2
0cの内部機能を説明するためだけに用いられるもので
あり、これは同等の機能を有する他のどんな手段とも置
き換えられ得ることを理解されたい。
第3a図に示されたブロック回路には電子的な第4タイ
マTM、、第5タイマT M s、長時間タイマとも称
せられる第6タイマTM、、及び定量放出タイマとも称
せられる第7タイマTM、が含まれており、これらタイ
マのタイミング動作が第4図に示されている。第4図に
おいて、第4タイマTM、は端子tm3からの閉回路信
号を受けるとそれと同時に第16リレーXIを附勢させ
る信号を出力し、端子tm3からの閉回路信号が無くな
ると時間1< (例えば150秒程程度だけ遅れて第1
リレーXlへの附勢信号の送出を停止する動作を行う。
第5タイマTMSは端子tfi、lからの閉回路信号を
受けた後、時間tsp (例えば60秒程度)経過後に
第2リレーX2を附勢する信号を出力し、端子tl!1
゜からの閉回路信号が無くなると時間tsR(例えば9
0秒程度)だけ遅れて第2リレーX2への附勢信号の送
出を停止する動作を行う、長時間タイマすなわち第6タ
イマT M 6は、所定の長時間jsA(例えば2時間
)の閘オフした後、所定の短時間t、B (例えば2秒
)の間だけオン信号を出力してまた所定の長時間L6A
の間オフという動作を自動的に繰り返すが、第5タイマ
T M sからの出力がオンからオフに変化したとき、
すなわち第2リレー X 2への附勢信号が無くなった
ときには即座に前述のオン信号を所定の短時間L6Bの
聞出力し、その時点から前述の繰り返しを自動的に行う
ように動作する。定量放出タイマとも称せられる第7タ
イマT M 7は第5a図のタイミングチャートに示さ
れているように入力信号がオフからオンに立ち上がった
時点から所定の時間り、の間、オン信号を出力するよう
に動作する。
以下、第1図〜第3a図に示した氷ディスペンサ並びに
そのI11御回路部の動作を第4図及び第5図をも用い
て説明する。
電源をオンすることにより第3リレーX、の常閉接点X
、−2を介して給水弁27が通電され、これにより該弁
は開弁じて製氷水タンク4内に給水を開始する。製氷水
タンク4及び製氷am部2内に一定水位まで給水される
と、製氷水タンク4内に設けられたフロートスイッチ2
6が開路し、これにより該フロートスイッチ26と直列
に接続された第3リレーX、が励磁されて常閉接点X、
−2が開路し、給水弁27が閉Iδされる。常閉接点X
 コ−Zの開路と同時に常開接点X、−1が開路され、
この常開接点X3−1の閉路により、閉じている貯氷ス
イッチ接点6aを介して基板端子tm3及びLm<間に
閉回路が形成される。閉回路が形成されることにより、
゛第3a図に示された制御基板部分20c、の電子的な
第4及び第5タイマTM、及びTM、のカウンタが作動
を開始する。
前述したように閉回路が形成されると即座に第4タイマ
TM、は附勢信号を第1リレーXlに出力するのでまず
第1リレーXlが附勢され、これにより第3図の常開接
点X1−1が閉路して製氷機横部2の製氷用駆動モータ
2aが駆動される1時間Lspが経過した時点で、第5
タイマT M sが第2リレーX2に附勢信号を出力し
、これにより常開接点X、、が閉路して圧111112
1及びファンモータ22が駆動されて製氷サイクルが開
始される。
製氷サイクルにおいて製氷Ia構部2で製氷された氷は
氷放出口3を経て貯氷庫5内に放出されて貯氷されてい
き、貯氷庫5内に貯氷された氷が満杯状態になると貯氷
検知器6が作動してその接点6aが開路する。これによ
り、制御基板部分20cの端子tm3及び【1閲が開路
し、この開路した時点より時fm jsRが経過すると
第5タイマTM5の出力はオンからオフに切替わり、す
なわち第2リレX2への附勢信号の送出を停止して圧縮
機21及びファンモータ22を消勢すると共に、長時間
タイマすなわち第6タイマTM、は第5タイマTM、か
らのオンからオフへの切替わりを検出した時点で所定の
短時間t&8、例えば2秒間オン信号を出力し、この信
号はオア回路OR,を介して所定の恵時間L611の間
、第4リレーX、を附勢し、これによりこの第4リレー
X4の第3図に示された常開接点X4−1が閉路される
第4リレーX、の常開接点X4−1が閉路されると第1
クイマT M 、の接点T、−2を介してアジテータ用
駆動モータ8a及び8bが駆動されるが、このアジテー
タ用駆動モータ8a及び8bと並列関係に接続されてい
る、第3図に示された第8リレーX。
も附勢され、この第8リレーX、が附勢されると、常開
接点X、−3、第2タイマT M 2の接点T2−1、
及び第3タイマT M 3の接点T、−2を介して第1
タイマTM、に通電されると共に第9リレーX、にも通
電され、該第9リレーX、はその常開接点x、−1によ
り自己保持される。
第1タイ゛マTM、に通電されると、第1の時間【1(
貯氷容量や構造等により異なるが短い時間、例えば0.
