JPS63254141A - 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体 - Google Patents

耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体

Info

Publication number
JPS63254141A
JPS63254141A JP62090079A JP9007987A JPS63254141A JP S63254141 A JPS63254141 A JP S63254141A JP 62090079 A JP62090079 A JP 62090079A JP 9007987 A JP9007987 A JP 9007987A JP S63254141 A JPS63254141 A JP S63254141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylamide
foam
weight
parts
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62090079A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Tajima
和久 田島
Hiromitsu Tachibana
立花 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62090079A priority Critical patent/JPS63254141A/ja
Publication of JPS63254141A publication Critical patent/JPS63254141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡
体に関する。
[従来の技術] 近年、電子レンジ内での使用に耐えうる食品用容器など
食品用各種容器および建築用材料などの製造分野におい
ては、すぐれた耐熱性を有する発泡用樹脂の要求がつよ
くなりつつある。
従来、ポリスチレンを発泡成形した押出発泡体の多くは
、その耐熱性、吸水性、機械的強度などのすぐれた物性
から建築用材料や食品用容器に用いられているが、加熱
寸法変化率(JISK 6787に規定された方法によ
る)が大きく80℃をこえる温度では膨張などの容積お
よび形状の変化がいちじるしいため、高温領域の使用に
おいては制限がある。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明者らは、耐熱性の高い発泡体の開発を目的
として鋭意研究を重ねた結果、メタクリルアミドとスチ
レンとの共重合体を押出発泡させたばあい、80℃以上
の高温領域においても形状の変化をおこさない低い加熱
寸法変化率を有する発泡体をうろことができることを見
出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための、手段] すなわち、本発明はメタクリルアミド5〜60モル%と
スチレン40〜95モル%からなるメタクリルアミド系
共重合体100重量部を2〜30重量部の発泡剤の存在
下で押出発泡してなることを特徴とする耐熱性メタクリ
ルアミド系共重合体の押出発泡体に関する。
[実施例] 本発明のメタクリルアミド系共重合体を構成するメタク
リルアミドの該共重合体中の共重合比は5〜60モル%
である。メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体は、
メタクリルアミドの共重合比が5モル%未満のばあいに
は、充分な耐熱性かえられず、また60モル%をこえる
ばあいには押出発泡体の吸水量が増大し、また該共重合
体の押出加工性が低下する傾向がある。とくに、メタク
リルアミドの共重合比が10〜45モル%のばあいには
、該発泡体の耐熱性と該共重合体の押出加工性との釣り
合いが実用的であるので好ましい。
また、本発明のメタクリルアミド系共重合体を構成する
スチレンの共重合比は40〜95モル%である。メタク
リルアミド系共重合体の押出発泡体は、スチレンの共重
合比が40モル%未満のばあいには該共重合体の押出加
工性がいちじるしく低下し、また95モル%をこえるば
あいには充分な耐熱性かえられない。
また、本発明のメタクリルアミド系共重合体を構成する
単量体としてはメタクリルアミドと  6スチレンのほ
かにそれらと共重杏可能な、たとえば無水マレイン酸、
N−フェニルマレイミド、α−メチルスチレン、メタク
リロニトリル、メチルメタクリレートなどの単量体を、
単独または2種以上併用して該共重合体中に0〜20モ
ル%の共重合比となるように用いることができる。
前記単量体を該共重合体の構成単量体として用いれば、
該発泡体に耐熱性の向上などの特性を与えることができ
る。しかしながら、該単量体の該共重合体中の共重合比
が20モル%をこえると、該共重合体の押出加工性が低
下するので好ましくない。
さらに、本発明のメタクリルアミド系共重合体にベヘニ
ン酸、ステアリン酸、流動パラフィンまたはステアリン
酸バリウムなどの金属石鹸などの公知の滑剤を該共重合
体の製造時に添加するかまたは該共重合体とのブレンド
によって該共重合体100重量部に対して0.05〜3