5秒〜1程度度が好ましい)の経過後にそのタイマ接点
T I−1が閉じると共にタイマ接点T、−2が開いて
アジテータ用駆動モータ8a及び8bを消勢する。従っ
てアジテータ用駆動モータ8a及び8bが駆動されるの
は、第4リレーX4が附勢された後、第1タイマTM、
に設定された第1の時間t、の間だけである。なお、タ
イマ接点T、−3が閉じると第2タイマTM、及び第3
タイマTM、に通電されるが、これら第2タイマTM。
及び第3タイマTM、の作用については以下の氷放出モ
ードで述べる。
このようにアジテータ用駆動モータ8a及び8bは、貯
氷庫5内に氷が満杯状態となって貯氷検知スイッチ6a
がffi路してから時間LsRの経過後に第1の時間i
t (例えば0.5秒)の間だけ駆動されて貯氷庫5内
に円錐状態に貯えられた氷を平坦にならし、平坦になら
してもなお貯氷検知スイッチ6aが開のままで満杯状態
を呈しているならば、その後の時点、すなわち満杯状態
となって貯氷検知スイッチ6aが開路してから時間t4
の経過した時点で第4タイマTM、は第1リレーXIへ
の附勢信号の送出を停止し、これにより常間接点Xl−
1が開路して製氷用駆動モータ2aは消勢され、製氷運
転は停止される。
肪水1iTf5内の氷が長時間取り出されずに、すなわ
ち放出されずにいると、氷の放出時には良好な放出動作
が行われないこととなり、これを回避するためアジテー
タの定期駆動が行われる。すなわち、第4r21に示す
ように長時間タイマすなわち第6タイマTM、の出力は
、例えば2時間である所定の長時間tsAの経過ごとに
、例えば2秒である所定の短時間t、Hの間オン信号を
出力し、これにより前述のようにして、例えば0.5秒
である第1の時間t1の間アジテータ用駆動モータが回
動されて、氷をほぐす動作を行う。
貯氷庫5内に貯氷されている氷を取り出す、すなわち放
出する、いわゆる氷放出モードには、一定量の氷だけを
放出するように動作させる定量放出モードと゛、氷放出
レバー11を操作している間中、氷を放出させるように
動作する連続放出モードとがあり、定量放出モードは、
第3図及び第3a図に示されている切り替えスイッチ2
つを定量放出モード用切り替え接点2つa側に倒すこと
により、また連続放出モードは連続放出モード用切り替
え接点29b側に倒すことにより行なわれる。
定量放出モードにおけるタイミング動作が第5図に示さ
れている。この定量放出モードにおいて氷放出レバー1
1を押すとスイッチ12が閉路され、該スイッチ12及
び定量放出モード用切り習え接点2つaを介して定量放
出タイマすなわち第7タイマTM、にオン信号が与えら
れる。この第7タイマT M tはオン信号を受けると
その時点から所定の時間t7の間、氷放出信号すなわち
第4及び第5リレーX、及びX5に対する附勢信号を出
力してそれらリレーを励磁し、常開接点X、−1及びX
、−1は閉じられる。これにより常開接点X4−1に直
列接続されたアジテータ7a及び7bのための駆動モー
タ8a及び8bが回動して水をほぐし氷の放出を容易に
すると共に、常開接点X5−1に直列接続された氷放出
オーガ9の駆動モータ10は所定の時間t、の間回動し
て貯氷庫5内の氷を氷放出口13から放出する動作を行
う、このように、はぐされた氷の放出動作を所定の時間
t7の間だけ続けるようにしているので、結果的に貯氷
庫5内の氷は一定量放出される。
この場合、氷放出オーガ用駆動モータ10が附勢される
時間は、水数出量に見合った、定量放出タイマTM、が
附勢信号を出力している所定の時間t7であるが、アジ
テータ用駆動モータ8a及び8bの駆動時間は、第4図
で説明し、また第5図にも示すように、第1タイマTM
、の第1のタイマ時間1+ ([い時間が好ましい9例
えば、0.5〜1秒程程度の間だけである。すなわち、
常開接点X 4−1が閉路してアジテータ用駆動モータ
及び第8リレーX8が附勢され、常開接点X8−1、接
点T)−1及びT 2−1を介して、第1タイマTM。
及び第9リレーX9に通電され、該第9リレーX。
が常開接点Xト、を介して自己保持された後、第1タイ
マTM、に設定された第1の時間t、経過後に接点Tl
−1が閉路しかつ接点T1−2が開路し、このように第
1の時間り、経過後に接点T1−2が開路するのでアジ
テータ用駆動モータの駆動時間は該時間り、だけどなる
、同時に、接点T、−1の開路により、第2タイマTM
2及び第3タイマTM、に通電が開始されるが、この通
電は常開接点X4.、、が開路し、従って常開接点X、
−1が開路した後も自己保持された常開接点X、−1に
より続けられる。この状態でその後、常開接点X4−1
が閉路されても、第1タイマTM、が附勢されて接点T
 1..2が開路したままであるので、アジテータ用駆
動モータは駆動されない、アジテータ用駆動モータが駆
動されるためには、第2タイマTM2及び第3タイマT
M、に通電後のそれらタイマの1つのタイムアラI・に
より、接点T、−1またはT2−1のいずれかが開路し
、第9リレーX9の自己保持が解かれるのを待たなけれ
ばならない。
第2タイマTM2には第8リレーX8の常開接点X8−
□が接続されており、この常閉接点X、−7は氷放出信
号が生じている間の、常開接点X、−2が閉路し第8リ
レーXaが附勢されている時間中、開路され、そして第
2タイマTM2は常開接点X8−2が開路している間の
時間を精算する。すなわち氷放出信号が生じている時間
中は常開接点X、−1が閉路して氷放出オーガ用駆動モ
ータが附勢されているので、第2タイマTM2はこの氷
放出オーガ用駆動モータがFi+勢されている時間を積
算するように意図されており、かつその積算時間が所定
の第2の時間L2 (例えば10秒)になった時点でタ
イムアウトしてタイマ接点T、−1を開くように動1F
する。
また第3タイマTM、は、タイマ接点T I−1の閉路
により通電開始されてから、第3の時間ti (例えば
20分)の経過後にタイムアウトしてその接点T、−1
を開路する。この第3タイマTM3の役目は、氷放出動
作が長時同行われず、すなわち氷放出信号により常開接
点x、−1が開路、従って常閉接点X、−2が長時間開
路しないため、第2タイマTM2の積算時間が長時間を
経過しても第2の時間t、に達しない場合に、成る適当
な長時間、すなわち第3の時間t、経過後に第9リレー
X會の自己保持を解除することにある。
第5図を参照して、第5図(1)で氷放出スイッチ12
を最初にオンする(パルスP+)と第5図(b)で第7
タイマTM、が氷放出信号を時間t7の聞出力して氷放
出オーガ用駆動モータ10を駆動するが、アジテータ用
駆動モータは最初の時間1゜たけ駆動されるのが第5図
(f)から分かる。ここで第2タイマTM2が積算して
タイムアウトする第2の時fmt2を第5図(b)に示
されるtz = h’ + t7 + t7”とすれば
、第5図(a)で2回目に氷放出スイッチ12を操作し
たときくパルスP2)には、氷放出オーガ用駆動モータ
10は駆動されるがアジテータ用駆動モータは駆動され
ない、第5図(a)で3回目に氷放出スイッチ12を操
作したとき(パルスP3)に、ここで第7タイマTM、
が氷放出信号を出力している間の時間t7″経過後に、
第2タイマTM2で第2の時間t2の積算完了となり、
第5図(g)に示されるように接点T2−1が瞬間的に
開路して第9リレーX、の自己保持を解除し、これによ
り第1タイマTM、、第2タイマTM、及び第3タイマ
TM、が初期状態に戻されるが、この時点では接点X 
4−1が閉路、従って接点X、−3が閉路されているの
で、第9リレーX!は再度自己保持されて、第1の時間
t1の間のアジテータ用駆動モータの駆動が再び行われ
る(第5図(f))、第5図のその後の動作においては
氷放出スイッチは操作されないように示されているので
、第2タイマT M 2の積算値が増加することはなく
、第3の時間L3が経過した時点で第3タイマT M 
sの接点T、−1が瞬間的に開路して(第5図(h))
第9リレーX、の自己保持を解除し、これにより第1タ
イマTM、、第2タイマTM、及び第3タイマTM、は
初期状態に戻される。
このようにアジテータ7a及び7bを不必要に動作させ
るのを回避して氷放出に適した時間及び回数だけ動作さ
せるようにしている。すなわち電子的な第7ダイマTM
、の設定時間が第2タイマTM2の設定時間より短い場
合は、電子タイマT M tの縄り返し作動(氷放出の
繰り返し)時間が第2タイマT M 2で積算されその
和が設定時間に達すると、氷放出信号によりアジテータ
7a及び7bが第1の時間t、の間回動され、またもし
−回に定量放出される放出量が多く、定量放出タイマす
なわち第7タイマTM、の所定の設定時間t7が、時間
(t+ + tz)より大きく設定されている場合には
、アジテータ7a及び7bは時間(t+ + t2)経
過ごとに第1の時間t1だけ動作されるという間欠運転
が行われることとなり、1+ とt2の時間設定は、ア
ジテータをt1回動させることにより容易に放出できる
氷のm Q、と、氷放出オーガが12時間に放出する氷
のffi Q2の関係が2/3QI<Q2<Q、どなる
ようにt+、 hを設定することにより、氷放出オーガ
9が搬送するに必要な氷が供給できる範囲でアジテータ
7a及び7bは回動されることとなり、いずれの場合に
おいてもアジテータの回動時間と氷放出時間との比を一
定に保つような制御が行われ、これにより粉氷の発生は
最小に抑えられることとなる。また第2の時間よりも充
分に長い第3の時間が経過するまで、該第2の時間が積
算されなかった場合には、氷放比信号の発生と同時にア
ジテータの回動を可能としているので、アジテータの回
動動作が少なすぎて氷放出動作に支障をきたすこともな
い。
次に連続放出モードにおける動作を説明すると、定量放
出モードにおいては氷放出レバー11を押した後一定時
間t7の間だけ氷放出信号が出力されたのに対し、この
連続放出モードにおいては氷放出レバー11を押してい
る間中、氷放出信号が出力され、その他の点は定量放出
モードと同じである。氷放出信号すなわち第4リレーX
4及び第5リレーX5へのFf!勢信号により、常開接
点X、−5及びxs−1が閉路され、氷放出オーガ用駆
動モータ10とアジテータ用駆動モータ8a及び8bと
が回動されるが、アジテータ用駆動モータ8a及び8b
は、前述したように氷放出レバー11を操作してから第