重量部用いてもよい。配合量が0.05重量部未満のば
あい、押出し加工性が低下する傾向があり、3重臣部を
こえるばあい、押出発泡体の耐熱性が低下するという傾
向がある。
本発明のメタクリルアミド系共重合体の製造方法として
は、懸濁重合法、乳化重合法、溶液重合法、塊状重合法
などを使用しうる。
本発明ではジクミルパーオキサイドなどのジアルキルパ
ーオキサイド、1.1−ビス(tert−ブチルパーオ
キシ)シクロヘキサンなどのパーオキシケタール、te
rt−ブチルパーオキシイソブチレート、jert−ブ
チルパーオキシ−3,5,5−)リメチルヘキサノエー
トなどのパーオキシエステル、ベンゾイルパーオキサイ
ドなどのジアシルノに一オキサイド、2,2°−アゾビ
スイソブチロニトリルなどのアゾ系開始剤などの公知の
油溶性ラジカル開始剤を用いることができる。
本発明のメタクリルアミド系共重合体の熱変形温度は、
ASTM D 848(18,6kg荷重)に規定され
た方法にしたがって測定したばあいの測定値が93〜1
50℃の範囲であるのがもつとも好ましい。熱変形温度
が93℃未満のばあいには発泡体として本発明の目的と
する充分な耐熱性かえられず、また150℃をこえるば
あいには押出加工時の樹脂の分解が激しく、発泡が不均
一となり、また発泡体が黄かっ色に着色し、満足な発泡
体になりがたい。
また、本発明のメタクリルアミド系共重合体の比粘度(
ηsp)  (DMP溶媒0.3%、30℃で測定)は
0.1〜0.5の範囲であるのが好ましい。
0.1未満のばあい、発泡が不均一となる傾向があり、
0.5をこえるばあい、押出し加工性が低下するという
傾向がある。
本発明に用いられる発泡剤としては、重炭酸アンモニウ
ム、リン酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、シア゛シア
ミノベンゼン、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、
オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、トルエンス
ルホニルヒドラジドなどの熱分解型発泡剤や、ジクロロ
ジフルオロメタン、メチルクロライドに代表されるハロ
ゲン化炭化水素またはプロパン、ブタンに代表される炭
化水素などの揮発性発泡剤があげられ、それらを単独ま
たは2種以上を組合わせて用いることができる。
熱分解型発泡剤を用いるばあいには、あらかじめ発泡剤
と共重合樹脂を均一に混合して押出機に供給する方法が
採用され、また揮発性発泡剤を用いるばあいには、押出
機中の溶融された樹脂に発泡剤を圧入する方法が採用さ
れる。
メタクリルアミド系共重合体または該重合体と滑剤から
なる基材樹脂100重量部に、たとえば前述の炭酸カル
シウム、タルクなどの公知の造核剤を0.1〜5重量部
および金属石鹸などの滑剤を0.05〜3重量部添加す
るのが好ましい。
さらに前記発泡剤2〜30重量部を加えて押出機に供給
する。この際には120〜220℃で加熱混練するのが
よく、そののち120〜180℃で押出すのが好ましい
。金型出口で圧力解放すると均質で微細なセル構造を有
する本発明の押出発泡体をうろことができる。
押出発泡法を行なう際に用いる造核剤の配合量が0.1
重量部未満のばあいには発泡が不均一となり外観性にお
とり、5重量部をこえるばあい、過飽和状態となりこれ
以上使用しても発泡性には影響しなくなるという傾向が
あり、そして滑剤の配合量が0.1重量部未満のばあい
には押出加工性が低下し、3重量部をこえるばあいには
押出発泡体の耐熱性が低下するという傾向がある。
また発泡剤が2重量・部未満のばあいには発泡倍率が小
さく満足な発泡体かえられず、30重量部をこえるばあ
い金型出口で溶融樹脂からガスが飛散し、発泡が不均一
となり、外観性におとる。
また押出温度が120℃未満のばあい、該共重合樹脂の
溶融が不充分となる傾向があり、180℃をこえるばあ
い共重合樹脂の溶融粘度が小さくなり過ぎ、溶融樹脂か
らガスが飛散し、発泡が不均一となり外観性がおとるこ
ととなる傾向がある。
以下、本発明を実施例にもとづいてさらに詳細に説明す
るが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものでは
ない。
実施例1 メタクリルアミド(和光純薬玉業■製)25重量部とス
チレン(和光純薬工業■製)75重量部および単量体合
計100重量部に対しtert−ブチルパーオキシ−3
,5,54リメチルヘキサノエート 0.01重量部を
攪拌機付きステンレス製の10gオートクレーブに入れ
、窒素置換後100℃で2時間重合したのち、さらに2
00℃に昇温し、20分間塊状重合させ、第1表に示す
共重合比、すなわちメタクリルアミド20.5モル%、
スチレン79.5モル%からなるメタクリルアミド系共
重合体をえた。この暴利樹脂のASTM D 84g(
18,6kg荷重)に規定された方法にしたがって測定
した熱変形温度は、115℃であった。該基材樹脂10
0重量部に造核剤としてタルク(和光純薬工業■製)0
.15重量部および滑剤としてステアリン酸バリウム(
和光純薬工業■製)0.3重量部を添加し、口径65m
mφの押出機(■日本製鋼新製、P−85−32−AV
)に供給した。ついで発泡剤としてジクロロジフルオロ
メタン(三井・デュポンフロロケミカル■製、フレオン
■12)を配合量が10重量部になるように調整して押