1の時間t、の間だけ回動され、その後、第2り゛イマ
TM2が第2の時間t2を積算するか、もしくは第3タ
イマTM、が第3の時間1コをカウントするまでの間は
、再度氷放出レバー11′を操作しても該アジテータ用
駆動モータ8a及び8bは回動されない、また氷放出レ
バー11を時間(t+ + tz)以上の間に渡って押
し続けると、氷放出オーガ用駆動モータ10はその時間
中回動され続けるが、アジテータ用駆動モータ8a及び
8bは時間(t++ h)の経過ごとに第1の時間LI
だけ回動されるという間欠運転を行うのも前述と同様で
ある。
なお、第4図及び第5図における動作において、第1の
時間1+ 、第2の時間t2及び第3の時間t、を可変
調節することができるように第1タイマTM、、第2タ
イマTM、及び第3タイマTM3にそれぞれ第1、第2
及び第3の時間調節手段を設けるようにすることが好ま
しい。
なお以上の説明において第5リレーX5は、氷放出信号
の発生期間に渡って、氷放出v111すなわち氷放出オ
ーガ9に動作を行わせるための第1の手段を構成してお
り、また第4リレーX4と、第8リレーX、と、第9リ
レーX、と、第1タイマTM、と、第2タイマTM、と
、第3タイマTM3とは一緒になって、氷放出信号が発
生されると最初の第1の時間t1 に渡ってアジテータ
を附勢させ、次に氷放出信号の発生時間の積算値が第2
の時間t2に達するまで該アジテータを附勢させないよ
うに動作する第2の手段を構成していると言える。
第5図で説明した氷放出モードにおいては、アジテータ
7a及び7bを、氷放出オーガ用駆動モータが回動され
る氷放出動作の全時間に渡って回動させるのではなく、
氷放出オーガ用駆動モータの回動時間に対するアジテー
タの回動時間の比が一定になるようにして、氷放出を良
好に行うに必要な最小限の時間の間のみ回動させるよう
にしたので、回動中に発生される粉氷の量を最小限に抑
えることが可能である。もし貯氷庫内の構成を、発生し
た粉氷を放出される氷と共に機外に搬出して貯氷庫内に
残さないようにすれば、この構成と相まって貯氷庫内の
アーチングの発生を完全に防止することができる。
なお本実施例では、一対のアジテータを用いた氷ディス
ペンサにこの発明を適用した場合について述べたが、ア
ジテータの数は一対に限るものではなく、1つまたは3
つ以上のアジテータを用いた水ディスペンサにも適用す
ることもでき、その場合でも本実施例と同様にアーチン
グ発生を防止して良好な氷放出を行うことができるのが
容易に理解されよう。
また、本実施例では説明を容易にするため、発明の要部
である第2の手段、すなわち第1タイマTM、、第2タ
イマT M 2、第3タイマTM1、第8リレーX、及
び第9リレーX3等から成るアジテータ用駆動モータ8
a及び8bの回動を制御するための回路構成を冷凍回路
制御部分2Oa内に設けたものを示したが、この回路構
成を電子タイマやリレー等を用いて制御基板部分2Oc
内に構成し、第4リレーX、の常開接点X4−1がアジ
テータ用駆動モータを直接回動させるようにすることも
できるのは当業者には容易に理解できよう、このように
すれば配線工数が低減できる等の理由により、より経済
的に実施することが可能となる。
g0発明の効果 以上のようにこの発明によれば、氷放出オーガ用駆動モ
ータの回動時間に対するアジテータ用駆動モータの回動
時間が一定になるようにして、アジテータの回動を、氷
放出が良好に維持できる程度の最小限に制御するように
したので、粉氷の発生量を極力低く抑えることができ、
またこのようにして設定されたアーチングの回動時間は
、粉氷の発生量が少ないことと相まって、貯氷庫内に粉
氷が?fj積されて粉氷による固いアーチングの発生ず
る前に、発生しな粉氷を氷放出動作時、氷放出オーガに
より放出水と一緒に貯氷庫外に放出するのに充分なもの
であり、従って該アーチングによって氷を放出すること
ができなくなるという問題を完全に防止することが可能
となる上、水数出量のバラツキも少なくなり良好な氷放
出状態を維持することができるという効果がある。゛さ
らに固いアーチングの発生がなくなるため駆動モータの
トルクを低減できるという効果も合わせ持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明を適用可能な氷ディスペン
サを示す概略構成図、第3図及び第3a図はこの発明の
一実施例による、第1図及び第2図に示した氷ディスペ
ンサの運転を訓1イするための制御回路図、第4図及び
第5図は、第3図及び第3a図の回路の動作を左明する
ためのタイミングチャート、第6図及び第7図は従来の
氷ディスペンサを説明するための図である0図において
、5は貯氷庫、6は貯氷検知器、7a及び7bはアジテ
ータ、9は氷放出オーガ(氷放出機構)、11は氷放出
レバー(氷放出手段)、12は氷放出スイッチ、29は
切り替えスイッチ、29aは定量放出モード用切り替え
接点、29bは連続放出モード用切り替え接点、X4は
第4リレー、X、は第5リレー(第1の手段)、X、は
第8リレー、X、は第9リレー、TM、は第1タイマ、
TM2は第2タイマ、T M 3は第3タイマ、TM、
は第6タイマ(長時間タイマ)、TM、は第7タイマ(
定量放出タイマ)である。 第2図 第3o図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貯氷庫(5)内に貯氷された氷を放出する際に氷
    放出手段(11)を操作することにより発生される氷放
    出信号により、前記貯氷庫内に設けられた氷撹拌用の1
    個以上のアジテータ(7a、7b)と氷放出動作を行う
    氷放出機構(9)とを附勢するようにした氷ディスペン
    サにおいて、 前記氷放出信号の発生期間に渡って、前記氷放出機構に
    動作を行わせる第1の手段(X_5)と、前記氷放出信
    号が発生されると、最初の第1の時間(t_1)に渡っ
    て前記アジテータを附勢させ、次に前記氷放出信号の発
    生時間の積算値が第2の時間(t_2)に達するまで前
    記アジテータを附勢させないように動作する第2の手段
    (X_4、X_8、X_9、TM_1、TM_2、TM
    _3)と、 を備えたことを特徴とする氷ディスペンサ。
  2. (2)前記第2の手段は、前記第2の時間より充分に長
    い第3の時間内に、前記氷放出信号の発生時間の積算値
    が第2の時間に達しない場合に、前記アジテータを附勢
    させない動作を解除する手段を含んでいる特許請求の範
    囲第1項記載の氷ディスペンサ。
  3. (3)前記第2の手段は、前記氷放出信号の発生期間が
    前記第1の時間及び前記第2の時間の和の時間を超える
    場合には、前記第1の時間に渡る前記アジテータを附勢
    させる動作と、前記第2の時間に渡る前記アジテータを
    附勢させない動作とからなるサイクルを繰り返すように
    動作する特許請求の範囲第1項または第2項記載の氷デ
    ィスペンサ。
  4. (4)前記第2の手段における前記第1の時間及び前記
    第2の時間を調節可能のそれぞれ第1及び第2の時間調
    節手段を前記第2の手段に設けた特許請求の範囲第1項
    乃至第3項記載いずれか記載の氷ディスペンサ。
  5. (5)前記第2の手段における前記第3の時間を調節可
    能の第3の時間調節手段を前記第2の手段に設けた特許
    請求の範囲第2項乃至第4項いずれか記載の氷ディスペ
    ンサ。
  6. (6)前記氷放出手段を操作することにより閉路される
    氷放出スイッチ(12)に直列に接続された、氷を放出
    する際の動作モードを連続放出モードまたは定量放出モ
    ードのいずれかに切り替え可能の切り替えスイッチ(2
    9)を設け、該切り替えスイッチは、前記氷放出スイッ
    チの接点信号をそのまま前記氷放出信号として出力する
    連続放出モード用切り替え接点(29b)と、前記氷放
    出スイッチが閉じられた時点から所定の時間(t_7)
    だけオン信号を前記氷放出信号として出力する定量放出
    タイマ(TM_7)が直列接続された定量放出モード用
    切り替え接点(29a)とを有している特許請求の範囲
    第1項乃至第5項いずれか記載の氷ディスペンサ。
  7. (7)前記貯氷庫内に設けられた貯氷検知器(6)が所
    定の長時間(t_6_A)を超えるある時間に渡って氷
    の満杯状態を呈しているときに前記所定の長時間の計数
    が可能な長時間タイマ(TM_6)を設け、該長時間タ
    イマは前記所定の長時間を計数した時点で前記第2の手
    段にアジテータ駆動信号を所定の短時間(t_6_B)
    だけ出力するようにした特許請求の範囲第1項乃至第6
    項いずれか記載の氷ディスペンサ。
  8. (8)前記貯氷検知器が氷の満杯状態を呈した後製氷運
    転を停止する前に、前記第2の手段にアジテータ駆動信
    号を前記所定の短時間だけ出力するようにした特許請求
    の範囲第1項乃至第7項いずれか記載の氷ディスペンサ
JP62088881A 1987-04-13 1987-04-13 氷デイスペンサ Granted JPS63254367A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088881A JPS63254367A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 氷デイスペンサ
US07/178,348 US4817827A (en) 1987-04-13 1988-04-06 Ice dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088881A JPS63254367A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 氷デイスペンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254367A true JPS63254367A (ja) 1988-10-21