出機に圧入し、該押出機中160℃で加熱混練し、押出
温度150°Cで押出発泡成形して幅2BOmm、厚さ
30+nmの板状発泡体をえた。
えられた発泡体はJIS A 9511によって測定さ
れる密度が41kg/m’で、AST’M D 285
Bにしたがってエアピラノメータ法により測定した独立
気泡率は94%以上であった。該独立気泡率とは、発泡
体中の気泡が微細かつ均一に分散するほど高くなるもの
である。
えられた基材樹脂の物性として耐熱性を、またえられた
発泡体の物性として吸水量および加熱寸法変化率を下記
の方法にしたがって測定した。
その結果を第1表に示す。
(耐熱性) 如締めカフ5tの射出成形機(日清樹脂工業■、FS−
150)で共重合樹脂、すなわち基材樹脂を成形し、テ
ストサンプルをつくり、ASTM D848(18,6
kg荷重)にしたがって耐熱温度を測定した。
該共重合樹脂の耐熱温度が高いほど、えられた発泡体は
耐熱性にすぐれている。
(吸水量) えられた発泡体を鋭利な刃物を用いて表皮を除き 10
0m+nX  100mmX 25mmの試験片を3個
とりJIS A 9511にしたがって吸水量を測定し
た。吸水量が少ないほど水分吸収による変形がなく、ま
た断熱性もよいので好ましい。
(加熱寸法変化率) えられた発泡体を鋭利な刃物を用いて表皮を除き、 1
50mmX  150mmX 25mmのテストピース
を切り取り、JIS K 8787に規定された方法に
したがってサンプルをつくった。測定温度を100°C
にしたほかはJIS K 8787にしたがって加熱寸
法変化率を求め、以下の判定基準によって評価した。
(判定基準) ◎:加熱寸法変化率が1%未満 ○:加熱寸法変化率が1%以上2%未満△:加熱寸法変
化率が2%以以上5末 ◎は加熱寸法変化率がもっとも小さく、もっとも実用性
にすぐれている。
その結果、加熱寸法変化率は1%未満にすぎず、目視□
判定による変形もまったく認められなかった。
 12 一 実施例2 メタクリルアミド40重量部とスチレン60重量部を用
いて、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す
共重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタク
リルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂の実施例1
と同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は138
℃であった。該基材樹脂を用いて、押出機中180℃で
加熱混練し押出温度が175℃であるほかは実施例1と
同様の方法にしたがって押出発泡成形して、幅2 [i
 0 m m s厚さ30[l1Inの板状発泡体をえ
た。
えられた発泡体は密度41kg/m’で、94%以上の
独立気泡率を有していた。えられた基材樹脂の物性とし
て耐熱性を、またえられた発泡体の物性として吸水量お
よび加熱寸法変化率を実施例1と同様の方法で測定した
。その結果を第1表に示す。加熱寸法変化率は1%未満
で変形もまったく認められなかった。
実施例3 メタクリルアミド60重量部とスチレン40重量部を用
いて、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す
共重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタク
リルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂を実施例1
と同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は150
℃であった。
この基材樹脂を用いて、発泡剤としてジクロロジフルオ
ロメタンを配合量が2重量部になるように調整して押出
機に圧入し、該押出機中180℃で加熱混練し、押出温
度180°Cで押出発泡成形して、幅2EiO+nm,
厚さ30n++nの板状発泡体をえた。
えられた発泡体は密度48kg/m3で94%以上の独
立気泡率を有していた。えられた基材樹脂の物性として
耐熱性を、またえられた発泡体の物性として吸水量およ
び加熱寸法変化率を実施例1と同様の方法で測定した。
その結果を第1表に示す。
実施例4 メタクリルアミド5重量部とスチレン95重量部を用い
て、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す共
重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタクリ
ルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂を実施例1と
同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は93℃で
あった。
この基材樹脂を用いて発泡剤としてジクロロジフルオロ
メタンを配合量が30重量部になるように調整して押出
機に圧入したほがは実施例1と同様の方法にしたがって
押出発泡成形して、幅2BOmm、厚さ30[1111
1の板状発泡体をえた。
えられた発泡体は密度38kg/m’で94%以上の独
立気泡率を有していた。えられた基材樹脂の物性として
耐熱性を、またえられた発泡体の物性として吸水量およ
び加熱寸法変化率を実施例1と同様の方法で測定した。
その結果を第1表に示す。
比較例1 ポリスチレン(三菱モンサント化成■製、HH−103
)  100重量部に造核剤としてタルク o、15重
量部および滑剤としてステアリン酸バリウム0,3重量
部を添加し、口径65nvφの押出機に供給した。つい
で発泡剤としてジクロロジフルオロメタンの配合量が1
0重量部になるように調整して押出機に圧入し、該押出
機中140℃で加熱混練し、押出温度180℃で押出発
泡成形して幅280mm、厚さ351IIIIlの板状
発泡体をえた。
えられた発泡体は密度42kg/m’で、92%以上の
独立気泡率を有していた。えられた基材樹脂の物性とし
て耐熱性を、またえられた発泡体の物性として吸水量お
よび加熱寸法変化率を実施例1と同様の方法で測定した
。その結果を第1表に示す。100℃での加熱寸法変化
率は7%をこえることもあり、目視による判定でもソリ
、歪などの変形が認められた。
比較例2 メタクリルアミド65重量部とスチレン35重量部を用
いて、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す
共重合比のメタクリルアミドとスチレンか□らなるメタ
クリルアミド系共重合体をえた。
この共重合体を用いて、実施例1と同様の方法にしたが
って該押出機中180℃で加熱混練し、押出温度180
℃で押出発泡成形を行なったが、樹脂の分解が激しく、
満足な発泡成形体をえることができなかった。
比較例3 メタクリルアミド3重量部とスチレン97重量部を用い
て、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す共
重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタクリ
ルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂を実施例1と
同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は、89℃
であった。
この基材樹脂を用いて実施例1と同様の配合により、実
施例1と同様に押出発泡成形して、幅2BO+nm、厚
さ30mmの板状発泡体をえた。
えられた発泡体は密度42kg/ m 3で94%以上
の独立気泡率を有していた。えられた基材樹脂の物性と
して耐熱性を、またえられた発泡体の物性として吸水量
および加熱寸法変化率を実施例1と同様の方法で測定し
た。その結果を第1表に示す。
比較例4 メタクリルアミド40重量部とスチレン60重量部を用
いて、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す
共重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタク
リルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂を実施例1
と同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は、13
8℃であった。
この基材樹脂を用いて発泡剤としてジクロロジフルオロ
メタンを配合量が1重量部になるように調整して押出機
に圧入し、該押出機中180℃で加熱混練し、押出温度
が175℃で押出発泡成形して、幅2BO+++m、厚
さ30[llInの板状発泡体をえた。
えられた発泡体は密度Hkg/m’と発泡が不充分で6
7%と低い独立気泡率を有するものであった。えられた
基材樹脂の物性として耐熱性を、またえられた発泡体の
物性として吸水間および加熱寸法変化率を実施例1と同
様の方法で測定した。その結果を第1表に示す。
比較例5 メタクリルアミド40重量部とメチ1260重量部を用
いて、実施例1と同様に塊状重合により、第1表に示す
共重合比のメタクリルアミドとスチレンからなるメタク
リルアミド系共重合体をえた。この基材樹脂を実施例1
と同様の方法にしたがって測定した熱変形温度は、13
8°Cであった。
この基材樹脂を用いて発泡剤としてジクロロジフルオロ
メタンを配合量が40重量部になるように調整して押出
機に圧入し、該押出機中180℃で加熱混練し押出温度
が175℃で押出発泡成形して、幅280[nm、厚さ
30IIIInの板状発泡体をえた。
えられた発泡体は密度61kg/ m ’で、70%と
低い独立気泡率を有するものであった。えられた基材樹
脂の物性として耐熱性を、またえられた発泡体の物性と
して吸水量および加熱寸法変= 19− 化率を実施例1と同様の方法で測定した。その結果を第
1表に示す。
[以下余白] [発明の効果コ 本発明の耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡
体は、メタクリル系共重合体の耐熱性を損うことなく有
し、かつ均質なセル構造を有するすぐれた耐熱性発泡体
である。
したがって、高温領域で用いられる電子レンジ用食品容
器など食品用各種容器および建築用材料などとして用い
うるという効果を奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メタクリルアミド5〜60モル%とスチレン40〜
    95モル%からなるメタクリルアミド系共重合体100
    重量部を2〜30重量部の発泡剤の存在下で押出発泡し
    てなることを特徴とする耐熱性メタクリルアミド系共重
    合体の押出発泡体。 2、メタクリルアミドの共重合比が10〜45モル%で
    ある特許請求の範囲第1項記載の耐熱性メタクリルアミ
    ド系共重合体の押出発泡体。
JP62090079A 1987-04-13 1987-04-13 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体 Pending JPS63254141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090079A JPS63254141A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090079A JPS63254141A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254141A true JPS63254141A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13988514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090079A Pending JPS63254141A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067704A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂発泡体とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067704A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂発泡体とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536687A (ja) 断熱特性に優れた発泡性ポリスチレン粒子の2段階製造方法
CA2137273A1 (en) Production of foam boards of high compressive strength from styrene polymers
US4451417A (en) Method of producing extruded plate-like polystyrene foam
JPS63254141A (ja) 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体
JP3907285B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡体
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
JPS63256633A (ja) 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体
JP2020050784A (ja) 複合樹脂粒子、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JPH10502117A (ja) スチレン系ポリマーとアクリル系ポリマーの混合物の発泡製品
JP2991746B2 (ja) 発泡性ビーズの製造法
KR101099027B1 (ko) 난연성이 우수한 발포성 폴리스티렌 입자의 제조 방법
US4393016A (en) Process for producing plate-like polystyrene resin foam
JPS5828289B2 (ja) プロピレン − エチレンケイジユシハツポウタイノ セイゾウホウホウ
JPH01319544A (ja) 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体
JPH01319546A (ja) 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体
JPH01319545A (ja) 耐熱性メタクリルアミド系共重合体の押出発泡体
JPS5858372B2 (ja) 発泡可能な自消性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP3563518B2 (ja) 改質ポリプロピレン系樹脂からなる発泡体およびその製法
JPH04220440A (ja) 二次発泡成形性、強度に優れたスチレン系樹脂発泡体
JPH07165969A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JPS60135440A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法
JP2942791B2 (ja) 二次成形性に優れたスチレン系樹脂発泡体
JP2000129026A (ja) 改質ポリプロピレン系樹脂組成物からなる発泡シートおよび成形体
KR101883316B1 (ko) 시드 소분을 통한 발포성 폴리스티렌 소립자 제조 방법
JPS5835613B2 (ja) 合成樹脂発泡体