JPH0473069B2 JPH0473069B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=13955342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088881A Granted JPS63254367A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 氷デイスペンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4817827A (ja)
JP (1) JPS63254367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257009B1 (en) 1998-10-21 2001-07-10 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Ice dispenser
JP2005221100A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 氷ディスペンサ
JP2015517440A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 ランサー・コーポレーションLancer Corporation 一体型氷および飲料ディスペンサ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394708A (en) * 1993-10-29 1995-03-07 Follett Corporation Auger-type ice making apparatus
US6134908A (en) * 1998-10-08 2000-10-24 Follett Corporation Ice making apparatus with improved extrusion nozzle
US6561691B1 (en) * 2000-04-07 2003-05-13 Tmo Enterprises Limited Method and apparatus for the distribution of ice
AU756185B2 (en) * 2001-02-16 2003-01-09 Samsung Kwangju Electronics Co., Ltd. Apparatus for agitating ice cream in ice cream vending machine
WO2002076233A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Unilever Plc Backpack for semi-frozen particulate products
US7360377B2 (en) * 2004-09-30 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
WO2006068726A2 (en) * 2004-11-11 2006-06-29 Conair Corporation Frozen food appliance
US20060277937A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Manitowoc Foodservice Companies.Inc. Ice making machine and method of controlling an ice making machine
KR100792069B1 (ko) * 2006-06-29 2008-01-04 엘지전자 주식회사 아이스 트레이 어셈블리
WO2008002023A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Lg Electronics Inc. A ice making device for refrigerator
US20080128458A1 (en) * 2006-10-24 2008-06-05 Imi Cornelius Inc. Ice dispense system and method
AU2008282352B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-11 DGW Technologies, LLC Ice agitation and dispensing device and method
US20100294618A1 (en) * 2007-07-30 2010-11-25 Akoona, Llc Ice Agitation and Dispensing Device and Method
CN104492337B (zh) * 2014-12-18 2016-04-27 济南海川投资集团有限公司 一种预焙阳极成型物料自动供给系统的使用方法
BR102019015737A2 (pt) 2018-08-01 2020-02-18 Lg Electronics Inc. Refrigerador
US11112159B2 (en) * 2018-08-01 2021-09-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651656A (en) * 1969-12-31 1972-03-28 Schneider Metal Mfg Co Agitator for storage bin of ice cube maker
US3715119A (en) * 1970-05-04 1973-02-06 R Shelley Automatic ice dispenser
US3913343A (en) * 1971-06-14 1975-10-21 Michael L Rowland Sanitary ice storage and dispensing apparatus and method
US4276750A (en) * 1977-08-19 1981-07-07 Hoshizaki Electric Co., Ltd. Flake ice vending machine
US4254896A (en) * 1978-07-03 1981-03-10 King-Seeley Thermos Co. Ice dispensing machine having an agitator and a fixed deflector
US4227377A (en) * 1978-07-26 1980-10-14 Remcor Products Company Control system for ice dispenser and method
US4228923A (en) * 1979-08-17 1980-10-21 Whirlpool Corporation Ice maker dispenser structure
US4496087A (en) * 1981-02-13 1985-01-29 King-Seeley Thermos Co. Ice dispenser control
US4619380A (en) * 1984-07-13 1986-10-28 General Electric Company Ice dispenser for a household refrigerator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257009B1 (en) 1998-10-21 2001-07-10 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha Ice dispenser
JP2005221100A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 氷ディスペンサ
JP2015517440A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 ランサー・コーポレーションLancer Corporation 一体型氷および飲料ディスペンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473069B2 (ja) 1992-11-19
US4817827A (en) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63254367A (ja) 氷デイスペンサ
JPS63143476A (ja) 氷デイスペンサ
US20110023502A1 (en) Automatic icemaker
AU746701B1 (en) Automatic animal food dispenser
US6402365B1 (en) Programmable electronic blender
US4787539A (en) Ice dispenser
EP0995956B1 (en) Ice dispenser
US6301908B1 (en) Apparatus and method for making and dispensing ice
JP2766143B2 (ja) 氷・水供給装置
US3033423A (en) Vibratory detergent dispenser
JPH0243026Y2 (ja)
JP4286028B2 (ja) 氷ディスペンサ
JPH07213782A (ja) 洗濯機の洗剤供給装置
JPH0222767Y2 (ja)
KR0129010B1 (ko) 커피자동판매기의 원료투출장치
JPH0523194Y2 (ja)
JP2693571B2 (ja) 洗濯機等の洗剤供給装置
JP3146769B2 (ja) 製氷機の制御装置
JPH0541328Y2 (ja)
JPS592822Y2 (ja) 凝集剤溶解装置
JP2558939Y2 (ja) 全自動炊飯器
JP2512079B2 (ja) 洗濯機
JPH0316575Y2 (ja)
JPS6012223Y2 (ja) 自動販売機に於ける調理装置
JPS58100006A (ja) 固結し易い粉粒体の貯蔵装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees